日本では高級スープ缶のキャンベル、アメリカでは1ドルで買える底辺向けだった。晋さん、どうして…🥺

1 : 2025/11/27(木) 13:16:22.16 ID:lxvnYRRs0

https://news.yahoo.co.jp/articles/90051b9322430ea256f817c706d2a9ffab3f5f22
※ほぼ同じ容量
日本298円

レス1番の画像1

アメリカ1ドル

レス1番の画像2
3 : 2025/11/27(木) 13:17:16.70 ID:UngCdHY/0
ハーゲンダッツと同じか
4 : 2025/11/27(木) 13:17:17.84 ID:cCrm0IrM0
日本だと1ドルのものが300円近くするなんて、まるで魔法でもかかってるみたいだね、素晴らしい経済力だ
24 : 2025/11/27(木) 13:33:39.42 ID:UVG1M7oE0
>>4
なぁに、昔に戻っただけさ(^^)
5 : 2025/11/27(木) 13:17:50.05 ID:GcI/ykKW0
日本へは海渡っているからとか言い訳すると中国産だったりするのかな
6 : 2025/11/27(木) 13:17:58.75 ID:KR8RRbcx0
イオンネットスーパーだと375円だった
7 : 2025/11/27(木) 13:18:13.16 ID:dS3cXp2o0
ここから更に送料とるんだからぼったくりだよな
8 : 2025/11/27(木) 13:20:53.46 ID:/FOVORMy0
日本だと2ドルかよ
ぼったくってんな
9 : 2025/11/27(木) 13:22:08.30 ID:RF8Ox6XXM
インドで15万円のバイクが日本で50万円するみたいなものか
10 : 2025/11/27(木) 13:22:41.89 ID:HfAn7WDc0
1時間働いて日本は4つ弱
アメリカなら30個は買えるよねw
15 : 2025/11/27(木) 13:29:11.90 ID:ZnVK5ukZH
>>10
豊かさの違いをまざまざと感じさせられるな…
11 : 2025/11/27(木) 13:23:45.20 ID:z/CFygA10
商社が転売してるだけで儲かる
12 : 2025/11/27(木) 13:23:56.33 ID:Pn+BJiWZ0
これ缶にする意味ないよね!
エコじゃない!
紙パックとかにしろよ
13 : 2025/11/27(木) 13:24:05.51 ID:x+NX0O/P0
輸出の費用や販売会社の利益考えたらしかたなくね?
14 : 2025/11/27(木) 13:24:24.72 ID:AbalNIdK0
輸入するときの旅費が含まれてるんだろ
16 : 2025/11/27(木) 13:29:21.05 ID:XaPiw+170
マヨネーズとかは逆じゃね?
18 : 2025/11/27(木) 13:30:21.03 ID:rY/2yoA10
これのミネストローネを美味しそうだ、いつか食べたいなと思ったまま買ってない
缶の中身を鍋に出して、水で薄めるらしい
19 : 2025/11/27(木) 13:30:25.63 ID:uK5WWwmC0
ハーゲンダッツとかプリングルスも違うよな味から容量から
20 : 2025/11/27(木) 13:31:12.65 ID:fO4h3zmj0
ににに日本ならPB袋ラーメン1袋50円で1食分だから
21 : 2025/11/27(木) 13:32:25.00 ID:fO4h3zmj0
産地変更プリングルス、同一容量のチップスターと同価格帯になって百均で売られてるわ
22 : 2025/11/27(木) 13:33:02.76 ID:1FfJcuW/0
これ、好きだったのに…
もう絶対に買わない
23 : 2025/11/27(木) 13:33:07.16 ID:rQF2MlF50
平均年収とかも加味すると駄菓子レベルだな…
25 : 2025/11/27(木) 13:34:24.13 ID:Ws4U0MCZx
不味い記憶しかない
27 : 2025/11/27(木) 13:35:08.89 ID:HJCXhNkY0
味は普通だよな
カスタムするとそれなりに化けるけど
28 : 2025/11/27(木) 13:36:54.89 ID:Nre3BF4J0
コンビーフとかも異常に高い気がするのは
29 : 2025/11/27(木) 13:37:53.37 ID:GnWXbUIC0
1ドル300円とか日本の黄金時代じゃん
30 : 2025/11/27(木) 13:37:55.46 ID:zVzGBBzs0
キッコーマンの醤油もアメリカで買うと高いぞ
31 : 2025/11/27(木) 13:38:15.66 ID:uz6SWOAF0
美術館に飾れば4000万円
32 : 2025/11/27(木) 13:38:19.93 ID:xu2CxgLU0
近所じゃ350円くらいだわ
ピーナッツバターも日本は高い
果物も異常に高い
米も異常に高い
日本の食品は、高すぎる
34 : 2025/11/27(木) 13:41:05.92 ID:+z73Pq3r0
>>32
安いもん食えばいいだけなのに
38 : 2025/11/27(木) 13:43:37.91 ID:xu2CxgLU0
>>34
さすが北朝鮮より果物摂取量が少ないジャップ
欲しがりません、かw
33 : 2025/11/27(木) 13:39:19.87 ID:cXBk3uu00
昔試しに食べてみたら意外にもめっちゃくちゃ不味くて捨てたくないけど捨てたわ
35 : 2025/11/27(木) 13:41:48.73 ID:1FfJcuW/0
不味いって奴は調理終える前に味見せんのか
36 : 2025/11/27(木) 13:41:58.12 ID:M150WA1Z0
スパムもだね
なんで高級食材扱いされてんのか謎
37 : 2025/11/27(木) 13:43:24.49 ID:N16wbYlw0
アメリカから日本に入ってくると三倍の値段になるのはパルメザンチーズもそうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました