すぐ会社を辞める怠け者に朗報。今月から1か月で失業保険貰えることに😃

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 20:11:03.50 ID:a2E7manV0

国の雇用保険の失業給付では、会社などを自己都合で退職した人は、原則2か月間は受け取れませんでしたが、その期間が1か月間に短縮されます。
安心して転職活動ができる環境を整えることがねらいです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766621000.html

2 : 2025/04/01(火) 20:11:41.67 ID:nGWbxFKB0
でも少ないのでしょう…?
12 : 2025/04/01(火) 20:16:54.78 ID:eK9foVFf0
>>2
こんなん貰うなら新しいバイトでも入れって事だよ
3 : 2025/04/01(火) 20:12:33.47 ID:a2E7manV0
今のところが嫌ならすぐ辞めて転職しろと政府が言ってるわけだ
ちょっと自分には意味が解らない
4 : 2025/04/01(火) 20:12:33.51 ID:xbtPK7DH0
適当な職業訓練やったら即貰えなかったっけ?
でハロワ通して適当な仕事に就けば再就職手当も貰えたろ
5 : 2025/04/01(火) 20:12:50.09 ID:bLKbq5So0
すぐくれよ
6 : 2025/04/01(火) 20:14:21.16 ID:gsenCVv00
待機期間の話であって加入期間の話ではないだろ
ソース見なくても判る
7 : 2025/04/01(火) 20:14:51.44 ID:ovE8JpD80
別に今のままでも2ヶ月間の生活費はリボ払いで凌げばよくない?
16 : 2025/04/01(火) 20:19:06.02 ID:LVDVAQ780
>>7
生活のためじゃなくて金もらいながら休むための保険だから
8 : 2025/04/01(火) 20:15:11.62 ID:LVDVAQ780
いいなこれ
やめる気の俺にちょうどいい
9 : 2025/04/01(火) 20:15:30.42 ID:qzIifZrD0
1ヶ月耐えるだけでいいのか
うらやましい
10 : 2025/04/01(火) 20:15:52.99 ID:B6ikfm350
待機期間の話でしょ
すぐやめるとかには関係なくね
11 : 2025/04/01(火) 20:16:20.58 ID:Q2/lUiir0
そもそもすぐ辞めたら失業保険貰えないでしょ
13 : 2025/04/01(火) 20:17:09.36 ID:VnedAgzK0
謎のなんちゃら社員とかいうカテにされててカウントされないパターン
14 : 2025/04/01(火) 20:17:28.50 ID:nkDCo5zF0
就職活動しないと貰えないっておかしいだろ
15 : 2025/04/01(火) 20:19:00.54 ID:VnedAgzK0
>>14
あれでフリだけするジジイとかハロワにあふれてるし

カスみたいなシステムだよな

17 : 2025/04/01(火) 20:19:34.04 ID:IIgZ91Lk0
辞めるなら4月からが得だからな
18 : 2025/04/01(火) 20:19:50.67 ID:wTzwUuVW0
自己都合って自分からやめるって言い出したらだめってことよね
めっちゃ会社に迷惑かけてお願いだからやめてくれって言われれば失業保険ウハウハってこと?
20 : 2025/04/01(火) 20:21:42.63 ID:xbtPK7DH0
>>18
即貰えるんだろうけど
次、どうすんの?って思うわ
会社都合でって倒産ぐらいしかまともな言い訳出来んだろ
23 : 2025/04/01(火) 20:25:07.29 ID:wTzwUuVW0
>>20
会社の方向性と合いませんでしたって言ったらそれ以上追及されなかったよ
19 : 2025/04/01(火) 20:21:23.21 ID:l8jiD32V0
ていうか3ヶ月じゃなかったのか
21 : 2025/04/01(火) 20:23:51.49 ID:B6ikfm350
手帳持ってれば待機期間なしですぐもらえるよ
26 : 2025/04/01(火) 20:27:17.50 ID:JGteobyz0
>>21
何の手帳だよ?
障碍者手帳を持っていても自己都合なら待機期間は変わらないよ
22 : 2025/04/01(火) 20:24:44.41 ID:/KHnxN8u0
そもそも雇用保険金コロナの雇用調整助成金でほぼ使ったっていうのがふざけてると思う
今更かよ
25 : 2025/04/01(火) 20:26:49.81 ID:vDVKVXSN0
>>22
あれ使った企業から2倍とれよ
使ってない個人零細も値上げすんなやクソが
30 : 2025/04/01(火) 20:31:34.51 ID:gsenCVv00
>>22
雇用保険に加入していないような個人店の休業補償も
雇用保険から出してたからじゃなかったけ?
文句は安倍晋三に
24 : 2025/04/01(火) 20:26:41.51 ID:/KHnxN8u0
会社やめると怠け者なんだw
27 : 2025/04/01(火) 20:27:44.68 ID:rzKw3wOE0
自己都合で辞めても後からハロワで異議申し立てをすれば会社都合に変えさせる事も出来るから覚えとけよー
失業保険の給付が6ヶ月に伸びるし 国民健康保険の軽減も聞くから50万ぐらい得するぞ
31 : 2025/04/01(火) 20:31:54.84 ID:YlK0FZwv0
>>27
期間工で全期間満了で終わったんだけどこれは自己都合?
28 : 2025/04/01(火) 20:29:32.93 ID:GfFctiNLr
でも会社都合の場合でも1年のうちに半年は掛けてないと貰えないんだろ?
29 : 2025/04/01(火) 20:29:34.80 ID:sJRVVa0v0
退職証明書出すまでに半月~1ヵ月、そこから待機期間7日+1ヵ月なんだろ?知らんけど
32 : 2025/04/01(火) 20:33:26.75 ID:S4dlf7wg0
1年働かないと貰えないんじゃなかった?
33 : 2025/04/01(火) 20:34:11.00 ID:2nH0NVH80
実家暮らしのこどおぢ胸熱案件か
3、4回繰り返した時には何処にも入れなくなるパターンだろ
34 : 2025/04/01(火) 20:40:27.02 ID:+d1vrAzy0
すぐにでもええやん?
なんで1ヶ月
36 : 2025/04/01(火) 20:43:44.36 ID:NeUau7+Q0
前からおかしかった
37 : 2025/04/01(火) 20:44:07.32 ID:sJlbbnEAM
失業保険ってハロワに通って仕事探してるアピールしないと貰えないんでしょ?
めんどくさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました