なろう系をバカにしてる奴の方がさらに底辺な気がする

1 : 2025/11/21(金) 15:09:08.871 ID:nqoBzRZs0
どう考えても序盤で最強の地から手に入れた方がストレスないじゃん
しかも所詮娯楽
楽しめる事に特化させた形態がなろうだとするならそれに適応できなかった奴らは楽しむ才能すらない可能性が出てくる
2 : 2025/11/21(金) 15:09:35.338 ID:nqoBzRZs0
地からじゃない力だ
5 : 2025/11/21(金) 15:10:29.365 ID:IsqfF8Id0
正直えっちなら何でもいいよ
6 : 2025/11/21(金) 15:11:11.404 ID:nqoBzRZs0
>>5
論点をずらすなw
それはごもっともだが
7 : 2025/11/21(金) 15:12:01.146 ID:95/PoCYw0
ヒロインの絵しか見てない
8 : 2025/11/21(金) 15:14:35.754 ID:DMAUCl6N0
馬鹿が考えた設定みるのつらい
9 : 2025/11/21(金) 15:15:25.866 ID:yteOmGGn0
>>8
でも頭いい奴の最強系は面白いじゃん
10 : 2025/11/21(金) 15:15:44.127 ID:CdfpapXZ0
戦闘なりなんなり過程にも楽しみがあるんじゃないの
最強で賢いで全部すっ飛ばして余った尺でやることがみんなから承認してもらえる!って楽しみ方を別に否定する気はないけど
13 : 2025/11/21(金) 15:18:12.013 ID:nqoBzRZs0
>>10
過程があった昔がイカれてたんだよ
あんな懇切丁寧に説明されても困る

いや所詮空想の技ですよね?ってなる

14 : 2025/11/21(金) 15:19:29.154 ID:4pLXeUP9r
>>10
承認はキーワードかもな
最初から強かろうが何だろうがいいけど、それでやってることが皆に褒められたり一目置かれたりみたいなのが気持ち悪い
11 : 2025/11/21(金) 15:16:44.850 ID:L2f4WHDE0
特有のベタベタした人間関係が苦手
12 : 2025/11/21(金) 15:17:46.267 ID:ALOLjN9h0
毎回設定紹介の1~2話が怠いそこ越えると見れるやつは6話くらいまでは見れるけどその辺で先の展開がわかって飽きる
15 : 2025/11/21(金) 15:19:48.140 ID:UF70afSu0
最初から無双系の話はコメディーみたいなものだからそういう感じでいいのにな
普通のファンタジーモノとして読むからイヤになるだけ
17 : 2025/11/21(金) 15:21:42.194 ID:nqoBzRZs0
>>15
普通のファンタジーモノがそもそもつまらん事に気づいたからな俺は
16 : 2025/11/21(金) 15:20:54.784 ID:gJ/J3h300
なろう系だからダメなのではない
あそこのランキングシステムの問題でもあったけど、作者のやりたいことRTAとでも言う位に
見せ場をこれでもかと詰め込もうとするのが逆に評価下げられてるのを気付いてないのが多い
18 : 2025/11/21(金) 15:29:27.403 ID:iFiX951B0
復讐系はいくらでも読める
追放系が飽きてきたどうみてもこいつのスキル強いだろってわかるし
19 : 2025/11/21(金) 15:34:49.341 ID:PlyLgXQP0
どれもワンパターンでコピーみたいな展開だから
今でも飽きずに擦ってるやつは逆にすごい才能だよ!
20 : 2025/11/21(金) 15:35:41.730 ID:M/8P4eMu0
追放系、復讐系の敵があまりにも馬鹿すぎるのとか、最強系主人公の常識なさすぎてるのとかは苦手
21 : 2025/11/21(金) 15:38:48.422 ID:QioTP+p/0
すーぐハーレム展開になるやつは嫌い
22 : 2025/11/21(金) 15:46:35.772 ID:G5289xMJa
最底辺があいつは俺より下のはずだ!って馬鹿にしようとする滑稽な光景はあらゆる界隈であるからな
23 : 2025/11/21(金) 15:47:20.053 ID:keNR93egM
タイトルが長文説明してる作品は論外
どういう神経してたらあんな恥ずかしいタイトルにできるの?
25 : 2025/11/21(金) 15:56:56.198 ID:gJ/J3h300
>>23
内容をタイトルで説明しなきゃ読んでもらえない
24 : 2025/11/21(金) 15:50:41.615 ID:hvUQu1gg0
いやだからさあ!牛丼が美味しいのは分かったからってコンビニ並みに牛丼一色にしてるのが嫌なんであってだな!
26 : 2025/11/21(金) 15:57:39.689 ID:PFrJI2iT0
長文説明タイトルとか300年前のロビンソン・クルーソーの頃に既にあった伝統だからな
27 : 2025/11/21(金) 16:02:26.376 ID:M/8P4eMu0
長文タイトルに沿ってるのは序盤だけで、すぐに違うものがメインになるやつはちょっとイヤだな
28 : 2025/11/21(金) 16:05:07.966 ID:7llBCRkL0
なんかどこかで見たやつしかないから
29 : 2025/11/21(金) 16:09:17.825 ID:IuKdnZpz0
創作なんて99割がそうなのに知識不足でなろうだけがそうだと思ってしまう人の多さよな
30 : 2025/11/21(金) 16:15:37.032 ID:iFiX951B0
正直無限ガチャはタイトル全く覚えてない
最新話までコミカライズ読んでるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました