【朗報】最新のオンボードGPU、ケンモメンが使ってる1050Tiのスペックを軽々超える

サムネイル
1 : 2023/02/04(土) 21:26:30.91 ID:PBQTAPVr0

Radeon 780Mのベンチマーク結果がリーク。iGPUでありながらGTX 1050 Tiデスクトップグラボ超える性能
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-780m-3dmark-time-spy-benchmark-result.html

2 : 2023/02/04(土) 21:26:56.88 ID:PBQTAPVr0
Radeon 780Mのスコアがどれほどのものかと申しますと、
GeForce GTX 1050 Tiデスクトップカードの約1.2倍。1チップのiGPUでありながら、GeForce GTX 1050 Tiを超える性能を備えています。

もちろん、最新のAAAタイトルをプレイするにはパワー不足ですが、軽いタイトルであれば十分にプレイアブルなフレームレートを得られる性能と言えます。

3 : 2023/02/04(土) 21:27:16.03 ID:WEGJ7NuRH
でもお前ラデオンじゃん
5 : 2023/02/04(土) 21:28:37.84 ID:T5OPAz050
何年かかってこの性能なんよw
7 : 2023/02/04(土) 21:29:16.43 ID:4BQlQIRZ0
1050tiって随分微妙だな
8 : 2023/02/04(土) 21:29:22.03 ID:7baEAbiR0
HDで最低画質ならエルデン動きそう
9 : 2023/02/04(土) 21:30:23.85 ID:IkeXbwmv0
悔しい‥😭
10 : 2023/02/04(土) 21:30:48.55 ID:ukvp1AFhM
どのみちこういう高性能内蔵グラフィック活かすにはクソ高いメモリ必要なんで差引でほぼメリットなんかない
そう考えるとM1のコスパの良さはすげーな
17 : 2023/02/04(土) 21:33:23.41 ID:XW+F9NZmM
>>10
M1はiris Xeと同等かそれ以下
出た当時はVega8超えたってだけで
19 : 2023/02/04(土) 21:34:00.64 ID:ukvp1AFhM
>>17
でも高いだろ
コスパの話もしてんの
22 : 2023/02/04(土) 21:35:31.67 ID:XW+F9NZmM
>>19
M1よりか安いだろう
M1は7/8/256の構成で10万ぐらいだったろ?
12 : 2023/02/04(土) 21:31:27.94 ID:XW+F9NZmM
意外に伸びてないな
というか25Wのスコア、680Mからほぼ変わってない
13 : 2023/02/04(土) 21:32:00.93 ID:IQZQ8H4z0
この辺の性能に合わせてゲームが作られるようになっていく予感
25 : 2023/02/04(土) 21:37:50.58 ID:XW+F9NZmM
>>13
マルチプラットフォームに対応する流れでそうなると思うな
普通にスマホで遊べて、Radeon 780Mぐらいの内蔵があればフレームレートが出るって感じで
14 : 2023/02/04(土) 21:32:18.63 ID:9d/Ljspe0
AM2のときの780Gの後継か
15 : 2023/02/04(土) 21:32:36.31 ID:ukvp1AFhM
Irisとかあったけどその後フェードアウトしたしな
16 : 2023/02/04(土) 21:33:10.32 ID:ZilFqveC0
3060おじだが?
18 : 2023/02/04(土) 21:33:33.80 ID:xM7BWbVm0
1050tiって現行のローエンド以下だぞ
20 : 2023/02/04(土) 21:34:13.43 ID:eWzAroK70
1060相当とか言われてたのにクソしょぼくて草ぁ
でもノートならこれで十分だよな
21 : 2023/02/04(土) 21:35:08.40 ID:fbRB2kUJ0
gtx1050ti<gtx1650<gtx1060 6gb≦gtx1650super

本当にgtx1050tiの1.2倍ならgtx1650とほぼ変わらないくらいかな

23 : 2023/02/04(土) 21:36:17.85 ID:sJ2MOEcJ0
ビンボメン自重して
24 : 2023/02/04(土) 21:37:11.69 ID:03w+qUvy0
拡張不可のスリム系pcでもgtx680程度の性能出せるなら大したもんだよ
26 : 2023/02/04(土) 21:37:57.19 ID:eWzAroK70
ぼったくりローエンドは全部死んだな
ゲーミング以外はノーパソでいい時代か
27 : 2023/02/04(土) 21:38:33.62 ID:ePhnBkLG0
俺の部屋冷暖房無くて地獄だからリビングでやる為にゲーミングノート欲しいんだが
最近のは元になったグラボよりちょっと性能落として省電力低排熱ファンうるさい
3060でミドル設定FHD程度なら大体のゲームできるって認識でいいか?
35 : 2023/02/04(土) 21:41:59.52 ID:eWzAroK70
>>27
ゲーミングノートなんか買うくらいなら
普通にデスクトップ買うほうがコスパ高いよ
41 : 2023/02/04(土) 21:45:05.15 ID:XW+F9NZmM
>>27
Mini PC買ってモニター繋げたら?
Radeon RX 6600MとRyzen Hの組み合わせである
28 : 2023/02/04(土) 21:38:36.59 ID:bSbe7nrP0
はやく1650おじさん超えてくれよ
1650がインディーズゲーのスタンダードだからここいけるならゲームに困らん
34 : 2023/02/04(土) 21:40:56.61 ID:XW+F9NZmM
>>28
6800Uならそこら辺は割と行ける
推奨スペック1650でも60fps以上に食らいついてる
29 : 2023/02/04(土) 21:39:27.49 ID:mQGjaN460
ノートで54Wはダメだと思う
25Wくらいが限界
31 : 2023/02/04(土) 21:39:43.08 ID:ROMts2CN0
アホらしいよなすぐに陳腐化して
1080を越えたらもうグラボとか買うのアホらしいですわ
32 : 2023/02/04(土) 21:40:01.89 ID:ZxD36UOH0
1660superでPC版ライザも余裕 今は値上がりしたけど当時はコスパ最強だったぞ
36 : 2023/02/04(土) 21:42:35.47 ID:TaObyB6OM
オンボはメインメモリとシェアだからすんげえボトルネック持ってそうだけど
37 : 2023/02/04(土) 21:42:37.78 ID:XdQg1kvC0
むうRX5500XTで我慢してたけどそろそろ買い替えか
38 : 2023/02/04(土) 21:42:55.97 ID:TTIJ/o250
APUオンボのITXマザーで出して
40 : 2023/02/04(土) 21:44:57.92 ID:mNAgU+510
vega8超えた?

コメント

タイトルとURLをコピーしました