
- 1 : 2023/12/16(土) 08:00:06.27 ID:lL5wReej9
-
燃料ポンプのリコールが相次いでいる自動車部品メーカー「デンソー」。
デンソー製の燃料ポンプを搭載した車が突然エンストし起きた事故で、家族を亡くした兵庫県の男性が取材に応じました。事故の恐怖、メーカーに抱く不信感を語りました。【亡くなった男性の息子】「まさか自分の車が、そうなる(エンストする)と思わず安心して乗っていた車だった。車が止まりさえしなければ、こんな事故には遭っていない」
兵庫県に住む50代の男性が2023年7月、両親を乗せて、鳥取市内のトンネルを走っていた時、乗っていたホンダ製の車が突然エンストし、停車。
そこに、後ろから来た車がぶつかったのです。
【亡くなった男性の息子】「トンネルに入って車が減速しだして、おかしいと思って、アクセルをいくら踏み込んでバタバタしても、全然反応しない状態になって。トンネルの中で危ない所で止まりたくないが、車が動いてくれないので、止まらざるを得なくなりまして」
この事故で、後部座席に乗っていた男性の父親が死亡し、男性と母親がケガをしました。
事故から約1カ月後の調査で、エンストの原因は「燃料ポンプの不具合」と判明しました。車に搭載されていた燃料ポンプは自動車部品大手のデンソー製でした。
デンソーの燃料ポンプをめぐっては、3年前からリコールが相次いでいましたが、男性の車に搭載されていたポンプは事故当時、リコールの対象ではなく、事故から3カ月後に対象となりました。
この事故についてデンソーは、「燃料ポンプの作動不良の発生には条件が複雑に絡んでいる」として「カーメーカーと連携して対応を進めている」とコメント。
一方、ホンダから伝えられたのは、
【亡くなった男性の息子】「2~3カ月たって、故障原因が分かってもお伝えできないのでご了承くださいと。驚きと怒りと、誰からも謝罪ないですし」現在もなぜ不具合が起きたのか、具体的な説明はないままだといいます。
男性は、2つの企業の狭間に置かれて不信感を抱いていて、原因の究明と謝罪を求めています。
関西テレビ 最終更新:12/15(金) 21:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e9221a7bb243eb1b0a37a076b74bcd20263516f※関連スレ
デンソー燃料ポンプを搭載したホンダ車、高速でエンストし停車 衝突され同乗者死亡 380万台超のメガリコール [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702419386/
いくらアクセルを踏んでも…デンソー製ポンプ搭載 安全信じた車は突然止まり 衝撃が父を奪った [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702469893/ - 2 : 2023/12/16(土) 08:00:42.52 ID:AsC798PW0
-
株式分割してまた、売り出したばかりなのに
- 3 : 2023/12/16(土) 08:02:21.75 ID:mhj7ShqB0
-
またクソジャップ製殺人不良部品かよ
- 4 : 2023/12/16(土) 08:02:44.83 ID:yaDeOp5j0
-
酷いやつだな
追突したドライバー - 5 : 2023/12/16(土) 08:02:46.65 ID:HcQslPUf0
-
謝罪なんて糞の役にも立たないぞ
デンソー相手に裁判を起こせ - 6 : 2023/12/16(土) 08:02:50.14 ID:GPvTMguY0
-
それに比べて、トヨタの揉み消しの上手な事よ。
- 8 : 2023/12/16(土) 08:04:37.30 ID:HcQslPUf0
-
>>6
証拠もないのにいちゃもんつけるな - 7 : 2023/12/16(土) 08:04:21.90 ID:fGarNMA/0
-
ニッポンのものづくりは中抜きと手抜きで出来ています
- 9 : 2023/12/16(土) 08:06:21.49 ID:2unI94Zl0
-
軽自動車は事故ると死亡率が高い
普通乗用車の方がいいだろう - 10 : 2023/12/16(土) 08:06:45.59 ID:hINPvxay0
-
デンソーの新入社員のボーナス80万!!
- 21 : 2023/12/16(土) 08:10:03.95 ID:ZkYJb5do0
-
>>10
安いな - 39 : 2023/12/16(土) 08:19:01.34 ID:BrQg8ORY0
-
>>21
新入社員やぞ - 11 : 2023/12/16(土) 08:07:05.47 ID:KQvD525u0
-
デンソー昔から色々やらかしてね?っつーか一番悪いのは後ろから追突したやつなんだけど
- 12 : 2023/12/16(土) 08:07:09.78 ID:ppVG0KPP0
-
EVilの要に対する新たな攻撃
- 13 : 2023/12/16(土) 08:07:38.53 ID:uCm5iBdl0
-
海外ならデンソーからたんまり
- 14 : 2023/12/16(土) 08:07:58.19 ID:jeekkFDU0
-
路肩がない道路も悪いだろ
- 15 : 2023/12/16(土) 08:08:09.18 ID:mTH5I1a10
-
そのうち日本メーカー製というだけで、鼻で笑われそうになる勢いだなw
- 16 : 2023/12/16(土) 08:08:10.89 ID:ppVG0KPP0
-
デンソーを゙傘下に治めたいグローバル統一デス!
- 18 : 2023/12/16(土) 08:08:59.88 ID:DYwR2XX90
-
前方不注意の車はお咎め無し?
- 19 : 2023/12/16(土) 08:09:27.77 ID:TfjIV7I50
-
じゃあガス欠やとか部品の劣化や落下物踏んでパンクしたらオロオロして止まるのかって話で、エンジン不調のときに運転手がどうするかは免許持ってんだから当然知ってるよねと言われちゃうよね
- 20 : 2023/12/16(土) 08:09:37.61 ID:sUJE2hDy0
-
>アクセルをいくら踏み込んでバタバタしても、全然反応しない状態になって。
そんな夢をよく見る
- 28 : 2023/12/16(土) 08:14:35.13 ID:HcQslPUf0
-
>>20
俺はアクセル踏んでないのに加速する夢を見るぜ - 23 : 2023/12/16(土) 08:11:17.77 ID:13rGEt4Z0
-
アメリカなら巨額の賠償金取れるのに日本は後進国だな
- 24 : 2023/12/16(土) 08:11:25.30 ID:6Hyuz/1h0
-
>>1
後席の父親を退避させなかったドライバーにもかなりの責任がある - 25 : 2023/12/16(土) 08:12:56.52 ID:TfjIV7I50
-
トンネルの中で発煙筒炊いたら楽しそう
- 26 : 2023/12/16(土) 08:13:23.50 ID:/B5uUHcr0
-
この場合追突した車が悪いんだけど欠陥って考慮されるのかな
- 31 : 2023/12/16(土) 08:15:32.65 ID:mdnkaYaP0
-
>>26
じゃあリコールしなくていいじゃん
- 43 : 2023/12/16(土) 08:19:31.98 ID:BrQg8ORY0
-
>>31
リコールと事故は別だろ - 50 : 2023/12/16(土) 08:23:44.53 ID:mdnkaYaP0
-
>>43
論理的にどうぞ - 40 : 2023/12/16(土) 08:19:19.50 ID:+pVK5Mqs0
-
>>26
前方さえ見てれば防ぐことはできたとすれば欠陥は考慮されないのでは?
要はガス欠で前の車が止まったのに突っ込んだのと客観的には変わらん(´・ω・`) - 55 : 2023/12/16(土) 08:25:26.06 ID:KYLxgnoR0
-
>>40
まあ確かにガス欠と同じ挙動だろうけど
前の車がガス欠起こす可能性が常にあると思うと路上は怖いな - 27 : 2023/12/16(土) 08:14:32.19 ID:OX2wIsq+0
-
大丈夫?日本製の製品だよ?
- 29 : 2023/12/16(土) 08:14:38.07 ID:mdnkaYaP0
-
アメリカだったら一兆円以上の懲罰賠償だろうな
- 32 : 2023/12/16(土) 08:16:19.05 ID:2rYn6cB10
-
フェールセーフで停車したあとにやるべきことをやらなきゃ普通の故障でも死んじゃうぞ
- 34 : 2023/12/16(土) 08:16:55.68 ID:pwxhClXK0
-
燃料ポンプのリコールとかしてたんかー
知らない人が多いんじゃないの該当者には連絡があるのかもな - 35 : 2023/12/16(土) 08:17:38.72 ID:851jJouU0
-
エンジンかからなくなってからの対処が悪すぎ
車内で閉じこもってたらそりゃそのうち突っこまれて死ぬわ
予測行動というか想像力が足りなさすぎる - 37 : 2023/12/16(土) 08:17:53.91 ID:KYLxgnoR0
-
アメリカなら
ホンダとデンソーがタカタになる - 38 : 2023/12/16(土) 08:18:33.13 ID:mNZBr/3H0
-
もう車乗るのやめよう?
環境とかどうでもいい
ただただ車が危険だと思う
車は常に故障するものだと思って運転しなきゃいけない
購入時の約款にはリコールは無償修理って意味しか書いてないでしょ - 41 : 2023/12/16(土) 08:19:20.61 ID:P3pJd5y60
-
伊勢湾岸のティーダとほぼ同じっすね
- 42 : 2023/12/16(土) 08:19:22.56 ID:pwxhClXK0
-
アメリカならってここは日本だろう比較して意味があるん
- 44 : 2023/12/16(土) 08:19:54.39 ID:A3xr/MDU0
-
これヤバイだろ
- 46 : 2023/12/16(土) 08:20:30.06 ID:jfEBOB5y0
-
アメリカなら億単位の賠償だぞ
- 49 : 2023/12/16(土) 08:23:11.87 ID:6kEPx+x+0
-
直接的な原因は後続車両の衝突で
たぶん前方不注意だし
暴走と比べて停まる分には危険度無いし
相手側の車両メーカーに文句はあっても
自分側のメーカーに事故の直接的な落ち度は皆無だな - 51 : 2023/12/16(土) 08:24:34.34 ID:Oxp6oafu0
-
トンネルで停まられたら回避不可だよな。気付いてとまったとて後ろから突っ込んでくるし
- 52 : 2023/12/16(土) 08:24:42.86 ID:pwxhClXK0
-
隠しきれなったら仕方なくリコールだろう
何処でも似たようなもんじゃないのー - 53 : 2023/12/16(土) 08:24:57.48 ID:AGseZpn90
-
後ろから突っ込んだトラックよりも
マスコミ的には、デンソーいじめた方が面白い? - 54 : 2023/12/16(土) 08:24:57.84 ID:6Kpy2kuo0
-
そりゃ企業としては結論が出るまでは謝罪はできないだろう。
自分たちに非がないことで謝罪できない。
結論が出たら説明も謝罪もあるから待つしかない。
コメント