1 : 2025/08/18(月) 14:23:51.77 ID:2YOSbWS70
米国の大卒、「就職氷河期」 AIが新人の仕事代替(時事通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/685d00f968296e094663ed93c65718701e02a507
専攻別では「コンピューターサイエンス」「コンピューター工学」の若者の失業率がそれぞれ6.1%と7.5%で、「哲学」の3.2%などより高かった。米国では長年、コンピューター関連の学位は就職に最も有利とされ、学生の人気も高いが、「売り手市場」は終わったようだ。
2 : 2025/08/18(月) 14:30:30.80 ID:Qo3u+H2V0
哲学ってph.dの誤訳だったりせんの
3 : 2025/08/18(月) 14:31:31.49 ID:OgsagC380
そりゃそうよ
4 : 2025/08/18(月) 14:31:35.77 ID:fKtZFy/10
いや、マジ、JavaScript知らないワイが一瞬でコーデしてるから
もうプログラムの大先生は要らない
もうプログラムの大先生は要らない
5 : 2025/08/18(月) 14:32:12.89 ID:7mOz4b2G0
専攻にコンピュータなんてあんのか
専門学校かよ
専門学校かよ
6 : 2025/08/18(月) 14:34:42.70 ID:OgsagC380
AIコーディネーターに俺はなる!
7 : 2025/08/18(月) 14:35:53.06 ID:U0ko2KmY0
プログラミングしか出来ないやつは要らない
8 : 2025/08/18(月) 14:40:58.22 ID:WIPAlY6c0
これからのプログラミングは如何にAIに望み通りのものを作らせるかの競争になる
9 : 2025/08/18(月) 14:43:43.37 ID:+Lt2JgFR0
楽するのがゴールなんだから本望だろ?
10 : 2025/08/18(月) 14:52:42.46 ID:XL/Wxrve0
今はまだスペシャリスト優勢だけどAI進化すると代替できないジェネラリスト的人間のが優勢になる可能性はあると思う
11 : 2025/08/18(月) 14:52:48.78 ID:C0Hh0y2+0
今こそ哲学が求められる時代だからな
13 : 2025/08/18(月) 15:01:12.26 ID:C9IczW7l0
哲学モメンの勝利か
14 : 2025/08/18(月) 15:01:36.03 ID:XRWR7+mF0
俺プログラマーだけど人雇わなくてもよくなって助かってるわ
もう1人で何でも作れる
俺だけ儲かる
もう1人で何でも作れる
俺だけ儲かる
15 : 2025/08/18(月) 15:02:56.36 ID:JtGxh+tA0
言語を駆使してアルゴリズムを組み立てる仕事なら
哲学科が優秀に決まってるだろ
哲学科が優秀に決まってるだろ
28 : 2025/08/18(月) 16:44:39.90 ID:a1mGfM2T0
>>15
言語哲学は確🦀
言語哲学は確🦀
16 : 2025/08/18(月) 15:03:45.94 ID:YGGfyXXB0
哲学語って食ってるやつすごすぎ
17 : 2025/08/18(月) 15:04:09.29 ID:tQSuw4Fz0
プログラマーで生き残るのは組み込み系だけだろうな
20 : 2025/08/18(月) 15:41:01.17 ID:+YBwyP6F0
>>17
回路図まで設計できるから組み込みもダメじゃないの?
回路図まで設計できるから組み込みもダメじゃないの?
18 : 2025/08/18(月) 15:04:16.90 ID:bGBvmdtGd
日本のプログラマーはそもそもCSの学位持ってないから関係ないよ
米国のプログラマーとは根本的にしている仕事が違う
米国のプログラマーとは根本的にしている仕事が違う
19 : 2025/08/18(月) 15:15:18.52 ID:tdRLhGOs0
バイオ、化学の人気が高まりそう
21 : 2025/08/18(月) 15:46:14.78 ID:pagpChH2d
>>1
同じスレ何個立てるの?
お前みたいな無能が一番いらねえからAIに変えられるんだよ
同じスレ何個立てるの?
お前みたいな無能が一番いらねえからAIに変えられるんだよ
22 : 2025/08/18(月) 16:11:06.03 ID:Wld0GqmL0
文学部哲学科卒だけど質問ある?はまだ閉鎖病棟から戻って来て無いのかw
23 : 2025/08/18(月) 16:19:11.39 ID:cocNm4hY0
電卓があるのに算盤検定持ってますって言ってるようなもんだしな
24 : 2025/08/18(月) 16:34:21.01 ID:MNE2Uxhi0
哲学はAIには理解できないだろうwwwww
25 : 2025/08/18(月) 16:41:07.12 ID:a1mGfM2T0
ハーバード哲学科卒とMARCHの理系ってどっちが強いの?
32 : 2025/08/18(月) 16:58:10.03 ID:mVt5NT6e0
>>25
分からないけど旧帝卒の理系はいずれよりも強い
分からないけど旧帝卒の理系はいずれよりも強い
29 : 2025/08/18(月) 16:50:04.18 ID:UGVy3U7cH
絵を描けるだけ、コードを書けるだけ
これが現実
これが現実
30 : 2025/08/18(月) 16:50:20.21 ID:3O05ginr0
日本でもVBAマクロ組めりゃ仕事が有る時代は終わったからな
プログラム勉強する暇が有ったら哲学書読んでおけ
プログラム勉強する暇が有ったら哲学書読んでおけ
コメント