嫌儲に「ドラム式洗濯機だけは買うな」という謎の勢力いるでしょ

1 : 2025/11/15(土) 18:12:37.77 ID:RpHXVLwb0
2 : 2025/11/15(土) 18:12:52.53 ID:RpHXVLwb0
あれなに
3 : 2025/11/15(土) 18:13:35.71 ID:ev7TVOma0
ドラム使ってるけど、汚れ落ち悪いよ実際
10 : 2025/11/15(土) 18:18:42.06 ID:kCAbhaIq0
>>3
ドラム式洗濯機で落ちない汚れって何?
12 : 2025/11/15(土) 18:19:47.25 ID:QQolFNy10
>>10
我々の下痢便
4 : 2025/11/15(土) 18:13:46.41 ID:2tIO5DtU0
乾燥まで1台でやってくれるって手軽さ考えると有りなんじゃないの?
乾燥機別で買うのもそれはそれで良いけど
6 : 2025/11/15(土) 18:14:11.71 ID:2tIO5DtU0
洗浄力が問題か
7 : 2025/11/15(土) 18:14:47.50 ID:9E/dPWNo0
買って絶対後悔すない家電
8 : 2025/11/15(土) 18:15:07.39 ID:QqOMu7wM0
一人暮らしなら便利だけど家族で使うとなると使いにくいと思う
9 : 2025/11/15(土) 18:16:35.01 ID:d3d961kO0
ドラム式はギリ二人暮しまでが限界
1人だったら神アイテム
11 : 2025/11/15(土) 18:19:35.96 ID:4D82Ahm90
むしろ絶対買わないといけない家電だろ
13 : 2025/11/15(土) 18:20:31.96 ID:vhnO94MX0
重さを受け入れられるならアリだと思う
14 : 2025/11/15(土) 18:20:36.93 ID:oGx2Qn0S0
どこのメーカーがおすすめ?
日立、パナソニック、東芝のうちで
17 : 2025/11/15(土) 18:22:38.52 ID:nf0sxWwI0
>>14
パナ10年ほど使ってるが特に問題ない

乾燥がいつまで経っても終わらないことがあったが
定期的にほこり掃除したらその症状もなくなった

15 : 2025/11/15(土) 18:21:40.70 ID:4sVrtv8e0
買って使ってるアピールじゃないの?
ふつうに良いよ!ていうと弱者に妬まれるから損した体にしてるとか
16 : 2025/11/15(土) 18:22:11.96 ID:jxXKw4Ac0
乾燥するから埃がやべえんだろ?
フィルター以外の内部にも付くからあんな重たいのを動かして分解しないと綺麗にならないと聞いた
21 : 2025/11/15(土) 18:24:34.35 ID:xDTxgN/i0
>>16
普通の選択気で1回ごとにネットの掃除してるが
カスがかなりあるな
乾燥とかやばいだろな
かなりはずし肉いだろし
18 : 2025/11/15(土) 18:22:40.61 ID:xDTxgN/i0
一人分の洗濯なら普通の洗濯機で30分で済むけど
ドラムどんだけかかるんだよ
20 : 2025/11/15(土) 18:24:00.73 ID:nf0sxWwI0
>>18
家族3人分毎回37分で終わるが(乾燥なしで)
32 : 2025/11/15(土) 18:34:14.45 ID:ev7TVOma0
>>20
すすぎの回数少なくしてるのか?
おまかせでやって、2人分でも50分くらいかかるな
19 : 2025/11/15(土) 18:23:52.40 ID:a8diHWLY0
服の洗い方にこだわりがなくて泥とか油にまみれになる仕事や趣味がないならドラム式一択
22 : 2025/11/15(土) 18:25:03.88 ID:c+Et5BE70
メリノウールしか着なくなってから乾燥機能使わなくなった
24 : 2025/11/15(土) 18:25:46.71 ID:xDTxgN/i0
>>22
小学生用みたいになるからか
23 : 2025/11/15(土) 18:25:27.24 ID:LDysbb1h0
ドラム式は腰いわすからな
25 : 2025/11/15(土) 18:28:07.84 ID:nf0sxWwI0
本当にスレタイみたいなやつがいるなw
26 : 2025/11/15(土) 18:30:04.15 ID:xja8wNxE0
2層式が結局のところ正解なんだよな
27 : 2025/11/15(土) 18:31:11.25 ID:TADtmWCo0
単身者(非ブルーカラー)向けというだけだよ
28 : 2025/11/15(土) 18:32:05.88 ID:/E7ZS7A40
いいかい学生さん、洗濯はなたっぷりの水流の中で洗濯物を泳がせてナンボなんだよ
ドラムの少ない水での叩き洗いなんて汚れも落ちないし衣類も痛むんだよ
36 : 2025/11/15(土) 18:35:34.77 ID:xDTxgN/i0
>>28
今日バケツで雑巾洗ったが
全然落ちないな
みずため方式でこれなんだから
ドラムなんて絶対に落ちてないわな
29 : 2025/11/15(土) 18:32:07.71 ID:34dHF7AO0
ガス乾燥機を使えない貧乏人向けのチープ洗濯機
37 : 2025/11/15(土) 18:36:25.30 ID:TkODxEr30
>>29
いつもの話だけど、入れ替え不要の一点に尽きる。
31 : 2025/11/15(土) 18:32:30.02 ID:JBsJdbtK0
1日1回とか休みに2回ならトラムでよいだろ
毎日2回なら厳しい
33 : 2025/11/15(土) 18:34:22.90 ID:f434S1lx0
泥だらけになるような奴がいなけりょ問題ないぞ
34 : 2025/11/15(土) 18:35:18.91 ID:EqRY6M8o0
手間がかかりすぎる
35 : 2025/11/15(土) 18:35:21.98 ID:TkODxEr30
干すのが苦じゃなければ要らないんだろう。
あと外干しじゃないと絶対イヤマンが居るからな。
38 : 2025/11/15(土) 18:38:06.51 ID:5KuZSk7D0
家族多いと縦のほうがええかも
39 : 2025/11/15(土) 18:38:11.63 ID:JBsJdbtK0
休みの日にやること無いから庭でバーベキューしちまった
隣が外干してたけど臭いつたらスマンな
40 : 2025/11/15(土) 18:41:07.75 ID:O78Q0T0C0
好きにすればいいけどYoutubeでメンテナンス動画見てその上で買うかどうか決めるべき
縦型と違ってユーザーがやるメンテだけではどうにもならない
41 : 2025/11/15(土) 18:41:21.34 ID:xdxH8UH70
ドラム式洗濯機叩いてる層ってヒートポンプと温水洗濯のドラム式使った事ないだろ
42 : 2025/11/15(土) 18:42:17.97 ID:gV0UclQG0
乾太くんを設置できないような家に住むなというメッセージ
43 : 2025/11/15(土) 18:42:29.80 ID:RsLm47r70
1年で埃がつまって業者に5万で掃除させる富裕層のための家電
44 : 2025/11/15(土) 18:42:49.28 ID:usqr8A3P0
独り者のケンモメンはドラムでいいだろ
4人家族とかで使えたもんじゃないわ
45 : 2025/11/15(土) 18:43:54.08 ID:a3uw5dcP0
ふわふわのタオルが一回でゴワゴワになるから覚悟しな
46 : 2025/11/15(土) 18:44:06.00 ID:T5J9CLyfM
洗濯は沢山のお湯で洗うのが大事なのよね
あたしは縦型を風呂の残り湯使ってスカスカ目で洗濯してるわ
48 : 2025/11/15(土) 18:46:06.30 ID:xDTxgN/i0
>>46
汚れが薄められるからな
同様に
すすぎも大量の水がないと話にならない

結論ドラム式ではよごれは落ちてない

47 : 2025/11/15(土) 18:45:38.32 ID:IZNhcOVK0
縦型なら会社に着ていくワイシャツ5年でも持ったけどドラム式だと3ヶ月でボロが出始めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました