【クマ】80代夫婦 自宅前で襲われけが いずれも意識あり-福島

1 : 2025/10/22(水) 14:11:17.90 ID:2lF6H3jw9

22日朝、福島県会津美里町で80代の夫婦がクマに襲われ、けがをしました。警察によりますと病院への搬送時、2人はいずれも意識があったということです。

警察によりますと22日午前7時半ごろ、福島県会津美里町沼田で、ゴミを出そうと自宅から外に出た80代の女性が、玄関先で体長1メートルほどのクマに襲われました。

女性の叫び声を聞いた80代の夫がかけつけたところ、夫もクマに襲われたということです。

夫婦はけがをして病院に搬送され、手当てを受けています。

警察によりますとけがの程度はわかっていませんが、いずれも搬送時に意識があったということです。

近くに住む人によりますと、クマはその後、山林へ走り去ったということです。

現場はJR只見線の若宮駅から南西に2キロあまり離れた田畑に囲まれた集落で、警察は周辺をパトロールして注意を呼びかけています。

被害夫婦の娘 “玄関出たらクマと鉢合わせ、襲われた”
被害にあった夫婦の娘は「母が生ごみを出しに玄関から外に出たところ、クマと鉢合わせになって襲われ、声に気がついた父親が助けに出たのですが、同じくクマに襲われけがをしたようです。家に上がり込んだクマに室内は荒らされて網戸が破られていましたし、ふんも残っていました。周辺ではここ数日、クマの目撃情報があったようですが、こんなに身近で被害が出るとは思いませんでした」と話していました。

木原官房長官「引き続き十分な警戒を」
木原官房長官は午前の記者会見で「今年度のクマによる死者数はすでに9人と過去最多となっている。まずは地域でのクマ出没に関する地方自治体からの情報に注意するなど、引き続き十分な警戒をお願いしたい。地方自治体への技術的・財政的支援を通じ『緊急銃猟制度』の円滑な運用を全国に広げていく。さらに科学的データに基づいたうえでクマの捕獲を含めた個体数管理を一層強化するなど、引き続き、こうした取り組みを総合的に実施し、地方の暮らしと安全を守っていく考えだ」と述べました。

NHK 2025年10月22日午後1時59分
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014955761000

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/22(水) 14:13:38.80 ID:U2QS7xOZ0
山どころか家の中で食い殺された人も1人いたよな
3 : 2025/10/22(水) 14:13:43.89 ID:2h76iGCC0
ニュースで取り上げられすぎて多く感じてるだけ?
事件の絶対数が増えてんの?
11 : 2025/10/22(水) 14:18:43.04 ID:krYZfCuq0
>>3
人里での被害が多すぎる
秋田のスーパー熊事件付近までは山菜採りや登山での被害だったからな
4 : 2025/10/22(水) 14:14:08.35 ID:2+Elm8U70
火炎瓶投げろ
5 : 2025/10/22(水) 14:14:30.34 ID:hCiD9e1n0
只見線沿線とか山奥のイメージしかない⛰
6 : 2025/10/22(水) 14:14:57.03 ID:NUKpyXYO0
気温下がってきたのに熊元気だなぁ この調子だと冬眠するか怪しいな
7 : 2025/10/22(水) 14:16:24.93 ID:pVTDxXCd0
イシバの集票詐欺で使うハズだった1人4万円のカネをクマを撃ち56すために使えって
8 : 2025/10/22(水) 14:18:07.91 ID:rLc48wST0
熊かわいそうおばさんも加害者な
9 : 2025/10/22(水) 14:18:12.28 ID:BQBNZJRH0
高市さっそくやらかしたな
10 : 2025/10/22(水) 14:18:26.82 ID:8sCmACbf0
ほらまた北海道ととうほぐの熊ネタ
ローカルニュースでやれや
12 : 2025/10/22(水) 14:18:45.66 ID:hiRhaiJD0
じっちゃん、男だな
13 : 2025/10/22(水) 14:18:48.65 ID:CWgY6Kfj0
もう自宅にいても やられるとか最悪じゃないか
14 : 2025/10/22(水) 14:19:28.43 ID:X3TzcohC0
さすがに銃持つの許可してやれよ
15 : 2025/10/22(水) 14:19:34.87 ID:lesK6ydo0
おばあさんは白い貝殻の小さなイアリングをしてたが
くさまんの言うことにゃ、もう枯れてくさまんで
なくなったので襲ったと供述
17 : 2025/10/22(水) 14:20:21.46 ID:xtfy6Dr10
そのうち、団地の住人が丸ごとクマに入れ替わっているかもしれない
18 : 2025/10/22(水) 14:20:36.07 ID:CWgY6Kfj0
家でクソまでしてで荒らすとか最低だろ
19 : 2025/10/22(水) 14:20:38.85 ID:APFMFAU50
国も自治体も何もしないなら

銃で身を守る権利と自由を国民にお返ししろ

20 : 2025/10/22(水) 14:20:50.66 ID:AVb7Obrr0
玄関開けたら2分でクマー
21 : 2025/10/22(水) 14:21:12.37 ID:0v6xXUjM0
この美里町って笑ってしまうぐらいの山に囲まれてる盆地
熊が出てきたんじゃなくて熊がいる所にお前らが住んだんだよ
22 : 2025/10/22(水) 14:22:42.13 ID:0OOOupQh0
なんで高齢者ばっかり襲われるの?
30 : 2025/10/22(水) 14:25:42.15 ID:6xWnBpUS0
>>22
田舎の山の近くは年寄りばかりだから
23 : 2025/10/22(水) 14:22:48.06 ID:zf/1AMin0
これもう熊と人間の戦争やろ
24 : 2025/10/22(水) 14:22:58.83 ID:LWpjWoIy0
観光客が殺されて外国から批判されるとかしないと政府は動かないのかね
マジ政府無為無策無能すぎ
少なくとも街に出たら即時駆除すべしを原則にして法制化すべきだろう
個体数が増えすぎて溢れてるのに森に返すとかマジでアホだわ
25 : 2025/10/22(水) 14:22:59.29 ID:BQBNZJRH0
大卒(Fラン除く)に銃所持許可しろよ
26 : 2025/10/22(水) 14:23:09.79 ID:y9Fr++830
岩代国伊佐須美神社のところかな、やっぱしクマ(・(ェ)・)いるよね
27 : 2025/10/22(水) 14:23:39.41 ID:xnPtiS8V0
クマに人間の情報を流している奴がいる
裏切り者を吊るせ
31 : 2025/10/22(水) 14:25:43.01 ID:+DNiP68i0
>>27
(会話はくまモンに聞かれている)
28 : 2025/10/22(水) 14:24:03.52 ID:mMVqoskH0
総理も高市に決まったことだし
そろそろ熊の代表と話をつけるべきだ
29 : 2025/10/22(水) 14:25:38.33 ID:YbBx7U9c0
>引き続き十分な警戒を
連立やら組閣やらで忙しいんだよ熊なんかにかまってられるか
32 : 2025/10/22(水) 14:27:55.26 ID:rJ8Yq7xE0
これがクマじゃなくて人間だったら山狩りでもして徹底的に捜査するよね
何でクマの場合は許されるの?

人間<<<<<<<<おクマ様なの?
世の中キチゲェなの

33 : 2025/10/22(水) 14:28:07.03 ID:eOMqMX9s0
>>1
実際に襲われてからこんな身近で被害に遭うとは思わなかったと言うケースが多いな
警戒は怠るなと言わないと
34 : 2025/10/22(水) 14:28:19.70 ID:S+xOMvry0
金だせって熊に言われたわw
36 : 2025/10/22(水) 14:29:50.80 ID:L6zllYmH0
クマの縄張りで住んでるのが悪い
37 : 2025/10/22(水) 14:30:02.63 ID:uX7Ywl+z0
駆除せずに放置し続ければクマの生息数が増え過ぎることくらい気づけよ
38 : 2025/10/22(水) 14:30:23.84 ID:XGSh+HFg0
熊はもう早朝に人間を狙ってないか?
みんな朝早く熊に襲われてる
39 : 2025/10/22(水) 14:30:26.29 ID:tX9aC7620
会津か
クマでそうだよな
40 : 2025/10/22(水) 14:30:37.19 ID:mq0xpRq40
自宅前で待ち伏せとか計画的な犯行か?
41 : 2025/10/22(水) 14:31:29.11 ID:mq0xpRq40
会津美里町ってわりと開けた市街地だぞ
42 : 2025/10/22(水) 14:31:35.34 ID:izTpRZ400
若宮駅の周りは一面水田だけどこんなとこまで来んのか
家が山沿いだったのかな
43 : 2025/10/22(水) 14:31:46.79 ID:Z5q/29n60
国民信じて猟銃配ろう
44 : 2025/10/22(水) 14:32:06.06 ID:8vwXmVMV0
>>1
自衛隊出した方がいいのでは
襲われすぎでしょ
49 : 2025/10/22(水) 14:33:23.96 ID:BQBNZJRH0
>>44
山狩りとか日本の山林がどんだけ広さあると思ってんだよ
56 : 2025/10/22(水) 14:36:43.43 ID:jlFiKn0j0
>>49
実際どう対応するべきなんだろう
森を柵で囲うのなんてムリだろうし
45 : 2025/10/22(水) 14:32:08.32 ID:EyPIJMNw0
もうエサ認定されてるな
47 : 2025/10/22(水) 14:32:51.36 ID:8vwXmVMV0
>>45
熊からしたら人間は餌だろうね
46 : 2025/10/22(水) 14:32:08.38 ID:wJUGJqoz0
共存するんだろ?
48 : 2025/10/22(水) 14:33:23.74 ID:XyueexnV0
只見線とか山奥深くだからクマさん出ても何もおかしくない
50 : 2025/10/22(水) 14:33:33.76 ID:xmis3nzX0
住人が出てくるのを待って倒してから家に侵入するとか
手慣れた犯行だな
52 : 2025/10/22(水) 14:35:12.83 ID:G10XC5X+0
どんどん撃たないとヤバいぞ
53 : 2025/10/22(水) 14:35:49.81 ID:y9Fr++830
どこかにビューンで東京-青森いって北門鎮護の岩木山から大物忌、駒形いって鹽竈はいかなかったけど
結界荒らしてしまったっぽいから、ちゃんとした陰陽師に結界張ってもらおう、もうすぐ冬眠か
54 : 2025/10/22(水) 14:35:51.11 ID:Z5q/29n60
被害増え過ぎて熊かわいそう連中沈黙
57 : 2025/10/22(水) 14:36:52.24 ID:hZhoCdhq0
>>54
かわいそうって言ってもらえなくなって熊かわいそう
55 : 2025/10/22(水) 14:36:10.80 ID:GUjTiYeM0
ざまあwwwww
58 : 2025/10/22(水) 14:37:52.59 ID:2owWZECy0
地名の沼田多すぎてどこか分からなくなるな
59 : 2025/10/22(水) 14:39:11.82 ID:xyxT4BO50
これはゴミ出し待ってたのか
ゴミ出し危ないね
新聞配達もだが
だいたい時間決まってるから待ち伏せしやすい
60 : 2025/10/22(水) 14:39:35.91 ID:hBr07kgx0
意識はあるけどってやつか……
61 : 2025/10/22(水) 14:41:10.59 ID:hiRhaiJD0
会津美里町沼田

こりゃ出るよこんなとこ

62 : 2025/10/22(水) 14:41:13.45 ID:9BXcbSGa0
これだけ被害が報道されているけれど「クマがかわいそう」とか言っている連中はいまだに安全なところからさわいでいるんだろうな
だけど、各局もあちらこちらでクマがでましたって報道をしているけれど、どうやって身の安全を守るのかって言ってないよね
だらだらと報道をしているだけ、不安を煽っているだけにしか見えない
63 : 2025/10/22(水) 14:42:38.51 ID:4u44iCnf0
>>1
要するに何もしないってことね
64 : 2025/10/22(水) 14:42:51.61 ID:Dky6L4RQ0
クマ駆除ボイコットの成果が出たな
65 : 2025/10/22(水) 14:42:52.63 ID:jKbZRGbj0
意識あっても鼻がなかったとかだと悲惨
66 : 2025/10/22(水) 14:43:06.59 ID:u8wzDJVG0
かつてライオン狩りしていたマサイ族ならクマにも立ち向かっていくだろう
67 : 2025/10/22(水) 14:44:08.16 ID:c8jBz8Ce0
熊なんていなくなっても生態系に大して影響ないだろ
68 : 2025/10/22(水) 14:44:15.76 ID:ldpqJ3tH0
人口減少の時代だし、熊対策に税金を使うより、都市部に集まって住むほうが財政上いいのでは?
70 : 2025/10/22(水) 14:45:45.81 ID:Z5q/29n60
>>68
農作物高くなっても文句言わないなら
71 : 2025/10/22(水) 14:46:23.86 ID:QpYI556D0
年寄りの家の前で出待ちとはクマも効率的に人間狩りするのを覚えたね
72 : 2025/10/22(水) 14:46:58.61 ID:g6JZsVDM0
メガソーラー設置したボケ責任とれや
73 : 2025/10/22(水) 14:47:03.59 ID:URb4gQeT0
秋田、岩手に続いて福島も陥落寸前やな

とりま、外出禁止令で。

特に子供は外に出るなよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました