氷河期世代、会社に舐められまくる「どうせあいつらは賃上げしなくても転職しないだろ」

サムネイル
1 : 2025/03/13(木) 19:33:04.95 ID:KgCxbjLf0

積み残された課題は、もう一つ。世代間の格差です。一言にベースアップといっても、年代ごとに差がついているのが実情です。

去年の賃上げ分を見てみると、30歳程度までの“若年層”に重点的に配分した企業が34.6%だったのに対し、45歳程度までの“中堅層”への重点配分は9.4%、45歳以上の“ベテラン層”は1.1%にとどまっています。

(中略)

◆賃上げの流れは、氷河期世代に波及していくのでしょうか。

賃金動向などに詳しいみずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介チーフ日本経済エコノミストは「やはり40~50代の賃金は上がりにくい」と話します。その理由について「人手不足のなか、企業は若くて優秀な人材を求め、賃上げの原資は、主に若い世代に振り分けられる。一方、40~50代は、人数が多く、賃上げは企業に負担が大きい。就職に苦しんだ氷河期世代は、企業は“賃金に不満があっても転職しないだろう”と考えている」といいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42b596f3559e5a17789a4c9cc9e5a33ccc2b824f?page=2

2 : 2025/03/13(木) 19:35:17.16 ID:CnEV8pJH0
転職した方が年収上がるんだよな
3 : 2025/03/13(木) 19:35:44.37 ID:8fx8iu2L0
わかってる奴等は転職してるけどな
4 : 2025/03/13(木) 19:36:49.31 ID:fYgXoZsS0
モチベーションなくなって技術の継承できなくなるだけじゃね
生産性下がるだろ
5 : 2025/03/13(木) 19:37:15.68 ID:RQd1WBWs0
ゆとり以下はすぐ辞めるからな
ソースは俺
6 : 2025/03/13(木) 19:37:36.03 ID:qr93byHu0
とはいえこの辺は技術職と管理職が集まってるから、ここが抜けたら会社終わるんだよね
そういうところは滅茶苦茶多いだろうから、絶対こっちに振ってた方がいい
今の子供は売り手市場しか知らんだけで、
そしてそんなのは永遠に続かない
11 : 2025/03/13(木) 19:41:36.02 ID:X/mpItVm0
>>6
そんなにスキルがあるなら転職できるだろ
転職に際してのアピールポイントがないから便器にこびりついたうんこみたいに碌でもない待遇の会社にしがみついてんだろ
28 : 2025/03/13(木) 20:00:28.14 ID:FvDKyfoU0
>>6
氷モメン(ヽ´ん`)「絶対こっちに振ってたほうがいい」
7 : 2025/03/13(木) 19:37:50.29 ID:5CK2fzOd0
かわいそう、少子化サイレントテロリスト 政治がわるい
8 : 2025/03/13(木) 19:38:02.11 ID:E2gprrQG0
氷河期なんて賃上げしても独身だから意味ないでしょ
なら家庭持ってる世帯に回すよね会社も
9 : 2025/03/13(木) 19:38:15.43 ID:Kt4M0bHP0
氷河期って終身雇用に並々ならぬ幻想を抱きがちだよな
10 : 2025/03/13(木) 19:39:02.60 ID:4KAheJm/0
国にも舐められてる
引退後に年金も社会保障も削られる
12 : 2025/03/13(木) 19:43:52.11 ID:HiIMjxQ20
そのうち氷河期が上司殺しまくるんか?
13 : 2025/03/13(木) 19:43:52.63 ID:/Vcbu3g90
この世代の負け組って大体中国人馬鹿にしてるよな
この世代でも勝ち組は中国人と上手く付き合って利益上げまくってる
14 : 2025/03/13(木) 19:44:28.93 ID:52jnucq20
収入が少ないともらえる年金も少なくなる
つまりお金が足らなくなるんですよ(´・ω・`)
15 : 2025/03/13(木) 19:46:50.45 ID:205kyeeKa
もうFIRE可能な金貯まったからいつでも辞められるぞ
16 : 2025/03/13(木) 19:48:06.56 ID:sLiGQIcb0
変えると経歴に傷がついてもう終わり!!!!みたいな教育はされてると思う
17 : 2025/03/13(木) 19:48:34.47 ID:sWljeqsn0
ワイは配当金を貰ってる
18 : 2025/03/13(木) 19:49:58.55 ID:gRSRwmbf0
偶然絶後のアホ世代だよなあw
こいつら団塊みたいにデモの一つでもやってりゃ全然違う未来あったと思うわ
19 : 2025/03/13(木) 19:50:32.18 ID:em2exhRB0
本当これ
本当舐められてる
20 : 2025/03/13(木) 19:50:34.50 ID:gRSRwmbf0
アホ世代で弱腰でビクビク生きてきた無能は冷遇されて当然なんだよ 
弱者は4ね
21 : 2025/03/13(木) 19:50:44.26 ID:nrBHc9740
新卒の初任給以下だからなもう笑えないよね
22 : 2025/03/13(木) 19:51:14.33 ID:1BdQ/2lr0
生活保護申請に全力で行くしかないか
頑張ってもお金にならないし
23 : 2025/03/13(木) 19:53:44.13 ID:3Yin3ZTb0
46歳製造派遣だけど、今の派遣先での就労があと2ヶ月で派遣法に定められた上限3年となるので、また派遣切りされそう
今のところ直接雇用の話も無いし
いい派遣先だったから3年続けたのに残念
24 : 2025/03/13(木) 19:55:44.18 ID:DaCcrKwB0
実際転職するスキルもないし定年までしがみつく気満々で完全にサイレントテロレベルだろ
25 : 2025/03/13(木) 19:56:47.08 ID:dx4mENzF0
しないじゃない
俺は転職できないんだ
26 : 2025/03/13(木) 19:57:08.28 ID:MYoLMcHP0
氷河期出ていけえ(早期退職募集)
これでも有能しか出ていかないからね
27 : 2025/03/13(木) 19:57:47.76 ID:Z0pLdrJ10
低賃金で働くから舐められる
29 : 2025/03/13(木) 20:00:54.59 ID:nvM4nVAE0
希少性が認められている若い人の確保やつなぎ止めに回すために
それが幻想だろうが代わりはいくらでもいるという共通認識がある限り
変わらないかむしろ隙あらば切り下げに向くだろうな
30 : 2025/03/13(木) 20:02:45.27 ID:P1hhNE120
いつもやらない言い訳探してるのを見透かされてるんだな
31 : 2025/03/13(木) 20:19:36.27 ID:YzIMA7910
出来るだけ倒産する方向で生産性下げて働かないとな
32 : 2025/03/13(木) 20:40:45.78 ID:YIBpbEI40
うん、だから賃上げしないなら転職すればいいだけなんだよな
33 : 2025/03/13(木) 20:54:12.20 ID:mN8UOMRuM
どんどん辞めたれ
34 : 2025/03/13(木) 20:56:31.18 ID:52jnucq20
優秀な人材は年齢を問いません
35 : 2025/03/13(木) 20:59:46.53 ID:WqJjSIQKH
確かに舐められたので3年前に辞めた
スキルあると49才で辞めて同業他社に就職したけど300万近く年収増えたわ
会社規模で言えば3流から2流だけどな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました