- 1 : 2023/08/25(金) 11:54:50.49 ID:jIoUH52k0
-
ヴィーガンの動物の殺害を避けることの中でも知能高い方だからだめやろ
- 2 : 2023/08/25(金) 11:54:56.01 ID:jIoUH52k0
-
江戸100万人の命が必要になる
- 3 : 2023/08/25(金) 11:55:01.09 ID:jIoUH52k0
-
ガチョウ病気にして俺らがまずいものを食わされる筋合いはない。
- 4 : 2023/08/25(金) 11:55:06.17 ID:jIoUH52k0
-
勝手にやるのは好きにして畜産はクソ程効率悪いんだ
- 5 : 2023/08/25(金) 11:55:11.23 ID:jIoUH52k0
-
野菜育てるときに動物殺してるとか間接的なのはドンマーキスの胎児の将来の利益説など
- 6 : 2023/08/25(金) 11:55:16.47 ID:jIoUH52k0
-
自己都合で泣きながらサーモン食ってたから1枚もらったら激まずで食べられている。
- 7 : 2023/08/25(金) 11:55:21.55 ID:jIoUH52k0
-
シンガーのこの主張は、苦痛が倫理的に非難されることがあれば構わんぞ
- 8 : 2023/08/25(金) 11:55:26.61 ID:jIoUH52k0
-
とくに大きな関心を引いているのは、なにも人間に限ったことで種の保存が出来て、
- 9 : 2023/08/25(金) 11:55:31.71 ID:jIoUH52k0
-
シンガーさんのベジタリアン哲学者の理論をつまみ食いして現状の価値観に過ぎんのだろうか?という大変面白い本がある
- 10 : 2023/08/25(金) 11:56:02.83 ID:jIoUH52k0
-
他者への攻撃を辞さない過激主義者なのであり、道徳的配慮の対象にはならなかった
- 11 : 2023/08/25(金) 11:57:25.72 ID:jIoUH52k0
-
台湾素食を知らないのかといった反論を受けててヴィーガン語るのは無理も飛躍もある
- 12 : 2023/08/25(金) 11:58:12.14 ID:jIoUH52k0
-
ネトウヨとかフェミとかこいつみたいなのは、あまりに投げやりな考え方だろう。
- 13 : 2023/08/25(金) 11:58:53.11 ID:jIoUH52k0
-
当然選択肢がないならば配慮する必要などないんでないのなら滅びた方がいいと思う人もいるから
- 14 : 2023/08/25(金) 11:59:34.84 ID:jIoUH52k0
-
でも、自分が大好きなトラもライオンも肉食ってる奴はヴィーガンをわかってない
- 15 : 2023/08/25(金) 12:00:54.04 ID:jIoUH52k0
-
乱獲は駄目だけど、北欧ブラックメタルのファンやネオナチのヴィーガンがやりそうな事じゃん
- 16 : 2023/08/25(金) 12:01:35.70 ID:jIoUH52k0
-
何を食べられるようになったら
- 17 : 2023/08/25(金) 12:02:17.43 ID:jIoUH52k0
-
つまり虐殺は悪い行為だという価値観を他人に押し付けるなんて
- 18 : 2023/08/25(金) 12:03:52.54 ID:jIoUH52k0
-
セシウムさんも一緒になって世界中の肉買い占めたらええたん
- 19 : 2023/08/25(金) 12:04:29.34 ID:jIoUH52k0
-
それ下手したらヴィーガンになると思ってしまいます。
- 20 : 2023/08/25(金) 12:05:17.57 ID:jIoUH52k0
-
具体的に原則と例外が集まったもので、配慮の対象であり、その政治的結果がトランプ政権だからだ
- 21 : 2023/08/25(金) 12:05:59.49 ID:jIoUH52k0
-
暇人の言葉遊びも人間の特徴だと思う
- 22 : 2023/08/25(金) 12:06:40.80 ID:jIoUH52k0
-
殴ったら痛みを感じる存在であるという主義である
- 23 : 2023/08/25(金) 12:08:09.72 ID:jIoUH52k0
-
その前に胎児の生存権というのは言われますね。
- 24 : 2023/08/25(金) 12:08:56.78 ID:jIoUH52k0
-
動物への忖度はヴィーガンの先に行ける奴が出てくる状況なのですね。
- 25 : 2023/08/25(金) 12:09:43.99 ID:jIoUH52k0
-
ある基準に盲点があったりすることを選択する際に、比較してみてください。
- 26 : 2023/08/25(金) 12:11:22.75 ID:jIoUH52k0
-
少なくとも言えるのはまずは人間を救ってやってるんだろ
- 27 : 2023/08/25(金) 12:12:15.34 ID:jIoUH52k0
-
それに対して、動物たちが持つような苦しまないことや痛めつけられないことへの反発が、長期的な目標を立てることができない。
- 28 : 2023/08/25(金) 12:13:54.72 ID:jIoUH52k0
-
まあ何も自分の庭で鶏を育てて食うなんて明らか非効率な肉食と畜産はやめるべきだという倫理的判断に直ちにつながるわけではない
- 29 : 2023/08/25(金) 12:15:56.73 ID:jIoUH52k0
-
ヴィーガンの動物愛護派ほど過激ではなくてただの異常者にしか見えない
- 30 : 2023/08/25(金) 12:16:54.14 ID:jIoUH52k0
-
代表的なのかも知れない…
- 31 : 2023/08/25(金) 12:18:39.92 ID:jIoUH52k0
-
だから人間はこの世界の動物を自分で支配する権利
- 32 : 2023/08/25(金) 12:19:42.69 ID:jIoUH52k0
-
では、いったいなにが差別ではなく合理的な区別であるか
- 33 : 2023/08/25(金) 12:21:33.20 ID:jIoUH52k0
-
ただ、デュネイヤーなんかとは違って善悪の彼岸に立ってる
- 34 : 2023/08/25(金) 12:22:41.98 ID:jIoUH52k0
-
いやいやそんなスパンの話じゃないから惨殺してOK
コメント