努力厨「才能のせいにするやつは甘え」才能厨「努力はクソ」←これ

1 : 2022/04/25(月) 11:35:55.34 ID:AygYSBOP0
才能も努力も環境もメンタルも全部要素としてはでかいやろ
なぜ二元論にしてしまうのか
2 : 2022/04/25(月) 11:37:06.77 ID:AygYSBOP0
努力肯定派「(今よりマシになるために)努力しろ」
努力否定派「(エリートになるための)努力は報われない」

努力に対しての認識もこんくらい差がある気もする

3 : 2022/04/25(月) 11:37:27.64 ID:8vZlbHlMM
全部才能じゃん
4 : 2022/04/25(月) 11:38:35.48 ID:+950xXXVd
>>3
才能は結果論でしか語れないで
5 : 2022/04/25(月) 11:39:13.73 ID:fthw/HCO0
才能によって努力の報われ具合が変わるだけ
6 : 2022/04/25(月) 11:39:36.50 ID:rCAWd04ka
底辺「努力できるできないも才能」

いや努力は「できるできない」じゃなくて「するしない」だよね?
そして「努力しない」は“甘え”だよね??

7 : 2022/04/25(月) 11:41:40.91 ID:frld5W4/0
>>6
いや生まれつきの性格の問題で努力出来る人間と出来ない人間ってのは実際におるやろ。
11 : 2022/04/25(月) 11:44:02.44 ID:rCAWd04ka
>>7
自分に甘いだけやん
才能のせいにするなよ
9 : 2022/04/25(月) 11:42:47.27 ID:+950xXXVd
>>6
少なくとも健常者だったらその理屈はやる気の問題にすぎないとはおもうわ
50 : 2022/04/25(月) 11:59:56.03 ID:K66kA+OPa
>>6
子供の時点で我慢強さに差があるって実証されとるで
8 : 2022/04/25(月) 11:42:07.98 ID:ArtG1TvZa
なぜエリートは努力しないと思うのか?
17 : 2022/04/25(月) 11:45:19.29 ID:7yMNWdEY0
>>8
大半のエリートは努力しとるやろ。彼らは努力するのが当たり前の世界におるんや。
その中でも差がつくのは才能と運の違いやな。
10 : 2022/04/25(月) 11:43:18.04 ID:zEvUxucna
イチローですら才能必要って言っとるからな
16 : 2022/04/25(月) 11:44:51.47 ID:+950xXXVd
>>10
とりあえず自分にあった努力のやり方を模索しない限り自分の才能が何なのかわからんまま終わるってのもあるよな
才能も努力も一つやないし
12 : 2022/04/25(月) 11:44:04.42 ID:/dsvU8c+0
どっちも必要だから結論は出ない
13 : 2022/04/25(月) 11:44:10.39 ID:sM6O5oJq0
努力はクソやとは思わないけど、何かしらの才能って生まれつき持ってるものやからそれが
ないやつは努力しても無駄やと思う
14 : 2022/04/25(月) 11:44:20.58 ID:sVrEdq8BM
才能ないのに努力しても無駄だからな
才能ないやつが人並みに生きたいなら努力するしかないけど
才能ありません努力もしませんじゃ最下層に堕ちるで
15 : 2022/04/25(月) 11:44:42.46 ID:sM6O5oJq0
つか、努力なんてしてる時間あったら今を精一杯楽しみたいわ
20 : 2022/04/25(月) 11:46:02.99 ID:+950xXXVd
>>15
別にワイはそれでもええと思うわ
努力自体趣味みたいなもんやしね
18 : 2022/04/25(月) 11:45:48.90 ID:EXkFkCfd0
世代間移動というやつけ?
19 : 2022/04/25(月) 11:45:50.40 ID:6rt8Mxmi0
正しい努力ができる環境も含めて才能やないか?
オリンピックで活躍しとる若者が度々話題になるけどみんな親がオリンピアンとかそんなんばっかやん
21 : 2022/04/25(月) 11:46:27.66 ID:sVrEdq8BM
努力とは自分を一段高めてくれると思えばやはり有効なのだ
才能あるやつはさらに才能を伸ばせ
才能ないやつでも人並みに生きていけるようになる
才能ない努力もしないでは生きていくこともままならぬ
22 : 2022/04/25(月) 11:47:39.32 ID:6llzKwy/0
人に自由意志なんてないんだから努力なんてないぞ
人の行動は生まれる前から全て決まっとるんや
26 : 2022/04/25(月) 11:48:53.58 ID:+950xXXVd
>>22
おはプッチ神父
24 : 2022/04/25(月) 11:48:21.62 ID:89zMcMoQa
人間大体のことはそこそここなせるように出来てるから努力したことない奴多いやろ
25 : 2022/04/25(月) 11:48:25.46 ID:+950xXXVd
努力と苦労を一緒くたんにしてる奴もおるけど
これもこれで別物よな
27 : 2022/04/25(月) 11:50:49.20 ID:13s9z6LFa
誰が努力はクソとか言うとんねん
28 : 2022/04/25(月) 11:51:08.50 ID:YPGP08Yd0
環境もかなり大きな要素なんだよなぁ
32 : 2022/04/25(月) 11:52:34.30 ID:+950xXXVd
>>28
実際要素としては確かにでかいとは思うわ
でも親ガチャが実際正しいとしてもその中で毒親を反面教師にして成功する奴もおるから何が良い環境とは一概に言えんね
29 : 2022/04/25(月) 11:51:27.06 ID:Sc7trPzFd
努力否定派「世界でナンバーワンにならないと努力する意味ない」←マジこの考え多くない?

努力否定派っていつも目標設定のハードル高いよな

30 : 2022/04/25(月) 11:52:06.73 ID:kem9kPQ6d
オリンピックに出るだのノーベル賞取るだのは才能も必要やろうけど一般人レベルならちょっとの努力で大抵何とかなるやろ
38 : 2022/04/25(月) 11:54:14.18 ID:7yMNWdEY0
>>30
それも才能によるわ。障害持って生まれてきたりしたら努力したって一般人レベルにはなれん。
43 : 2022/04/25(月) 11:56:31.06 ID:kem9kPQ6d
>>38
そういうの含めるなら無理やな
健常者前提やったわ
46 : 2022/04/25(月) 11:57:28.47 ID:Sc7trPzFd
>>38
じゃあ別分野で努力すればええんや
例えばパラリンピックの選手達見て、オリンピックより劣ってる!なんて誰も言わんし
31 : 2022/04/25(月) 11:52:32.01 ID:7yMNWdEY0
努力って言うけど才能がなければ周りに置いていかれるだけやから努力する気にもならんで。
いつまでたっても結果が出んのに努力を続けられる人間は少ない。
33 : 2022/04/25(月) 11:53:10.05 ID:+950xXXVd
>>31
継続力も大事やな
34 : 2022/04/25(月) 11:53:13.77 ID:dYEfOLuxF
めっちゃ頭のいい人が実力も運のうちって言うとったで
35 : 2022/04/25(月) 11:53:32.44 ID:FlbuMfX8d
努力はマジでクソやし不要
目標を到達する為に必要な訓練を重ねてスキルや能力の改善、開発は重要やで
40 : 2022/04/25(月) 11:54:26.19 ID:+950xXXVd
>>35
それを努力と呼ぶ奴もおるんちゃうか
36 : 2022/04/25(月) 11:53:33.16 ID:sM6O5oJq0
才能ない奴の努力なんてマイナスが0になる程度でしかないわ
39 : 2022/04/25(月) 11:54:25.89 ID:89zMcMoQa
>>36
流石にそんな奴いないと思うけど
現状より良くなるなら良いことではないか?
41 : 2022/04/25(月) 11:55:38.92 ID:sM6O5oJq0
>>39
99%はよくはならない
47 : 2022/04/25(月) 11:58:01.96 ID:89zMcMoQa
>>41
それは流石にないでしょ
成せばなる
出来ないって言ってる奴は大抵考えてない、やってないだけでしょう
52 : 2022/04/25(月) 12:00:49.46 ID:VszDPthad
>>41
マイナスが0になるなら
良くなってるだろ
37 : 2022/04/25(月) 11:53:33.17 ID:89zMcMoQa
やるべきことをやらない奴がやるべき事をやった時に努力だなんだと言ってるのをよく見るけど
努力ってもっと綺麗なものであるべきやと思うわ
44 : 2022/04/25(月) 11:57:00.69 ID:+950xXXVd
>>37
個人的にはこれもわからなくはない
極端な話、SNSとかで「息してて偉い!洗濯できて偉い!頑張った私!」みたいなこと言う囲いおるけど流石にそれは違うやろとは思う
逆にそこまで言わないと自己肯定感得られないって虚しくならんのかって思うわ
51 : 2022/04/25(月) 12:00:48.46 ID:89zMcMoQa
>>44
だよね
傷の舐め合いって恥ずべき行為のはずなのにSNSでは認められてるのわからない
努力したつもりの行為を褒めて褒めてはなんか嫌だよね
42 : 2022/04/25(月) 11:56:29.93 ID:sM6O5oJq0
一握りの人間しか成功者になれないのと同じ理由
45 : 2022/04/25(月) 11:57:26.35 ID:sVrEdq8BM
トップになれなきゃやる気起きないて考えのやついるが50が70になれるなら十分マシなのにアホやな
48 : 2022/04/25(月) 11:58:44.93 ID:Sc7trPzFd
>>45
ほんまこれ
そもそもほとんどの人間がトップじゃない事に気がついてない
49 : 2022/04/25(月) 11:59:53.96 ID:VszDPthad
努力できる才能にやる気の有無に加えてフィジカルもあるよね

睡眠時間削れる削れない
オーバーワークで壊れる壊れない

53 : 2022/04/25(月) 12:00:53.85 ID:Sc7trPzFd
努力否定派「絶対夢叶わないとダメです、自分が決めた目標通りにならないとだめです、世界でナンバーワンにならないとダメです、大金持ちにならないとダメです、これが叶わないと努力するのは無駄です。」

こうやぞ

54 : 2022/04/25(月) 12:01:02.25 ID:QvN0jQY7a
基準がちゃうだけやろ
スポーツ選手とか狭き門の天辺目指すなら努力だけではどうにもならんし才能厨の言う通りやが年収600万とかの生活目指すなら才能はただの逃げの言い訳で努力でどうにでもなるやろうし
55 : 2022/04/25(月) 12:01:16.31 ID:6rt8Mxmi0
パラ競技に出られるのもある意味才能かもな
常人が耳澄ましたとこで鈴の音だけでボール見つけんの無理やろ
まあ本人に言ったらブチギレられそうだけど
58 : 2022/04/25(月) 12:05:25.13 ID:abqZSxKT0
>>55
パラは素晴らしい事だけどアレのせいでお前は甘えてるって言われるのが辛いって障碍者が沢山いるからな
56 : 2022/04/25(月) 12:01:47.47 ID:8phjfuN90
結果=才能×努力だから
才能なかったら結果は0に決まってるやん
57 : 2022/04/25(月) 12:02:29.10 ID:QvN0jQY7a
トップにならなきゃ大金持ちにならなきゃ意味ないから努力しないってのは単にダメ人間が自己正当化してるだけやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました