わずか634gの超軽量ノートPC、店頭販売へ ディスプレイがWUXGAでケンモジサンもニッコリ

1 : 2025/10/14(火) 14:56:32.86 ID:DASj5ZYX0

わずか634gの超軽量ノートPC、店頭販売へ–充電器込みでも700g台 FMVシリーズ刷新 – CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35239175/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/14(火) 14:57:12.85 ID:Uq/+YeLdM
MUGA6で十分
8 : 2025/10/14(火) 15:08:43.28 ID:l8YS2okh0
>>2
これ
3 : 2025/10/14(火) 15:00:23.34 ID:8q5Muegtr
フジツーサン!!ホルホル!!
(レノボ製)
4 : 2025/10/14(火) 15:01:09.89 ID:7s8TQNmc0
NECはなんでこの分野から撤退したんだよ
5 : 2025/10/14(火) 15:02:13.15 ID:8BtySpnX0
ノートは全体的にSSDになってドライブもなくなってだいぶ軽くなったけど
前世代の12.9iPad Proより軽くなったのは流石にすごいなキーボードあるのに
6 : 2025/10/14(火) 15:04:17.15 ID:Gwgw8Wiq0
昔と比べてほんと軽くなったな
7 : 2025/10/14(火) 15:05:55.29 ID:d3beoTdFM
バッテリー2時間しかもたないゴミ
9 : 2025/10/14(火) 15:10:15.37 ID:3Ecus6djH
変なモバイル買うよりこれ一択
軽いは正義
10 : 2025/10/14(火) 15:11:49.13 ID:lo5HTY1Y0
コスパいいノートPCはどれ?
出るのインスパイロン14か
チ●コパッドのE14ってのがコスパいいと聞いたが?
11 : 2025/10/14(火) 15:12:09.85 ID:H2KOoNUv0
富士通
はい終わり
12 : 2025/10/14(火) 15:12:28.44 ID:B/bN3X2A0
11インチのちゃんとしたノートPC無いの?
持ち運ぶのにデカいの不便なんだよ
未だに2015年のMacbookAir使ってる
15 : 2025/10/14(火) 15:17:04.56 ID:8q5Muegtr
>>12
CHUWIのMINIBOOKXでいいんでね
16 : 2025/10/14(火) 15:20:25.45 ID:B/bN3X2A0
>>15
悪くなさそうなんだけど今の5世代i7からN5100でどれだけ進化してるかかな…
メモリが8GB→12GBになるのはデカいね
19 : 2025/10/14(火) 15:29:25.07 ID:8q5Muegtr
>>16
使ってるけど悪くないよ
サポートも良かったし
13 : 2025/10/14(火) 15:13:50.46 ID:BEOwpWZ/0
高え
ケンモメン向きではないだろ
14 : 2025/10/14(火) 15:15:07.15 ID:vv0dwq//M
カーボンを使わず値段を安くするところが富士通のいいところ。二流品が好きな人向け
17 : 2025/10/14(火) 15:20:35.31 ID:wW+IMpyir
アイドル状態ですら1日も持たないのみるとバッテリー削ったらそりゃ軽く出来るよねって感じだな
実用性考えたら結局1kg弱の長時間モデル選ぶだろ
18 : 2025/10/14(火) 15:27:31.83 ID:5oE9pcww0
何でネトウヨをケンモジと言い換えてるの?
20 : 2025/10/14(火) 15:37:39.17 ID:O/Aif4pSM
でもお高いんでしょう?
21 : 2025/10/14(火) 15:38:55.91 ID:ZjMrh/3C0
ABEMAでCMしてるのはこれかな
22 : 2025/10/14(火) 15:42:34.98 ID:PAqFYQpH0
今唯一ほしい日本製(中国製)
俺は常に充電しながらでも構わない
23 : 2025/10/14(火) 16:07:21.54 ID:nWGPpKqy0
社給ノードがFMVだけど軽くて助かる。
でもMacより指紋認証精度悪いし、タッチパッドもなんかおかしくなる。
結局マウス必須になるのがWindowsメーカーがクソと思うところ。
昔のコンパックの画面横トラックボールはわざわざマウスを買う必要がなかったレベルだったなぁ
24 : 2025/10/14(火) 16:09:27.86 ID:Jcdg/Xwl0
値段が書いてないんだが
25 : 2025/10/14(火) 16:50:14.53 ID:IJuv7qlO0
>>1
これでそれなりのグラボ載ってれば欲しいけどねぇ
26 : 2025/10/14(火) 16:53:04.37 ID:q5fx7ay70
余裕で15万ぐらいするんだろ?
27 : 2025/10/14(火) 17:18:52.23 ID:fz/F0nOF0
WUXGAは憧れるなぁ…
28 : 2025/10/14(火) 17:44:25.62 ID:XoTaEiwk0
耐久性はどうなの?
29 : 2025/10/14(火) 21:11:38.75 ID:XTClnMBFd
Surfaceじゃないけどノートを本体部分、キーボード&パッド部分、モニター部分として
本体部分だけ持ち運びできるようにできないものかといつも思う
職場も自宅もモニター、キーボード、マウスは用意してあるから本体だけ持ち歩けば住むんだが
30 : 2025/10/15(水) 08:06:24.22 ID:ADRmQcT20
英語キーボードないのがゴミすぎる
デザイン重視で売るなら普通選択肢作るよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました