
- 1 : 2023/06/22(木) 12:15:02.34 ID:sl86uFpn0
-
118 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします sage 2023/06/22(木) 11:32:03.86 ID:YYmVkdbR0
一か八かで潜水艦から出て水上に上がるのはダメなの?
流石にリスク高い?33 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 5e8f-ScPz) 2023/06/22(木) 11:22:21.42 ID:H0XO3x4T0
>>19
潜水艦に穴開けて人だけ助ければいいでしょhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4728b9f37db59eafb75dd11a312f84156f43e1e3
- 2 : 2023/06/22(木) 12:15:13.49 ID:sl86uFpn0
-
やばいだろ
- 3 : 2023/06/22(木) 12:15:21.28 ID:sl86uFpn0
-
何歳なんや
- 4 : 2023/06/22(木) 12:15:28.59 ID:sl86uFpn0
-
水圧しらないなんて
- 5 : 2023/06/22(木) 12:15:52.37 ID:l/PzdtCAd
-
一般的ケンモメンなら海底鬼岩城で水圧を知ったはず
- 6 : 2023/06/22(木) 12:16:32.47 ID:WzhW7IqK0
-
ネタにマジレス
- 7 : 2023/06/22(木) 12:16:32.56 ID:5dOivCVj0
-
おれもまだ食べたことない
- 8 : 2023/06/22(木) 12:16:34.63 ID:LO0joCtO0
-
嫌儲にネトウヨが来たから
- 98 : 2023/06/22(木) 12:41:25.53 ID:KDkJoNjW0
-
>>8
ペチャンコだ! - 9 : 2023/06/22(木) 12:16:35.26 ID:pIOWmptUM
-
教養あったらケンモメンなんてやってない
- 10 : 2023/06/22(木) 12:16:48.51 ID:usWTMpZ+0
-
4000mぐらい死ぬ気で我慢すればどうとでもなる
金持ちはこれだから根性がない - 11 : 2023/06/22(木) 12:16:51.36 ID:Tb466il+0
-
最凶死刑囚モメン
- 12 : 2023/06/22(木) 12:17:01.10 ID:HhYpwjcS0
-
我慢すればなんとかなるやろ
- 13 : 2023/06/22(木) 12:17:07.17 ID:YLzrBSoHM
-
水圧が怖くてケンモメンができるかよ
- 14 : 2023/06/22(木) 12:17:34.81 ID:yVpnhjr5d
-
どんな流れのスレやねんワロタ
- 15 : 2023/06/22(木) 12:17:36.27 ID:i0NLa+SK0
-
実際バキの死刑囚がやってたけどあれはどういう原理なの?
- 20 : 2023/06/22(木) 12:19:00.46 ID:Tb466il+0
-
>>15
調べたら水深200mぐらいだった - 16 : 2023/06/22(木) 12:17:43.77 ID:ZGRLr5FQ0
-
そもそも潜水艦の蓋を開けた時点でペシャンコになるんでは?
- 17 : 2023/06/22(木) 12:17:49.29 ID:CwxeaAca0
-
水圧無くても4km無呼吸で泳ぐって無理ゲーだろ
- 18 : 2023/06/22(木) 12:18:00.79 ID:1qjQ9oozM
-
(´・ω・`)ぺしゃんこッスワ🥺🥺🥺
- 19 : 2023/06/22(木) 12:18:02.46 ID:SJDRvNkn0
-
義務教育の敗北だな
まあ中学で習う「中央値、平均値、最頻値」を
なんか特殊な知識だと思ってた嫌儲だから
学校で習ったことなんか全部忘れてんだろうけど - 21 : 2023/06/22(木) 12:19:21.01 ID:rg1r0V6l0
-
日本の教育の敗北
- 22 : 2023/06/22(木) 12:19:35.90 ID:+UihrX4Ta
-
こういう奴が二次災害を起こして周りまで巻き込むんだよな
- 23 : 2023/06/22(木) 12:19:59.46 ID:CAvRbBYN0
-
小学生にも笑われるで
- 24 : 2023/06/22(木) 12:19:59.67 ID:z053+/5v0
-
深海魚はなぜ平気なの?
教えて識者 - 33 : 2023/06/22(木) 12:22:40.80 ID:V+y6BuiKr
-
>>24
生まれた時からの環境だから慣れてる - 76 : 2023/06/22(木) 12:34:52.94 ID:pvLggd2Ua
-
>>24
鍛えてるから - 89 : 2023/06/22(木) 12:38:26.11 ID:6l+ig9mJ0
-
>>24
深海で生きれるように進化したからだよ - 25 : 2023/06/22(木) 12:20:11.34 ID:WHUL6F29M
-
わかってネタでやってる定期
本物のバカだけがマジレスする - 26 : 2023/06/22(木) 12:20:29.39 ID:UDjd78JFa
-
気圧が結構な重さなのも知らんのだろう(´・ω・`)
- 27 : 2023/06/22(木) 12:20:38.21 ID:INg0KpXRa
-
これが自称理系なんやでw
- 28 : 2023/06/22(木) 12:20:40.93 ID:/E9NMUze0
-
4000mの水圧だと体ぺしゃんこだろ
- 29 : 2023/06/22(木) 12:20:55.33 ID:+VLMFLUk0
-
4000メートルとか平地でも車使っても無呼吸無理だろ
- 30 : 2023/06/22(木) 12:20:56.12 ID:OqGlnj9h
-
水圧ってなんや?
- 31 : 2023/06/22(木) 12:21:17.47 ID:c12+MMbCd
-
同じ耐圧性を持った容器をドッキングさせてそっちから穴開ければいけるだろ
そんなもん用意できるか知らんけど - 32 : 2023/06/22(木) 12:21:22.34 ID:xEzNEHNUr
-
肺を取れば大丈夫かもしれない
- 34 : 2023/06/22(木) 12:22:43.38 ID:ZHP00AVH0
-
オフサイド知らんやつみたい
- 36 : 2023/06/22(木) 12:23:00.21 ID:UtqptYTJd
-
小学生かもしれんだろ
- 37 : 2023/06/22(木) 12:23:45.02 ID:MJ9yLtL/0
-
これもうネトウヨレベルだろ
と言うか嫌儲に居着いたネトウヨの発言なのでは? - 38 : 2023/06/22(木) 12:23:54.96 ID:YeBzcvZgd
-
ネタで書いてる奴だな
- 39 : 2023/06/22(木) 12:24:08.00 ID:6dByJQqH0
-
海なんだから海圧だろ
無知はどっちだよ - 40 : 2023/06/22(木) 12:24:26.57 ID:OMkCoCWA0
-
こんな奴らがコロナはただの風邪以下インフル以下とか言って批判してるんだよなあ
- 41 : 2023/06/22(木) 12:25:01.38 ID:UsNnfrGlp
-
水深4000mなんてたかが400気圧だぞ
4000トンの重さに耐えれれば余裕 - 42 : 2023/06/22(木) 12:25:28.80 ID:xJlQf9eEd
-
蓋なんか開く分けねーだろ
- 43 : 2023/06/22(木) 12:25:35.94 ID:RVexr+pXM
-
でも実際こんな深海に人が生身の状態で晒されたら、どういったプロセスでタヒに至るんだ。
溺死と低体温症によるタヒは無視して単純に水圧だけを考えた場合な。
初めに臓器が圧迫されて吐血とかしちゃうのかな - 50 : 2023/06/22(木) 12:27:04.64 ID:pHIPSFvPa
-
>>43
数トンの鉄の塊が落ちてくるのと同じだから苦しいと感じる暇もないでしょ - 44 : 2023/06/22(木) 12:25:46.35 ID:7/N5DaCca
-
体の気圧と平衡になれば外に出るぞ
- 45 : 2023/06/22(木) 12:25:47.81 ID:jxvkvn0c0
-
まてまて君達水圧で人間潰れるのじかに見た事あんの?
ワンチャン潰れないかも知れないよ - 59 : 2023/06/22(木) 12:31:11.42 ID:WHUL6F29M
-
>>45
人間って9割水だから別に潰れない - 46 : 2023/06/22(木) 12:25:56.23 ID:v3IN21tyd
-
ペシャンコになったカップ麺のカップとか見たことないのか
- 47 : 2023/06/22(木) 12:26:13.88 ID:8i71OJ2tM
-
め…、水圧……
- 48 : 2023/06/22(木) 12:26:31.12 ID:zMuPrei+0
-
ポテチパンパンは気圧
- 49 : 2023/06/22(木) 12:26:36.82 ID:KEvyzcbF0
-
火にアルコールぶっかけるようなのが教員をやってる国だぜ
水圧どころか水中では息ができないことも知らないようなのも多いだよ - 51 : 2023/06/22(木) 12:27:11.03 ID:Tb466il+0
-
エヴァみたいに肺を液体で満たせばワンチャンあるんか?
- 52 : 2023/06/22(木) 12:27:35.67 ID:xJlQf9eEd
-
圧力鍋に入れた胸肉みたいに柔らかになるんよ
- 53 : 2023/06/22(木) 12:27:47.02 ID:xhn+YRtqM
-
馬鹿だからしゃーない
- 54 : 2023/06/22(木) 12:28:14.21 ID:shf5fN0Ha
-
でも俺ら大気圧で潰れないじゃん
- 55 : 2023/06/22(木) 12:29:15.06 ID:dwerDuenM
-
マジなのか釣りなのかわからん
- 56 : 2023/06/22(木) 12:29:26.70 ID:RVexr+pXM
-
スカスカのスチロール製のブタメンと人体を比べても意味ないでしょ。
生身で深海に置かれたら人の体はどうなってしまうのか
タイタニック号に人骨が残されていたことから、人の形は保てるでしょ - 57 : 2023/06/22(木) 12:29:58.99 ID:4izh/0FA0
-
1番目のレスは疑問文で本当に知識がないと分かる
2番目のレスはわざわざ人に絡みにいってて本当に知識がないと分かる - 58 : 2023/06/22(木) 12:30:34.96 ID:KQ93/gkP0
-
仮に水圧が大した事なかったとしても
4000mをどうやって上がってこいというんや
碌な装備ないだろうし - 60 : 2023/06/22(木) 12:31:13.47 ID:Om1EVYZta
-
肋骨折れるか
肺に穴が開く - 61 : 2023/06/22(木) 12:31:19.40 ID:Xt2XzR6gd
-
孫もいる世代がメイン層の5ちゃんに
わざわざくる若いのは池沼しかいない - 62 : 2023/06/22(木) 12:31:23.68 ID:2PWNkw1j0
-
しかし大金払ってリスクを背負ってまで沈没船を見に行こうって気になったのか本当によく分からん
金持ちなんてこんなものなのかね? - 63 : 2023/06/22(木) 12:31:40.85 ID:C1XBbF5R0
-
水圧のかかからない下に穴開けて酸素だけ供給すればいい
- 64 : 2023/06/22(木) 12:31:51.28 ID:nyHY9Pho0
-
でもマッコウクジラは潜れるだろ。
人間もいけるのでは? - 65 : 2023/06/22(木) 12:31:55.03 ID:8utQBKdWd
-
わりとマジでジャップの理科の知識はランドセルレベル卒業レベルも満たしてないのが大半
だから私文は早慶だろうとバカにされるんだよ - 82 : 2023/06/22(木) 12:36:34.03 ID:cDsXgxCo0
-
>>65
文系理系は関係ないね俺は大学は文系でも情報処理業界に入ったが
教育全体がやっている感だから学以前の問題よ - 91 : 2023/06/22(木) 12:39:03.31 ID:8utQBKdWd
-
>>82
文系が食いつくと思ったら案の定 - 66 : 2023/06/22(木) 12:31:58.95 ID:HwUqe/Jz0
-
4000m泳げんわ
- 67 : 2023/06/22(木) 12:32:06.09 ID:cDsXgxCo0
-
水圧のしくみどころか
水圧という言葉すら正しく読めなさそうだw - 68 : 2023/06/22(木) 12:32:21.80 ID:6zArepJi0
-
素潜りだと何メートルくらいまで潜れるの?
- 72 : 2023/06/22(木) 12:33:51.60 ID:5dOivCVj0
-
>>68
100メートルちょい - 69 : 2023/06/22(木) 12:32:38.88 ID:kzzr803t0
-
俺は膣圧も感じたことがない
- 71 : 2023/06/22(木) 12:32:56.50 ID:NLbVtRLs0
-
人間も慣れれば700mまでいけるらしいけど
- 73 : 2023/06/22(木) 12:33:57.98 ID:1qjQ9oozM
-
(´・ω・`)この潜水艦て水取り込んで潜ってって、深海で気室区切ってそこに圧縮空気いれて緊急浮上できるみたいなギミックないのかね?🤔🤔🤔そもそも深海で通用するか分からんけど
- 74 : 2023/06/22(木) 12:34:19.11 ID:kMXCmWbj0
-
ケンモメンは深海大好きなはずだが
- 77 : 2023/06/22(木) 12:34:55.24 ID:g3XM1wItp
-
大気圏あたりから海上までトータルで1気圧
水中は10mで+1気圧今回の現場は水深3800m
- 78 : 2023/06/22(木) 12:35:19.76 ID:pGNDMDlY0
-
潜水病で死ななくても4000メートルで息が持つわけ無いしその前に蓋が自力であかんし、そもそも外から作業できるような深海潜水艇なんて世界に存在するのレベル
- 81 : 2023/06/22(木) 12:36:14.96 ID:1ZJiYdy+0
-
>>1
反日乙
日本のような一流先進国であれば管からの内部圧力の方が上回ってるので水が入ってくることはないんだが - 85 : 2023/06/22(木) 12:37:10.36 ID:ZTgUNk+e0
-
訓練してないやつだったら水深100Mぐらいでもブラックアウトして普通に死ぬからな
- 86 : 2023/06/22(木) 12:37:13.18 ID:tqLZCXMAd
-
え?意味わかんないんだけど?
潜水艦で普通に海上までいけばいいんじゃないの? - 87 : 2023/06/22(木) 12:37:17.36 ID:Hi23Z1/F0
-
ゴメン少しワロタ
- 92 : 2023/06/22(木) 12:39:10.17 ID:Tb466il+0
-
けど血中に溶けてる酸素とかそこら辺がやばいか
- 93 : 2023/06/22(木) 12:39:11.78 ID:l0uiX/BcM
-
4000mくらい泳げばなんとかなるだろ
お前らも水泳はできるようにしとけよ - 95 : 2023/06/22(木) 12:39:45.02 ID:g8SOZkGca
-
事故をよろこんでる底辺ばかりだしがちのバカが湧きまくってるよなw
- 97 : 2023/06/22(木) 12:41:19.75 ID:I+3zFmFu0
-
いや一概にそうは断言できませんよ
ケンモメンは状態量で定義される物理量です
なので深海水圧による圧壊という急激な非平衡状態は考えないものとすることが出来ます
結果としてホビットたぬかな村民に相転移しますが生き残ることは可能です
コメント