優先席「譲らない勇気」が話題に! SNSで10万いいねの現実、 「高齢者vs子ども連れ」を避ける方法とは? (フリーライター)

1 : 2025/10/03(金) 16:10:17.57 ID:dEg/+TsZ9

優先席「譲らない勇気」が話題に! SNSで10万いいねの現実、 「高齢者vs子ども連れ」を避ける方法とは? | Merkmal

2025.10.3 作田秋介(フリーライター)

2025年9月、SNSで10万いいねを集めた「優先席譲らず」投稿を契機に、公共交通の優先席利用を巡る摩擦が浮き彫りになった。調査では66.9%が必要に応じて座ると回答。年齢や外見だけでは判断できない事情にどう対応すべきか、制度と社会の在り方が問われている。

優先席と譲らぬ勇気

2025年9月下旬、朝日新聞「声」欄に掲載された投稿がSNSで大きな反響を呼んだ。X(旧ツイッター)では10万件のいいねを記録した。投稿のタイトルは「優先席 勇気出して譲らなかった」で、「声」欄はあらゆる世代が自由に思いを綴れる場として知られている。

投稿者は神奈川県の会社員で、幼児をひざに乗せ、知的障がいのある小学生の娘と一緒に優先席に座っていた。そのとき近くにいた高齢者から

「最近の若者は席を譲らない」

と大声でいわれた。さらに酔客から肩をたたかれ、「目の前に高齢者がいますよ」と促された。事情を説明する気になれず、そのまま座り続けたが、強いモヤモヤが残ったという。

優先席は、思いやりに基づき必要な人に席を譲り合う場所である。「気まずさ」を使って他人を動かそうとする行為は思いやりの反対だ。年齢や見た目で判断せず、必要な人が安心して座れる優先席であってほしい――と投稿者は結んでいる。

次へ 鉄道優先席の誕生
https://merkmal-biz.jp/post/102804/
(略)

※全文はソースで。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/03(金) 16:10:49.83 ID:DxC9JyIB0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 : 2025/10/03(金) 16:12:27.42 ID:emPOFEOx0
>>2
潰れる倒産する死滅する間違いなくこの地から消え去る

そもそも混むような路線で優先席なんか座らない

37 : 2025/10/03(金) 16:17:54.73 ID:DxC9JyIB0
>>4
根拠は?
3 : 2025/10/03(金) 16:11:55.09 ID:qHRVRBKp0
本日の作文はこちらです
6 : 2025/10/03(金) 16:12:44.09 ID:nhQnWFWX0
優先席に座ってる人は譲らないだろう
7 : 2025/10/03(金) 16:13:07.46 ID:jTHfF46j0
高齢者から
「最近の若者は席を譲らない」と大声でいわれた。
さらに酔客から肩をたたかれ、「目の前に高齢者がいますよ」と促された。

すぐ殺そう

104 : 2025/10/03(金) 16:28:37.76 ID:JSnpOQl50
>>7
実在しない人物を殺せるのは同じ小説の中だけ
8 : 2025/10/03(金) 16:13:15.63 ID:V1RnGwAL0
幼児連れに言うかな
9 : 2025/10/03(金) 16:13:33.38 ID:L+6hh6w70
たった一度譲って嫌な思いをしてから一切譲らなくなった
17 : 2025/10/03(金) 16:14:54.69 ID:2drq3Qfv0
>>9
狭量すぎる
お前のような奴が増えると国が滅ぶんだろうよ
86 : 2025/10/03(金) 16:26:00.68 ID:FBvR0gY90
>>17
器が小さいよな
まぁ>>9は人に優しくされた事もないんだと思う
11 : 2025/10/03(金) 16:13:45.24 ID:ozS264dx0
障害あるなら
ヘルプマーク持ってんだろ
12 : 2025/10/03(金) 16:13:45.59 ID:thwMuHQo0
朝日の作文か
レベル低いな
13 : 2025/10/03(金) 16:13:59.01 ID:2drq3Qfv0
譲らない事が正しい場合もあるみたいな風潮を作ろうとしてるんだろうけれど
身体障がい者でなく知的障害の子供を膝に乗せて優先席に座ったまま譲らなかったのはアホすぎる
18 : 2025/10/03(金) 16:14:56.77 ID:V1RnGwAL0
>>13
膝に乗せてるのは幼児
59 : 2025/10/03(金) 16:21:30.87 ID:4/mRj1Xk0
>>13
文盲の自己紹介
アホすぎるwww
14 : 2025/10/03(金) 16:14:19.43 ID:18yk/lpo0
東京はゴミ
トンキン土民に人のマナーを守らせようってのが間違いだわ
東京はマナーの悪いやつほどなぜか持ち上げられる異常な地域
15 : 2025/10/03(金) 16:14:21.17 ID:k9rVBYn/0
そのあと、元気のない年寄りが来たら譲りたいよな
16 : 2025/10/03(金) 16:14:28.60 ID:dMyu0wUG0
妊婦に優先席譲らないリーマンとか糞
19 : 2025/10/03(金) 16:14:58.26 ID:9CE1ahFv0
老人人口が少数だった時代は希少価値で敬老が通じた
若者のほうが少数派になった今は敬若の時代だ
子供と子育て親が政府からやたらと優遇されるのはそういう事
56 : 2025/10/03(金) 16:20:37.07 ID:pDbtWV5+0
>>19
希少価値
あほくさ
20 : 2025/10/03(金) 16:15:02.54 ID:AqPqLdJy0
まーた、作文
21 : 2025/10/03(金) 16:15:09.78 ID:qA3OEBa/0
事情を説明する気にもならず

この時点で頭おかしい
注意されて当然

22 : 2025/10/03(金) 16:15:16.84 ID:w4O0jYLD0
知的障害ごときで優先席座ってさらに高齢者に譲らず偉そうに投稿かよ
こいつの頭が障害か?
58 : 2025/10/03(金) 16:20:56.63 ID:pDbtWV5+0
>>22
これ
23 : 2025/10/03(金) 16:15:25.07 ID:xHag7mUq0
老人がどんどん増えてるのに老人というだけで譲ってもらえることなんて無くなるよ
歩いて電車に乗れてるんだから
24 : 2025/10/03(金) 16:15:38.14 ID:AmeYlO1M0
適当に創作してそう
25 : 2025/10/03(金) 16:15:49.89 ID:e3vnNfqR0
優先席で意地の張り合いすんなよ邪魔だなぁ
26 : 2025/10/03(金) 16:15:52.01 ID:y5NM3vH10
座りたい理由が高齢なだけなら立ってろとしか
27 : 2025/10/03(金) 16:15:59.77 ID:uV3miiTN0
譲らない=殺される覚悟がある

勇気あるね

47 : 2025/10/03(金) 16:19:02.70 ID:Cj2wVjxM0
>>27
譲れと言う爺さん側も同様のリスクを負ってるけどな
28 : 2025/10/03(金) 16:16:29.51 ID:nhQnWFWX0
優先席に座ってる人が席を譲るとは思えないけど
29 : 2025/10/03(金) 16:16:59.62 ID:V1RnGwAL0
優先座席じゃないけど、仕事で疲れきって帰りの電車で座ってたら前に立ってるデブの小学校4,5年くらいの男児が「座りたい~」って隣の母親にゴネ出した
もちろん無視した
30 : 2025/10/03(金) 16:17:05.50 ID:tlwHNZwq0
譲らない勇気w
勇気いるのかよw
31 : 2025/10/03(金) 16:17:22.54 ID:pcZ7bYHh0
そもそも優先席に座らないな
赤子連れなら優先席関係なく譲るよ
32 : 2025/10/03(金) 16:17:25.66 ID:xvnrSAWA0
ヘルプマーク見えるようにすれば良くね?
33 : 2025/10/03(金) 16:17:33.31 ID:k9rVBYn/0
年寄りは頑張ってる若者にどんどん譲りましょう。
34 : 2025/10/03(金) 16:17:45.95 ID:o2xjGOk20
どんだけ座りたいねん駅までは歩いて来たんちゃうんか
35 : 2025/10/03(金) 16:17:47.18 ID:Con9Im9w0
今日のポエム?
チラシの裏に書いとけよ
36 : 2025/10/03(金) 16:17:53.11 ID:D69G7pwd0
2050年には人口の半分が還暦以上
38 : 2025/10/03(金) 16:17:57.86 ID:HQbIv1yi0
何か言われないかな、何か思われないかな、と心の隅で少し思う負担を思えば
空席がないときに高齢者を見かけたらさっさと立つ
親切心とかじゃなくてそっちのほうが自分が楽
優先席なんか絶対座らない
39 : 2025/10/03(金) 16:17:59.90 ID:Ngi0FQsQ0
他のやつが譲ればいいだけだろ
40 : 2025/10/03(金) 16:18:09.30 ID:H4eZQmhk0
高齢者っていくつからや
41 : 2025/10/03(金) 16:18:21.21 ID:+JLeLx9D0
俺も若い頃優先席空いてたから座ったら
急にお腹の調子が悪くなって「下痢った」
その直後に杖持ったおばあちゃんが席を譲って欲しそうにこちらを見てる
下痢ってるから席はうんこまみれ

俺は黙ってうんこまみれの席を譲った

50 : 2025/10/03(金) 16:19:36.87 ID:k9rVBYn/0
>>41
まあ、おばあちゃんも漏れてる可能性あるしな
42 : 2025/10/03(金) 16:18:47.55 ID:99lN1I290
障がい者vs障がい者もやってるし
こわすぎる
43 : 2025/10/03(金) 16:18:50.17 ID:ugEiENKF0
うnk我慢してた時に可愛いJKから「座ります?」って譲られた事ならある(非優先席)
44 : 2025/10/03(金) 16:18:51.24 ID:r5x9SfzN0
そもそも障害持ちで親と一緒に座らないといけないような子供を連れて電車に乗るのが間違い
こんなゲス作文に突っ込むのも野暮だけどな
45 : 2025/10/03(金) 16:18:52.96 ID:hKiyPN/60
知的障害のある子供がいるけど
電車で子供座らせたままお年寄りに席譲ろうとしたら断られた
多分お年寄りは隣に知的障がい者は嫌だったんだろうな
103 : 2025/10/03(金) 16:28:32.80 ID:QvVjUrlo0
>>45
なんでだよ
親と離れさすのは悪いから気を遣ったんだろ
悪い風にとるなよ
46 : 2025/10/03(金) 16:18:55.96 ID:o2xjGOk20
知的障害を魔法の言葉みたいに使い回すのやめーや
48 : 2025/10/03(金) 16:19:32.16 ID:OQQyD9wG0
大声を出せるほど元気な高齢者に席を譲る必要はないよね
49 : 2025/10/03(金) 16:19:33.77 ID:wt09rfsC0
昔は老人少なかったけど
今は多すぎて優先席どころか一般席も老人なんだろ
51 : 2025/10/03(金) 16:19:44.45 ID:w4O0jYLD0
あ、作文か
釣られちまったわ
52 : 2025/10/03(金) 16:20:03.30 ID:uV3miiTN0
単に気配りできないやつ、譲ると言い出す勇気のないやつの言い逃れ

「スーパーで万引きする勇気」と変わらない

53 : 2025/10/03(金) 16:20:19.47 ID:bztFUgJK0
おれ見た目普通の重篤な心臓病患者
外を歩いてる自分より悪いやつはまずいない
絶対に譲らないぞ
62 : 2025/10/03(金) 16:22:09.94 ID:Ngi0FQsQ0
>>53
ヘルプマークつけときな
63 : 2025/10/03(金) 16:22:10.60 ID:NDN3IH1o0
>>53
すまんが見た目重篤な心臓病患者に見えて笑ったわ
54 : 2025/10/03(金) 16:20:32.57 ID:jeP2bXO10
譲ろうとしたらバカにすんなと怒られる作文も添えてくれ
55 : 2025/10/03(金) 16:20:35.63 ID:L3DoKx4P0
優先席とかやめればいいんだよ
69 : 2025/10/03(金) 16:22:51.90 ID:OXE01nlH0
>>55
分断しか生まないからね
57 : 2025/10/03(金) 16:20:45.72 ID:6CacG1u80
「それが人に譲ってもらう態度か
ここはあんたの指定席じゃない」
これで済む話だろう
60 : 2025/10/03(金) 16:21:57.48 ID:IHGV2D990
>>1
虚を突かれた思いがした。
113 : 2025/10/03(金) 16:29:52.18 ID:k9rVBYn/0
>>60
他人の指定席に座ると外人と、このおっさんは同じレベルだよな
61 : 2025/10/03(金) 16:22:08.33 ID:ENc0FlUX0
旧築地市場の目の前に居座る誤報やデマ常連の新聞会社があるそうでな
64 : 2025/10/03(金) 16:22:19.48 ID:Nsow9fnD0
高齢者が子供連れに席を譲る日本になりますように
そもそも優先席は高齢者用じゃねーよ
仕事で疲れて寝てたら杖で足をたたきやがった元気な老人に席を譲らなかった自分も勇者だと
勝手に思う
暴力振るう年寄りに優しくするわけねーだろ
65 : 2025/10/03(金) 16:22:22.37 ID:9timoDmm0
車も持てない貧民は大変だな
66 : 2025/10/03(金) 16:22:25.87 ID:0wAZ5iZc0
大阪転勤で驚いたのは基本的に優先席埋まってるんだけどヤカラみたいなのからリーマンから男子中学生とかかなり譲ってくれる
67 : 2025/10/03(金) 16:22:26.25 ID:rCq37npP0
小学校低学年ぐらいまでの子供連れなら普通の席でも譲るけど、年寄りは普通に車内に大勢いるからな
68 : 2025/10/03(金) 16:22:33.48 ID:8V/Y53OB0
>>1
でも中国人はもっと譲らないから
70 : 2025/10/03(金) 16:22:52.06 ID:BkzsWjFa0
下らない話だ

こういうのに同調する視野狭窄馬鹿がこれだけ居る事が脅威なのだ

71 : 2025/10/03(金) 16:23:25.38 ID:PE4JehBu0
嫌味を言う元気があるなら大丈夫だろ
72 : 2025/10/03(金) 16:23:51.03 ID:Ywzz7mD60
ナニコノ作文
73 : 2025/10/03(金) 16:24:04.71 ID:4MzUWT0i0
そもそもここのヤツって堂々と座れる年なんじゃねえの?www
74 : 2025/10/03(金) 16:24:11.03 ID:UTNXpgB90
男で容姿が酷いのが譲ってるの見たことない酷いのが圧倒的に多いのに
75 : 2025/10/03(金) 16:24:14.38 ID:99lN1I290
修羅のエリアみたいになっとる
76 : 2025/10/03(金) 16:24:31.55 ID:QIP5fnLj0
池沼のふりしてセルフ車掌さんやれば良い
77 : 2025/10/03(金) 16:24:33.43 ID:uV3miiTN0
こういうやつが立場逆転すると「優先席譲らないとか信じられない」言い出す

単に自己中

78 : 2025/10/03(金) 16:24:35.52 ID:wjY8rabi0
>>1
娘を社会のゴミに育てたいのかな?
79 : 2025/10/03(金) 16:24:44.54 ID:TNSrItz+0
モヤって後から言い訳がましく正当化するくらいなら説明するなりさっさと譲るなりした方が気持ち良かったんちゃうの
はたから見たらただの意地の悪い奴やで
80 : 2025/10/03(金) 16:24:48.61 ID:ucMskjCC0
クソみたいな国民性になったな
81 : 2025/10/03(金) 16:25:10.61 ID:FdOsLbjd0
>>1
何と言う作文
ヘルプマーク持ってるけど、譲ってくれアピールはしてないけど初老の人に譲られそうになったことはある。
さすがに断ったが
82 : 2025/10/03(金) 16:25:14.11 ID:e+YTBGX60
わいは最初から座らんけどな。
83 : 2025/10/03(金) 16:25:19.71 ID:M1mVEByj0
高齢者が早くタヒなないから若者は重税取られてんだが
84 : 2025/10/03(金) 16:25:24.34 ID:B3DDzFvT0
逆張り
作文
85 : 2025/10/03(金) 16:25:48.15 ID:7XhgJfRJ0
私たちは譲らされた
87 : 2025/10/03(金) 16:26:07.01 ID:/1LWWle/0
年寄は養ってもらってる立場なんだから若者を労れよ
88 : 2025/10/03(金) 16:26:22.75 ID:jeP2bXO10
半分くらい優先席じゃないと足りねーだろw
89 : 2025/10/03(金) 16:26:33.23 ID:F2E2NfXn0
うちの兄が手帳持ちでヘルプマークを付けてるのに譲られないらしい
立てないくらい具合が悪くても我慢してるらしい
ACは思いやりを持とうとか抽象的なCMばかり
ヘルプマークの意味を周知させろよな
90 : 2025/10/03(金) 16:26:38.22 ID:RBUcszdq0
自分赤札持ちで見えるようにぶら下げてるんだけど座ってるわたしの前にマタニティマークをバッグに付けた女性が立った
わたしの目の前10cmくらいでマークをゆらゆらゆらゆらずっとさせてくるので顔を見たら睨みつけられている
いたたまれなくなって譲った(彼女は勝ち誇ったように満足そうだった)
優先席にもヒエラルキーがあるんだと思った
91 : 2025/10/03(金) 16:26:43.02 ID:BvCoklQm0
俺はヒーローの様にすぐ譲るよ、そう言う仕様なんだ
92 : 2025/10/03(金) 16:26:59.04 ID:uV3miiTN0
>>1
コイツの家が燃えてても消防車呼ばない勇気
93 : 2025/10/03(金) 16:27:13.27 ID:BJf9lRMK0
ただ譲りたくないという気持ちを正当化するのは幼稚に見える
知的障害の娘と幼児連れということが優先席に居座る理由になるのか?
94 : 2025/10/03(金) 16:27:18.22 ID:1NvHfn2f0
酔客が譲れば良かったのでは
95 : 2025/10/03(金) 16:27:23.57 ID:14FGnCSK0
そもそも優先席なんか近寄りもしない
96 : 2025/10/03(金) 16:27:24.58 ID:U5Jhbczc0
優先席になんか行かないからな
なんでそんなとこで取り合いを始めるのか
97 : 2025/10/03(金) 16:27:32.92 ID:Wx7Vjyil0
それは勇気ではなく意地という
98 : 2025/10/03(金) 16:27:44.89 ID:Ngi0FQsQ0
高齢者に席を譲る
そして、高齢者の膝に幼児を座らせる
これで解決だろ
118 : 2025/10/03(金) 16:30:39.69 ID:rCKz4N220
>>98
高齢者の膝に親
親の膝に幼児だと尚良い
99 : 2025/10/03(金) 16:28:02.56 ID:BvCoklQm0
ヘルプマーク持ちには譲らないよ、だって証明するものが無いから
100 : 2025/10/03(金) 16:28:10.26 ID:7XhgJfRJ0
少なくとも東京や大阪では次から次に電車が来るから一本やり過ごして列の先頭に並べば座れると思うのね。
101 : 2025/10/03(金) 16:28:14.44 ID:NZOkGlC80
日本人は自分の弱さを隠すために善人ぶるのが多いから困った奴等ですわ
102 : 2025/10/03(金) 16:28:22.54 ID:HG9OoNRz0
最近、人が集まる公共の場を殺伐とさせる記事増えたな
もっとほっこりエピソードも欲しい
105 : 2025/10/03(金) 16:28:39.60 ID:sRuN7wle0
カバンにヘルプマーク、ヘッドホン、マスク、寝る
これで寄り付かない最強
106 : 2025/10/03(金) 16:29:00.06 ID:sG5K4wqM0
団塊高齢者ははやいところ地球から消えてくれ
連中は無宗教だから極楽も地獄もないだろ
107 : 2025/10/03(金) 16:29:00.55 ID:m+bwU5830
見た目で判断はダメだよ。優先席に座る事情をみな抱えてたりする。

・脚を骨折しギプス取れて間もない男子大学生
・女の子の日な中3女子
・男の子の日な中1男子
・インフルエンザによる高熱通院中で吐き気を伴うマッチョな20代男性

108 : 2025/10/03(金) 16:29:03.55 ID:KNDP6pNS0
優先席に座るとか
身障者用スペースに駐車するとか
育ちの悪さしか感じないわ
109 : 2025/10/03(金) 16:29:03.72 ID:myvjLIgm0
高齢者は足腰が弱ると寝たきりになって衰弱して死ぬ
早く死なせるには座らせるのが正解
110 : 2025/10/03(金) 16:29:05.83 ID:uV3miiTN0
優先席譲らないやつが刺されても見ないふりする勇気
111 : 2025/10/03(金) 16:29:21.01 ID:4kGDfs4p0
私は虚を突かれた
112 : 2025/10/03(金) 16:29:23.72 ID:cgGT8AoP0
そんな席を作るから
115 : 2025/10/03(金) 16:30:13.19 ID:ocr17qyY0
譲らない勇気

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63) 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。 早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。 私は虚を突かれた思いがした。 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。 あれも指定切符を買ってあるのだろう。 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。 懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、 席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、 この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

116 : 2025/10/03(金) 16:30:24.95 ID:F0wdr5A50
電車に乗らなきゃいいだけでわ?
117 : 2025/10/03(金) 16:30:29.81 ID:fz1BFIlX0
説明する気になれずってヘルプマーク見せれば良いだけなのに後からわざわざ投稿して被害者ぶるただの性悪かまってちゃんじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました