- 1 : 2023/08/31(木) 08:11:02.01 ID:M6/WR1/60
-
不登校になり始めたとき母さんとかどんな反応やった?なんて言って休んだん?
- 2 : 2023/08/31(木) 08:12:12.03 ID:M6/WR1/60
-
わいは夏休み明け学校行ける自信ないんや😰不登校のみちをかんがえたい
- 51 : 2023/08/31(木) 08:55:11.44 ID:RvU3gjihM
-
>>2
不登校なんか止めとけ一生棒に振るぞ
ソースはワイや
- 52 : 2023/08/31(木) 08:56:01.40 ID:M6/WR1/60
-
>>51
ニートなんか?なんで一生を棒に振ることになるん?
- 3 : 2023/08/31(木) 08:17:06.59 ID:zT/PxkTJ0
-
いじめか
- 5 : 2023/08/31(木) 08:17:53.94 ID:M6/WR1/60
-
>>3
家庭環境が悪くて半分鬱になってる、近々心療内科行くんやけどな
- 4 : 2023/08/31(木) 08:17:47.05 ID:sx0lRUi+d
-
4ねば?
- 6 : 2023/08/31(木) 08:18:21.06 ID:M6/WR1/60
-
>>4
😏
- 7 : 2023/08/31(木) 08:19:05.49 ID:zT/PxkTJ0
-
学校の何が嫌なん?
- 8 : 2023/08/31(木) 08:20:52.52 ID:M6/WR1/60
-
>>7
浮いてるところや、中学の時の知り合いが同じクラスなんやがワイくんぼっちやんwwって陰口聞いてしまってな
- 9 : 2023/08/31(木) 08:21:55.03 ID:X5S1dxO+0
-
ワイも夏休み明けで不登校になったでなんでも聞けや
- 11 : 2023/08/31(木) 08:23:27.08 ID:M6/WR1/60
-
>>9
行きたくないというより行けないって感じやのに、初日休む勇気がないけどどうおもう?
- 10 : 2023/08/31(木) 08:22:31.88 ID:zT/PxkTJ0
-
ワアは学生時代は班決めとか体育は保健室ににげとったで
休み時間は図書館のすみにいたやで
- 14 : 2023/08/31(木) 08:25:12.11 ID:M6/WR1/60
-
>>10
もう辛いんや、楽しくないねん
>>12
なんでなん?
>>13
よく分かったな😢
- 12 : 2023/08/31(木) 08:23:35.62 ID:FaI0+Rr6d
-
最初は心配してくるけどだんだんなにも言わなくなるで、でもボッチでもいいから学校は通ってた方がええこれガチ。
- 13 : 2023/08/31(木) 08:23:48.76 ID:LWH4lnvwM
-
今から学校やで
- 15 : 2023/08/31(木) 08:25:35.86 ID:c8DaOc2L0
-
親はずっと言ってきたし罵倒めっちゃされるで。けどずっと耐えてたら何も言われなくなる。心療内科行いけるの羨ましい
- 16 : 2023/08/31(木) 08:26:23.29 ID:M6/WR1/60
-
>>15
学校が色々してくれて感謝してるわ。罵倒されるもんなんか…そんな気はするな
- 17 : 2023/08/31(木) 08:27:44.75 ID:M6/WR1/60
-
夏休み後半ずっと引きこもってて普通なソト出るのコワイし
- 18 : 2023/08/31(木) 08:28:58.37 ID:FaI0+Rr6d
-
学生のうち踏ん張らないとずっと負け犬人生になるで
- 19 : 2023/08/31(木) 08:30:25.33 ID:M6/WR1/60
-
>>18
大学行くつもりやねんけど、やっぱりそうか
- 20 : 2023/08/31(木) 08:30:54.41 ID:FaI0+Rr6d
-
>>19
いまは高校生?
- 21 : 2023/08/31(木) 08:31:24.95 ID:M6/WR1/60
-
>>20
うん
- 22 : 2023/08/31(木) 08:32:47.79 ID:JoelrTO80
-
>>21
ワイだって一生懸命学校行ってるんやぞ
出席日数が足りるギリギリまでなら休んでもセーフ
- 23 : 2023/08/31(木) 08:33:39.85 ID:M6/WR1/60
-
>>22
そうするつもり、退学はいややし
- 24 : 2023/08/31(木) 08:34:54.66 ID:FaI0+Rr6d
-
>>21
本当に通うのが辛いなら通信制とかに転校とかは難しいの?どっちみち高校生で不登校は進学出来ないから中退になるんじゃないかな。まだ若くて可能性が沢山あるんだから諦めないで頑張ってね
- 25 : 2023/08/31(木) 08:36:51.62 ID:M6/WR1/60
-
>>24
通信制になりそうやし、通信制に転校したい、でも親説得できないやん…
- 30 : 2023/08/31(木) 08:39:56.85 ID:FaI0+Rr6d
-
>>25
ワイ全日制から通信に転校したけど確かに金かかるけどおかげでギリ高卒。行きたい学校調べてちゃんと親説得したり話せたらいいけど親とも不仲じゃ難しいなあ、でも中退よりは少し金かかってもマシじゃんって思うけどなあ
- 33 : 2023/08/31(木) 08:41:51.46 ID:M6/WR1/60
-
>>30
不仲と言うより親が精神的に限界やねんな、だからそこに対して辛くなさそうなワイが不登校になるかもって言ったところでなんであんたみたいなやつが!ってなる
- 40 : 2023/08/31(木) 08:46:34.06 ID:FaI0+Rr6d
-
>>33
子供は親が頼りなのに親がわかってくれないと辛いよな、別に学校行きたくないは悪い事じゃないし学ぶ意欲があるのに対人関係が原因でとか勿体なさすぎる。イッチが頑張れるならボッチでも通ってた方が絶対30とかのおっさんになった時に無理して通ってて良かったって思える時が来ると思うし、修学旅行とか行事は休めばいいと思う
- 41 : 2023/08/31(木) 08:47:47.35 ID:M6/WR1/60
-
>>40
そうか…いったほうがいいか…
- 44 : 2023/08/31(木) 08:50:23.07 ID:FaI0+Rr6d
-
>>41
ワイがちゃんと高校行っときゃ良かったって思ってるから押し付けてしまったな、いっぱい悩んでベストの選択肢を選んでくれや。大学でも通信制はあるし今の時代友達いなくても生きていけるで
- 45 : 2023/08/31(木) 08:50:56.58 ID:M6/WR1/60
-
>>44
親切にありがとう
- 26 : 2023/08/31(木) 08:37:28.21 ID:H1pGwd3k0
-
一度道を踏み外したら元には戻れんと思ったほうがええぞ
ワイも元不登校やけど不登校になったことずっと後悔してる
どうして頑張ってクラスに留まらなかったんだって一生後悔抱えて生きることになる
- 31 : 2023/08/31(木) 08:40:12.32 ID:M6/WR1/60
-
>>26
大学行っても、踏み外した方に変わりはないんかな?
- 27 : 2023/08/31(木) 08:38:05.43 ID:xRTjJMji0
-
ボッチでも通って勉学しとるのはカッコエエで
群れて悪口いうてるのはほんまダサい
後になったらわかる
- 32 : 2023/08/31(木) 08:40:45.74 ID:M6/WR1/60
-
>>27
ありがとう🥲
- 28 : 2023/08/31(木) 08:38:23.93 ID:t8LMJDc00
-
自動車教習所不登校やけどええか?
- 29 : 2023/08/31(木) 08:39:52.56 ID:M6/WR1/60
-
>>28
🤝
- 34 : 2023/08/31(木) 08:42:13.78 ID:rbvnPIus0
-
不登校程では無いけど毎週2、3日休んでた
- 35 : 2023/08/31(木) 08:43:05.31 ID:M6/WR1/60
-
>>34
そうなろうかな、不登校になる勇気のないわいにとってちょうどいいのかもしれない
- 37 : 2023/08/31(木) 08:43:54.41 ID:rbvnPIus0
-
>>35
むしろ中途半端に登校するほうが周りの目線は痛かったぞ
完全に腫れ物やった
- 39 : 2023/08/31(木) 08:44:48.87 ID:M6/WR1/60
-
>>37
まじかよ😢😢😢
- 36 : 2023/08/31(木) 08:43:50.47 ID:c8DaOc2L0
-
>>34 辛すぎたら通信高校にいけよ
- 38 : 2023/08/31(木) 08:44:18.72 ID:rbvnPIus0
-
>>36
もうそつぎょうしとるあ
- 42 : 2023/08/31(木) 08:48:05.88 ID:FMUFk5Dkd
-
ぼっちで不登校なりかけてるのに大学通えるんか
ぼっちが余計浮く場所やぞ
- 43 : 2023/08/31(木) 08:49:23.39 ID:M6/WR1/60
-
>>42
どっちかと言うと家庭環境が辛いから、一人暮らしする予定の大学は多分大丈夫
- 46 : 2023/08/31(木) 08:51:18.56 ID:RUBXEX6u0
-
大学ならぼっちでも平気ってそういうもんなんか?
なんか課題とかレポートみたいなもんは交友関係あるやつの方が楽みたいなのなかったっけ
- 49 : 2023/08/31(木) 08:53:36.28 ID:msIlsTued
-
>>46
試験とかは人脈使って過去問入手出来るか出来ないかでかなり差があるな
- 47 : 2023/08/31(木) 08:51:45.19 ID:D9DAL7lPd
-
もしかしたら俺だけ家庭が変って思ってるかもだけど
それぞれキツイけど学校では明るく振る舞ってるやつもいるんやで
今はいいかもだけど、大学ではその考えは浮くと思う、今のうちに少しずつ変えてこ
- 48 : 2023/08/31(木) 08:52:20.04 ID:M6/WR1/60
-
>>47
そうやったんか…これは恥ずかしいな
- 50 : 2023/08/31(木) 08:54:21.17 ID:M6/WR1/60
-
大学は気が合うような人が多い場所行くつもりやし、多分大丈夫やと思う
- 53 : 2023/08/31(木) 08:56:27.10 ID:RUBXEX6u0
-
どうせ社会人になったらよっぽどのコミュ強者でもない限り交友関係なんて仕事関係しかなくなって基本ボッチになるんやから今から慣らしとけ
- 54 : 2023/08/31(木) 08:56:52.68 ID:M6/WR1/60
-
>>53
うん、ありがとう
コメント