『ドリームキャスト』ってゲーム機、なんかこう…もうちょっと頑張れそうだったよな

1 : 2025/11/27(木) 16:08:58.50 ID:ayyoIzIv0

いまから27年前の1998年11月27日は、ドリームキャストが発売された日。

ドリームキャストはセガから発売された、
セガサターンの後継機にあたる据え置き型ゲーム機。
同世代のマシン(プレイステーション2、ゲームキューブ、Xboxなど)の中で
もっとも先行して発売され、湯川専務のCMなどとともに当時非常に話題となった。
復刻版のメガドライブミニやゲームギア ミクロを含めなければ、
現状本機がセガが発売した最後の家庭用ゲームハードとなる。

ドリームキャストが発売された日。ネットワーク機能を標準搭載した先進的ハードで『PSO』や『シェンムー』などを発売。湯川専務のCMも人気に【今日は何の日?】(ファミ通.com) - Yahoo!ニュース
※本記事は、2024年11月27日にアップした記事を再編集したものです。■ ネットワーク機能を標準搭載した夢のマシン いまから27年前の1998年(平成10年)11月27日は、ドリームキャス
レス1番の画像1
2 : 2025/11/27(木) 16:10:02.84 ID:GeWpniKd0
シーマン面白かった
4 : 2025/11/27(木) 16:10:32.49 ID:nyVDlQxG0
ドリームキャストがもっと頑張れたなんて幻想だ、当時の市場環境と他社の動きを考えればあれが限界だったに決まってる
5 : 2025/11/27(木) 16:10:45.36 ID:tIbDZs190
秋元はAKBで儲けた金でドリキャスの特損分を補填するべき
6 : 2025/11/27(木) 16:11:22.45 ID:su9crrhg0
ネットの普及がまだね…
7 : 2025/11/27(木) 16:11:35.48 ID:2CjXToHD0
ソニーさえいなければ
8 : 2025/11/27(木) 16:11:45.52 ID:IMZPrabl0
あんな間の世代で勝てるわけない
9 : 2025/11/27(木) 16:12:12.70 ID:Y1g8ofAT0
セガガガでピカチュウぶん殴るのがピークだった
10 : 2025/11/27(木) 16:12:34.92 ID:r6yEj5GCH
モーターをブラシレスにしないだの
コントローラーヒューズをリセッタブルにしないだの
電池を交換式にしないだの
なんか開発者の頭のネジが外れてるよな
11 : 2025/11/27(木) 16:14:56.94 ID:KscdPVvs0
敗因は
売り時に商品がない
翌年PS2発表(DCの20倍の性能とハッタリスペックで皆騙される)で
セガ自身が完全に諦めお通夜状態
そうこうやって完全に資金繰りが悪化し
メインバンクからハード撤退しないと融資しない宣言で撤退と
12 : 2025/11/27(木) 16:16:22.45 ID:0tIpteK90
DVD観れればもうちっと売れたかもね
21 : 2025/11/27(木) 16:27:32.39 ID:KLg3Azk60
>>12
PS2出るまでDVDドライブは高かったんよ。で、GD-ROMと云うDVDより低コストな独自メディア採用したんよ。
22 : 2025/11/27(木) 16:29:08.90 ID:eluvq1pr0
>>21
だから滅んだ
13 : 2025/11/27(木) 16:16:38.32 ID:Mz0Qq1fF0
正直、当時のゲーム製作会社でゲームサーバーの運用は無理だったよ
動的にサーバー数増減させる仕組みも無かったし
14 : 2025/11/27(木) 16:18:34.58 ID:mYrTvFqo0
PS2より丈夫だけど駆動音がうるさかったのよね
15 : 2025/11/27(木) 16:20:12.45 ID:AgVTzfw30
自虐ネタCM面白かったけどあれでセガハード買う事はもうないなと思った
16 : 2025/11/27(木) 16:23:21.46 ID:4pADQt2Q0
ちっちゃいのは良かった
映像もおれはDCのがPS2より綺麗だと思った
17 : 2025/11/27(木) 16:24:29.61 ID:VDPKHOY20
あのコントローラーで無理
18 : 2025/11/27(木) 16:25:04.80 ID:2hDzcF1D0
VGAボックスでPCのディスプレイに繋げられるのが良かった
当時としてはかなり高画質
19 : 2025/11/27(木) 16:25:19.37 ID:eluvq1pr0
日立のSH4なんてつかうから
PowerVRなんて癖強GPU使うから
GDROMなんて使うから

セガはほんとセンスない

20 : 2025/11/27(木) 16:27:25.74 ID:6+lwauxfr
OSがWindowsCEでちょっと特殊に焼いたCD入れりゃ動いたから色んなアプリ作られてたな
24 : 2025/11/27(木) 16:32:05.29 ID:eluvq1pr0
>>20
実は本体にOSなんて入ってない
ゲーム側のライブラリとしてDirectXとかが使えただけで静的リンクされるもの
そしてほとんど使われなかったため
28 : 2025/11/27(木) 16:34:18.61 ID:6+lwauxfr
>>24
普通にファミコンのエミュとか動いてた
34 : 2025/11/27(木) 16:35:52.85 ID:eluvq1pr0
>>28
それとWindowsCEのロゴが本体にプリントされてるのは関係ない
42 : 2025/11/27(木) 16:45:21.61 ID:6+lwauxfr
>>34
バイナリどうやって動かしてるん?
23 : 2025/11/27(木) 16:30:41.20 ID:zVq+pAOp0
サターンの負けイメージがついてたからいくらハードが良くても勝てないわ
25 : 2025/11/27(木) 16:32:19.83 ID:aEV1F+4h0
DVDも再生出来ずFFもDQも無い負け組ハード

それがドリカス

26 : 2025/11/27(木) 16:32:24.91 ID:79IgFBjc0
クレイジータクシー好きだった
27 : 2025/11/27(木) 16:32:27.50 ID:HWIzHui+0
こみっくパーティーという覇権タイトルも移植したのになぜ…?
29 : 2025/11/27(木) 16:34:24.77 ID:tdvCpM0/0
シェンムー2本とサクラ大戦3があれば10年遊べる
30 : 2025/11/27(木) 16:34:43.15 ID:PL/wzwTl0
コントローラーのケーブルが上にあれば勝てた
31 : 2025/11/27(木) 16:34:57.65 ID:eluvq1pr0
実は本当はPowerVRではなく3dfxのGPUが使われる予定だったんだよな
それが企業政治の関係でNECが製造するPowerVRになってしまった
Voodooが採用されてたらDVDが採用されてたら歴史は変わったかも
32 : 2025/11/27(木) 16:35:08.36 ID:/+iiZaRI0
あんま話題にならなかったけど簡単に不正コピーできたからじゃね
33 : 2025/11/27(木) 16:35:44.58 ID:QWXitDtA0
メモリーユニットがピー
ディスクドライブがギャッギャッ
うるさいゲーム機
35 : 2025/11/27(木) 16:37:23.07 ID:MeEDcvCS0
シーマンやりたくて買ったけど格ゲー専用機だった
36 : 2025/11/27(木) 16:39:21.00 ID:1oZtQny50
コントローラーのコードを下じゃなくて上につけるだけで俺はすべてを許せたのにな
37 : 2025/11/27(木) 16:40:54.36 ID:8t16T5cg0
ソウルキャリバーだけで1日サルみたいに
対戦やって遊んだけどな
あの頃はほんとゲームが楽しかった
38 : 2025/11/27(木) 16:41:40.60 ID:YaRFRddpM
サターンで優秀だったコントローラーをなぜあんな使いづらいのにしたのか
39 : 2025/11/27(木) 16:42:02.84 ID:EsI1qSIo0
スタート成功したらどうなってたかのifは見てみたい
40 : 2025/11/27(木) 16:43:14.83 ID:Lu/vLcXOM
湯川専務の思い出
41 : 2025/11/27(木) 16:44:47.15 ID:PL/wzwTl0
ドリキャスコンのデザイナーがのちの360コンを手がけたって
前に5chで見たけどマジなん?
43 : 2025/11/27(木) 16:45:37.96 ID:XHXy080C0
スペースチャンネル5だのサンバでアミーゴだのジェットセットラジオだの
無理してカラフルなゲーム作らなくていいんだよ
セガにもとめてるのは薄暗い緑色なんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました