- 1 : 2024/12/22(日) 16:40:39.17 ID:n1L7WYtK0
-
他人の失敗を許せない癖に、自分の失敗を正当化する他責思考の奴が多い(気がする)
勿論、全員がそうとは言わんけどさ
- 2 : 2024/12/22(日) 16:41:22.99 ID:n1L7WYtK0
- 3 : 2024/12/22(日) 16:42:44.74 ID:n1L7WYtK0
-
IT系の仕事をしているのに、情報処理技術者試験(日本の情報処理の国家資格)に合格できない
- 4 : 2024/12/22(日) 16:44:30.37 ID:n1L7WYtK0
-
パソコンのデスクトップがショートカットだらけ
- 5 : 2024/12/22(日) 16:44:56.65 ID:bN/0tnI60
-
GXに興味持ち出して仕事に関係ないしょうもない検定受けるヤツ
- 9 : 2024/12/22(日) 16:46:47.58 ID:n1L7WYtK0
-
>>5
eco検定(環境社会検定試験)なんかそうだな
趣味・教養として受験するのは良いけど、資格としてはほぼ価値が無い - 6 : 2024/12/22(日) 16:45:13.88 ID:n1L7WYtK0
-
メモをとっても復習しない
または、そもそもメモをとること自体をしない
- 7 : 2024/12/22(日) 16:45:49.54 ID:tee/m0+/0
-
欠勤が常習的で周りの同僚を安心させる
- 12 : 2024/12/22(日) 16:47:30.34 ID:n1L7WYtK0
-
>>7
遅刻もなそういう奴のせいで周りは「俺はあいつよりは絶対マシ」と錯覚してしまうわけだが
- 8 : 2024/12/22(日) 16:46:26.18 ID:IYVfeT5X0
-
色々やるけど中途半端
- 13 : 2024/12/22(日) 16:47:36.27 ID:n1L7WYtK0
-
>>8
せやな - 10 : 2024/12/22(日) 16:46:55.46 ID:VJefiS+q0
-
後輩に威張る
くせに自分がミスするとおちゃらけたり誤魔化す - 14 : 2024/12/22(日) 16:48:20.78 ID:n1L7WYtK0
-
>>10
まあ弱い相手に対してイキる奴はだいたいゴミやな
そのくせ上司や先輩の前では弱気 - 31 : 2024/12/22(日) 16:56:08.36 ID:BVN5k73p0
-
>>14
逆に上司や先輩にだけ攻撃的なやつは? - 38 : 2024/12/22(日) 16:57:57.18 ID:n1L7WYtK0
-
>>31
それもだいたい大したことないパワハラには抵抗すべきだが、正論は我慢して受け入れるべき場合もある
- 11 : 2024/12/22(日) 16:47:25.91 ID:oZ0dlQyR0
-
仕事に関係のない無駄な資格取るワイみたいな奴(基本情報・応用情報合格)
- 15 : 2024/12/22(日) 16:48:48.90 ID:n1L7WYtK0
-
>>11
応用情報はすごい
ちなみに俺は応用情報落ちた(基本情報は持ってる) - 17 : 2024/12/22(日) 16:49:14.33 ID:n1L7WYtK0
-
電話を受け取らない
- 18 : 2024/12/22(日) 16:52:08.24 ID:n1L7WYtK0
-
重要なことに集中せず些細なことにばかりこだわる
- 19 : 2024/12/22(日) 16:53:06.76 ID:7Q+kFQA7d
-
指示されたことと違うことをする
認識合わせをしない
納期という意識がない - 21 : 2024/12/22(日) 16:53:47.14 ID:n1L7WYtK0
-
>>19
これはあるな
あと面倒くさがりで優先度が高いものすら後回しにする奴も同様 - 26 : 2024/12/22(日) 16:55:08.36 ID:7Q+kFQA7d
-
>>21
後輩がこれでほんまに困ってる
アドバイスはするんやけど結局遅れが出る前にワイが巻き取ることになってるし - 32 : 2024/12/22(日) 16:56:19.12 ID:n1L7WYtK0
-
>>26
ドンマイ…。てか異動とか退職勧奨とかさせられないの?
日本はアメリカ合衆国やイギリスと違って無能社員でも簡単にはクビにできないからそこがキツいよね…
- 37 : 2024/12/22(日) 16:57:49.71 ID:7Q+kFQA7d
-
>>32
一応上司にフィードバックはしとるけど今は使い物にできるならしろと言われてる
まぁしゃあないわな - 42 : 2024/12/22(日) 16:59:07.41 ID:n1L7WYtK0
-
>>37
なるほどです… - 20 : 2024/12/22(日) 16:53:29.65 ID:4a/Rgnrp0
-
上司が無能、組織が古い、後輩がやる気ない生意気だと文句は一人前
- 24 : 2024/12/22(日) 16:54:23.86 ID:n1L7WYtK0
-
>>20
あと「政治家が悪い」「親が悪い」「先生が悪い」も追加で - 22 : 2024/12/22(日) 16:53:59.45 ID:Pv1LT2Z50
-
仕事が出来ない人は大抵仕事が出来ない
- 25 : 2024/12/22(日) 16:54:42.83 ID:n1L7WYtK0
-
>>22
草 - 27 : 2024/12/22(日) 16:55:08.80 ID:Q2s8qZ/j0
-
これただの嫌いな奴の悪口大会やん
- 29 : 2024/12/22(日) 16:55:25.86 ID:n1L7WYtK0
-
>>27
すまんな - 30 : 2024/12/22(日) 16:55:46.46 ID:6itR2d/J0
-
すぐ謝る
言葉のキャッチボールができない
勘違い&記憶を改ざんする - 36 : 2024/12/22(日) 16:57:15.88 ID:n1L7WYtK0
-
>>30
わかる - 33 : 2024/12/22(日) 16:56:21.82 ID:aSzkXtOUd
-
メイベルガ●ジかよ
- 35 : 2024/12/22(日) 16:57:02.33 ID:n1L7WYtK0
-
>>33
ウサギの女の子「メイベルちゃん」はかわいいよな!? - 39 : 2024/12/22(日) 16:58:04.33 ID:SWorCrn80
-
短期的な記憶力はいいやつ
- 43 : 2024/12/22(日) 16:59:32.77 ID:n1L7WYtK0
-
>>39
あと単語を覚えるのは好きだが、論理的思考が苦手な人 - 44 : 2024/12/22(日) 17:00:24.03 ID:mFDZ6Sjx0
-
応用情報で凄いとかレベルが知れるな…
- 53 : 2024/12/22(日) 17:04:54.89 ID:n1L7WYtK0
-
>>44
言うてもIT系の仕事してない人にとっては応用情報は難関国家資格やろ
基本情報やITパスポートですら高校生(主に商業高校、工業高校)で取れれば敢闘賞だし少なくともその辺のパソコン検定(J検、P検、MOSなど)よりはだいぶ格上では?
- 45 : 2024/12/22(日) 17:00:33.72 ID:RAHM/Dpn0
-
こうやって無能あるあるスレを建てるやつ
- 52 : 2024/12/22(日) 17:03:32.52 ID:n1L7WYtK0
-
>>45
すまんな - 49 : 2024/12/22(日) 17:01:52.91 ID:LfJ8Fr3F0
-
チー牛と爺に共通してるのはほんまに報連相せずに勝手にやるから手遅れになりがちな事やな
んで仕事したと思ってるから大体逆ギレしだす - 57 : 2024/12/22(日) 17:07:03.39 ID:n1L7WYtK0
-
>>49
あと知ったかぶりな奴、質問しない奴もヤバい
無駄にプライドが高いか、そもそもコミュニケーション能力が低いのかは知らんけど - 51 : 2024/12/22(日) 17:02:36.92 ID:bpEFXfUT0
-
日頃のルーティンをこなすだけで忙しいと言う
- 56 : 2024/12/22(日) 17:06:11.47 ID:n1L7WYtK0
-
>>51
そうですね - 55 : 2024/12/22(日) 17:05:28.62 ID:n1L7WYtK0
-
>>1
哲学ニュースさん!
このスレまとめてください! - 58 : 2024/12/22(日) 17:07:30.96 ID:IYVfeT5X0
-
自己紹介お疲れ様です
明日も頑張らせていただきます - 59 : 2024/12/22(日) 17:08:19.96 ID:XOdtXjJ+0
-
嘘つき
雑談できない
電話に出ない
【無能あるある】仕事ができない人にありがちなこと

コメント