
- 1 : 2025/04/04(金) 19:45:03.69 ID:2hXfbZ6M00404
-
ちなみに文系で英語はTOEIC800近くある
ラランド・ニシダ、難関大を2度退学「1回退学して再入学して再退学。25で高卒になったんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/989455ddb2438f35d551c3a90a414a1a12ae39a1 - 3 : 2025/04/04(金) 19:46:12.67 ID:2hXfbZ6M00404
-
ちなみに大検は高3年度に取ってていつでも行ける
- 4 : 2025/04/04(金) 19:46:50.17 ID:KvHcwRLR00404
-
とりあえず模試受けてみるのがいいんじゃないかな
- 49 : 2025/04/04(金) 20:11:01.19 ID:EBhVOeRE00404
-
>>4
名案だ - 5 : 2025/04/04(金) 19:47:01.95 ID:+o7GUnt+00404
-
高校63は正直微妙やな
明治でも入れれば大成功ちゃうか - 7 : 2025/04/04(金) 19:47:32.23 ID:YXN/2+vI00404
-
何歳なの?
- 12 : 2025/04/04(金) 19:49:47.44 ID:2hXfbZ6M00404
-
>>7>>9
40前後
どうせ就職できないしプラプラバイトして暮らす予定 - 16 : 2025/04/04(金) 19:50:45.05 ID:YXN/2+vI00404
-
>>12
fireおじ? - 17 : 2025/04/04(金) 19:50:56.11 ID:h59ZKK0Gd0404
-
>>12
40かよwww
それならもっと上目指したら - 8 : 2025/04/04(金) 19:47:44.39 ID:tX5/gUNKM0404
-
おじさんって何歳なんだよ
おれの同級生は26で東大入ったやついるな
2年勉強したとか言ってたわ - 9 : 2025/04/04(金) 19:48:02.28 ID:YXN/2+vI00404
-
大学入ってそこからの人生計画を聞きたい
- 10 : 2025/04/04(金) 19:49:02.90 ID:mjvoclpG00404
-
1年?文系ならマーチくらいでは
- 11 : 2025/04/04(金) 19:49:30.80 ID:TY2neOVV00404
-
近畿大学にいけば暇空級やぞ😤
- 13 : 2025/04/04(金) 19:49:51.49 ID:bg9TsTJ400404
-
中途半端に学歴コンプありそうだな
- 14 : 2025/04/04(金) 19:49:54.12 ID:jSohkUz8d0404
-
年齢と体力しだい
- 15 : 2025/04/04(金) 19:50:14.61 ID:h59ZKK0Gd0404
-
おっさんになるほどブランクあるならマーチ入れれば御の字だろうね
- 18 : 2025/04/04(金) 19:52:26.17 ID:OVd3B7mX00404
-
すまん、それなら薬学部にでも入った方が良くないか?
- 19 : 2025/04/04(金) 19:52:33.97 ID:f0d5nix700404
-
その程度なら日大くらいやろな😂
- 20 : 2025/04/04(金) 19:52:57.62 ID:+hO8RX8900404
-
1年なら偏差値60超えてればガチればMARCHまでは行ける
ただし仕事しながらだと厳しいかな - 21 : 2025/04/04(金) 19:55:18.96 ID:mjvoclpG00404
-
40は正直キツイな
なんのために大学行くの
ただのコンプ解消?
何もやりたいことないのにいくの? - 22 : 2025/04/04(金) 19:55:28.84 ID:YXN/2+vI00404
-
40歳まで行っちゃうと
高校の偏差値とか関係ないよね - 23 : 2025/04/04(金) 19:56:11.75 ID:crNdGws400404
-
一般でニッコマ行ければ頑張ったね言われる
- 24 : 2025/04/04(金) 19:56:39.37 ID:AbKO4Bf900404
-
東大余裕で行けるじゃん
- 25 : 2025/04/04(金) 19:57:05.41 ID:2hXfbZ6M00404
-
正直な理由は学歴コンプやね
同級生はみんなそこそこの大学行って良い人生送ってるからうらやましいんだ - 26 : 2025/04/04(金) 19:57:06.63 ID:JreKYAfH00404
-
MARCHなら余裕
- 27 : 2025/04/04(金) 19:57:38.66 ID:26UcTI/300404
-
集中して真面目に取り組めばマーチのどっかに引っかかるだろうけど、若い頃みたいには集中力続かんからな
- 28 : 2025/04/04(金) 19:58:23.05 ID:JNpnixvt00404
-
TOEIC800もあればMARCHなら余裕やろ
- 29 : 2025/04/04(金) 19:59:23.86 ID:1LiBspLi00404
-
開成とか狙えるんじゃね?
- 30 : 2025/04/04(金) 20:00:23.78 ID:pVrZitoE00404
-
800点のやつが大学行く意味あるんか
職業訓練校にでも行った方が良さそう - 31 : 2025/04/04(金) 20:02:59.76 ID:3Gx5OxqH00404
-
おじさんだろ
行けないよ
覚えてないだろ? - 33 : 2025/04/04(金) 20:03:07.16 ID:2ZIa07Ph00404
-
放送大学でええやろ
院からロンダしろ - 34 : 2025/04/04(金) 20:04:28.80 ID:26UcTI/300404
-
根底にあるのが学歴コンプだから放送大学とかではコンプが昇華できないと思われる
これはそれなりの大学行かんと無理だろう - 35 : 2025/04/04(金) 20:05:21.89 ID:3Gx5OxqH00404
-
>>34
それが間違ってんだよな
単位取得できるのは大人ならみんな知ってるのに - 36 : 2025/04/04(金) 20:05:42.37 ID:gKi7SQm+00404
-
いくつだよ
おじじは行く意味無いぞ - 37 : 2025/04/04(金) 20:07:05.90 ID:s6OHfIom00404
-
英語と数学だけで入れる私大無かったっけ
- 38 : 2025/04/04(金) 20:07:08.20 ID:Jgvced5Id0404
-
MARCHごときでコンプ解消出来るなら放送大学でもええやろ
- 39 : 2025/04/04(金) 20:07:19.64 ID:IH+3+mcb00404
-
慶應法学部や中法の通信課程は?
- 40 : 2025/04/04(金) 20:08:01.10 ID:IH+3+mcb00404
-
ちなみに入学試験ない(面接のみ)けど卒業するのが大変
- 41 : 2025/04/04(金) 20:08:21.13 ID:meeMNbqQd0404
-
どうせなら予備試験とか受けたほうがいいんじゃ
- 44 : 2025/04/04(金) 20:10:01.78 ID:IH+3+mcb00404
-
>>41
河野玄斗が予備試験は理3入試よりむずいって言ってたな - 56 : 2025/04/04(金) 20:16:21.84 ID:fXMjP10e00404
-
>>44
司法試験受験資格取得は正規ルートで行けば大学院修了レベルだから一般的に大学受験よりはキツイだろうな - 42 : 2025/04/04(金) 20:08:49.33 ID:cDoEQvGb00404
-
現役日東駒専落ちで2浪東大の俺からしたら
1年でマーチは行けると言いたい - 43 : 2025/04/04(金) 20:09:34.36 ID:21N/zXBb00404
-
通信制でいいじゃん
- 45 : 2025/04/04(金) 20:10:02.21 ID:pVrZitoE00404
-
そういや、帝京医学部が英数国理社から選択式3科目受験できるって聞いたな
英国社で医学部受けたら良いんじゃね、入学後大変なことになりそうだけど - 46 : 2025/04/04(金) 20:10:39.88 ID:IH+3+mcb00404
-
>>45
学士編入より良さそうだな - 47 : 2025/04/04(金) 20:10:42.40 ID:JNpnixvt00404
-
>>45
学費払える前提かよw - 48 : 2025/04/04(金) 20:10:48.86 ID:PXHS6J0200404
-
今の大学入試アホほど簡単にだから1年で早慶くらい余裕やぞ
20年前の日東駒専レベルが今のマーチレベルくらい、マジで冗談抜きで
少子化で何十万人も受験生減ってるのに大学入学枠はほとんど減ってないからな
- 50 : 2025/04/04(金) 20:12:00.24 ID:JNpnixvt00404
-
>>48
ねーわ
20年前と今の英語の問題見比べてみろ - 52 : 2025/04/04(金) 20:13:44.12 ID:PXHS6J0200404
-
>>50
だから問題の難化じゃなくて受験者数が減ってるから相対的に合格難易度が下がってんだよ
ここまで言わないとお前みたいなアホにはわからないんだな、てか理解できてなさそうだけど - 58 : 2025/04/04(金) 20:17:37.75 ID:NAuDLiVC00404
-
>>50
一般入試トップ層の学力は今のほうが高いな
確かに90年代くらいには難しい数学の問題とか散見されたけど
合格者得点率は決して高くはなかったし
今の受験のほうが共テ含めて重すぎ - 51 : 2025/04/04(金) 20:12:30.17 ID:PXHS6J0200404
-
ちなみに俺の姪っ子が慶應に指定校推薦で入学してたな
偏差値50台の地方の公立高校から行けるんだからビビったわ - 53 : 2025/04/04(金) 20:14:10.28 ID:JNpnixvt00404
-
>>51
でも姪っ子そこのトップオブトップやぞ
チンポに負けずによく頑張った - 54 : 2025/04/04(金) 20:15:09.04 ID:vD+mr7aw00404
-
>>51
うせやー!?
57とかか?
もっとしたか? - 55 : 2025/04/04(金) 20:15:55.12 ID:OVd3B7mX00404
-
一般枠減らして偏差値ゴリ上げしてるカスみたいな早慶とかいう大学あるらしいな
- 59 : 2025/04/04(金) 20:18:54.79 ID:a9GxfsTE00404
-
63の都立高校だと実人数で学年10人早慶、100人マーチくらい合格する
コメント