
- 1 : 2023/06/27(火) 23:33:33.83 ID:lStpaf6P0
-
一緒になんか作らんか
- 2 : 2023/06/27(火) 23:34:04.73 ID:dQ5Equ8Ka
-
子ども?
- 3 : 2023/06/27(火) 23:34:06.67 ID:b/YAJSUb0
-
ニートじゃないしプログラミングも出来ないけど来たよ
- 4 : 2023/06/27(火) 23:34:07.44 ID:pt7K8xA3d
-
なんや😡
- 5 : 2023/06/27(火) 23:34:40.40 ID:2KZAZt0ua
-
そんな目的ならコーディング技術より創造性のが大事やろ
- 6 : 2023/06/27(火) 23:34:52.09 ID:gxiUvlAZd
-
>>1
馴れ合いションベンゼット迷惑ガキんちょ定期 - 7 : 2023/06/27(火) 23:35:28.18 ID:lStpaf6P0
-
仕事辞めて毎日パチスロとゲームしかしてないから暇なんや
けど作りたいもんも無いし困っとるねん - 8 : 2023/06/27(火) 23:35:31.01 ID:L5J7/4xB0
-
一般会社員だけど来たよ🥺
- 9 : 2023/06/27(火) 23:35:44.73 ID:8GbrHYjU0
-
オブジェクト指向ムズいンゴ
- 12 : 2023/06/27(火) 23:36:53.73 ID:L5J7/4xB0
-
>>9
ごちゃごちゃ言うてるけどただの部品化や - 10 : 2023/06/27(火) 23:36:03.80 ID:yaB96wJW0
-
ゲーム会社で働いてるけど来たよ
- 11 : 2023/06/27(火) 23:36:48.39 ID:Zw69QaeQa
-
SUM関数プログラミングできる😤
- 13 : 2023/06/27(火) 23:37:20.24 ID:lStpaf6P0
-
ちなウェブアプリしか作れない。
- 14 : 2023/06/27(火) 23:37:32.68 ID:6sN0e2T8d
-
ええやん、やろや
- 15 : 2023/06/27(火) 23:37:45.57 ID:Vx6qeyPf0
-
暇ならatcoderでもやれば
- 16 : 2023/06/27(火) 23:38:15.58 ID:3TInyku4d
-
オブジェクト指向って実際の開発場面でどう使われるか見たほうが理解早そう
- 17 : 2023/06/27(火) 23:38:36.74 ID:6sN0e2T8d
-
でもニキもご存知だろうが、複数人でなんかやるとなると、課題の殆どは技術的内容ではなくて人の使い方なんだよな
- 18 : 2023/06/27(火) 23:38:42.04 ID:nNVByKfJ0
-
最近Progateでプログラミングの勉強始めたワイが来たで
- 19 : 2023/06/27(火) 23:39:24.61 ID:lStpaf6P0
-
paizaなら辞める前仕事中にひたすらやってたわ。
誰かに見てもらえるウェブアプリ作りたいんや - 20 : 2023/06/27(火) 23:41:07.58 ID:vS6X7y180
-
わい組み込みエンジニア、webでは何も役に立てることがなくて咽び泣く
- 21 : 2023/06/27(火) 23:41:10.96 ID:nNVByKfJ0
-
イッチは何の言語書けるの?
- 24 : 2023/06/27(火) 23:43:32.14 ID:lStpaf6P0
-
>>21
PHPとPythonやな。
あとは付随するjs,htmlとかその辺も。共同開発が難しいならアイデアが欲しいわ。
ほんまに何も思いつかんし発想力豊かな人羨ましい - 22 : 2023/06/27(火) 23:41:12.69 ID:5AKWrVJh0
-
一緒に作るってめっちゃダルいで
結局技術が上のやつが全部やることになる - 23 : 2023/06/27(火) 23:43:01.05 ID:BEIR6GE30
-
大学病院とかにある待ち時間アプリ作ってや
個人の病院でも流行らせてや、中待合で永遠に待つのだるいねん - 25 : 2023/06/27(火) 23:44:10.81 ID:lStpaf6P0
-
>>23
それってどんなのや?
なんか良さそうkwsk - 27 : 2023/06/27(火) 23:45:28.44 ID:3TInyku4d
-
>>23
データベースやネットワークの知識要りそうやな - 26 : 2023/06/27(火) 23:44:52.57 ID:g/UnU88t0
-
じゃあスマホアプリ作ろか
- 28 : 2023/06/27(火) 23:45:34.02 ID:ND6vOy0ga
-
英語苦手マンだから日本語プログラミング言語でもええか?
- 29 : 2023/06/27(火) 23:45:43.61 ID:6sN0e2T8d
-
AIエ口絵を大量生産して、それを報酬としたミニゲームもChatGPTで大量生産
毎回アクセスするたびにぜんぜん違うミニゲーム、全然違う報酬
どうや
暇さえあればみんな開くようなサイトを目指して - 30 : 2023/06/27(火) 23:46:06.94 ID:lStpaf6P0
-
スマホアプリは言語習得からやなぁ。
アップルは費用もバカにならんらしいし手出してないな - 31 : 2023/06/27(火) 23:47:34.57 ID:TWrVT2r/0
-
ほなワイが指示するから1週間でつくってや
ランダムにWikipediaのページを拾って本文をChatGPTで要約して出力するサイトや
傾向とかジャンルとかを絞ったりもできる(漫画・歴史上の人物など) - 32 : 2023/06/27(火) 23:47:45.65 ID:5AKWrVJh0
-
じゃあWindowsとiPhoneでユニバーサルコピペ出来るアプリ作ってくれや
- 34 : 2023/06/27(火) 23:49:22.88 ID:vS6X7y180
-
スマホアクセサリはどうや
usb給電式の口臭センサってアイデアを考えたことあんねん
基板設計できるやつが必要だが - 35 : 2023/06/27(火) 23:49:51.57 ID:tLbBC0Jq0
-
includeやなあ
- 36 : 2023/06/27(火) 23:50:37.88 ID:CrtcazAu0
-
VBAなら任せてや
- 37 : 2023/06/27(火) 23:51:20.70 ID:1yVe0FMz0
-
ai作れないの
- 38 : 2023/06/27(火) 23:53:06.10 ID:tufwWnUc0
-
スマホアプリ作りたいんやけどなんもアイデア浮かばん
コメント