日本人、気づきはじめる「庶民の生活が苦しいのは金持ちが節税したりして金溜め込んでるから。大企業の内部留保もどうにかしろ」

1 : 2025/04/17(木) 14:25:39.20 ID:EqU8nG5o0
32 : 2025/04/17(木) 14:25:56.53 ID:EqU8nG5o0
どすす
50 : 2025/04/17(木) 14:26:05.03 ID:EqU8nG5o0
しんさんたすけて・・・
52 : 2025/04/17(木) 14:26:10.36 ID:EqU8nG5o0
がちでやびあ。。。
53 : 2025/04/17(木) 14:26:22.63 ID:EqU8nG5o0
いったいなぜ・・・
54 : 2025/04/17(木) 14:26:47.72 ID:r55iKK2l0
労働運動して賃上げ要求すりゃあいいじゃん
55 : 2025/04/17(木) 14:27:16.49 ID:WrJyN+hA0
「神の見えざる手」なんかなかったな
87 : 2025/04/17(木) 14:34:29.55 ID:FRphhx6w0
>>55
自民党が神を気取ってるからな
142 : 2025/04/17(木) 14:51:43.19 ID:IeeHaKM70
>>55
「自民党の良くある手」を現代経済学に入れた方がいいよな
56 : 2025/04/17(木) 14:27:19.73 ID:vm2YA+hW0
会社が経営危機になった時の為に社員給与を確保してんだぞ
59 : 2025/04/17(木) 14:28:05.94 ID:inv6JPexM
>>56
経営危機にならんようにするのが経営者の仕事だろうが
72 : 2025/04/17(木) 14:31:06.56 ID:OOXHgdqK0
>>59
例えば自然災害やトランプ関税のような経営努力でどうにもならないこともある
75 : 2025/04/17(木) 14:32:11.30 ID:acbPJUKv0
>>72
そういう時に国が保障することで内部留保減らせって話だろ。
何にも話が見えてないやつだな。
92 : 2025/04/17(木) 14:35:34.76 ID:pdLFfg0X0
>>59
だから苦しくならないように貯めてるんだろ
57 : 2025/04/17(木) 14:27:31.30 ID:72OR2hgQ0
内部留保を減らすと、企業は資産売却に追い込まれるか、もしくは自己資本を失った分を借金で補うしかなくなる
利上げが始まり金利上昇モードで借金増やしまくることになるから、企業によっちゃヤバいことになるんじゃね
58 : 2025/04/17(木) 14:28:01.27 ID:xO4no3yyM
こういうの正直よくわからんのよな
内部留保は現金じゃないとかないと困るのは従業員とか潰れるぞとか
60 : 2025/04/17(木) 14:28:34.86 ID:UBnMp9/E0
株式所得に累進課税導入すればいいだけやん
61 : 2025/04/17(木) 14:28:41.33 ID:PoMfca+u0
株への増税に反対してたインフルエンサーって要するにそういうやつらだろ
62 : 2025/04/17(木) 14:28:57.41 ID:YIF8PThF0
私有財産制を否定するのは壺ぐらい
63 : 2025/04/17(木) 14:29:20.11 ID:eC9E8dGq0
貧富の差を認めて金持ちが金使い安い社会にしたらいい
64 : 2025/04/17(木) 14:29:21.53 ID:MTsGhQL70
一般人ってケンモメンが指摘した10年遅れくらいで気付くよねいつも
なんなんこいつら?
65 : 2025/04/17(木) 14:29:38.14 ID:fdixwptQ0
国の借金は上級の資産
はっきり分かんだね
66 : 2025/04/17(木) 14:29:40.08 ID:0sc+ZBOu0
そりゃ上級間でしかお金回ってないからな
庶民の金はどんどん上級にまわるけど
67 : 2025/04/17(木) 14:30:24.48 ID:0yYCvadl0
金持ちとか大企業は溜め込む前に税金で取られないようにしてるからな
それが企業団体献金する理由だ
71 : 2025/04/17(木) 14:30:53.75 ID:Da8Jwb/z0
>>67
これ
上級に逃げ道を用意してることを危惧しろよって思う
68 : 2025/04/17(木) 14:30:35.34 ID:UqcA2qjW0
学生時代にちゃんと勉強していい大学に入ったか?
69 : 2025/04/17(木) 14:30:49.60 ID:8kz/hQ2x0
目覚めた日本人たち
70 : 2025/04/17(木) 14:30:52.20 ID:ZtgiWGZq0
貯金税も必要だな
74 : 2025/04/17(木) 14:31:13.99 ID:txKsXCt60
企業の現金預金に課税してる国、普通にあるからね
76 : 2025/04/17(木) 14:32:15.82 ID:FWOxFsJN0
上級でもないのに上級の奴隷みたいな事やってるバカしかいないから悪化することはあっても改善することはねえよ
77 : 2025/04/17(木) 14:32:40.77 ID:fdixwptQ0
庶民から搾って上級が資産の数字釣り上げに使って金回りをストップ
金回りが悪く物も売れず産業発展研究開発にも回らないから増税で補填!
産業も衰退!物も買えず!売れず!さらに金が回らないから増税!
でもやめられない止まらないいまさら引けない!
78 : 2025/04/17(木) 14:32:43.82 ID:txKsXCt60
そして消費税を減税してる国も普通にある
でも消費税を社会保障財源などとほざく珍奇な国は日本だけ
79 : 2025/04/17(木) 14:32:49.20 ID:7HMYMDe80
財源は金持ち
80 : 2025/04/17(木) 14:32:59.00 ID:8kz/hQ2x0
少子化の原因は格差を広げて支配を固めようとする日本DS達にあり
81 : 2025/04/17(木) 14:33:01.31 ID:Lce5CeoX0
株主配当が1番無駄だから内部留保じゃなくて法人税かけろ
82 : 2025/04/17(木) 14:33:15.13 ID:L9bgzeLH0
高度経済成長期からバブル期のあたりで大企業が力つけすぎちゃったんだよな
献金とかそういうのだけじゃなく、日本経済を人質に取られてるようなものから政府も大企業の意向を無視できなくなってる
84 : 2025/04/17(木) 14:33:16.60 ID:MzIv8m4k0
長年の円安誘導で国のパワーバランスおかしくなってるわな
85 : 2025/04/17(木) 14:33:36.85 ID:JYDf5yjz0
井筒です
86 : 2025/04/17(木) 14:34:16.86 ID:OakUSsSd0
こうなったらもう強制的にトリクルダウンを発生させないとな

庶民は徒党を組んで上級の資産をどんどん奪いに行け

88 : 2025/04/17(木) 14:34:41.58 ID:cyQzloiL0
コストダウン努力と物価高で企業の儲けは天井知らずだ
89 : 2025/04/17(木) 14:35:14.80 ID:MVyWHWs30
まあ財務省と自民党が天下り先と献金先の海外輸出企業に媚びて消費税を上げて法人税を下げ続け税金払わなくていいようにしてるから内部留保は増えるよね

なぜかケンモメンは大企業や金持ちのために庶民から搾り取る財務省の味方してるけど

90 : 2025/04/17(木) 14:35:26.46 ID:qweaSeQU0
資本主義云々言うなら、村上ファンドのやり方が正しいと思うんだよね
会社は株主のものというなら、内部留保の水準に関しては株主が決めればいい 資本効率の悪い会社は資本を株主に返して他に投資してもらうのも正しいやり方
雇用がどうのというのは関係ない
今の会社は生産性上げても給与ケチるしクビも切る 会社の存続自体を目的とするのは、資本主義とは言えない
91 : 2025/04/17(木) 14:35:28.55 ID:gjb9zGao0
増配して吐き出してますよ(笑)
94 : 2025/04/17(木) 14:36:54.41 ID:oBSscr6h0
内部留保はしょうがないよ
雇用を守るのが最優先
104 : 2025/04/17(木) 14:38:33.19 ID:GFehmuhz0
>>94
あほやん
その内部留保を雇用のために使ったことがあるのかとw
107 : 2025/04/17(木) 14:39:28.48 ID:W3OnxAYS0
>>104
つい数年前のコロナで、稼ぎがなくなっても内部留保により雇用を維持した業界ってあるやろ?
119 : 2025/04/17(木) 14:43:21.27 ID:GFehmuhz0
>>107
なんかデータあるんですか?
ちなみにコロナになってから内部留保がバク伸びしてますが?w

悪い時ほどむしろ内部留保が伸びるという証拠です

125 : 2025/04/17(木) 14:44:38.49 ID:6CBtjphh0
>>107
関係無いよ。内部留保の数値がいくらあったって倒産する時はするんだから。
95 : 2025/04/17(木) 14:37:09.78 ID:hpVtQJTt0
額面20からも毎月4万以上持っていく社会保障のせいだよ
96 : 2025/04/17(木) 14:37:20.46 ID:Oy2vFkt10
本物の金持ちが軽自動車なんか乗るわけないだろ
単純に危険だからだよ
走る棺桶だぞ
97 : 2025/04/17(木) 14:37:22.33 ID:zh92iAh30
pakiusap sumama sinuman sa (ヽ´ん`)
98 : 2025/04/17(木) 14:37:28.80 ID:Lce5CeoX0
企業に減税し格差を拡大させて起こったこと

こいつらは大学を独立行政法人化させ公的サービスを縮小させ財源がないから消費税上げろと言いLGBTを推進し移民増やせと要求してくる

こんな奴らに遠慮する必要ないから
財源がないと口走った瞬間にじゃあ応能負担ある所から取るために法人税増税しろよで終わり

99 : 2025/04/17(木) 14:37:33.90 ID:5y2gncuD0
内部留保を奪い取れと?
私有財産制を否定する共産主義かよ
100 : 2025/04/17(木) 14:37:54.44 ID:VXwjjtlt0
年収400万の庶民だけど株で八千万持ってるワイはどっちの味方したらええんやろ
101 : 2025/04/17(木) 14:37:57.08 ID:kFfDjzs70
内部留保減らせって会計知識ゼロでいきるの無意味すぎるから本当やめたほうがいい
内部留保って決算後の最終結果だから、資本家でもない庶民はシンプルに設備投資しろ給料上げろ経済回せと言うべきであって、そういう支出に消極的にならざるを得ない政策・経済・経営環境を批判するのが筋
内部留保を減らせってのは配当もっと配れとか剰余金を資本金に振り替えろとかそういう話だから
127 : 2025/04/17(木) 14:44:58.97 ID:LCK+AaLM0
>>101
内部留保って売り上げから人件費とか設備投資とか税金引いた後の
残った資産だからな
でも土地で持ってたら固定資産税もかかるわけで
そこに課税って独裁国家も真っ青なんだよな
さすが共産党そんなもん普通目を付けない
102 : 2025/04/17(木) 14:38:05.26 ID:hpVtQJTt0
払ってる側に拒否権が無い保険も年金も税金だよ
103 : 2025/04/17(木) 14:38:15.77 ID:Oy2vFkt10
こういうやつらって絶対に自民党は批判しないんだよな
意地でも自民党から目をそらす
105 : 2025/04/17(木) 14:38:35.83 ID:S05lbm7E0
医者公務員だろ殆どが
106 : 2025/04/17(木) 14:38:56.08 ID:hBQNH0VKH
内部留保って言うの共産党だけだよね
112 : 2025/04/17(木) 14:40:46.39 ID:Oy2vFkt10
>>106
お前は世の中の言葉は共産党が作ったと思ってんの?
そんなに共産党の影響力があんのか
大したもんだわ
108 : 2025/04/17(木) 14:39:34.84 ID:UTTIoaH20
いや老人のせいだよ
109 : 2025/04/17(木) 14:39:56.77 ID:hbIxz3rK0
よし増税だ!
110 : 2025/04/17(木) 14:40:16.40 ID:UTTIoaH20
日本人の敵は老人
自民党でも企業でもなく
115 : 2025/04/17(木) 14:41:21.36 ID:Oy2vFkt10
>>110
自民党だよ
そうやって自民党から目をそらす
本当にわかりやすいな
111 : 2025/04/17(木) 14:40:31.38 ID:Lce5CeoX0
内部留保に課税はダメだな
設備投資を促さないといけないから法人税増税一択
株主への配当なんてなんの価値もない金だしな
113 : 2025/04/17(木) 14:41:09.28 ID:qq2b0IZf0
カッペど貧民どもはこんなところで僻み丸だしで恥ずかしくないの?wwwwwww
116 : 2025/04/17(木) 14:41:38.96 ID:72OR2hgQ0
根本的には成長してないことが実質での賃上げなどが起こり難い根本原因なので、
成長しないで分配増を求めた場合は安定を失う、どちらがいいという問題ではなくどちらを求めるか、好みの問題
117 : 2025/04/17(木) 14:41:56.96 ID:Lce5CeoX0
消費税増税して法人税下げろ←これ言い出したのも財界
悪の権化
118 : 2025/04/17(木) 14:42:49.71 ID:fjZI+7py0
ブルジョワを定期的に殺さないと社会は滅びる
120 : 2025/04/17(木) 14:43:25.60 ID:UTTIoaH20
115
120兆の老人への仕送りが日本人を貧しくさせてるのは明らか
121 : 2025/04/17(木) 14:43:38.66 ID:OBs0ze+s0
節税なんて言葉のあることが問題だろ
122 : 2025/04/17(木) 14:43:44.11 ID:cKqZOqyB0
そもそも税金がかからない「内部留保」ってなんだ?

税金がかからないないんだから資産じゃないよな
資産じゃないものをさも企業の底ヂカラ指標にしてんのなんなんだ?

134 : 2025/04/17(木) 14:47:54.54 ID:LCK+AaLM0
>>122
それが多いからいい企業ではないからな
人件費削って設備投資も削ってりゃ作れるわけで
赤はダメだけど指標としては見るべきは増収増益か?ってところだけかと
144 : 2025/04/17(木) 14:52:09.42 ID:6CBtjphh0
>>134
人件費を削ろうが設備投資を削ろうが純利益を出し続けて来たんだからそれがベストだったんだろうと思う。
153 : 2025/04/17(木) 14:56:36.02 ID:cKqZOqyB0
>>144
純利益?ねぇ…

単にマネーゲームの金融虚業株価()を資産計上してきただけよな
どうすんの?株価ageこそ正義!で輪転機全力で擦りまくりまくってきた札束山は
何が担保でこんだけの札束擦れたんだ?

149 : 2025/04/17(木) 14:54:03.63 ID:kFfDjzs70
>>122
ガチで単なる数字でしかない、ポイントみたいなもん
それが一定以上あると配当できたり企業買収のときに有利になったりするってだけ
逆に言うとそれが少ないと何かやろうとする時に法規制に引っかかる場合がある
123 : 2025/04/17(木) 14:44:00.34 ID:KLBAiXSs0
さっさと資産課税しろよ
124 : 2025/04/17(木) 14:44:04.97 ID:3W2auSANd
とりあえず上級国民を見つけたら奪ってガソリンぶっかけて皆殺しにしなさいよ
126 : 2025/04/17(木) 14:44:57.11 ID:ayDZ76KZ0
株式会社なら企業の金は株主のものだから
内部留保は自社株買いか配当で株主に還元するものでは
社員に配るわけないだろ
128 : 2025/04/17(木) 14:45:14.95 ID:pdLFfg0X0
税務署があれもこれも経費で認めればええやん
金持ち経営者がどんどん金使って市場に金が回るようになる
129 : 2025/04/17(木) 14:45:41.90 ID:Lce5CeoX0
財源がないと言いながら万博東京五輪SDGsLGBT外人には大量の金を使う
不思議に思って国の経済の根幹である予算を決める「経済財政諮問会議」のメンバー見てみると政治家以外に財界の人間うじゃうじゃ
そりゃ国民切り捨てて外人や自分たちに無限に予算回すわ
130 : 2025/04/17(木) 14:45:42.15 ID:qq2b0IZf0
ボロい賃アパに住んで平日の昼間から僻みをまき散らす暇があったら、さっさと働くんだぞ?wwwwwwwww
131 : 2025/04/17(木) 14:46:22.31 ID:Nk2CvAZrd
上級が人材くいつぶし自分らだけ金儲けしてきたんだからそのツケは払わないといけないわな。
132 : 2025/04/17(木) 14:46:36.52 ID:szoeOwFL0
ポジショントークでしかないからな
富裕層:減税、インフレ、円安になったほうが得
貧困層:増税、デフレ、円高になったほうが得

ところが不思議なことに、貧困層が「減税しろー!バラマキやめろー!」とやってるんだから笑える
自分の頭で計算できない人間の末路

133 : 2025/04/17(木) 14:47:24.38 ID:QRk9Qhnk0
ほんと気づくのおせーよ
135 : 2025/04/17(木) 14:48:26.90 ID:i/OjzLCwM
1500万相続税が許せない部BEモメンのことを時々思い出してる 歯ぎしりしてるんだろうなあ~ってw
136 : 2025/04/17(木) 14:49:12.65 ID:HVRH5Wcu0
個人の貯金に課税しなよ
1年で10%くらい取られればみんな働くだろ
143 : 2025/04/17(木) 14:51:50.50 ID:LCK+AaLM0
>>136
つまり可処分所得課税だな
北挑戦も真っ青だね君の理想
146 : 2025/04/17(木) 14:52:59.61 ID:pdLFfg0X0
>>143
共産党員は無税とか真顔でやるからな
147 : 2025/04/17(木) 14:53:23.38 ID:KLBAiXSs0
>>136
法人と団体の貯金と有価証券に課税しろよ
150 : 2025/04/17(木) 14:55:11.76 ID:LCK+AaLM0
>>147
課税しとるやん(NISA以外は)
155 : 2025/04/17(木) 14:56:55.92 ID:qq2b0IZf0
>>136

おまいはそこで何してんだよwwwwwwwwwwwwww

いつもど貧民は自分のことは棚に上げてるよなwwwwwwwwwwwwwwwww

168 : 2025/04/17(木) 15:04:53.79 ID:kevXl6na0
>>136
それこないだのIMFの報告で国債返せなくなって財政破綻するぞって言われた時の
「最後の」手段扱いの奴やん
137 : 2025/04/17(木) 14:49:15.55 ID:ObfdDF6r0
どうせこういうヤツらってそのくせ国民民主党支持してんだろw
138 : 2025/04/17(木) 14:50:00.98 ID:Pan1kX820
コロナが流行ってた頃でもコロナ前より内部留保は多かったからな
ドケチな企業が増えた証だ
139 : 2025/04/17(木) 14:50:40.75 ID:qq2b0IZf0
ど貧民はいちいちみっともないカス
140 : 2025/04/17(木) 14:51:30.96 ID:G79X/8nZ0
安倍さんのおかげだね
トリクルダウンの名目の元、国民から金を吸い上げて上級に金流しまくってたんだから
そりゃ還流されない庶民は生活が苦しくなって当たり前
そんな安倍晋三と自民党を国民は強く支持していた訳だから自業自得ともいえる
山上のおかげで目が覚めたよね
141 : 2025/04/17(木) 14:51:31.81 ID:8eRMVjoM0
妬み恨み嫉み
145 : 2025/04/17(木) 14:52:30.27 ID:seVSdXGr0
こどおじする、車を買わない、酒たばこギャンブルしない
これだけ守れば30歳までに2000万は貯めれるんだよな
むしろ世間体や周りが足を引っ張り合ってる
嫌儲いて金ないやつが不思議でしょうがないわ、むしろ小銭貯め込んで貧乏人を馬鹿にする側だろうに
151 : 2025/04/17(木) 14:56:27.23 ID:Pan1kX820
>>145
皆が金を貯め込んだら、経済は更に衰退するけどな
金を使うからサービスや生産は成り立つのに、それを潰す事を自慢して何がしたいんだよ
消費もせず、子供も持たずで金貯め込みまくれば日本は衰退まっしぐらだ
158 : 2025/04/17(木) 14:58:07.88 ID:qq2b0IZf0
>>151

それをカネ持ってる奴が言うならまだしも貧民が言っても噴飯モノだろWw

148 : 2025/04/17(木) 14:53:38.33 ID:72OR2hgQ0
一般的に内部留保といわれているのは資金調達の側の方、株主が企業に再投資したお金の残存価値のこと
投資家から集めた金に税金かけるようなもんだよ
152 : 2025/04/17(木) 14:56:27.36 ID:y+VTVLE90
最低賃金1500円にしろ
潰れる所は大手が買収
154 : 2025/04/17(木) 14:56:42.80 ID:LCK+AaLM0
共産党はマジでくそ
経済まで全部イデオロギーで考えるからめちゃくちゃなこと平気で言うときある
156 : 2025/04/17(木) 14:57:03.39 ID:seVSdXGr0
若い時に真面目に貯金してる人を馬鹿にする風潮もあるよな
底辺て若い時に勉強してるやつや貯金してるやつを馬鹿にする傾向が強いねえ
本能的に出し抜かれるのがわかってるから足を引っ張ってるんだろうけども
そういうアホは無視するに限るよ
181 : 2025/04/17(木) 15:09:18.80 ID:mMg/z5Fp0
>>156
その風潮は支配者のプロパガンダだぞ
騙されたやつからこの世界から脱落していく
157 : 2025/04/17(木) 14:57:54.87 ID:LCK+AaLM0
バカウヨはうんこだから問題外
159 : 2025/04/17(木) 14:58:13.86 ID:m0s/CiCu0
10年以上遅い
160 : 2025/04/17(木) 14:58:26.68 ID:NmG6MRY90
労組が弱すぎるんだよ
ここの権限強化しないから一族経営の人件費調整企業ばっかりになる
162 : 2025/04/17(木) 15:01:11.79 ID:jpviosiO0
反論が全部感情論で草
こういう話になると途端に頭悪くなる
166 : 2025/04/17(木) 15:04:12.23 ID:FW3II6eh0
>>162
頭いい奴はそこそこ稼げてるから関係ないし
163 : 2025/04/17(木) 15:01:23.53 ID:FcV5flY/M
日本の労働者は生産性が向上しようと
分配しろと文句言わず働いて
企業の為にタダ働きしてるからね
まるで機械みたいだ
164 : 2025/04/17(木) 15:01:49.42 ID:VWZuwAeSM
安倍に10万もの給付金もらったのに貯め込んだり投資に回した連中のことだろ?
こいつら生活苦しくねえくせに二言目には「生活苦しいお!」って喚き出すからタチが悪いのよな
170 : 2025/04/17(木) 15:05:34.57 ID:Z5kJzDBq0
安倍的に言うなら円安で海外で3割引で売れるんだから3割売上げ増で給料は3割増えるはずなんだけどな
実際は消費税40%状態で5%の賃上げしかされないっていう
171 : 2025/04/17(木) 15:05:48.41 ID:ARKwGf/s0
労組と経営のけんかなんて昭和の頃にバチバチにやりあって死人まで出た
あげくなんの意味もないなこれってなって今にいたってる
労組を強くするとジャップは労組のなかでカーストをつくりだす
全体がみえてないバカばっかりなんだから不要
172 : 2025/04/17(木) 15:05:48.84 ID:x7sk7R6g0
庶民は空想の敵と戦わせろー
173 : 2025/04/17(木) 15:06:52.32 ID:C2Bn/R4n0
お気づきになられましたか
175 : 2025/04/17(木) 15:07:10.50 ID:rBo96QWD0
所得税は下げるべき
法人税は下げて給与に回すべき
給与に回すと解雇できないと潰れやすいので解雇規制も緩和するべき
消費税は所得税とトレードで上げてもいい
年金はどんどんインフレに合わせて上げるべき
インフレ型社会になると結局アメリカタイプにするしかないと思うけどなぁ
176 : 2025/04/17(木) 15:07:28.69 ID:72OR2hgQ0
内部留保自体は常に増え続けるのが普通、経済危機とかで国中の企業が赤字転落でもしない限り、普通は内部留保減らないから
史上最高更新するのは当たり前のことに過ぎない
177 : 2025/04/17(木) 15:07:37.90 ID:IwvNqpU2a
ここで言う内部留保は当然、余剰な現金等であるのは当然だろ?
変な理屈こねるやつが多いよね
困ったものだ
178 : 2025/04/17(木) 15:07:49.72 ID:ZaaAXY770
私財を貯める事にまで文句言うのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました