- 1 : 2020/09/27(日) 19:20:50.64 ID:nWB6L7QN9
-
JR東日本が来春のダイヤ改正で、東京駅から100キロ圏内にある在来線の終電を30分程度繰り上げる。その影響は大きく、仕事の残業や飲食店の営業時間、飲み会を終えるタイミングと幅広く及びそうだ。主要駅の駅前で人々に賛否を聞くと、「社会が変化するきっかけになる」と好意的な反応がある一方、「JRの都合で決められても」と批判的な意見も出た。
「身勝手な感じだ」。JR新橋駅近くの九州郷土料理店「新橋 有薫酒蔵(ゆうくんさかぐら)」のおかみ、松永洋子さん(75)は終電繰り上げの方針を耳にした時、率直にそう思ったという。
店は1978年から40年以上、夫婦で切り盛りしてきた。駅から徒歩2分の好立地にあり、電車にすぐ乗れる。2次会で立ち寄るサラリーマン客も多く、終電前まで店は繁盛した。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で状況は一変した。リモートワークが進んだこともあり、客が1日1人という日も。客足は新型コロナ前より9割減った。
こうした中、発表された終電の繰り上げ方針。JR東は、新型コロナの影響で午前0時台の山手線利用者が6割以上減るなど深夜帯の乗客が大きく減少する中、終電後に設備の保守・点検をする作業員の労務環境を改善するためだと理解を求める。終電が早まれば、飲食店には早く閉店するところもありそうだ。松永さんは「JR東の事情は分かる」としつつ、こう続けた。「客足だけでなく、従業員の帰宅時間にも影響する。電車の時間で生活が左右される私たちのことも考えてほしい。あまりにも唐突過ぎる」と声を落とした。
首都圏では午前1時台でも在来線が動いているが、終電の繰り上げでタクシー利用が増える可能性もある。ただし、東京ハイヤー・タクシー協会(東京都千代田区)の担当者は「客の動向にどのように影響するのか、現状では見極めが難しい。減少も増加も考えられる」と慎重な立場を崩さない。
JRの利用者らはどう感じているのか。新橋、新宿、渋谷の各駅前で聞いてみた。金融会社役員の男性(53)は「利用者が少ないのに電車を走らせるのは無駄だ。繰り上げには賛成」とした上で、「飲みに行く人が多い金曜だけ終電を遅らせてもいいのでは」と提案する。会社員時代は週1回程度、飲み会で終電に乗っていたという主婦(42)は「終電まで飲むのは昔のやり方。夫も今はそんな飲み方はしないし、時代が違う」。新型コロナの感染拡大前は仕事や遊びで終電を使っていたという男性会社員(36)も「帰宅時間をむしろ終電に合わせていたところはある」と繰り上げに理解を示す。広告関係会社に勤める女性(36)は「終電が早くなれば働き方や社会も変わるかも」と期待した。
一方、士業をしている男性(36)は「JRも商売。保守点検のためと言うが、もうからないから繰り上げるようにしか見えない」と指摘する。旅行会社事務員の女性(28)は「終電を繰り上げて、密が発生しないか心配。郊外に住んでいるので、終電繰り上げは厳しい。JRの都合だけで決められるのは困る」と話した。
JR東は10月中に路線ごとの繰り上げ時間を発表する方針だ。【山本佳孝】
◇影響、事前に把握すべきだ
中央大の後藤孝夫教授(交通経済学)の話 JR東日本は、繰り上げで乗客にどの程度影響が出るかを事前にしっかり把握すべきだ。たとえば、終電間際の利用客にバスやタクシーといった代わりの足があるかどうかは考えないといけないだろう。公共交通機関という使命がある以上、大規模なイベントがある際は臨時便を走らせるなど、ニーズに合わせた柔軟な対応が必要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e9024b29918cac4ac305e6a5394ffdce1344c0
- 2 : 2020/09/27(日) 19:21:41.57 ID:vkw6Th870
- 身勝手とか言う奴は電車乗るな
徒歩で出勤しろカス - 3 : 2020/09/27(日) 19:22:09.95 ID:QQlUbx2R0
- 会社に泊まるようになるんですね!
- 17 : 2020/09/27(日) 19:26:34.28 ID:+HMHN/wO0
- >>3
タクチケあるからそれで帰るだけ - 4 : 2020/09/27(日) 19:22:31.42 ID:p+kLfKw30
- コロナのせいで。危険な乗り物になってしまった
- 5 : 2020/09/27(日) 19:23:15.12 ID:YsArqnuZ0
- 逆に終電そのままなら未来永劫営業してくれるのかい?
- 6 : 2020/09/27(日) 19:23:33.82 ID:Ed0oW4Xj0
- JRにも深夜割増料金とか認めてやれよ。
22時から5時まで3割増しな。
(´・ω・`) - 7 : 2020/09/27(日) 19:23:39.98 ID:S+DIdhUT0
- 文句言ってる奴みんな身勝手でワロタ
- 22 : 2020/09/27(日) 19:28:33.88 ID:Qmm+OOLk0
- >>7
JRが以前からどんだけ身勝手な体質か知ってて言ってん? - 8 : 2020/09/27(日) 19:23:43.59 ID:hqmzNvrU0
- どっちが身勝手なのか
勝手に閉店時間を
終電時間に合わせたんだろう - 9 : 2020/09/27(日) 19:23:59.88 ID:W64qKyNG0
- 飲食店は身勝手に店閉じちゃうくせに
- 10 : 2020/09/27(日) 19:24:02.27 ID:NOFbgmUU0
- 身勝手て言い分は無いな
- 11 : 2020/09/27(日) 19:24:14.06 ID:ICdqUzag0
- >>1
飲酒運転と未成年の無断外泊が増えそうだ - 12 : 2020/09/27(日) 19:24:14.64 ID:3buBGaPm0
- 夜行列車復活だな。
- 13 : 2020/09/27(日) 19:24:57.51 ID:zjX8BBRR0
- 終電の後に工事入る人間にとってはありがたい話(´・ω・`)
- 42 : 2020/09/27(日) 19:37:02.50 ID:ELUIhL9s0
- >>13
なお夜行貨物は - 14 : 2020/09/27(日) 19:25:18.59 ID:wheFzrrOO
- 日常的にJRの手下のくせに都合の悪い事に反発するなよ
道を左側通行してる歩行者は駅内の価値観をそのまま公道に持ち込んでるんだから十分JRの手下と言える - 15 : 2020/09/27(日) 19:25:30.97 ID:fv37N6wo0
- 身勝手さん「身勝手だ!」
- 16 : 2020/09/27(日) 19:25:52.77 ID:tZf9Rb200
- 無駄な事務職の社員をカットすればいいだけ
- 18 : 2020/09/27(日) 19:26:55.23 ID:ggIW7spN0
- 飲食壊滅のお知らせ
- 19 : 2020/09/27(日) 19:27:27.93 ID:n/Z2lXYh0
- JRが深夜バスを運行すればいいじゃん?
- 20 : 2020/09/27(日) 19:27:51.88 ID:AOKow6F10
- 消費税みたいに少しずつ繰り上げていけば抵抗感も少ないんじゃないの
- 21 : 2020/09/27(日) 19:28:02.09 ID:DD8760xN0
- JRのダイヤをJRの都合で変えるなとか
おもしれぇこと言う女だなw - 23 : 2020/09/27(日) 19:28:40.91 ID:w5gLcBYg0
- タクシーに乗るかマイカーで通勤したらよい
- 24 : 2020/09/27(日) 19:29:32.27 ID:GHyd27OH0
- アル中相手の商売なんて潰れてくれ
JRも民間企業で利益ださなきゃいけないし、夜中のメンテナンスがないと安全運転できないんだから当たり前 - 25 : 2020/09/27(日) 19:29:38.12 ID:n0zEJtii0
- >>1
ナイトライフツーリズムの号令は何だったのか? - 31 : 2020/09/27(日) 19:32:56.47 ID:+eF4IA8v0
- >>25
現場作業員の人権完全無視してやった政策
インバウンドが破綻して嬉しいよ - 34 : 2020/09/27(日) 19:34:55.23 ID:W6RJEoY10
- >>31
コロナが収まったらインバウンドはまた来るわけだが - 40 : 2020/09/27(日) 19:36:46.59 ID:kU29LGJw0
- >>34
今度は首都直下地震や南海トラフ巨大地震が来る - 26 : 2020/09/27(日) 19:29:44.54 ID:jmLvQOkt0
- なんで身勝手に身勝手だと批判するかね?
- 27 : 2020/09/27(日) 19:29:51.09 ID:DD8760xN0
- 終電まで飲むなよアホw
- 28 : 2020/09/27(日) 19:30:48.18 ID:g/XDjvQb0
- 色々と矛盾が生じてるのは確か。
わかりやすいところで言えば通販時代といいつつ
宅配業が営業所を減らしたり、路駐ができなかったり。
理想に反した現実が進んでる。 - 29 : 2020/09/27(日) 19:32:02.33 ID:UO29dxO+0
- これで企業の方も残業時間が減らしてくれればいいけど人員増やしてくれないし仕事は増えるしで泊まり込みなのか
- 30 : 2020/09/27(日) 19:32:04.98 ID:6Ni7MLTc0
- >>1
>士業をしている男性(36)は「JRも商売。保守点検のためと言うが、もうからないから繰り上げるようにしか見えない」と指摘するJRは保線作業に最低3時間、前後の準備と片付けに30分ずつの4時間インターバルがあれば
作業時間を確保できて作業員を完全週休2日にできる、と発表してるのにそこは見ないで主観だけで話してるのか
こんな士業に仕事任せたくないなw - 32 : 2020/09/27(日) 19:33:27.63 ID:nSx+kR6/0
- 自分の営業時間変える位自由だろ
なんだ身勝手って - 44 : 2020/09/27(日) 19:37:34.92 ID:TcNAOHlU0
- >>32
個人の話してるみてえだなw - 33 : 2020/09/27(日) 19:34:32.38 ID:kfVmHIyj0
- >>1
利益無視で公共サービス提供してほしかったなら、民営化した政府に文句言えと - 35 : 2020/09/27(日) 19:34:56.00 ID:cxttAvpp0
- 昔は商店も夕方で、TVも12時には終わってたんだよ。
11PMとか深夜枠だったんだぞ。 - 36 : 2020/09/27(日) 19:35:55.42 ID:kU29LGJw0
- 数年前まで終夜運転とか言ってたのに。
- 37 : 2020/09/27(日) 19:35:58.19 ID:1YZNya8S0
- 身勝手「JRは身勝手だ!」
- 38 : 2020/09/27(日) 19:35:59.11 ID:L8HGC8dE0
- 身勝手て、お前はJRに何かしてあげたのかよw
- 39 : 2020/09/27(日) 19:36:35.48 ID:eGldrhyK0
- 貨物列車に客車連結して乗せてやれよ
- 43 : 2020/09/27(日) 19:37:28.34 ID:DD8760xN0
- >>39
貨物列車が各駅停車w - 45 : 2020/09/27(日) 19:38:18.06 ID:eGldrhyK0
- >>43
ちゃんと羽沢貨物ターミナル駅で下ろすよ - 41 : 2020/09/27(日) 19:36:47.25 ID:8655Rwa+0
- >身勝手な感じだ
>従業員の帰宅時間にも影響する。いやおんどれは何時まで働かせてるんだよ(´・ω・`)
むしろ身勝手なのはどっちだっていうね - 46 : 2020/09/27(日) 19:38:42.18 ID:6VzokSEb0
- 保守の為とか言ってるけど、最大の理由は人件費節約だろ?
そこを隠してるのが嫌らしい
【終電繰り上げ】 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春に

コメント