
- 1 : 2025/01/18(土) 12:46:31.86 ID:oRpAhpTG9
-
玉木雄一郎氏 就職氷河期世代は「サボってきたわけじゃない」と力説 自身のSNSにも訴え殺到
「今、初任給の水準が上がっていることはいいことです。一方で、いわゆる就職氷河期世代の方々からは、『報われない』と複雑な声が届いています」と投稿し、「国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます」と宣言。「皆さんの意見も、ぜひ聞かせてください」と募ると2700件(16日現在)を超える返信が寄せられた。
(略)
就職氷河期世代も40代~50代前半になり、玉木氏は「低年金者をどうしていくのか。単身の低所得高齢者対策をどうしていくのかという問題に直結している」と指摘。「基礎年金だけで暮らしていくことが難しくなっている中で、そういう層が大量にこれから発生していくことを踏まえた年金制度改革や社会保障改革が必要なのに、抜本的な改革ができないまま時間が過ぎていっている」と問題点を口にした。
「時代や制度、その時の政策が生み出した世代であるのなら、政治が責任を持って向き合うことはすべき」と玉木氏。そして「この世代の方はサボってきたわけじゃないんです。そのことを忘れちゃだめで
詳細はソース 2025/1/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9de739aa61b40199ba7cc0580c4f291a324cd8関連
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★5 [お断り★]
平成5-16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736561128/ - 3 : 2025/01/18(土) 12:47:54.43 ID:8qm77mR+0
-
働いている人優先にしてくれ
- 5 : 2025/01/18(土) 12:48:22.43 ID:G1CWGeCr0
-
良いぞ。もっとやれ。ちゃんと反映されるまで
- 6 : 2025/01/18(土) 12:48:25.30 ID:s/+AIm7n0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 8 : 2025/01/18(土) 12:48:55.96 ID:Z9pO6jKv0
-
>>1
寄り添ったフリをして女を落とすテクニックかな?こういうやり方でグラビアアイドルを落としたんだね。
- 10 : 2025/01/18(土) 12:49:03.87 ID:5uMuwyLW0
-
この世代で他世代の「普通」を手にれたやつは尊敬するよ。
よく頑張ったな! - 11 : 2025/01/18(土) 12:49:16.35 ID:F5/bV5Zx0
-
なんの裏付けもなく耳触りのいいことだけを言う元脱糞党タマキン
- 12 : 2025/01/18(土) 12:49:29.01 ID:dtQHxs/a0
-
超氷河期世代の47歳だが何処の会社も同い歳に遭遇することがほとんどない
- 13 : 2025/01/18(土) 12:49:30.23 ID:CV2wp2uu0
-
本当に氷河期を思うなら安楽死制度作ってくれた方がいいんですけど?
- 14 : 2025/01/18(土) 12:49:59.88 ID:V4SCehx50
-
氷河期世代は甘え
- 16 : 2025/01/18(土) 12:50:10.20 ID:kUBCH3+e0
-
どうせ就労支援とかズレたこと言い出すだろ
氷河期に必要なのは生活保障だぞ - 17 : 2025/01/18(土) 12:50:23.18 ID:mMpUJ5vi0
-
ゆとり世代に応分の負担を
- 18 : 2025/01/18(土) 12:50:29.18 ID:rq7aAiqA0
-
タマキン、お前のところの知事がいる県が外国人に占領されてるって市民が訴えてるぞ
何とかしろ(´・ω・`)
- 34 : 2025/01/18(土) 12:53:32.53 ID:XSLVTJc50
-
>>18
無理でしょう。むしろ、移民は推進でしょう。
実際、国民民主党には、カタカナ候補が異様に多い。 - 19 : 2025/01/18(土) 12:50:43.32 ID:VBKEn6BC0
-
賦課方式をやめて税方式にすればいい
低所得者は消費税40%払ってもまだ社会保険料より安い
逆進性が鬼すぎる - 20 : 2025/01/18(土) 12:50:49.66 ID:ocUrhVK+0
-
氷河期世代がもしも今の若者くらいの人口だったら
まだマシだっただろうな
なまじ団塊世代に次ぐ人口ボリュームだったから
あぶれた人の数も多かった - 21 : 2025/01/18(土) 12:50:51.29 ID:Ct/EgLli0
-
東で太陽光発電とEV廃バッテリーを強く化 発電潜在力225万棟 ★2
新春号事「教団総裁『日本は賠償を …ユン大統領「野党が原発開発予算を停止し、中国製太陽光パネルで全国の森林を破壊しようとしている」ンケン米国務長官がビデオメッセージで宗教の自由の重要性をンケン米国務長官がビデオメッセージで宗教の自由の重要性をトランプ、家庭用限定 - 22 : 2025/01/18(土) 12:50:57.44 ID:M+jwDUox0
-
氷河期世代の為にZ世代に重税掛けて氷河期世代に分配するんか?
さぁどうする?
- 37 : 2025/01/18(土) 12:53:56.64 ID:XmI/GzMK0
-
>>22
ロシアで - 23 : 2025/01/18(土) 12:51:20.55 ID:GV1zJumm0
-
安楽死制度は必要
- 25 : 2025/01/18(土) 12:51:32.99 ID:kUBCH3+e0
-
Z共から税金たくさん取って氷河期で年収が一定以下の人たちに給付金を毎月支給
これくらいやれ - 30 : 2025/01/18(土) 12:52:38.25 ID:XmI/GzMK0
-
>>1
そそそそ。ツルネンマルティ - 31 : 2025/01/18(土) 12:52:50.90 ID:+NJRDh/p0
-
超絶無理ゲー椅子取りゲームに負けた世代
- 32 : 2025/01/18(土) 12:53:11.82 ID:qd4MiATg0
-
まだ年寄に金配る気なんか?
やっぱこいつも信用ならねぇじゃん - 35 : 2025/01/18(土) 12:53:37.51 ID:FB4I0yWd0
-
50代の氷河期世代に今更何ができるかね。
いまさら新しい職とか無理よ。 - 36 : 2025/01/18(土) 12:53:50.11 ID:/SOArtIt0
-
玉木「ただし仕事選り好みして働かないニートは論外な」
- 56 : 2025/01/18(土) 12:57:30.97 ID:FB4I0yWd0
-
>>36
番組では圧迫面接とか、ブラック企業も問題視されてたよ。 - 39 : 2025/01/18(土) 12:54:10.41 ID:U56NfKRO0
-
50過ぎってあと10数年で死ぬのに、もう就労支援とかないわ。
関心は年金増額だけ。 - 40 : 2025/01/18(土) 12:54:18.35 ID:LHTH7g8z0
-
全力で不倫してきた奴は言うことが違うね
- 41 : 2025/01/18(土) 12:54:26.72 ID:CzUJSvu40
-
ここまでガチで愛国心ある政党なかったんじゃ?
- 43 : 2025/01/18(土) 12:54:44.45 ID:Gxi+5JdZ0
-
働け
- 44 : 2025/01/18(土) 12:54:47.26 ID:R8HWc0zw0
-
なんと タマキンが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?▶︎はい
いいえ - 45 : 2025/01/18(土) 12:55:27.02 ID:XmI/GzMK0
-
ロシア台湾原因だと思わんやつはバカ
中国は取りに来る、ハンガリーまで - 46 : 2025/01/18(土) 12:55:30.01 ID:mOvY4pPh0
-
いっそ完全に社会保障打ち切ってその代わり多少の犯罪はノータッチにしたらどうだろう
- 47 : 2025/01/18(土) 12:56:08.03 ID:+261yVEh0
-
氷河期世代の弱者男性は扶養内で働きたいとかいう甘ったれた女にきちんと税金や保険料を納めて欲しいと考えています。
- 48 : 2025/01/18(土) 12:56:09.94 ID:bUax22vI0
-
国が切り捨てたんだからそのまま見捨てればいいのにw
- 50 : 2025/01/18(土) 12:56:19.62 ID:XmI/GzMK0
-
ハンガリーとってどーすんだよ😂🙊🤣
お前らちんぽ切られんのか - 51 : 2025/01/18(土) 12:56:30.87 ID:K3eZam6P0
-
氷河期世代だけど、お金に困ってないから社会保障とかなんでもいいw
- 52 : 2025/01/18(土) 12:56:32.44 ID:HXWh9x0n0
-
アニメ見てゲームしてってのはサボったんじゃないのか
- 53 : 2025/01/18(土) 12:57:03.90 ID:4OUTGWef0
-
老人vs氷河期vsZ世代の三つどもえの戦いだw
- 54 : 2025/01/18(土) 12:57:14.01 ID:GpGM1tRh0
-
ワイ的にはどんなに、聞きやすい言葉、うれしかる言葉、何かを狙っていう言葉に救いの文言を滲ませようが、まずそれが常態化してからやろねえ
なんというか、舵切りはうまく行った、さあ支持数と支持層は?と見た結果、今後の対策として氷河期世代を入れればええやん?なんて構図は誰でも思いつく
今まではなんつか、パーとこんなのやりますよ?邪魔するやつは悪認定しますよ?
それで民意問うたらとりま賛成が多く、焦った自民がすり寄りで今の流れ
はっきり言ってなんも恩恵がないうちから氷河期の票を囲い込むのはなんかね
z世代、チー牛世代ならまだしもあらゆる嘘八百を控えて見続けてきた氷河期に通じるわけないんだよなあ - 55 : 2025/01/18(土) 12:57:21.57 ID:dZVC4Q4K0
-
フリーターしながらバンドマンやってたあの人らは今どうしてるんだろうな
- 57 : 2025/01/18(土) 12:57:35.22 ID:P3SOphWm0
-
資本主義は「需要と供給」で物事が変わってしまうからなあ・・・
氷河期世代はベビーブーム世代であり、その上の世代はその需要が大きくて仕事が溢れ好景気だった
氷河期世代はその下の世代が減っていって需要が減り、労働者だけが大量にあふれた時代
その為に他の世代より同じ仕事しても安くこき使われた世代なんだよね - 58 : 2025/01/18(土) 12:57:37.50 ID:qd4MiATg0
-
バブルはーバブルはーって何も考えないで赤ちゃんみたいに騒いでただけの奴らがサボってた以外なんていうんだって話
- 59 : 2025/01/18(土) 12:57:59.41 ID:VbauSX6w0
-
玉木「氷河期対策が必要だ!具体的な対策と財源は政府与党が考えろ!」
コメント