日本の「対外純資産」に驚愕! 海外に「日本をもう1つ」作るつもりか? =中国

1 : 2020/10/15(木) 07:39:21.05 ID:CAP_USER

2020年5月に財務省が公表したところによると、日本の対外純資産残高は前年比23兆円増の364兆5250億円で、29年連続で世界最大の対外債権国となった。こうした事実を踏まえ、中国メディアの今日頭条はこのほど、「失われた20年は単なるパフォーマンスだったのか」と題する記事を掲載した。日本は海外への投資によって「海外にもう1つの日本を作り出そうとしている」と伝えている。

 日本経済はよく「失われた20年」と形容されるが、記事は「日本はこの20年で失ったものもあるが、得たものもある」と指摘。バブル崩壊を機に、貿易立国から投資立国へと転換し、企業には積極的な海外投資を奨励してきたと紹介した。投資先は中国、東南アジア、米国、欧州など様々で、日本は「資産を世界各国に分散させようとしている」のだという。

 日本は海外にどれだけの資産を有しているのだろうか。記事は、2019年の対外資産残高は約1098兆円にのぼり、日本の国内総生産(GDP)の約2倍だと紹介。「日本が2つあるようなものだ」といかに海外に投資しているかを伝えている。また、対外負債を差し引いた対外純資産残高は約364兆円だと指摘し、これは2位のドイツの1.2倍、3位の中国の1.5倍に当たると説明した。

 こうした海外資産のおかげで日本は豊かさを保っており、国民もその恩恵にあずかり、日本国内にも多くの資産があると主張。実際、金融広報委員会による「家計の金融行動に関する世論調査(2019年)」によると、2人以上世帯の金融資産の平均値は1139万円となっている。そのため記事は、「海外資産の蓄積と個人の金融資産に注目すれば、失われた20年の中でなぜ日本経済の実力と豊かさが先進国の中で上位なのかがよく分かる」と主張した。

 いわゆる「失われた20年」の期間、日本がずっと世界最大の対外純資産国の座を維持してきたのは、それだけ「20年間に得てきたものも大きかった」表れと言えるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1693480?page=1

2 : 2020/10/15(木) 07:39:47.01 ID:VKqaUPIc
だから日本は貧乏くさい
3 : 2020/10/15(木) 07:42:44.32 ID:pCn4irOT
>>2
2ゲットだけが目的なんですね
クスクス
4 : 2020/10/15(木) 07:42:45.96 ID:ViK5+rtB
日本のことはいいから
尖閣での違法行為やめよ
6 : 2020/10/15(木) 07:45:01.17 ID:RlO0739O
これって中国何年言い続けてる? 何か意図があってだよね?
14 : 2020/10/15(木) 07:49:19.55 ID:9Khf+xvN
>>6
めちゃくちゃ狙ってる
日本を弱体化させるためにどうしたらいいかを
国力が衰えないと買収できない
中国の基本にあるのは常に「戦わずして勝つ」なので
7 : 2020/10/15(木) 07:45:08.81 ID:gpzkfyAX
外国にいくら資産があってもなぁ。国内の日本人を豊かにしてくれ。
11 : 2020/10/15(木) 07:47:10.50 ID:YsqlniJl
>>7
それよなあ
17 : 2020/10/15(木) 07:50:17.47 ID:hhq+fms7
>>7
そこからの利息・利益が国内に還流するだろ。
保険会社や年金基金がそれを得ていれば制度が安定するし、料率も最低限になるし、支払も安定する。
一般企業が得ていれば財務体質が強化され、雇用が安定する。
29 : 2020/10/15(木) 07:52:49.57 ID:KXKf/xAx
>>7
だから、海外資産を所有してる法人・個人は豊かなんだろうに。
8 : 2020/10/15(木) 07:45:16.06 ID:Ld/DHYsC
皆保険が有るだけでもありがたいけど
不満は沢山あるよね
15 : 2020/10/15(木) 07:49:40.30 ID:JPUaD30R
相手国がディフォルトになっても借金を踏み倒せない状態にしたるで
18 : 2020/10/15(木) 07:50:33.19 ID:kpFeZ14O
すげえよな南韓国とかビタ一文返してないのに
19 : 2020/10/15(木) 07:50:33.79 ID:yziShh0j
発想がチャイナ
20 : 2020/10/15(木) 07:50:42.14 ID:uKk3Uj3H
ほんわかネタで話題逸らしして、毎日尖閣諸島を侵略してるアルネww
22 : 2020/10/15(木) 07:50:49.71 ID:r/j7NdCe
シナチクもこっち見んな
23 : 2020/10/15(木) 07:50:56.27 ID:wG+WZdGU
それよりも支那は日本国で不動産を買い漁っているではないかもしかしたら日本以上の対外資産があるのではないか。
24 : 2020/10/15(木) 07:51:15.07 ID:Dzg0W1r3
>>1
言いがかりはよしてくれ
中共幹部の海外資産に比べれば雀の涙だよ
25 : 2020/10/15(木) 07:51:22.59 ID:Hv9NGmOK
貧民どもに

対外純資産は関係ないだろ

対外純資産持ってる貧民ってみたことねぇわWWWWWWWWWWWWWWW

26 : 2020/10/15(木) 07:51:30.73 ID:YFWUZIXU
売却できない資産に何の価値があるんだかw
27 : 2020/10/15(木) 07:52:06.82 ID:9wXylisv
防衛費をGDPの1%に抑えていたからだよw
もし防衛費を2%にしたら中国の体制がひっくり返るんやでw
28 : 2020/10/15(木) 07:52:07.75 ID:bheucqtT
借金して虚勢張ってる韓国人と違って日本人は貯蓄に勤しんでいるから
貧乏に見えるだけなんだよね~
個人の現金預金性資産が1031兆円
企業の現金預金性資産が308兆円
30 : 2020/10/15(木) 07:54:22.65 ID:Jtkf9zxb
すげえブーメラン放ってきたな
31 : 2020/10/15(木) 07:55:24.90 ID:3HeqzQxn
日本の投資の恩恵を一番受けておいてこの態度である
33 : 2020/10/15(木) 07:56:19.93 ID:6gsaD605
バレちゃった(テヘペロ
34 : 2020/10/15(木) 07:58:02.52 ID:wYUcu/zO
定期的に日本を過大評価する記事掲載して国民の慢心を戒めているよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました