
1 : 2025/10/01(水) 18:30:21.70 ID:y5KEC6Yy0
努力したんなら何でこいつ高卒なん?
高卒の時点でワイより苦労してないやんけ😂
高卒の時点でワイより苦労してないやんけ😂
2 : 2025/10/01(水) 18:31:11.17 ID:bst201IZM
学歴低いほど学歴コンプ抱えてるからマウント取りたくなるんよ
3 : 2025/10/01(水) 18:31:53.39 ID:mUHe760I0
いつもの負け組大卒やん
4 : 2025/10/01(水) 18:31:57.26 ID:0WS2PJMj0
高卒「時代はもう学歴じゃない」←学歴時代の負け組やん
5 : 2025/10/01(水) 18:32:16.80 ID:uScMmRZH0
努力したところ間違えただけやろ
6 : 2025/10/01(水) 18:33:00.27 ID:IBvtThS+r
大学卒業してなんで高卒と働いてるんだよ
7 : 2025/10/01(水) 18:33:08.33 ID:tmWGAmpx0
いいから努力しろよ
8 : 2025/10/01(水) 18:33:29.88 ID:753pY7E+0
親の会社ついだ高卒社長「努力すれば俺みたいに社長にもなれる」
9 : 2025/10/01(水) 18:33:36.82 ID:y5KEC6Yy0
それな😂
高卒「学歴は関係ない」キリッ😠
関係あるやろ高卒www
高卒が努力語るとかwwwおい高卒!聞いてるか高卒😁
高卒「学歴は関係ない」キリッ😠
関係あるやろ高卒www
高卒が努力語るとかwwwおい高卒!聞いてるか高卒😁
16 : 2025/10/01(水) 18:36:37.38 ID:kJIf95ME0
>>9
お前一時期勤務医だったのにそんな底辺っぽいとこで働いてるのか
必死に書いてあったぞ
お前一時期勤務医だったのにそんな底辺っぽいとこで働いてるのか
必死に書いてあったぞ
10 : 2025/10/01(水) 18:34:52.10 ID:k03yX/fK0
でもお前の上司やん?www
11 : 2025/10/01(水) 18:35:09.35 ID:J+8y7KnQ0
努力しないから高卒以下なんでしょ
12 : 2025/10/01(水) 18:35:19.33 ID:zdfwo2+e0
高卒に頭下げないといけないような中小に入る程度の負け組脳しかなかったからだろ
13 : 2025/10/01(水) 18:35:29.79 ID:FvyqfJlc0
高卒で大卒の上司やってるってコスパええやん
14 : 2025/10/01(水) 18:35:37.90 ID:5R/E3hfE0
今のスレの感じやと高卒の勝ちやけどどうする?
15 : 2025/10/01(水) 18:36:31.95 ID:fBGuGWV50
大卒で高卒がいる職場とかなにやらかしたのレベルだろ
17 : 2025/10/01(水) 18:36:50.75 ID:zdfwo2+e0
今の工業高校卒は下手な大卒より人気あるからなぁ
18 : 2025/10/01(水) 18:37:09.09 ID:OPk8aWmv0
>>1
家庭の事情さ大学諦めて
弟と妹の大学まで面倒見て育てた
家庭の事情さ大学諦めて
弟と妹の大学まで面倒見て育てた
19 : 2025/10/01(水) 18:37:19.90 ID:rlkGFsc/0
上司とイッチの年齢にもよるが、高卒の部下って時点で仕事においては高卒のが有能ってことやん
24 : 2025/10/01(水) 18:38:19.21 ID:OPk8aWmv0
>>19
社会でたら学歴関係ないからな
社会でたら学歴関係ないからな
35 : 2025/10/01(水) 18:42:18.80 ID:dkAT6FTC0
>>24
有能でも高卒だと無能大卒と同じ職場になっちゃうんやし結局学歴は大事って証明やん
有能でも高卒だと無能大卒と同じ職場になっちゃうんやし結局学歴は大事って証明やん
20 : 2025/10/01(水) 18:37:21.65 ID:hK7FSaJ3M
高卒が大卒の上司になるってガチでどういう職場なん?
そもそもエントリーも配属も別やろ
新人研修で現場体験させられるくらいならあるが
そもそもエントリーも配属も別やろ
新人研修で現場体験させられるくらいならあるが
21 : 2025/10/01(水) 18:37:39.43 ID:aCTRKt5w0
じっさい大人になって仕事の勉強できないやつはとことん落ちてくよな
大学でサボってたならもう一度学習意欲を思い出した方がいい
大学でサボってたならもう一度学習意欲を思い出した方がいい
22 : 2025/10/01(水) 18:38:03.14 ID:ZmUHkXfX0
苦労と努力は別物やぞ
この場合高卒になるような環境の上司のほうが苦労してるかもしれんし
この場合高卒になるような環境の上司のほうが苦労してるかもしれんし
23 : 2025/10/01(水) 18:38:13.36 ID:dkAT6FTC0
高卒もfラン卒も底辺同士仲良くしろよ
25 : 2025/10/01(水) 18:38:41.52 ID:G0gaeF/U0
そいつより偉くなれよ無能(笑)
26 : 2025/10/01(水) 18:38:54.72 ID:y5KEC6Yy0
高卒「俺さ、努力したんだよね」ニチャア
なお高卒のもようwww
27 : 2025/10/01(水) 18:39:54.92 ID:OPk8aWmv0
>>26
下の兄弟育てるために大学諦めて働いたんだが?
下の兄弟育てるために大学諦めて働いたんだが?
28 : 2025/10/01(水) 18:40:01.42 ID:AFKPenxo0
負け組の大卒やからそんなとこおるんじゃないんか
29 : 2025/10/01(水) 18:40:08.36 ID:Fs2k53/qH
ワイなら途中で吹き出しそう
30 : 2025/10/01(水) 18:40:16.44 ID:kJIf95ME0
こいつ精神ニート不登校の話題が好きみたいやな
お察し
お察し
31 : 2025/10/01(水) 18:40:33.55 ID:pPTVAzsJ0
高卒てなぜか大学いってるやつに冷たいよな
32 : 2025/10/01(水) 18:40:55.24 ID:4iy6H4lX0
高卒に負けてて草
33 : 2025/10/01(水) 18:41:17.01 ID:zdfwo2+e0
大学4年の間に職と関係ない勉学をやってたりサークル活動とかキャンパスライフで遊んでる奴より
高卒でも4年間みっちり10代の若いうちから純粋培養で教え込んでたら
大卒より仕事できる奴が中にはいても不思議ではない
高卒でも4年間みっちり10代の若いうちから純粋培養で教え込んでたら
大卒より仕事できる奴が中にはいても不思議ではない
34 : 2025/10/01(水) 18:41:39.08 ID:l7BUYvLj0
高卒と同じ職場で働いてる大卒とか高卒以下やろ
お似合いだわ
お似合いだわ
37 : 2025/10/01(水) 18:43:08.40 ID:PHN2oVuR0
どうやったら高卒になるんだよ
どんだけ頭弱くても専門学校とか何かしら選択肢あるだろ
どんだけ頭弱くても専門学校とか何かしら選択肢あるだろ
38 : 2025/10/01(水) 18:45:17.13 ID:RiinU8O00
いずれにしても努力は必要なのは事実
40 : 2025/10/01(水) 18:46:09.27 ID:ek3ip5490
公務員なら高卒のがいいな
税務署とか実は高卒めっちゃ多いという事実
税務署とか実は高卒めっちゃ多いという事実
コメント