【底辺歓喜】夏までに10万円再支給が確定的【臨時特別給付金】

1 : 2022/04/15(金) 07:37:08.77 ID:ef72VYoI0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2022/04/15(金) 07:37:38.31 ID:ef72VYoI0
参院自民党と公明党が言うならもうほぼ決まりやろ
3 : 2022/04/15(金) 07:38:00.01 ID:t2HoLgkp0
ほーん、で?
菅は2回目の10万いつ配ったよ?
4 : 2022/04/15(金) 07:38:20.12 ID:iLSmKWAZa
1回目失敗した時点でね
6 : 2022/04/15(金) 07:38:52.89 ID:ef72VYoI0
お前ら何買うか考えろwww
7 : 2022/04/15(金) 07:39:17.12 ID:cHQHgwQI0
ナマポにおかわりまーじか
8 : 2022/04/15(金) 07:39:34.32 ID:Ja+qx8Oia
AirPods買う
9 : 2022/04/15(金) 07:39:56.03 ID:ef72VYoI0
この前の10万はほんまに助かった
また配ってくれ
15 : 2022/04/15(金) 07:41:33.53 ID:dPK+wbHwa
>>9
しねや社会のお荷物
19 : 2022/04/15(金) 07:42:27.41 ID:ef72VYoI0
>>15
ギャハハハ
17 : 2022/04/15(金) 07:41:52.97 ID:dPK+wbHwa
>>9
ハズレ遺伝子
18 : 2022/04/15(金) 07:42:22.29 ID:dPK+wbHwa
>>9
底辺オブ底辺
20 : 2022/04/15(金) 07:42:36.84 ID:dPK+wbHwa
>>9
働けや
25 : 2022/04/15(金) 07:43:03.01 ID:dPK+wbHwa
>>9
こいつが交通事故で死にますように👏🥺
38 : 2022/04/15(金) 07:45:17.56 ID:23QiCqxkd
>>9
4ね
67 : 2022/04/15(金) 07:50:28.14 ID:m3W4+og3a
>>9
4ねクソ底辺
10 : 2022/04/15(金) 07:40:06.25 ID:ZyGi8J4j0
年金暮らしの家庭の子どもにもくれ
11 : 2022/04/15(金) 07:40:34.59 ID:ef72VYoI0
>>10
こどおじじゃねーかwww
12 : 2022/04/15(金) 07:41:12.67 ID:W63YauPod
困窮世帯条件てなんや?
24 : 2022/04/15(金) 07:43:02.64 ID:ef72VYoI0
>>12
住民税非課税世帯
13 : 2022/04/15(金) 07:41:25.64 ID:qhWRsMt80
底辺に配っても意味がない
税金の無駄つかいするな
21 : 2022/04/15(金) 07:42:41.17 ID:Zlinq76Fa
>>13
底辺なのにいらないの?
22 : 2022/04/15(金) 07:42:51.69 ID:YhRDoYzDa
しょうがねえなあ
子供達の為にももらっといてやるかあ
23 : 2022/04/15(金) 07:42:54.75 ID:QediiEUa0
また住民税非課税世帯か?
26 : 2022/04/15(金) 07:43:19.03 ID:ofHpeHIR0
年金一人世帯の祖母が貰っとったぞこの前の
27 : 2022/04/15(金) 07:43:25.64 ID:PBc28GwoM
あれ?最近も配ってませんでしたっけ🤔
28 : 2022/04/15(金) 07:43:38.69 ID:EmfiVV3lM
なんで子育て世帯が入ってんだよそこは金に困ってねえだろ
33 : 2022/04/15(金) 07:44:15.17 ID:ef72VYoI0
>>28
それは別に申請するんやなかったか?
87 : 2022/04/15(金) 07:53:01.84 ID:hyC1qRVga
>>28
困ってるよ
121 : 2022/04/15(金) 08:01:33.66 ID:23QiCqxkd
>>87
ガキ作れる余裕あるくせに困ってるとかぬかすなカス
29 : 2022/04/15(金) 07:43:49.20 ID:IP6E+Mie0
家計急変世帯にも配ってくれや
コロナで仕事なくなったときがあってきついねん
30 : 2022/04/15(金) 07:43:50.41 ID:yveYO/gPM
ワイ生活困ってないけど子持ち世帯や
貰えるんか?
31 : 2022/04/15(金) 07:44:04.40 ID:fHs7jmlp0
非課税世帯のみやぞ、残念やったな
32 : 2022/04/15(金) 07:44:07.85 ID:3NLAUhf90
おかわりきたか
34 : 2022/04/15(金) 07:44:33.62 ID:1Gargs3zp
全員に配れよ
35 : 2022/04/15(金) 07:44:48.34 ID:JU+Irwlwa
またナマポに配るの?
36 : 2022/04/15(金) 07:44:56.80 ID:U+4GrTIJ0
5000円の話と一緒でどうせ取り消しになるやろ
44 : 2022/04/15(金) 07:45:49.80 ID:ef72VYoI0
>>36
一律5000円は莫大なお金かかるけど、底辺に10万配るのはそこまででもない
37 : 2022/04/15(金) 07:45:17.42 ID:yveYO/gPM
持続化給付金は神対応やったな
あれはマジ助かった
39 : 2022/04/15(金) 07:45:22.12 ID:0DDw71qKa
金ないやつって結局10万じゃどうしようもなくないか?
56 : 2022/04/15(金) 07:48:24.93 ID:gBp6kGUh0
>>39
いや皆貯金なんてせずに喜んで消費してるで
61 : 2022/04/15(金) 07:49:20.59 ID:0DDw71qKa
>>56
まぁ経済が回るって意味ならええんかもしれんが困窮を助けることにはならんよな
40 : 2022/04/15(金) 07:45:24.59 ID:Of9w2St+0
ワープアに配るべきだろ
41 : 2022/04/15(金) 07:45:29.29 ID:ZXPXQfQ90
ナマポのもんやが
3回目いただいてええんか?🤡
42 : 2022/04/15(金) 07:45:29.65 ID:uUI4xqeep
ばら撒く以外に思いつかないのかな
43 : 2022/04/15(金) 07:45:39.78 ID:1Gargs3zp
それよりも税金さげてくれない?
45 : 2022/04/15(金) 07:46:21.95 ID:qWp71hAMa
おかわり!
46 : 2022/04/15(金) 07:46:23.52 ID:BydIEpIy0
やるなら子育て世代には困窮してなくても配ったれ
ついでに20~21年卒のやつらにも配ったれ
47 : 2022/04/15(金) 07:46:29.44 ID:KpIKSYIFa
もう終わりだよこの国
48 : 2022/04/15(金) 07:46:37.71 ID:xXv5gsCJd
普通に成人で働いてない人間にもやれよ
頭ぱっぱらぴーか?
つか岸田ほんま老人達からの支持率悪いからな
62 : 2022/04/15(金) 07:49:21.59 ID:P9rY9dgP0
>>48
住民税非課税のガチ無職なら10万もらえるぞ
こないだももらえたやろ
49 : 2022/04/15(金) 07:46:41.94 ID:xh2xzvTR0
ふつーに働いてふつーに納税している人に配れよ
51 : 2022/04/15(金) 07:47:17.07 ID:ef72VYoI0
>>49
普通の人多すぎてアカン
50 : 2022/04/15(金) 07:47:10.67 ID:dA2feZxGa
楽老ハイツ
52 : 2022/04/15(金) 07:47:40.63 ID:6/oWjK8B0
困窮世代に困窮世代にって何回もバラまいてなんの解決になんの
困窮世代を危惧してるなら最低賃金あげるなりバラまかなくていい政策しろよ
97 : 2022/04/15(金) 07:55:30.25 ID:Ytr+AD+A0
>>52
何年経ってもアフリカに支援し続けてる構図と同じやな
53 : 2022/04/15(金) 07:47:57.96 ID:EpULMjVCM
夏休み前に言うてるなら生活困窮してる子育て世帯限定やろ
54 : 2022/04/15(金) 07:48:12.93 ID:tiRbwFqE0
ゴミナマポに配るのやめろや
働いてる奴らに配れ
55 : 2022/04/15(金) 07:48:13.37 ID:+rOsf35t0
まじ?
自営やから事業復活支援金で50万貰えるしウハウハやでこれ
75 : 2022/04/15(金) 07:52:03.25
>>55
IT系でもコロナで影響受けたって言えるんか?
57 : 2022/04/15(金) 07:48:34.39 ID:eX6p4TLV0
もう10回くらいこういうの見たんやが結局貰えてないやん
58 : 2022/04/15(金) 07:49:14.06 ID:RFFwq7Sxa
これじゃ真面目に働いてるのがバカみたいだろしね
59 : 2022/04/15(金) 07:49:19.02 ID:HDgK0c+Pr
10万って正直少なすぎて何にもならんし
60 : 2022/04/15(金) 07:49:19.02 ID:8QC9X350r
年収50万くらいに支給か?
63 : 2022/04/15(金) 07:49:30.19 ID:m6HPdp8u0
むほー、また貰えるんか助かるわw
64 : 2022/04/15(金) 07:49:37.87 ID:esgQMjr+M
謎の大工と🦄にイジメられて困窮してるワイにもくれ🤕
65 : 2022/04/15(金) 07:49:42.43 ID:0cCEnL1y0
ちょっと前に困窮世帯に配ってたよな
あれとは別?
66 : 2022/04/15(金) 07:50:04.09 ID:ef72VYoI0
>>65
71 : 2022/04/15(金) 07:50:47.66 ID:0cCEnL1y0
>>66
ワイにもくれ
68 : 2022/04/15(金) 07:50:34.12 ID:1/F2cKvyd
消費税を停止すれば全員に恩恵あるし消費も伸びるのにな
69 : 2022/04/15(金) 07:50:39.12 ID:ILo8+Jfta
お小遣い制のリーマンの方が困窮しとるやろが
全員に配れや
70 : 2022/04/15(金) 07:50:41.58 ID:SuJhHR/q0
家の壁に公明党や共産党のポスター貼ってるような家にかあ
72 : 2022/04/15(金) 07:50:55.10 ID:P9rY9dgP0
労働時間0で今年の年収20万越え確定や
実質時給∞やぞ
73 : 2022/04/15(金) 07:50:55.44 ID:YbVXM1+O0
ワイのまだ届いてないんやが
74 : 2022/04/15(金) 07:51:50.50 ID:hyC1qRVga
学生の時支給してもらってマジで助かったわ
学生が生活保護より苦しい生活してるアホ国家やけど
76 : 2022/04/15(金) 07:52:04.31 ID:TsHimqVDa
どうせまた独身会社員は貰えない奴
77 : 2022/04/15(金) 07:52:06.11 ID:G1u4ayHy0
困窮世帯にばかり配ってんじゃねーよ
78 : 2022/04/15(金) 07:52:12.61 ID:a/O3W5qpa
二人目生まれるからまた子供に10万やってくれ
79 : 2022/04/15(金) 07:52:24.55 ID:vAf5HWHwd
また子供に配るって話しか?
助かるけど皆んなに配ってくれや
ワイは皆んなで喜びを共有したいんや
80 : 2022/04/15(金) 07:52:27.81 ID:ef72VYoI0
これこの前の給付金申請してる人には書類なしでそのまま振り込まれるんちゃうか
81 : 2022/04/15(金) 07:52:34.06 ID:ecbsTF/da
どうせまた条件付きでワイは除外やろ
82 : 2022/04/15(金) 07:52:34.11 ID:O5cip07Na
露骨な選挙対策で草
83 : 2022/04/15(金) 07:52:37.79 ID:PpHrkRCUr
いつものガチ底辺にだけばらまくやつか
84 : 2022/04/15(金) 07:52:42.57 ID:XiO6Ryhlr
社会人とかいう罰ゲームなんやねん
85 : 2022/04/15(金) 07:52:54.03 ID:/VrXG4Jva
生活困窮者(大半がコロナの影響少ない年金世帯と生活保護)
86 : 2022/04/15(金) 07:52:57.22 ID:oHJPu+1z0
なんJ民「金持ちほど自民党を支持する底辺ほど野党を支持する」
自民党公明党「底辺を支援する」
88 : 2022/04/15(金) 07:53:21.26 ID:G1u4ayHy0
ガソリンの減税はまだか?
89 : 2022/04/15(金) 07:53:29.33 ID:bbDo1F9ad
円じゃなくてドルでよこせよゴミ
90 : 2022/04/15(金) 07:53:50.01 ID:e5hD2xaj0
おっまた貰えるのか助かるわ
91 : 2022/04/15(金) 07:53:51.55 ID:zRPhLW4b0
ワイは貰えないよぉ😭
92 : 2022/04/15(金) 07:54:10.64 ID:mCA1ostNa
非課税世帯の選挙権をなくせよ
おかしいだろ
94 : 2022/04/15(金) 07:54:22.58 ID:Ytr+AD+A0
「賃上げの恩恵を受けられない生活者が物価高の打撃を直接被る」
すまん、物価高だからって賃上げされた奴がどの程度おるんや???
98 : 2022/04/15(金) 07:55:38.49 ID:bNT8LHDUd
>>94
物価高でもなかったのに今まで毎年2%以上賃上げしてたぞ
最賃に至っては直近で3%あがったぞ
物価は2%も上がってないぞ
95 : 2022/04/15(金) 07:54:49.86 ID:uUI4xqeep
実質買収やんけ
96 : 2022/04/15(金) 07:55:03.12 ID:uRGLbp74d
マジモンの底辺にだけ配るのはいいけど遅すぎて草
99 : 2022/04/15(金) 07:56:02.01 ID:esgQMjr+M
最近もこっそり10万配ってたやろ
それ+10万貰えるとかズルくね
全員貰えるやつ合わせたら30万やんけ
ワイは一番最初のやつしか貰ってへんぞズルい😡
100 : 2022/04/15(金) 07:56:12.86 ID:fzuy3kXH0
まあ金貰っても投票してやんねーけどな
101 : 2022/04/15(金) 07:56:13.78 ID:ul+j9ax2d
この前のって年金暮らしもやなかった?
非課税世帯に10万給付したくらいじゃ何も変わらんやろ
やってる感ありありや
102 : 2022/04/15(金) 07:56:22.43 ID:+Zq8XDoQ0
ナマポにまたボーナス出るのかw
103 : 2022/04/15(金) 07:56:38.17 ID:MOXanq8N0
ワイニート高みの見物
104 : 2022/04/15(金) 07:57:13.97 ID:f+s/i5qQd
前年度年収で非課税か決まるから去年転職して2ヶ月無職期間あったワイもしやとワクワクする
119 : 2022/04/15(金) 08:00:58.44 ID:/VrXG4Jva
>>104
単身者の場合扶養入ってなくて年収100万以下のレベルやぞ
105 : 2022/04/15(金) 07:57:16.17 ID:m3W4+og3a
底辺は自分の陰毛食ってろよ
106 : 2022/04/15(金) 07:57:18.80 ID:ef72VYoI0
すぐ振り込めや無能
109 : 2022/04/15(金) 07:58:07.44 ID:m3W4+og3a
>>106
社会の無能が無能言うなよ
107 : 2022/04/15(金) 07:57:43.86 ID:3UiFIyHa0
どうせワイらは対象外
2.30代にクレメンス
108 : 2022/04/15(金) 07:57:51.66 ID:fjY2JQsx0
>>1
ナマポ歓喜
110 : 2022/04/15(金) 07:58:13.97 ID:G1u4ayHy0
なぜ非課税世帯なのに国からお金が貰えるのか
120 : 2022/04/15(金) 08:01:19.92 ID:MuxFlSyDa
>>110
経済回すからやろ
変な企業に中抜きされるよりは活きるぞ
131 : 2022/04/15(金) 08:04:45.73 ID:G1u4ayHy0
>>120
で、補填するために増税やろ?
なめてんのかゴミが
111 : 2022/04/15(金) 07:58:22.34 ID:Z2dDWcaka
ワイにくれたら即消費して経済活動に貢献したるのにな
112 : 2022/04/15(金) 07:58:41.35 ID:lhzIoYT9d
前回のやつ扶養入ってて貰えんかったんだよなあクソが
113 : 2022/04/15(金) 07:58:56.15 ID:vJGGqLco0
なんもしてねーのに30万貰っちゃうよ😂
114 : 2022/04/15(金) 07:59:38.41 ID:fjY2JQsx0
>>1
おい ウクライナ支援の余波うけてるのは底辺だけじゃないぞ
115 : 2022/04/15(金) 07:59:52.38 ID:agPC+7fUM
非課税世帯って年金暮らしのジジババやろ
参院選近いからすることが露骨やな
おこぼれもらえる若い底辺はラッキーやな
124 : 2022/04/15(金) 08:02:48.11 ID:D7LYhK6bH
>>115
シルバーデモクラシーやばすぎ
116 : 2022/04/15(金) 08:00:06.10 ID:nfs+NRJ2d
税金ちょろまかしてる自営業も貰えるんか?
117 : 2022/04/15(金) 08:00:19.99 ID:WO1t0OwKr
別にいらないんだけど
118 : 2022/04/15(金) 08:00:46.84 ID:llMJcW1p0
消費税0%にしろや
122 : 2022/04/15(金) 08:02:08.11 ID:TIZu95zXd
後でツケが回ってくるんやからいらんわ
123 : 2022/04/15(金) 08:02:09.02 ID:U0SHbqJR0
ナマポって困窮はしてないよな
と言ってスマホ代が払えないアホな世帯も困窮と言うのか
ツイッター見てたらこんなんだもん
125 : 2022/04/15(金) 08:03:00.62 ID:MuxFlSyDa
>>123
アホだから困窮するんやぞ
貯金が出来ない
126 : 2022/04/15(金) 08:03:18.37 ID:ayqLLf0AM
住民税非課税世帯てナマポ年金以外にどうやって生きとんねん
129 : 2022/04/15(金) 08:04:09.91 ID:MuxFlSyDa
>>126
シングルマザーとかやろ
生活はお察し
130 : 2022/04/15(金) 08:04:13.91 ID:W63YauPod
>>126
資産やろ
133 : 2022/04/15(金) 08:05:56.88 ID:/VrXG4Jva
>>126
バイトしないで奨学金と親の仕送りで生活してる大学生
127 : 2022/04/15(金) 08:03:30.40 ID:H4GAPKvN0
よっしゃ!
美味しいもん沢山食べるでぇ〜😋
128 : 2022/04/15(金) 08:03:39.33 ID:vQ1AFu0Rd
はい
132 : 2022/04/15(金) 08:05:20.85 ID:mRIekRR/0
1週間前の記事やん^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました