ケンモメンはサンダーバード何号が好き?🚀

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 07:24:26.70 ID:5DuTjg0U0
3 : 2025/05/28(水) 07:26:36.46 ID:FyLNFV4B0
3号の潜水するやつ
5 : 2025/05/28(水) 07:27:14.97 ID:rkQX9M3a0
2号
てか、1号2号しか思い出せん
10 : 2025/05/28(水) 07:33:14.40 ID:qizJ0P050
ケンモメン向きなのは4号
というか救助用なの2号と4号だけだよな
11 : 2025/05/28(水) 07:33:17.10 ID:R3AWkQ6fd
2号最強すぎ
13 : 2025/05/28(水) 07:35:38.45 ID:37R4bE8h0
ドリルのやつ
あれ番号?
29 : 2025/05/28(水) 07:58:05.48 ID:9/ebMGeq0
>>13
ジェットモグラはナンバー有りのサンダーバード・メカではない
しかしレシプロ複葉機のデ・ハビランド・タイガーモスは正規の6号認定されてる
14 : 2025/05/28(水) 07:37:29.13 ID:P+FmG4860
2号しか覚えてない
16 : 2025/05/28(水) 07:38:07.75 ID:0t8K8xAf0
金沢行きが良いな( ・ω・)
17 : 2025/05/28(水) 07:38:12.74 ID:R3AWkQ6fd
逆に最弱マシン
ファイヤーフラッシュの足号
18 : 2025/05/28(水) 07:39:35.58 ID:sWo0xifs0
ウルトラホーク1号~3号はサンダーバードパクった
19 : 2025/05/28(水) 07:39:41.33 ID:Ok74WnFf0
2号
みんなのせてやっちゃる!
21 : 2025/05/28(水) 07:42:14.39 ID:sWo0xifs0
青く光る広い宇宙ってなんやねん
22 : 2025/05/28(水) 07:42:47.95 ID:5VCjS1BY0
二号しかない
25 : 2025/05/28(水) 07:49:08.06 ID:59u3Hg7e0
ふつう2号だよね
26 : 2025/05/28(水) 07:49:48.80 ID:8uj+g2TI0
NHK がまだ糞ジャップ過ぎて英語ダメダメな連中ばっかだったので
かっこいい発進シーケンスの最後の lift off! を「リフトを外せ」とかアホ訳しててズッコケた思い出
当時、アポロの打ち上げのニュースとかですでに NASA 用語の lift off は日本にいても耳目にしてたのに NHK ってなんでこのレベル?って呆れた
28 : 2025/05/28(水) 07:57:52.56 ID:SJYb5P8n0
2号だろ
30 : 2025/05/28(水) 07:59:30.37 ID:B0Q27r+J0
5号勤務で情報収集&指令だけしたい
あいつ末っ子なのにいつも楽してて羨ましかった
33 : 2025/05/28(水) 08:05:18.22 ID:fRvGTR0Z0
活躍するのは大体2号
34 : 2025/05/28(水) 08:06:53.70 ID:q35MxqfX0
2号は夢がある
35 : 2025/05/28(水) 08:06:59.81 ID:Dt2WEqf30
そら2号よ あとモグラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました