【嫌儲数学部】問題『50%+50=?』Z世代の正答率、まさかの1割未満www

記事サムネイル
1 : 2025/10/06(月) 18:19:23.71 ID:mYP/Vmvc0
2 : 2025/10/06(月) 18:19:34.90 ID:mYP/Vmvc0
さすがに嘘やろ
3 : 2025/10/06(月) 18:20:02.82 ID:mYP/Vmvc0
文系に学位を与える国の末路
4 : 2025/10/06(月) 18:20:19.99 ID:84X52xgL0
100%中の100%
5 : 2025/10/06(月) 18:20:24.69 ID:mYP/Vmvc0
本日のZ世代バカにするスレはこちらです
6 : 2025/10/06(月) 18:20:59.47 ID:Cy5YQan+0
50.5もしくは5050%
7 : 2025/10/06(月) 18:21:00.01 ID:aNfoFzMF0
わからんわ普通に

1/2+50ってこと?分数の計算忘れたわ

8 : 2025/10/06(月) 18:21:20.68 ID:pntIwYBw0
クソみたいな問題。
9 : 2025/10/06(月) 18:21:53.57 ID:2cMbTMKu0
100分の5050
10 : 2025/10/06(月) 18:22:13.28 ID:iZ+q2UMb0
1/100に50足すだけだろ
11 : 2025/10/06(月) 18:22:16.92 ID:0SiiPJEj0
シャープの電卓使って50+50%に入れ替えて計算する
12 : 2025/10/06(月) 18:22:28.49 ID:eMClTS1D0
悪問すぎる
回答がないじゃん
13 : 2025/10/06(月) 18:22:34.97 ID:iZ+q2UMb0
間違えた50/100に50足すだけだろ
16 : 2025/10/06(月) 18:22:44.01 ID:SGzc2kcy0
悪問すぎる

パーセントは割合なので対象物が必要です。

17 : 2025/10/06(月) 18:22:49.55 ID:5W2wcNFh0
かけるわけでもなく50パー
なんだこの問題
パーセントの意味
18 : 2025/10/06(月) 18:22:59.78 ID:zEkXQMQ30
盗んだバイクで走ったり、夜の校舎窓ガラス割って回ってた氷河期に馬鹿にされたくないわな。
日本をぶっ壊したくせに。
19 : 2025/10/06(月) 18:23:12.75 ID:YwVbbFtD0
PER CENT

PERは/
CENTは100

だから、50/100+50を計算すればよい

20 : 2025/10/06(月) 18:24:17.63 ID:vEw5k7xm0
問題の意味が分かんねぇよ馬鹿
21 : 2025/10/06(月) 18:24:34.79 ID:F5OKcs3C0
1人だけ正解してるやん
ってか答え合わせまでさせろよ動画内で
22 : 2025/10/06(月) 18:25:01.47 ID:Cvc16Dnl0
50%ってなんの50%だよ?
意味がわからん
23 : 2025/10/06(月) 18:25:07.99 ID:CxwABqpH0
5050%?
設問が悪いんじゃ
24 : 2025/10/06(月) 18:25:10.67 ID:iwCKHvcl0
「50% + 50 =」の答えは100%。
理由:後ろの「50」は文脈から「50%」と推測。50%(0.5)+50%(0.5)=1.0(100%)。「50」を数値50とすると単位が異なり計算が不自然なため、50%と解釈するのが妥当。
25 : 2025/10/06(月) 18:25:15.38 ID:kLTpaq2D0
5050が一番正しいけど作ったやつの頭が悪い
27 : 2025/10/06(月) 18:26:01.39 ID:eqdHQdCD0
小学生の算数だな
28 : 2025/10/06(月) 18:26:33.96 ID:FnugCXjK0
バカみたいな質問だよ
29 : 2025/10/06(月) 18:26:34.49 ID:ZGXsZFxB0
こんなクソみたいな問題文ほんとにあるの?
30 : 2025/10/06(月) 18:26:48.73 ID:QUdfloj80
何の50%だよ
ウ●コが漏れそうな確率か?
31 : 2025/10/06(月) 18:27:05.74 ID:Px9XlT+d0
答えられない奴をダメ認定する前にこの式提示してきた奴を無能認定するけど?
32 : 2025/10/06(月) 18:27:20.75 ID:P6oARp2d0
単位を統一しない悪問の典型例じゃないのかこれ
33 : 2025/10/06(月) 18:27:23.62 ID:8xUqRaYL0
何の50%だよ
こんな問題習った事ねえけど最近できたんか
34 : 2025/10/06(月) 18:27:49.77 ID:z6Lu4pA50
50.5だろたぶん
50の単位がわからんが
35 : 2025/10/06(月) 18:28:35.82 ID:UFDllIX20
AIに計算させたら50.5と回答がありました
以上です
36 : 2025/10/06(月) 18:28:39.13 ID:et26RToe0
「わからない」って言ってるやつが唯一正解だな
37 : 2025/10/06(月) 18:28:45.23 ID:l/5vZ5oL0
もしかして%は、プログラミングで使う
剰余のことか?
38 : 2025/10/06(月) 18:28:57.10 ID:oMcqCoP20
何の50%なのか書いてないので問題になってません。
39 : 2025/10/06(月) 18:29:00.54 ID:NtaAT1Ub0
意味のない問題だよ
40 : 2025/10/06(月) 18:29:10.30 ID:64Lsbi4v0
いくつに対しての50%だよ
41 : 2025/10/06(月) 18:29:36.20 ID:qCGXWuJo0
50.5やな
42 : 2025/10/06(月) 18:29:55.51 ID:hIeEfoEi0
>>1
アメリカ人に足し算の質問してるの笑えないな
43 : 2025/10/06(月) 18:29:55.76 ID:K9kKZpxC0
設問考えた奴が馬鹿
44 : 2025/10/06(月) 18:30:04.71 ID:pjKKT7W00
ChatGPTに聞いて答えはわかったが
想像とまったく違った答えだった
45 : 2025/10/06(月) 18:30:26.97 ID:Gs4zdd2P0
50%ってなんのだよ
46 : 2025/10/06(月) 18:30:48.41 ID:uITxBETe0
わからないって言うのが正解の問題?

コメント

タイトルとURLをコピーしました