【先手先手】菅・二階「議員引退後の生活のため議員年金制度を復活させます」2006年に国民からの猛批判で廃止された議員特権復活へ

1 : 2020/12/31(木) 17:14:49.65 ID:axQ/pYOb0

議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5766de434ab0a1e50abe7875c4b187e84f7cb6

自民党が2006年に廃止された国会議員互助年金と、11年廃止の地方議員年金の復活に向けた検討に入った。
引退後の生活を保障し、なり手不足などを解消するのが狙い。
しかし、受給資格を得るまでの期間の短さや、多額の公費負担から
「議員特権」と批判されて廃止した経緯があり、世論の反発も予想される。

二階俊博幹事長が20年9月の菅政権発足直後、党幹部に制度復活の検討を指示。
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、党幹部は「コロナが収束すれば検討を本格的に進めていく」と話す。
21年秋までにある衆院選を見据えて、地方議会からの要望が強い地方議員年金を優先させ
世論の反応を見極める案も浮上する。

議員年金は引退後の所得保障を目的とし、国会議員が1958年、地方議員が61年に制度創設。
国会議員の場合、保険料は年126万6千円で10年間支払えば、
65歳から年412万円が支給され、在職期間が1年増えるごとに年8万2400円増額されるという仕組みだった。
しかし、公的年金に比べて受給資格を得る期間が短いことや、7割に上る公費の支出が疑問視され、
06年に廃止された。

地方議員年金も同様の指摘があったほか、市町村合併で保険料を払う議員が減り財政破綻が見込まれたため、
11年に廃止した。

兼職・兼業が禁止される議員は国民年金しか入れない。
引退後の生活が安定しないとして各地方議会が議員の厚生年金加入を可能とする法整備を求めている。

2 : 2020/12/31(木) 17:15:00.73 ID:tStwmdSzM

;
;
20 : 2020/12/31(木) 17:15:49.59 ID:xrJcYZjf0
キチゲェ与党は4ね
21 : 2020/12/31(木) 17:16:09.31 ID:kXeqxqm80
うおおおお!公助!公助!公助!!!!
22 : 2020/12/31(木) 17:16:23.75 ID:Afo09TGM0
むしろ私財で償え
23 : 2020/12/31(木) 17:16:26.54 ID:K/it/iYC0
シルバー人材として駐輪場整理員でもやれよ
24 : 2020/12/31(木) 17:16:27.78 ID:6M6bM/HXd
自民党ってもしかして小泉時代より劣化してない?
46 : 2020/12/31(木) 17:18:45.79 ID:Kojn02tR0
>>24
もしかしねえよ
25 : 2020/12/31(木) 17:16:28.60 ID:8qf8/yfs0
よかった自民党を支持してたネトウヨもこれには喜びの涙を流していることだろう
26 : 2020/12/31(木) 17:16:29.27 ID:mz0oE43QM
国民年金では生活できないの?
27 : 2020/12/31(木) 17:16:37.96 ID:zuD/CDBD0
ん~…消去法で自民!!!
28 : 2020/12/31(木) 17:17:09.54 ID:33RScLGI0
これもう56すしかないんじゃないの
他に止められる方法あんの?
29 : 2020/12/31(木) 17:17:12.14 ID:ji/2GCWdx
マジキチ
30 : 2020/12/31(木) 17:17:22.01 ID:QZsUFBm0d
若者「コロナで仕事ないけど国会議員の年金は復活しろ!」
31 : 2020/12/31(木) 17:17:29.65 ID:p22Nkobv0
民主党ならこれは無かっただろうになあ
32 : 2020/12/31(木) 17:17:30.37 ID:lAuvKqXN0
はよコロナに感染して4ねよ
33 : 2020/12/31(木) 17:17:31.88 ID:J1B7yLfGK
支持率下げることしか頭に無いのかな
45 : 2020/12/31(木) 17:18:45.61 ID:8qf8/yfs0
>>33
わーくにの国民は馬鹿だから
すぐに忘れるよ?
消極的選択?というわけのわからない理由で自民党にどうせ投票するし
47 : 2020/12/31(木) 17:18:52.11 ID:aeI3iH5oa
>>33
もはや何をしても政党支持率下がらないと思われてるんだぞ

内閣支持率は下がっても選挙では勝てると

34 : 2020/12/31(木) 17:17:33.03 ID:OZkzJF4iM
頭大丈夫かコイツら
35 : 2020/12/31(木) 17:17:33.65 ID:BmcR5F9yM
ちなみに地方議員年金は厚生年金に取り込んで、実質的に負担を庶民に押し付けた
36 : 2020/12/31(木) 17:17:51.67 ID:UkO1xUGi0
自民党を支持しているキチゲェとは縁を切れ
37 : 2020/12/31(木) 17:17:52.99 ID:OVWTUBABa
ゴルフ税廃止しまーす
〈賛成!!
〈そうだー
38 : 2020/12/31(木) 17:17:56.67 ID:o7P9AEWT0
自民党の偉い人間は全員自滅したがるよな
39 : 2020/12/31(木) 17:17:58.67 ID:lyjYOnxcM
コロナが終息すると思ってるのか?
40 : 2020/12/31(木) 17:17:59.46 ID:+/bO08Zb0
消去法自民のアホのせいでどんどん悪くなる
41 : 2020/12/31(木) 17:18:17.51 ID:ULcURtEkd
まじで4ねよクソども!!!!
コロナで苦しむ国民ほっといて自分たちの老後の心配か!?
十分金もらってるだろうが害虫が!!!
42 : 2020/12/31(木) 17:18:22.81 ID:FsLiPq/P0
財源はコロナ復興税か
43 : 2020/12/31(木) 17:18:23.63 ID:S4c54U/2M
それなら年収を国家公務員のキャリア長官クラスと同じにするのとセットじゃない?
44 : 2020/12/31(木) 17:18:26.99 ID:dX0S2Pg3d
選挙余裕だとこうなるんだよな
くそすぎ
48 : 2020/12/31(木) 17:19:00.36 ID:ekiE+dYa0
こいつら吸い取るだけ吸い取って辞めてからもまだ吸い取る気なんやろ?
しねよ
49 : 2020/12/31(木) 17:19:04.05 ID:fFtJqoSk0
自助だってアレだけ言ってたのにこのハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 : 2020/12/31(木) 17:19:07.30 ID:Kojn02tR0
おめえらはまず自助なw

コメント

タイトルとURLをコピーしました