
- 1 : 2025/01/11(土) 13:51:22.96 ID:50uhiIZb9
-
【ベルリン共同】ドイツやオーストリアの60以上の大学や研究機関は10日、共同声明でX(旧ツイッター)の利用を中止すると宣言した。現在のXの在り方が科学や事実に基づく民主的な議論を求める大学や研究機関の価値観と「相いれない」ためだと説明した。ドイツメディアが伝えた。
共同声明は、Xが右派ポピュリスト的なコンテンツの拡散を強化していると主張。共同声明に参加した一部の大学は個別に声明を出し、実業家イーロン・マスク氏がXを買収してから「オーナーの意向に沿うコンテンツが好まれるようになった」と指摘した。
マスク氏は排外主義を掲げるドイツの右派政党、ドイツのための選択肢(AfD)支持を表明し、2月の総選挙でAfDに投票するよう呼びかけている。
共同通信 2025/01/11 13:43 (JST)
https://nordot.app/1250671945854108127?c=39550187727945729 - 2 : 2025/01/11(土) 13:51:35.10 ID:gZi/L69x0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 3 : 2025/01/11(土) 13:52:18.94 ID:hmLC/5K90
-
ポリコレ・ラストスタンドか。
- 4 : 2025/01/11(土) 13:52:38.66 ID:doCxeTej0
-
これは多様性とは真逆の行為では?
- 5 : 2025/01/11(土) 13:52:48.47 ID:MNSCA9db0
-
21世紀の焚書を始めました
- 6 : 2025/01/11(土) 13:54:04.88 ID:vjmOpoC90
-
なんか大学の方が政治的すぎるな
- 7 : 2025/01/11(土) 13:54:13.84 ID:Z4CIdcQw0
-
ツイッターからXに変わってたからつまらんようになった
なんでかはわからん - 12 : 2025/01/11(土) 13:56:50.09 ID:8XiU8q3G0
-
>>7
マスクがマネタイズの為の仕組みとAIに喰わせるデータが集まりやすいように作り替えた
その結果自然発生する面白さより狙った面白さの方が増えた
笑いの性質が変わったんだよ - 22 : 2025/01/11(土) 13:59:44.45 ID:lzRl9TPj0
-
>>7
面白くなったやん
裏政府に都合の悪いことは速攻でバンして検閲しまくってたのが
マスクになってからやらなくなった
情報を集める上で有用だ - 8 : 2025/01/11(土) 13:54:37.01 ID:m3Jylu/T0
-
移民政策とは奴隷政策の名前を変えただけのもの
これが事実 - 9 : 2025/01/11(土) 13:55:09.77 ID:8XiU8q3G0
-
いや元々オーナーの意向に沿ってたろ
マスクになって180度変わっただけ
頭ポリコレかよ - 11 : 2025/01/11(土) 13:56:38.66 ID:MNSCA9db0
-
「中庸をもって旨とする」
ドイツ人はここを学べないから
いつも極端な方に振れて社会を混乱させる - 13 : 2025/01/11(土) 13:56:55.80 ID:hkv/408Q0
-
SNSも左寄りと右寄りで分かれる時代
- 14 : 2025/01/11(土) 13:57:15.75 ID:lzRl9TPj0
-
私たちはジャック・ドーシー元CEOと同類で
ディープステートの仲間です
までわかりました - 15 : 2025/01/11(土) 13:57:18.92 ID:JvJkI+N80
-
まあ日本でもバカッターとして揶揄されてきたものだしな
- 16 : 2025/01/11(土) 13:57:25.53 ID:yK5h4mo/0
-
「ぶっとばして」
「はっ」 - 17 : 2025/01/11(土) 13:57:39.98 ID:JA0qFeWC0
-
もともとパヨクは自分の意見と違うと、分断を煽ってる、とか言い出す池沼やしw
- 18 : 2025/01/11(土) 13:57:59.64 ID:YRZxFSri0
-
愚民がネットに参加する社会に完全移行したからな
こういうのはこれから増えるだろう - 19 : 2025/01/11(土) 13:58:14.13 ID:uTxyvju50
-
Xは十ちゃんねると呼ぼう
- 20 : 2025/01/11(土) 13:58:52.74 ID:hkv/408Q0
-
Xはもうインスタ好きな連中からは相手にされなくなりそうよな
多分日本でもそのうちそうなる - 21 : 2025/01/11(土) 13:58:57.67 ID:evJyRLiB0
-
自由に意見をする場を奪うこと自体が価値観を拘束してるよな
- 23 : 2025/01/11(土) 14:00:50.32 ID:o3bVVVoi0
-
ネトウヨまた負けたのか🤣
- 24 : 2025/01/11(土) 14:01:17.59 ID:Paq8/s1W0
-
>>1
言われたら都合が悪いからだろ
ダサすぎ - 28 : 2025/01/11(土) 14:02:42.73 ID:lzRl9TPj0
-
>>24
そういうこと
バカにはそれがわからないんだろうな - 25 : 2025/01/11(土) 14:01:52.56 ID:TE5jPqU70
-
いいね!
- 26 : 2025/01/11(土) 14:02:08.47 ID:/Ca3/r7Q0
-
共産主義かよ
- 27 : 2025/01/11(土) 14:02:38.23 ID:b8QRf6Em0
-
ドイツも大学の汚染は深刻だな
- 29 : 2025/01/11(土) 14:03:25.71 ID:kwedADSB0
-
ハフポストだっけ?
あいつどうなったんだろw
工作できなくなって全く見なくなったよな - 30 : 2025/01/11(土) 14:03:27.80 ID:9vtXHIG70
-
Xの代わりに何を使うのかを言ってくれると面白くなるのに
- 31 : 2025/01/11(土) 14:04:34.46 ID:VSIY5wT90
-
うん?価値観違ったら使わないは違くね
ていうかイーロンが介入するまで左派の巣窟だったからバランス取れてるだろ - 32 : 2025/01/11(土) 14:05:18.06 ID:ZNEJdKp40
-
多様性はどこへ逝ったんだ?
- 33 : 2025/01/11(土) 14:05:25.61 ID:5Wyy8qiZ0
-
ついにキリスト教圏の国々もクリスマス中止か
長年運動を続けてきたかいがあったものだ - 34 : 2025/01/11(土) 14:05:33.55 ID:AkLRJlml0
-
マスクが買収してから変なのがいなくなったね
買収前は自民が野党が共産がネトウヨがみたいなのが多かった - 35 : 2025/01/11(土) 14:05:45.03 ID:fT61ouiJ0
-
DSまる出し
- 36 : 2025/01/11(土) 14:06:43.93 ID:zhM8RN3x0
-
なぜ左翼は言論統制が大好きなんだろう?w
- 37 : 2025/01/11(土) 14:06:45.44 ID:hi1mFwd00
-
炎上再生回数稼ぎでダメになった
儲かればなんでもありはどうかと - 38 : 2025/01/11(土) 14:07:11.76 ID:W2c7owVh0
-
たかが60アカウントw
しかもドイツだし意味ない - 39 : 2025/01/11(土) 14:07:30.50 ID:tnRmboFA0
-
イーロンでめちゃくちゃになってるのは事実だけど
大学とか、論文とかが参考の一次資料だせば、賛否両論巻き起こせるのもXだと思うんだがなぁ
X上で反論のソースが引用できなきゃますます偏っていきそうブロックしてても投稿読めるとかせっかくエコチェンを阻害し始めてるのに
- 40 : 2025/01/11(土) 14:07:43.86 ID:6vF1vqtI0
-
何かドイツ今年はとんでもないことが起きそうだな
- 41 : 2025/01/11(土) 14:07:54.30 ID:Ts5IP4/V0
-
>>1
バカッターがさらにデマッターになってしまったからなw
コメント