1 : 2025/11/21(金) 14:22:12.40 ID:jz1B8VB10
自維、議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d95ab5d3b4c95757be9f638d094a127b1fb0cc
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d95ab5d3b4c95757be9f638d094a127b1fb0cc
2 : 2025/11/21(金) 14:22:55.97 ID:jz1B8VB10
自民党と日本維新の会は21日、衆院議員定数削減に関する実務者協議を国会内で開き、定数削減のための関連法案を今国会中に提出することを目指し、来週から他党と協議に入ることを確認。さらに、定数の1割削減を目標とし、具体的な削減方法について、衆院の協議会で関連法の施行から1年以内に結論を得ることで大筋合意した。詳細な制度設計は2026年以降に先送りされることになる。
3 : 2025/11/21(金) 14:23:01.10 ID:jz1B8VB10
会合では、定数1割削減の目標を改めて確認。衆院議員定数の具体的な削減方法については、衆院各会派の代表者でつくる「衆議院選挙制度に関する協議会」に議論を委ね、定数削減のための関連法施行から1年以内に結論を得る方針を確認した。選挙制度全体の在り方と定数問題は不可分といった与野党の指摘を踏まえた。
一方、維新は1年以内に結論が出なかった場合、比例を50削減する規定を盛り込むよう求めたが、自民実務者の加藤勝信前財務相は「現段階では受け止められない」として慎重な姿勢を示した。
4 : 2025/11/21(金) 14:23:42.45 ID:YsJtA7xR0
高市早苗は半年以内に退陣するのにw
5 : 2025/11/21(金) 14:23:47.98 ID:jz1B8VB10
年内に決まらなかったら、解散総選挙とか言ってた維新は何だったんだん?(笑)
6 : 2025/11/21(金) 14:24:47.11 ID:jz1B8VB10
吉村はん、どうすんのこれ
7 : 2025/11/21(金) 14:25:44.01 ID:jz1B8VB10
副首都も企業献金規制も社会保障改革も全部自民党になかったことにされちゃうね
8 : 2025/11/21(金) 14:25:57.52 ID:YsJtA7xR0
そもそも定数削減より一票の格差是正すべきなのに比例区削減とか維新ゴミすぎる
9 : 2025/11/21(金) 14:26:42.70 ID:YsJtA7xR0
もう、維新は解党して❗
10 : 2025/11/21(金) 14:26:48.38 ID:jz1B8VB10
結局、安易に自民に引きずられなかった公明、国民民主が正解やったね
11 : 2025/11/21(金) 14:27:51.00 ID:ITI8udEda
>>10
なお高市の支持率
なお高市の支持率
12 : 2025/11/21(金) 14:28:24.69 ID:jz1B8VB10
>>11
地方選負けまくってるけど大丈夫そ?
地方選負けまくってるけど大丈夫そ?
13 : 2025/11/21(金) 14:29:20.20 ID:YsJtA7xR0
>>11
さらに議席を減らし続ける模様
さらに議席を減らし続ける模様
14 : 2025/11/21(金) 14:29:22.39 ID:+jwAe2U60
これじゃ維新は単に権力にすり寄りたかっただけじゃん
15 : 2025/11/21(金) 14:30:33.24 ID:jz1B8VB10
ハシゲにTVとかで直接煽られて欲しい
吉村はん目パチパチしそう
吉村はん目パチパチしそう
16 : 2025/11/21(金) 14:30:57.26 ID:CZ43993k0
後はいつも通りメディアの前で吉村がきゃんきゃん吠えてガス抜きしてこの話題は おしまい おしまい
17 : 2025/11/21(金) 14:32:19.95 ID:ITI8udEda
マジで次の選挙どうなるんやろな
高市の支持率アホみたいに高いけど公明の票は抜けるわけやし
38 : 2025/11/21(金) 14:50:48.53 ID:/5gZXlTU0
>>17
いろんな地方で選挙やってるが自民党議員がガンガン負けてるとはあったな
いろんな地方で選挙やってるが自民党議員がガンガン負けてるとはあったな
20 : 2025/11/21(金) 14:33:02.92 ID:DHN/DRdw0
物理的に減らさないと無理だぞ
議員の人数分の山上用意しないと
議員の人数分の山上用意しないと
21 : 2025/11/21(金) 14:34:30.70 ID:RNrHEFDo0
維新の存在意義
22 : 2025/11/21(金) 14:35:18.34 ID:ITI8udEda
>>21
数合わせ
数合わせ
23 : 2025/11/21(金) 14:35:24.56 ID:8+KRG4By0
ありがとうサナ
ご褒美に議員の給料上げていいぞ
ご褒美に議員の給料上げていいぞ
24 : 2025/11/21(金) 14:36:06.91 ID:SV9bi+KH0
>>23
もう5万上げてる定期
もう5万上げてる定期
27 : 2025/11/21(金) 14:37:45.57 ID:jz1B8VB10
維新「議員定数50人削減!!(これで反対する野党は悪者になるしバカ有権者からの支持率爆上げやろなぁ⋯w)」
立憲「もっと減らせよ、つか小選挙区も減らせ」
維新「⋯⋯⋯」
31 : 2025/11/21(金) 14:40:34.94 ID:YsJtA7xR0
>>27
これは随分辛口だ
これは随分辛口だ
39 : 2025/11/21(金) 14:52:00.28 ID:/5gZXlTU0
>>27
小選挙区減ると立憲としては不利なのに立憲はちゃんと小選挙区も減らせ言うてるな
維新は自分たちが不利な比例だけ減らせ言ってるのが卑怯過ぎるわ
小選挙区減ると立憲としては不利なのに立憲はちゃんと小選挙区も減らせ言うてるな
維新は自分たちが不利な比例だけ減らせ言ってるのが卑怯過ぎるわ
28 : 2025/11/21(金) 14:38:10.03 ID:4kfZKAe+0
まさか議員報酬アップが先に来るとか
売国政治は斜め上やな
29 : 2025/11/21(金) 14:38:38.62 ID:zFzQI1NX0
維新とかいう都合のいい女
30 : 2025/11/21(金) 14:38:49.25 ID:PYxa+bWx0
まあ比例より小選挙区減らすべきやな
32 : 2025/11/21(金) 14:47:11.52 ID:jz1B8VB10
これで大臣ポスト貰うわけでもなくサナの首班指名のためだけに利用されたのほんま草
33 : 2025/11/21(金) 14:47:37.10 ID:dOrnFVJJM
何時もの自民党やん
35 : 2025/11/21(金) 14:48:55.63 ID:bRYBOtIL0
タイミングは悪くないか
36 : 2025/11/21(金) 14:50:36.12 ID:4UJsDP330
一年後高市はいないので有耶無耶になる定期
37 : 2025/11/21(金) 14:50:47.30 ID:bOxTAYbd0
削減って言っても今の議員をクビにするんじゃなく次の選挙から減らすんだからそれまでに決めればいいでしょ
しばらくは解散なんてしなくていいし
しばらくは解散なんてしなくていいし
40 : 2025/11/21(金) 14:52:54.47 ID:jz1B8VB10
>>37
自民と維新で過半数いかないんやから、選挙やらんかったら国民民主か公明を抱き込まない限り来年の通常予算案も通らないんや😢
自民と維新で過半数いかないんやから、選挙やらんかったら国民民主か公明を抱き込まない限り来年の通常予算案も通らないんや😢
41 : 2025/11/21(金) 14:53:58.26 ID:YsJtA7xR0
>>37
不信任案可決があるで
不信任案可決があるで
42 : 2025/11/21(金) 14:54:45.33 ID:YsJtA7xR0
維新離脱じゃなく自民党内造反
43 : 2025/11/21(金) 14:55:20.96 ID:YsJtA7xR0
高市早苗の狂人ぶりは目に余る
44 : 2025/11/21(金) 14:56:33.16 ID:1arGGqQ90
50人とまでは言わんけど東京やら大阪の大都市圏は多すぎや



コメント