ブルーカラーの底辺在日中国人(東北3省出身)の中国帰国が増加!「日本が稼げる時代は終わった」

サムネイル
1 : 2023/09/30(土) 14:37:53.37 ID:OAuthKhS0

じつはいま「日本から帰国を望む中国人」が増えている…中国人“労働者層”が「いまの日本」に抱く「驚愕の感想」

 中国政府の締めつけや政治リスクを懸念し、日本に移住する中国人富裕層が昨年ごろから急増している。そのことについて、筆者はこれまで『じつはいま「日本への移住を望む中国人」が激増している…その「驚きの実態」』や、『なぜ「日本への移住を望む中国人」がここへきて急増しているのか? その「驚きの理由」』など、いくつもの記事で紹介してきた。

 在日中国系不動産会社によると、今日からスタートしている国慶節の大型連休中も、観光を兼ねて、数億円のタワーマンションを物色しに来る富裕層が引きも切らないという。

 しかし、筆者は最近、在日中国人で、マッサージ師の仕事をしている友人から、これらの動きとはまったく異なる方向の話を聞いた。富裕層が大挙して日本に移住している反面、日本在住歴20~30年のブルーカラーの人々は、逆に、低迷する日本での生活に見切りをつけ、日本よりは発展性のある中国に本格的に帰国しようとしている、という話だ。

 中国人の友人によると、そのうちの1人は同業者で、60代のマッサージ師。20代後半の頃、「経済発展している日本に行けばお金が稼げる。日本で必死に働いて、中国の親を楽にしてあげたい」という思いから来日し、以降、身を粉にして働いてきた。

 当時、日本に来ることができた中国人といえば、ごく一部のエリート留学生と、彼らのような出稼ぎ労働者だった。出稼ぎの多くはマッサージ師や調理師などのサービス業、建設業などに従事することが多かった。

 いまでは信じられないが、1990年代前半、日本の国内総生産(GDP)が中国の8倍もあり、中国人にとって日本は憧れの国、お金が稼げる国だった時代の話だ。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1ad706909625e25aad84e6170e3dbbe92b5ea7

2 : 2023/09/30(土) 14:38:07.66 ID:OAuthKhS0
続き

 友人によると、その人は30代の頃に一度結婚したが、のちに離婚。以来、ずっと1人暮らしだ。東京の郊外で小さなマッサージ店を経営していたが、まもなく、その店を畳み、家財道具などもすべて処分して、中国東北部・黒竜江省にある故郷に帰る決断をしたというのだ。

 「思い切って、全財産をつぎ込んで、中国でマッサージ店を開店することにしたそうです。SNSで写真を見せてもらったんですが、2階建てのきれいなビルで、もうすぐ看板が完成するんだと喜んでいました。

 友人によると、中国はいま、ものすごい健康ブーム。マッサージや整体など、リラクゼーションにお金を使う人が増えており、東北部の町でさえ、マッサージは1時間300元(約6000円)くらいの施術料を取れるとか。東京の私の店よりも高いです。

 日本と違って、中国では食事会のあと、4~5人で連れ立ってマッサージに行くことが多いので、1~2人でやるような店は流行らない。少なくとも、5人以上のマッサージ師を雇う必要があるそうですが、景気が悪く、失業率が高いからか、返って若くていい人材が集まったそうです。

 マッサージ師の給料もどんどん上がっていて、その町でもがんばれば、月給は9000元~1万元(約18万~20万円)くらいになるとか。彼が日本で覚えたマッサージ技術を教えるといったら、いずれ独立できると喜ばれたそうです」(筆者の友人)

 筆者が驚きながら相槌を打っていると、友人はこう続けた。

 「彼は日本に住んでいたけれど、日本語学校に通ったことがないので、日本語が下手。日本社会にほとんど入っていなかったから、決断したんだと思います。友人と呼べる日本人もほとんどいないし、お金を稼ぐことが目的で来日したので、日本に住んでいても、日本のことは何も知らない。だから、日本に対する未練もあまりないと思う。

 それに、日本で仕事をしていても、この先の人生はもう見えている。マッサージ店に来るお客さんも高齢化しているし、コロナ禍もあって、お客さんの数自体も減っている。異国の日本でひとりぼっちで暮らしていても、わびしいだけ。でも、中国では、これから若いお客さんが増えるし、まだ少しは発展の余地がある。競争も激しいけれど、やりがいがある。だから、帰国するんだと言っていました」

117 : 2023/09/30(土) 17:13:05.18 ID:yIzAz9Lz0
>>2
経済人口が日本の10倍いると凄えな、
3 : 2023/09/30(土) 14:38:46.97 ID:gyRfscWo0
はよはよはよはよはよはよはよはよはよはよはよはよ
4 : 2023/09/30(土) 14:38:49.05 ID:JnzIRjHM0
これも円安の好影響の一つ
5 : 2023/09/30(土) 14:38:56.23 ID:OAuthKhS0
続き

日本人や日本社会と隔絶している

 筆者の友人の場合は、この先、たとえ発展性がなくても、日本が好きで、慣れ親しんだ日本で静かに生活したいと考え、都内に中古のマンションを購入。日本に骨を埋めるつもりだという。

 しかし、マッサージという肉体労働の仕事の大変さや老後の不安もあり、友人はその人が下した人生の決断に、わが身を振り返り、深く考えさせられたそうだ。

 筆者もその話を聞いて、その人にとって、日本での働き詰めの30年間は一体何だったのだろうか、と考えさせられた。日本に住んでいても、日本人や日本社会と隔絶して暮らしているという点では、最近来日している富裕層と共通している。

 30年前に来日した彼らは、お金も稼いだかもしれないが、労働者として日本の経済を支えたのに、日本人と深く交流する時間も、日本のよさを知る機会もほとんどなかった。

 いま、富裕層は日本のタワマンを買い、日本に生活の拠点を設けているが、彼らが関わり合うのは日本人ではなく、言葉が通じる在日中国人だけだ。そのことに一抹の寂しさを覚えた。

 そして、改めて感じたのは、いま日中が置かれている立場の逆転だ。

 先日、別件で取材した中華料理店のオーナーによると、ここ数年、中国から調理師を採用することが非常に難しくなっているという。東京都内の中華料理店は、以前から日本で働いていた中国人調理師をスカウトする以外に、中国からわざわざ招聘する場合もあるが、昨今は日本の調理師と中国の調理師の給料の差がほとんどなくなってきているため、日本に来たがらない調理師が増えているそうだ。

 日本でもそうだが、中国でも人気調理師となれば、有名店からスカウトされ、引き抜かれることもある。腕がよければ、2万元(約40万円)以上の給料をもらえることもある。そのため、言葉がわからず、生活習慣が違う日本までわざわざ来る必要はないと考えて、二の足を踏む人が増えているのだと聞いた。

6 : 2023/09/30(土) 14:39:05.07 ID:OAuthKhS0
続き

 つまり、中国人ブルーワーカーにとってでさえ、「日本に行けば、お金を稼げる」という時代は完全に終わりを告げ、むしろ、日本から出ていく人がこれから増えるかもしれないということだ。

 もちろん、それはいまに始まったことではなく、2010年に日中のGDPが逆転した頃からじわじわと始まっていたのかもしれない。2022年には中国のGDPは日本の4倍になっているのだから、当たり前といえば当たり前の話だろう。何を今更、と思われるだろうが、筆者はこのマッサージ師の話を聞いて、改めて、この30年間で、すっかり立場は入れ替わったのだということを思い知らされた。そして、多くの日本人が知らない間に、この国で苦労し、年齢を重ねた彼らが、ついに日本での生活に見切りをつけ始めたということに、筆者は少なからずショックを受けた。

7 : 2023/09/30(土) 14:39:24.65 ID:j+r21ciF0
終わった終わったはいさようなら
8 : 2023/09/30(土) 14:39:53.61 ID:OAuthKhS0
ついに中国で一番貧乏な東北3省にも見放されてしまう日本wwww
終わったな
10 : 2023/09/30(土) 14:40:46.85 ID:jwX6QZjF0
バカだなあ
日本ほど犯罪し易い国がないのに
11 : 2023/09/30(土) 14:41:00.86 ID:l3VdbE1Y0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
12 : 2023/09/30(土) 14:41:04.97 ID:OAuthKhS0
日本の中国人売春婦といえば黒竜江省か福建省だったのにもう懐かしい時代になっちゃうんだね…
13 : 2023/09/30(土) 14:41:21.05 ID:gzIX9hC50
でも中国にはもう五毛か農業しか仕事がないんだろ
14 : 2023/09/30(土) 14:42:14.70 ID:0yC+C9kv0
クルド人をいっぱい輸入すれば解決
15 : 2023/09/30(土) 14:42:55.78 ID:76H8gyd/0
それよりクルド人をだな
16 : 2023/09/30(土) 14:43:26.44 ID:SPiYtD770
小汚なくてやかましいチャンコロナが減って嬉しい
17 : 2023/09/30(土) 14:43:32.37 ID:qGX95Y6v0
はい、さいなら~
18 : 2023/09/30(土) 14:44:14.93 ID:xf2QYm6D0
中国人の庶民で20万か
19 : 2023/09/30(土) 14:44:58.94 ID:zYAyAxMX0
いい話じゃん
20 : 2023/09/30(土) 14:45:10.55 ID:thKvTpVz0
おい宝が逃げていくぞキシダ
21 : 2023/09/30(土) 14:45:18.31 ID:+3zxXmR00
瀋陽出身の女と付き合ってたなあ
30年前
無限に電話かけられるテレカいっぱい持ってた
22 : 2023/09/30(土) 14:45:40.99 ID:/PiZf83E0
30年もいれば間違いなく50歳以上だろ
体の衰えを体感すれば故郷へ帰りたいと思うのは自然な話だわな
23 : 2023/09/30(土) 14:45:50.96 ID:lLClp2uH0
本国の水も電気もないコンクリート打ちっぱなしの分譲でも買えばいいさ
24 : 2023/09/30(土) 14:46:37.95 ID:UV1K4a6/0
日本で底辺してたやつは帰っても底辺だろ
81 : 2023/09/30(土) 15:44:59.93 ID:h6JZfcDf0
>>24
中国の田舎ならまだ金使わない生活できるんじゃね
日本はどんな田舎でも物価が上がってるからな
25 : 2023/09/30(土) 14:46:54.42 ID:YHPqHodJ0
大卒の失業率が5割超えてるけど
底辺労働なら中国のがあるんだな

日本は人手不足なのにw

26 : 2023/09/30(土) 14:47:09.31 ID:/4MnbMig0
帰るだけ紳士だろ・・・w
27 : 2023/09/30(土) 14:47:15.71 ID:87N+hNeT0
日本より失業率高いのに帰って仕事あるの?
28 : 2023/09/30(土) 14:47:21.86 ID:7LHlXiGD0
まぁもう十分、低賃金で使い倒したからそろそろ自由にしてやるのもいいかもな
29 : 2023/09/30(土) 14:48:20.07 ID:xf2QYm6D0
上級富裕層が来て下級貧困層が出ていくのはいい事
、、、コレは日本人もだが
30 : 2023/09/30(土) 14:48:28.37 ID:R2x1A3U20
日本語喋られるだけでそれなりの仕事つけるんじゃないの
アメリカに何十年もいて日本に帰ってくれば英語活かす仕事につける
38 : 2023/09/30(土) 14:51:55.74 ID:JPydYvEb0
>>30
日本語が下手って書かれてるけどな
31 : 2023/09/30(土) 14:48:41.23 ID:labUR76g0
>低迷する日本での生活に見切りをつけ、日本よりは発展性のある中国に本格的に帰国しようと

もう経済成長も止まった上、若年失業率は20%超
一人っ子政策で日本以上の少子高齢化が確定してる中国の方が発展性あるの?

34 : 2023/09/30(土) 14:50:24.81 ID:3PB9vQzN0
>>31
日本は会社にしがみつくのが多いから失業率が低いだけ
120 : 2023/09/30(土) 17:36:48.67 ID:CVCkXI6R0
>>34
なんで若年層失業率を普通の失業率にしたの?
若年層失業率が高いのは急速な景気後退の結果やで。
しがみついてるから失業率が低いだけって、その上で新規雇用を維持できる経済規模を確保できてるて事やで。
32 : 2023/09/30(土) 14:49:01.52 ID:otEhXY1k0
いいことじゃないか
33 : 2023/09/30(土) 14:50:12.20 ID:ayLsV8XC0
うち3人在中韓国人(いわゆる韓人)が働いてたけど2人中国に帰って1人日本の国籍取得して今も働いてるわ
35 : 2023/09/30(土) 14:51:20.53 ID:gVX5Wsmd0
>経済発展している日本に行けばお金が稼げる。

40年前の話かな?

39 : 2023/09/30(土) 14:52:42.75 ID:pjIO7i3F0
>>35
昔は日本で強盗に入れば故郷に豪邸が建つって
福建省から強盗団が大量にやって来たんだぞ?
知らねーのか?
94 : 2023/09/30(土) 16:03:10.42 ID:9UhqeiYA0
>>39
スリ団やぞ
マスゴミ様がそうおっしゃってtq
36 : 2023/09/30(土) 14:51:33.06 ID:4R/qIsL00
結局は輸入業者()の都合があるんだろうね
37 : 2023/09/30(土) 14:51:42.39 ID:YeolEs8W0
底辺パヨも祖国に帰れって
40 : 2023/09/30(土) 14:52:47.39 ID:JYmEIbPp0
20代後半に来日して現在60代のマッサージ師。東京郊外でマッサージ店経営
日本語学校に通ったことがないので日本語ヘタで友人と呼べる日本人もいない

なんか設定おかしくない?

134 : 2023/09/30(土) 18:42:15.23 ID:TC/QIM7r0
>>40
言う程おかしくもないぞ
そんな焼肉屋とか全国に大量にある
41 : 2023/09/30(土) 14:52:48.92 ID:LIhSjJqs0
祖国に帰って小卒ホモ近平主席の奴隷に戻ればいいのさw
42 : 2023/09/30(土) 14:53:00.25 ID:VYD3CLUJ0
ほんまカネ無くなったな
43 : 2023/09/30(土) 14:55:57.87 ID:DYWg0Ajv0
戦争の話でも出てるんじゃねえの
政府から直接指示でてなきゃ一般人がそうそう住んでる国変えようとかならねえよ
44 : 2023/09/30(土) 14:55:59.37 ID:yc/Dv3xY0
80年代90年代の日本は実質世界一だったからなあ
10倍超の人口を誇る中国経済が日本の10分の1規模
よくもまあここまで衰退させたものよ
ここまでやれらて文句を言わないのもアレだが
48 : 2023/09/30(土) 15:02:51.32 ID:135A3Pzc0
>>44
それ日本太子党にいうことだろ?
45 : 2023/09/30(土) 14:57:18.64 ID:ncyXtbgu0
よかったよかった。みんな祖国で暮らすのが一番だよ
46 : 2023/09/30(土) 15:00:08.34 ID:R2x1A3U20
>>45
コンビニ店員雇えなくて閉店する可能性はある
85 : 2023/09/30(土) 15:46:45.39 ID:ncyXtbgu0
>>46
そういうところは時給上げるか潰れるかの二択になるじゃん。時給上げる選択した方が生き残ってだんだんコンビニの給料が良くなってくじゃん。いいことじゃん。
137 : 2023/09/30(土) 18:56:11.32 ID:8U2ke0xF0
>>85
時給上げて値段を高くするしかなんだろうな
当然店舗は減っていく
47 : 2023/09/30(土) 15:02:01.70 ID:jNkypxzQ0
ピンハネ屋「奴隷がたりないよおおおおおお」

お前が働け

49 : 2023/09/30(土) 15:03:02.81 ID:oTNJaCas0
底辺仕事する人居なくなるじゃん
底辺仕事は生活の基盤だよ
おしまいだよね
50 : 2023/09/30(土) 15:04:38.23 ID:cEZlNGJ80
はっきり言って前提の事実認識というか認知が歪みまくってる記事だなこれ
中国人は精神的勝利をする性質があるから話半分に聞いてないと騙されるわ
51 : 2023/09/30(土) 15:05:30.61 ID:CJiZBd+E0
いま中国は日本以上に稼げないんじゃないの?
160 : 2023/10/01(日) 01:00:47.69 ID:6Yas635J0
>>51
日本の氷河期と同じで新規で若者を雇うところは急激に減ってるけど、この人は経営側だから今人集めやすいから逆によいのでは?
52 : 2023/09/30(土) 15:05:35.97 ID:knaEYXmS0
ばいばーい
もう二度とくんなよ
53 : 2023/09/30(土) 15:06:00.73 ID:6QMiBK6r0
失業者で溢れる中国へお帰りwww
54 : 2023/09/30(土) 15:06:39.07 ID:1XRWa9PT0
バイバイ、二度と入国許可すんな
そもそもシナチク共産党工作員だろ
55 : 2023/09/30(土) 15:06:37.11 ID:8xO8KGuo0
中国崩壊と日本が妄想垂れるが実際は中国が豊かになり経済崩壊した日本より中国の方が稼げると帰っていく
56 : 2023/09/30(土) 15:08:56.08 ID:135A3Pzc0
そもそも中国東北部はかつての満州
福建人ならともかく倭人が敵視するのがおかしいw
57 : 2023/09/30(土) 15:12:29.16 ID:9iDm/l630
バイトしてるコンビニの店員の外国人も実は実家はお金持ちっての多いみたいだからね
出稼ぎに来てるってのも一部なんじゃない?
58 : 2023/09/30(土) 15:15:07.99 ID:kDdce2160
今度は貧乏な日本人が中国に出稼ぎに行く番だな
戦前は大陸にみんな出稼ぎに出てた
59 : 2023/09/30(土) 15:16:30.44 ID:UTa4UXUp0
日本がどんどん浄化されてくおwwwww
60 : 2023/09/30(土) 15:17:32.12 ID:QhQfv3QH0
さっさと帰れ
二度と来るな
61 : 2023/09/30(土) 15:17:38.99 ID:wS27Za0w0
これは出稼ぎブラジル人も同じだな
今は川口のクルド人みたいなヤバいヤツしかいない
62 : 2023/09/30(土) 15:18:32.10 ID:lvI0YbWx0
韓国ももっと経済発展してくれないと在日が帰ってくれない
頑張れ韓国
63 : 2023/09/30(土) 15:18:34.81 ID:uiF8l/gy0
カリフォルニアも最低時給3000円だからな
さっさと日本から出て行った方がいいぞ
64 : 2023/09/30(土) 15:18:39.11 ID:vFs76s7I0
日本の貧困が国防に寄与しているのか
65 : 2023/09/30(土) 15:20:09.03 ID:LPUnw8pt0
金が有り余る層からは物価が安くて女抱き放題で大人気、稼ぎに来る層は儲からなくてどんどん帰国
完全に発展途上国扱いだな
でもそんなそんなことよりもっと下を見よう!
東南アジアとかだとまだ上から目線で話せるぞ!
66 : 2023/09/30(土) 15:20:45.65 ID:Ymum/lEi0
うむ、土地とか全部売って帰った方がいいと思うよマジで
67 : 2023/09/30(土) 15:21:58.26 ID:vFs76s7I0
日本がこの先生きのこるには
貧困を受容して世界の下請けになるしかない
ぜいたくは敵だ
69 : 2023/09/30(土) 15:24:59.50 ID:VOF3xEFr0
アグネスも60年日本にいてあのレベルだと「下手」って扱いなるんかな?
71 : 2023/09/30(土) 15:33:06.46 ID:LPUnw8pt0
お前ら中国人韓国人帰れ帰れでキャッキャ喜んでるけど根本的にもうインフラ維持すら厳しいレベルの労働力不足だから更に下のカンボジアラオスとかに頭下げてきてもらってるんだぞ?
言いたかないが東アジア系は文化似てるからまだ「好き嫌い」レベルで話し通じるけどあいつらそれ以前の問題だぞ
75 : 2023/09/30(土) 15:38:05.63 ID:Q9uDBxUi0
>>71
カンボジアやラオスなら同じ東アジアやんけ

と言うか円が紙くずになってるのに
バングラデシュ人すらもう日本には来ない

79 : 2023/09/30(土) 15:40:49.11 ID:e/51kXT/0
>>71
ならお前も働けよ
72 : 2023/09/30(土) 15:35:39.50 ID:UTa4UXUp0
えーそんな来る土人並みの基地外ばっか来たらのうしよう><
74 : 2023/09/30(土) 15:37:53.95 ID:g9iCEjIW0
民主党の円高が終わってから帰国は増えてたろ
77 : 2023/09/30(土) 15:39:46.73 ID:LPUnw8pt0
中国韓国ってつば吐いて汚いとか声デカくて煩いとか日本が嫌いとかそういうレベルの話だろ?

これからは「畑にこんな美味しい果物自生してるのになんでみんな取らないの?」とかア「アッラーを否定するような言葉を発したから56す」とか「ここに我々の国を作ろう(武装)」レベルになるぞ

78 : 2023/09/30(土) 15:40:37.76 ID:Q9uDBxUi0
>>77
お前は日本が豊かな国やとかんち
87 : 2023/09/30(土) 15:52:52.33 ID:h6JZfcDf0
これだけ物価上がって
ほんと給料安い人はどうやって生活してるんだろうな
88 : 2023/09/30(土) 15:53:36.80 ID:UTa4UXUp0
中東土人見習って超土人国家の使い捨て奴隷たちを便利に使いなさいよ(´・ω・`)
89 : 2023/09/30(土) 15:55:24.99 ID:XffYpREK0
そりゃ5割失業の国より2%失業の国に
出稼ぎに行くだろ
90 : 2023/09/30(土) 16:00:23.11 ID:bIJol8Tj0
仕事ないのに?
91 : 2023/09/30(土) 16:00:33.82 ID:ULMmmE2b0
嘘くせーな
30年もいりゃ日本人と大した交流が無くても日常会話程度の日本語はできるだろうよ
92 : 2023/09/30(土) 16:01:27.83 ID:o+eUK2d40
マッサージ屋の人達ってどれぐらいの給料貰ってるんだろう
93 : 2023/09/30(土) 16:02:43.29 ID:U77TukEh0
歳を取ったこれからは国庫負担になる労働者が帰国してくれるとは、ありがとう
95 : 2023/09/30(土) 16:07:06.35 ID:xfDl4Z3N0
まあアメリカとかに行ったほうがええよな
96 : 2023/09/30(土) 16:11:49.19 ID:LCHS0S1r0
「出稼ぎ人民に帰ってきて欲しい」ってことだったらいよいよヤバいのでは
102 : 2023/09/30(土) 16:19:29.12 ID:xfDl4Z3N0
>>96
戦争の話なら敵国内部で破壊工作指示するだろ
97 : 2023/09/30(土) 16:11:59.06 ID:+LNVHtkf0
儲けたいなら中国
ただしリスクあり
これでいいんじゃないの
98 : 2023/09/30(土) 16:11:59.96 ID:QH4v5vI/0
どんどん帰れ
100 : 2023/09/30(土) 16:15:40.24 ID:mUupLm/Q0
若年層の就職率の統計や~めたとか言ってるほどヤバいらしいから帰って貢献してやってくれ
103 : 2023/09/30(土) 16:21:09.43 ID:J+E5W3Ay0
安く働く外国人がいなくなればなるほど賃金上昇圧力も強くなるし機械化も進むわ
104 : 2023/09/30(土) 16:26:31.75 ID:ac+07SLc0
日本に寄生しないよい中国人
105 : 2023/09/30(土) 16:33:44.85 ID:FzE8H81L0
お疲れ~
108 : 2023/09/30(土) 16:35:35.13 ID:fNPPo/Ob0
1990年代の中国なんてまだまだ全体的に貧乏だっただろ。
当時は中国から日本に来るのは留学生か出稼ぎ労働者しかいなかったし、
インバウンドのイの字すらもなかった時代だったからな。
109 : 2023/09/30(土) 16:38:01.35 ID:hwdckNzr0
「いずれ日本人が中国に出稼ぎに行くようになるぞ(ニチャア」

パヨクはこういうこと嬉しそうに書いてるけど具体的にいつ俺たちが中国で働くことになるんだ?
今年中なのか来年なのか?
はっきりと期限を設けて予言しろ
110 : 2023/09/30(土) 16:40:53.68 ID:raNFKp2K0
これからは日本⤴中国⤵なのにアホだなあw
111 : 2023/09/30(土) 16:43:12.47 ID:ozNoa6nF0
移民排斥感情が高まりつつある流れに敏感になったシナ共産党のプロパガンダかな。
112 : 2023/09/30(土) 16:45:28.76 ID:UbAVpmqT0
うわー残念だなーお気をつけてー
113 : 2023/09/30(土) 16:46:35.73 ID:nIAyeoOP0
金持ちは治安を求めて子供を連れて日本に移住、労働者は高い賃金を求めて中国に帰国
日本って労働力が欲しかったんだっけ?税収が欲しかったんだっけ?
114 : 2023/09/30(土) 16:50:38.69 ID:366IXno90
それは望ましいことだが
ついでに下僕のパヨクズも連れて行けよ
どっちにしろ日本にとっては粗大ゴミなんだし
119 : 2023/09/30(土) 17:36:11.19 ID:J960LPP90
よろしゅう お帰りやす
121 : 2023/09/30(土) 17:39:56.85 ID:Oj0KgOTK0
win-winやん
124 : 2023/09/30(土) 18:07:15.38 ID:+V9RgcJ10
日本社会に溶け込まない形で働いてたなら、年取ればそりゃ帰国するでしょ
最初からそのつもりで在住してただけなんだから
大体90年代に多く居た中国人留学生は、ほとんどが日本にいる間に300万貯めるのが目標だった
帰国して自分で商売始めたり、けっこうな豪邸を建てたりしたわけだ
当時そんな知り合いが沢山いたよ
125 : 2023/09/30(土) 18:15:43.90 ID:3SmqIqZ50
不良外国人さようなら
126 : 2023/09/30(土) 18:17:56.78 ID:h5VSUAA10
もうすぐ日本の底辺たちが海外に出かける時代
風俗嬢とかはもうその流れが決定的になってる

ありがとう統一自民党!
無能のネトウヨが応援した結果である

130 : 2023/09/30(土) 18:24:26.91 ID:ndY7Pb3c0
スパイどんどん放出
131 : 2023/09/30(土) 18:28:36.19 ID:F04EleJs0
なにをやっても大騒ぎの中国
うっとおしいいちいち日本に報告しないでいいから帰りなさい
132 : 2023/09/30(土) 18:30:32.85 ID:YOsFmVA30
死体からはノミも逃げ出すからな
133 : 2023/09/30(土) 18:36:24.64 ID:l3zJhwej0
>>1
人件費がほとんど日本と変わらなくった中国…
今の経済状況であと何年持つのかねえ…
135 : 2023/09/30(土) 18:46:26.64 ID:LPUnw8pt0
>>133
「今度こそ中国は崩壊する!理由は〇〇!」これ言い続けてもう35年なんだが死ぬまで言い続けるのか?
136 : 2023/09/30(土) 18:48:22.25 ID:l3zJhwej0
>>135
はぁ?崩壊が中国人一人残らず居なくなることだとでも思ってんのか…?
気狂いも大概にしろよ…
140 : 2023/09/30(土) 19:12:39.41 ID:pO5qX71K0
>>133
中国全土がそうなってるわけじゃないだろ
ごく一部だよ。そのごく一部といっても日本が数個分だがww

本当に全土がその水準なら日本の十倍以上だからな
一人あたりのGDP見ろよ

142 : 2023/09/30(土) 19:20:16.28 ID:l3zJhwej0
>>140
問題はごく一部かどうかではないだろうよ…
中国の都市部では既に日本並みになってしまっているという事実だろ…

そして日本数個分なら確実に経済はもうどうにもならんよ?

144 : 2023/09/30(土) 19:32:20.96 ID:pO5qX71K0
>>142
ポテンシャル(人口)からして違うんだからしょうがないだろうよ
比較がアホなんだよ
145 : 2023/09/30(土) 19:36:48.41 ID:l3zJhwej0
>>144
今の中国の経済状況で日本と同等の賃金を日本数個分維持するとかさ…

まぁただたんに誇大に言ってるのは正直分かってるんだが
もしそうならそれこそ後何年も持たねえと自然と分かりそうなもんだがな…

139 : 2023/09/30(土) 19:11:40.37 ID:Vpp4M/QW0
じゃ仕方ないね、中国には夢があるよね 頑張って
143 : 2023/09/30(土) 19:26:21.50 ID:HHgb7c8V0
おう帰れ帰れ
支那大陸はアメリカと組んで火の海にしてやるからよ
146 : 2023/09/30(土) 20:04:45.45 ID:5wABDLG80
山東省遼寧省しか分からん
147 : 2023/09/30(土) 20:09:13.92 ID:2qFi1pgJ0
だよね。
他国に寄生虫なんてプライドなさすぎだもんね。
148 : 2023/09/30(土) 20:17:30.78 ID:Vpp4M/QW0
不動産セクターの連鎖倒産が始まってるそうですね

まぁ中国は広いから大丈夫だよねw

150 : 2023/09/30(土) 20:54:12.02 ID:l8Wi3YKi0
日本の4倍なのか GDP
151 : 2023/09/30(土) 21:17:16.57 ID:lgnUWiRk0
日本は地方がゴミだからな
発展途上の南アメリカ級
住む所も仕事場もクッソ汚いし
152 : 2023/09/30(土) 21:35:11.62 ID:+DJdmpYg0
帰るのは大歓迎だが、本国の現状を知らないのか…?
失業率50 %だぞ?
154 : 2023/09/30(土) 21:39:52.31 ID:4S/yJm7k0
今中国連休だからじゃね。
156 : 2023/09/30(土) 23:57:03.40 ID:oV/+s+ag0
気付くの遅くね?
158 : 2023/10/01(日) 00:17:04.93 ID:Jq1Qb3Om0
中国は大卒の仕事が無い報道もあったし何が真実なんや。
159 : 2023/10/01(日) 00:30:21.86 ID:tpQl8ZC40
おう、早く帰って洪水の復興でも手伝ってやんな
161 : 2023/10/01(日) 01:01:44.12 ID:lUjbzZo40
win-winだな
日本に貢献するのが終わったら
速やかに本国に帰ってもらった方がいい
本人もその方がいいだろう
162 : 2023/10/01(日) 01:22:38.41 ID:qqqxjtKF0
流石シナ人は頭がいい決断力行動力があるな
落ち目ジャップで奴隷になるより
自国で砂漠にビル建てる仕事のほうがよっぽど稼げるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました