杉村太蔵 消費税減税の議論で「今は格差社会。苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与える」

サムネイル
1 : 2025/05/23(金) 00:52:29.37 ID:dDsrjNTf9

https://news.yahoo.co.jp/articles/6429c7bc2a09a475860f885162632044fdedbb8e

杉村太蔵 消費税減税の議論で「今は格差社会。苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与える」

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(45)が22日、スペシャルキャスターを務めるフジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費税減税の議論について言及した。

 石破茂首相は21日の党首討論で、立憲民主党が参院選公約に掲げる食料品の消費税率0%案を批判し

 「減収をどう補てんするか、社会保障をどうするかもパッケージで示さなければ選挙目当てに過ぎない。私たちは次の時代に責任を持ちたい」

 「消費税をゼロにするという、これスーパーの経営者の方に聞いてみて下さい。どれくらいの期間がかかるのか。それは1年はかかりますって。私はあちこちで聞いてみました。また戻すのにどれくらいのコストがかかるんですか。どれくらいの期間がかかるんですか」と述べた。

 一方の立民の野田佳彦代表は、政府の物価高対策について「減税もやらない、給付もやらない、無策だ」と断じた。

 そして、立民の消費税減税案について、期限は原則1年とし、経済情勢を見て1年間延期することができる内容だと言及。

 「期限と財源をしっかり明示しながら責任を持って減税するのがわれわれの立場だ」と訴えた。立民は、国の基金の取り崩しなどにより財源を確保するとしている。

 番組では、スーパーなどの小売店が食料品の消費税率の変更にどれくらいの期間がかかるのか都内でインタビュー取材。複数の小売店店主が「1日でできます」「1晩でできますよ」と答えていた。

 杉村は「僕は、消費税減税ではなくて、今苦しんでいる方は、(コメンテーターの作家でタレントの)遙さん(洋子)は“みんな苦しんでいる”と言うんですけども、僕はちょっとそこの視点が違って、今は格差社会ですね、苦しんでない人にまで減税するということは恩恵を与えると。だから例えば生活保護だとか住民税非課税世帯の方々とか、こうしたところは本当に苦しいのでそこは給付をすべきだと。それで負担できる人には負担していただかないと」と自身の考えを述べた。

 そして「やはり日本の将来の財政はやっぱり今の(国債の)利払い費、さきほど(コメンテーターの第一生命経済研究所首席エコノミストの)永濱さんはこんな数字(10・5兆円)いかないよと。でも利払い費だけで10兆、9兆円というのはやっぱり将来負担が大きいですよ。なので今は耐えどころなんじゃないかというのが僕の考えです」と話した。

2 : 2025/05/23(金) 00:55:34.99 ID:dftiQ3CQ0
まぁ、それは贅沢税とかで解決する
3 : 2025/05/23(金) 00:56:48.46 ID:lw3DCEU90
NHKの料金半分にしたらひと月千円ぐらいは
国民の懐がうく
4 : 2025/05/23(金) 00:58:42.78 ID:Inrpj4Y50
消費税は平等なんじゃなかったっけ
5 : 2025/05/23(金) 01:00:38.50 ID:6TM1snMS0
格差社会を作ったのは移民党だけど
8 : 2025/05/23(金) 01:04:17.11 ID:45Lac9q20
>>5
だな
民主党政権時代にあった超党派の移民1千万政策を実現させとけば今ごろゴタゴタせずに済んだ
6 : 2025/05/23(金) 01:01:57.95 ID:m7nHCYih0
でも苦しんでる庶民にだけ恩恵与えたら
富裕層が怒るじゃん
13 : 2025/05/23(金) 01:09:15.83 ID:g4maI9yX0
>>6
でも富裕層なんて少数なんだから無視すれば済むじゃん
7 : 2025/05/23(金) 01:02:29.06 ID:8uXF6Rqt0
僕を忘れないで!僕を忘れないで!逆張りして永野芽郁をかばってみたよ
皆僕の名前忘れないで!
9 : 2025/05/23(金) 01:04:27.44 ID:weGpC5N00
平等だけど高額の嗜好品買うのは上級だけだからな
たっぷり消費税払って欲しい
あと外国人ね、生活保護の奴からも回収できるし
10 : 2025/05/23(金) 01:06:20.73 ID:VdPrsTxe0
アホの太蔵
11 : 2025/05/23(金) 01:07:49.10 ID:Un8cRgHD0
>>1
逆進性も知らない馬鹿杉村太蔵
12 : 2025/05/23(金) 01:07:51.23 ID:bf77gOUq0
賞味期限切れ
太蔵、ハシゲ
14 : 2025/05/23(金) 01:10:14.30 ID:02jExR+20
高所得者の所得税を70%ぐらいにしろよ
昔はそれぐらいだったんだぞ
21 : 2025/05/23(金) 01:18:08.37 ID:PDxquZ820
>>14
人口構造が違いすぎ
33 : 2025/05/23(金) 01:47:08.81 ID:IBCMkS000
>>14
そのとおり
15 : 2025/05/23(金) 01:10:49.70 ID:kG9cMrZl0
もうそう言う訳の分からないロジックはいいから
金持ちへのルサンチマンより財布の中身だろ
16 : 2025/05/23(金) 01:11:33.53 ID:g4maI9yX0
あと在留外国人には在留税を新設して課そうぜ
もちろん所得累進でね
17 : 2025/05/23(金) 01:11:47.39 ID:enwo3+qZ0
>>1
苦しいとそうじゃないの境界線が人によって違うだろ阿呆
年収千五百万でも子供数人いりゃ厳しいんだよ
18 : 2025/05/23(金) 01:12:28.17 ID:4VpzK2C70
金持ちが道路使うのも禁止な
19 : 2025/05/23(金) 01:13:12.88 ID:yZeer7Yv0
>>1
低所得者は所得に対する食費やら生きる為の必須品の比率が高い、結果消費税の負担が重くなる
金持ちだからってコンビニで水買うのは同じ値段や
それと国民が貧困なのに税収維持し続ける前提がアホ過ぎ
20 : 2025/05/23(金) 01:15:14.40 ID:Wz/LPVrj0
食料品や生活必需品だけ消費減税かゼロにしてみようや。

あと企業の内部留保問題。従業員に還元して
実質賃金上げないと減税してもなかなか経済まわらないよ。

22 : 2025/05/23(金) 01:18:25.27 ID:88Lc70z50
物価高でみんな苦しんでんだよなぁ芸能人じゃわからんのか
23 : 2025/05/23(金) 01:19:38.54 ID:hs5GVLXO0
株主還元を止めるだけで社会は正常化します
24 : 2025/05/23(金) 01:20:01.75 ID:iPs4aNO60
消費税減税は金持ち優遇という主張が最近の
流行らしい

逆進性の指摘は昔から多いけどな~

25 : 2025/05/23(金) 01:29:52.50 ID:C7ofBSOe0
コメンテーターさんアホしかいない
30 : 2025/05/23(金) 01:39:19.22 ID:ScUL3+IA0
>>25
そうしないとコメンテーターになったり有名人として発信したりできないんだよ
権力に逆らってメディアに出続けることは無理 みんな犬だよ
26 : 2025/05/23(金) 01:32:08.20 ID:aC75Gmh60
苦しんでない人にはどんどん金を使ってもらうんだ
27 : 2025/05/23(金) 01:33:39.46 ID:ScUL3+IA0
メディアに出続けたいがために長いものに巻かれる
太蔵もホリエモンもひろゆきもそこは同じ
28 : 2025/05/23(金) 01:36:12.50 ID:lJnlEPUE0
財源に関してはアメリカにお支払いするお金は何の根拠もなく増やせるんだからどうにでもなるんだろ
29 : 2025/05/23(金) 01:37:01.21 ID:W08INdak0
お前だけ増税でよい
32 : 2025/05/23(金) 01:45:56.32 ID:a6he1UIj0
どーゆー論点なんだよ、

コメント

タイトルとURLをコピーしました