【徹底討論】アインシュタインより天才な偉人は存在するのか

1 : 2025/11/28(金) 22:49:17.16 ID:vUrCTmfJ0
おらんくね?
4 : 2025/11/28(金) 22:50:00.52 ID:cZCxWcjA0
ニュートンやろ
5 : 2025/11/28(金) 22:50:17.94 ID:6IYIBSiT0
おるで
スティーブ・ジョブズや
25 : 2025/11/28(金) 23:00:08.50 ID:JlSj03MQ0
>>5
これメンス
6 : 2025/11/28(金) 22:51:06.63 ID:iaKWZ5Jp0
フースーヤ好きや
7 : 2025/11/28(金) 22:51:12.50 ID:vdcCWaVb0
レオナルドはマジの天才やろ
多才すぎるわ
12 : 2025/11/28(金) 22:53:08.49 ID:8MHO4rBn0
>>7
絵以外は大した事ないで
8 : 2025/11/28(金) 22:51:55.11 ID:6IYIBSiT0
スティーブ・ジョブズはアインシュタインより天才やで
アインシュタインって正直、相対性理論だけの一発屋やん
しかもその唯一の代表作も一般人はほぼ理解できん
存在感だけデカイ一発屋や
16 : 2025/11/28(金) 22:56:16.64 ID:xU9aNACO0
>>8
アインシュタインは奇跡の年に相対性理論に匹敵する名論文を3本作ってるで
21 : 2025/11/28(金) 22:58:04.03 ID:6IYIBSiT0
>>16
知らんわそんなもん
アインシュタインについて調べまくったワイが断言するけどな、どれだけ優れた論文書いてようが、世の中に知られてない時点で“負け”なんや
26 : 2025/11/28(金) 23:00:44.42 ID:fR8CtNzy0
>>21
そんなもん人類の歴史なんかあと数百万年もすれば必然的に終わる、数億年もたてばこの地球は太陽に飲み込まれるし、そうなれば全てが意味がなくなる
9 : 2025/11/28(金) 22:52:23.83 ID:geRoOSFOM
こんなネタ定期スレにするぐらいならアインシュタインゲェジのイッチが天才で偉大でいいよ
10 : 2025/11/28(金) 22:52:38.03 ID:6IYIBSiT0
そんで写真見てみ?
舌ベーッって出して滑り散らかしてるおじさんやぞ
あれ、なんなん?
舌出し凡人やろアレ
20 : 2025/11/28(金) 22:57:59.96 ID:Rx8C7f7b0
>>10
記者たちに囲まれて鬱陶しかったから舌出したんやぞ
11 : 2025/11/28(金) 22:52:45.50 ID:9r/0jZ/X0
クラシックの音楽家はガチで天才揃いだと思うけど
17 : 2025/11/28(金) 22:56:28.64 ID:6IYIBSiT0
クラシックは歴史の教科書の端っこに名前残る程度やけど、ジョブズは世界そのものの構造を変えた天才や
18 : 2025/11/28(金) 22:56:30.86 ID:WVEyRfPr0
ジョン・フォン・ノイマンやろな
23 : 2025/11/28(金) 22:59:26.81 ID:6IYIBSiT0
>>18
ノイマンって何がすごいん?
マジで分からんわ
1発も当ててへんやん
一発屋ですらない0発屋や
19 : 2025/11/28(金) 22:57:41.70 ID:fR8CtNzy0
マジレスすると最初に農業始めたやつや
22 : 2025/11/28(金) 22:59:12.79 ID:geRoOSFOM
>>19
マジレスするとこのスレいつも立ててるゲェジスレやからマジレスは必要ない
27 : 2025/11/28(金) 23:00:58.34 ID:6IYIBSiT0
>>19
最初に農業始めた人間とiPhone生み出したジョブズ
どっちが偉大かなんて答え出てるやろ
28 : 2025/11/28(金) 23:01:44.02 ID:bel7avVP0
>>27
農業やね
24 : 2025/11/28(金) 22:59:55.96 ID:43Mw1UmR0
アインシュタインって別にそこまで天才ってわけでもないで
伝説的科学者たちの中で比べたら
32 : 2025/11/28(金) 23:02:28.75 ID:6IYIBSiT0
>>24
アインシュタイン:舌出し凡人
ジョブズ:文明を上書きした連発ヒットメーカー

もうどっちが天才かは明白やろ

29 : 2025/11/28(金) 23:01:49.08 ID:rM2oEiQc0
ニールス・ボーアとかいうアインシュタインでも理解できなかった天才がおるやん
36 : 2025/11/28(金) 23:04:28.02 ID:6IYIBSiT0
>>29
誰やねん、それ
知られてへん時点でジョブズどころか、アインシュタイン以下どころか、「歴史の端っこにおる謎のおじさん」や
結局な、どれだけ賢かろうが、どれだけ論文書こうが、世の中に浸透してなかったら、存在しないのと一緒やで
30 : 2025/11/28(金) 23:01:59.20 ID:fZJvuAcx0
インターネット発明したのって誰なん?
そいつやろ
42 : 2025/11/28(金) 23:07:26.94 ID:6IYIBSiT0
>>30
インターネット発明したん誰か知っとるか?
実質ジョブズやで
あいつApple追い出されて「NEXT」っちゅう会社作ったやろ?
そのNEXTが出したパソコンから、世界初のインターネットが産まれたんや
48 : 2025/11/28(金) 23:10:49.07 ID:xU9aNACO0
>>42
しれっと嘘つくとジョブズの価値下がるぞ
ARPANETが提唱された時ジョブズは5歳や
33 : 2025/11/28(金) 23:02:48.99 ID:JlSj03MQ0
相対性理論なんて物理オタクが高尚ぶってスゲェって言ってるだけで何も役に立ってないよな
マイナー映画と一緒
37 : 2025/11/28(金) 23:04:40.47 ID:xU9aNACO0
>>33
GPSに応用されとるで
40 : 2025/11/28(金) 23:06:28.14 ID:JlSj03MQ0
>>37
へぇーすごい
34 : 2025/11/28(金) 23:03:54.81 ID:ZiNE/bj00
ジョブズゲェジが自演も覚えたのか
38 : 2025/11/28(金) 23:05:16.05 ID:JlSj03MQ0
>>34
すまん自演じゃなくて日頃のストレスで一緒に騒ぎたかったんや
35 : 2025/11/28(金) 23:04:10.32 ID:aQLUELtk0
よく言われるのはヴィトゲンシュタインやろ
54 : 2025/11/28(金) 23:15:18.98 ID:6IYIBSiT0
>>35
ただの哲学こねくり回してた暇人や
ヴィトゲンシュタインはiPhone生み出したんか?
41 : 2025/11/28(金) 23:06:49.14 ID:Mz4kBQX90
ジョブスゲェジに乗っ取られてて草
44 : 2025/11/28(金) 23:08:28.83 ID:p4DZLdeF0
>>41
最初からジョブジの自演ちゃうんか
43 : 2025/11/28(金) 23:08:23.25 ID:lDog9gb60
ノイマン定期
49 : 2025/11/28(金) 23:11:19.72 ID:zgoxkUuC0
アリストテレスで決定

コメント

タイトルとURLをコピーしました