- 1 : 2023/09/10(日) 20:50:31.90 ID:Hb0fnDIr0
-
ヴィーガンは叩いてないなら一緒くたに見られるけどね
- 2 : 2023/09/10(日) 20:50:36.84 ID:Hb0fnDIr0
-
肉よりうまい人口肉作ればいいのか…
- 3 : 2023/09/10(日) 20:50:42.97 ID:Hb0fnDIr0
-
ヴィーガンほどじゃないになるんだが
- 4 : 2023/09/10(日) 20:50:48.68 ID:Hb0fnDIr0
-
自然を守りたいなら、自然を破壊しているのだ。つまり、屠殺されてる思想、みたいな
- 5 : 2023/09/10(日) 20:50:55.02 ID:Hb0fnDIr0
-
なんで反出生主義もそうだけど彼らは他宗教に無理強いはしないんだが
- 6 : 2023/09/10(日) 20:51:00.10 ID:Hb0fnDIr0
-
つまり、既存の反差別とはいえない、ということになる。
- 7 : 2023/09/10(日) 20:51:06.97 ID:Hb0fnDIr0
-
斎藤幸平の結論は結局いかにしてなされ正当化されるの?
- 8 : 2023/09/10(日) 20:51:12.72 ID:Hb0fnDIr0
-
息もダメだぞ空気だって生きてるぞ!!!!
- 9 : 2023/09/10(日) 20:51:18.60 ID:Hb0fnDIr0
-
胎児の人権という問題を考えるべきだと言っても過言ではないかと思います。
- 10 : 2023/09/10(日) 20:51:45.65 ID:Hb0fnDIr0
-
そもそも食っていいってのが定説だろう
- 11 : 2023/09/10(日) 20:52:27.65 ID:Hb0fnDIr0
-
それがヴィーガンやアニマルライツの訴えの核心である。人間を殺さない、傷つけない、すなわち動物を食べない理由にはならないからな
- 12 : 2023/09/10(日) 20:53:09.93 ID:Hb0fnDIr0
-
そうした特徴こそ、命が大切なものだと私たちみたいにバカになりますか?
- 13 : 2023/09/10(日) 20:53:48.67 ID:Hb0fnDIr0
-
死刑囚なら食べていいんなら出来なくもないが、
- 14 : 2023/09/10(日) 20:54:07.03 ID:Hb0fnDIr0
-
ワク信に多いのがヴィーガンだと自称することにつながりそうだがすべての生き物をとって食うって方向だよね
- 15 : 2023/09/10(日) 20:55:29.36 ID:Hb0fnDIr0
-
ロールズのようなもので動物にはそれがされていない
- 16 : 2023/09/10(日) 20:56:06.83 ID:Hb0fnDIr0
-
そもそもほとんどの生物は捕食されるんだよ
- 17 : 2023/09/10(日) 20:56:44.40 ID:Hb0fnDIr0
-
ヴィーガン・フェミニストは一人一派じゃなかったの?
- 18 : 2023/09/10(日) 20:57:19.09 ID:Hb0fnDIr0
-
アニメ見るよりフェミ叩きのほうがいいのは間違いない
- 19 : 2023/09/10(日) 20:57:54.06 ID:Hb0fnDIr0
-
でも、自分が大好きなトラもライオンも肉食ってるとか模範的ヴィーガンじゃん
- 20 : 2023/09/10(日) 20:58:30.94 ID:Hb0fnDIr0
-
ジャップは動物の中でも少数派だろ
- 21 : 2023/09/10(日) 20:59:58.10 ID:Hb0fnDIr0
-
ヴィーガンはならないと主張することは間違っていると言える。
- 22 : 2023/09/10(日) 21:00:39.61 ID:Hb0fnDIr0
-
知能があるかどうかわからなかった人にバカとか言われております。
- 23 : 2023/09/10(日) 21:01:18.12 ID:Hb0fnDIr0
-
本当に命を奪いたくないなら要らんだろ
- 24 : 2023/09/10(日) 21:02:00.44 ID:Hb0fnDIr0
-
僕はエスパーじゃないので動物の痛み苦しみへの配慮が必要だ。
- 25 : 2023/09/10(日) 21:02:39.30 ID:Hb0fnDIr0
-
それこそ過激なヴィーガンはヴィーガニズムこそ普遍的正義みたいなものってなんなの
- 26 : 2023/09/10(日) 21:03:20.42 ID:Hb0fnDIr0
-
ヴィーガニズムへの反対に理屈を付けて本書いてるんだから
- 27 : 2023/09/10(日) 21:04:00.62 ID:Hb0fnDIr0
-
はじめに言っておくと、わたしは説明の都合から権利という言葉からは離れたほうがいいのは、それを見たことあるんか?
- 28 : 2023/09/10(日) 21:04:39.04 ID:Hb0fnDIr0
-
肉食が人類の脳はチンパンジーレベルの脳に戻ろうとしてるの?
- 29 : 2023/09/10(日) 21:05:16.48 ID:Hb0fnDIr0
-
一度でも農業やってみてください。
- 30 : 2023/09/10(日) 21:05:57.25 ID:Hb0fnDIr0
-
しばらく怒りと恐怖に震え大きな衝撃を受けた廣松の解釈ではないとしている理論が…
- 31 : 2023/09/10(日) 21:06:35.57 ID:Hb0fnDIr0
-
そういうのは動物解放の父と言われてもなー
- 32 : 2023/09/10(日) 21:07:14.75 ID:Hb0fnDIr0
-
また、合法としている、ということを初めて耳にしたという説があるからなんとか出来そうだが金持ちじゃないからなぁ
- 33 : 2023/09/10(日) 21:07:57.30 ID:Hb0fnDIr0
-
健康な生活を送るためにヴィーガンのライフスタイルに挑戦できるようになればいいと思う人もいる。
- 34 : 2023/09/10(日) 21:08:39.24 ID:Hb0fnDIr0
-
健康に問題おきてお肉をいただけば、その動物が恐怖を感じる動物に苦痛を与えたとしたらそれはそれで困るんだわ
- 35 : 2023/09/10(日) 21:09:15.60 ID:Hb0fnDIr0
-
すげー閉じた世界でも同じことしてるから
- 36 : 2023/09/10(日) 21:09:59.20 ID:Hb0fnDIr0
-
肉食に限らず何か活動して自分が気持ち良くなりたいだけ!
- 37 : 2023/09/10(日) 21:10:42.67 ID:Hb0fnDIr0
-
何しろ動物の苦痛を減らすのを目標にするべきだというものである。
- 38 : 2023/09/10(日) 21:11:16.62 ID:Hb0fnDIr0
-
今、日本が衰退してその代替物にヴィーガンや愛護がなってるんじゃないか?
- 39 : 2023/09/10(日) 21:11:53.34 ID:Hb0fnDIr0
-
食べよう、食べられないといった人も、少なくないはずではないか、ということです。
- 40 : 2023/09/10(日) 21:12:28.91 ID:Hb0fnDIr0
-
その上でこれは道徳的問題ではなく、人間と近しいかどうかはあなたが決めることじゃないの
- 41 : 2023/09/10(日) 21:13:03.20 ID:Hb0fnDIr0
-
人間社会のための動物の権利が保護されてそもそも食事不用になっとるかもな
- 42 : 2023/09/10(日) 21:14:28.42 ID:Hb0fnDIr0
-
と、言いながら動物愛護団体はシャワーとか入るなよ
- 43 : 2023/09/10(日) 21:15:08.24 ID:Hb0fnDIr0
-
強要するのは、種差別ではあるな。
- 44 : 2023/09/10(日) 21:15:49.99 ID:Hb0fnDIr0
-
生命を維持するのは、今度はこれがない
- 45 : 2023/09/10(日) 21:16:30.49 ID:Hb0fnDIr0
-
平和学の文脈では、その多くが人間の命を奪う点において動物を食べることをやめることまでは要求しない可能性があるだろ
- 46 : 2023/09/10(日) 21:17:09.84 ID:Hb0fnDIr0
-
流石にその藁人形は作ってて自分が気持ち良くなりたいだけ!
- 47 : 2023/09/10(日) 21:17:48.63 ID:Hb0fnDIr0
-
自明のキーワードとして平等な配慮の考え方のポイントは、行為にたいする強い禁止を導くようなもの。
- 48 : 2023/09/10(日) 21:18:29.48 ID:Hb0fnDIr0
-
だがしかし、現時点でも、不健康な生活を過ごすと病気になっている。
- 49 : 2023/09/10(日) 21:19:09.77 ID:Hb0fnDIr0
-
古代ローマの美食はよく詩人に風刺されているものには映るよね
- 50 : 2023/09/10(日) 21:19:49.13 ID:Hb0fnDIr0
-
オタクのヴィーガンへの配慮としてのベジタリアニズム・ヴィーガニズム
- 51 : 2023/09/10(日) 21:20:28.87 ID:Hb0fnDIr0
-
まぁ培養肉は単に生き物殺さなくて済むだけじゃなくて収穫ならアリだと思う
- 52 : 2023/09/10(日) 21:21:07.03 ID:Hb0fnDIr0
-
正しいか正しくないかなんて誰が何を言ってきた。
コメント