海外客のホテル・チケットキャンセル料、JOCに負担の義務なし。さて誰が負担するのか!?

1 : 2021/03/20(土) 20:52:21.21 ID:O8GFWtu/M

海外客のキャンセル料、誰が負担? ホテルも航空券も – 東京オリンピック
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3N5QRWP3MUTIL06W.html

 今夏に開催される東京オリンピック・パラリンピックでは、海外からの一般客の受け入れを見送ることが決まった。海外在住者向けチケットの払い戻しの手続きや減収分の補塡(ほてん)が今後の課題となる。

 大会組織委員会によると、海外向けのチケットは五輪・パラ合わせ計約63万枚を用意していた。販売済みのチケットは各国の代理店を通じて順次全額払い戻しされる予定だ。だが、セットで販売されたホテルや航空券などは、払い戻しの際にキャンセル料が発生する可能性がある。

 「興行主である国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会はチケット以外のキャンセル料を負担する義務はない」と大会関係者は見るが、
購入者の自己負担となれば、訴訟などのリスクは残る。この関係者は「多くの事業者が絡み、払い戻しにかかる事務も複雑。丁寧なコミュニケーションが今後必要になる」と話す。

2 : 2021/03/20(土) 20:52:54.95 ID:3lnp/46M0
自己責任。自助だよ
3 : 2021/03/20(土) 20:53:08.86 ID:vPmL6OaK0
予約した人に請求しとけ
4 : 2021/03/20(土) 20:54:17.22 ID:s3AbktBN0
キャンセル料は請求するな、で国際的に統一すれば良いじゃん
5 : 2021/03/20(土) 20:54:47.47 ID:dszPnKWf0
税金
6 : 2021/03/20(土) 20:55:02.21 ID:kALGRvCtr
つうか、まだ処理されてないんけ
7 : 2021/03/20(土) 20:56:05.48 ID:5eTjbyyx0
MALICE MIZERのボーカルなら負担できるかも
9 : 2021/03/20(土) 20:57:16.08 ID:kWGHx78ZM

>>7
マジかKlaha……
8 : 2021/03/20(土) 20:57:13.64 ID:pnN6KbkL0
日本国民とか言い出さないだろうな
10 : 2021/03/20(土) 20:57:33.86 ID:36GBnQ0U0
普通ホテルのキャンセルは1週前とかなら無料だよな
11 : 2021/03/20(土) 20:59:45.71 ID:L+clQEFO0
意味のない予約だよ
12 : 2021/03/20(土) 21:02:00.76 ID:MRhKG3U/0
半年前のキャンセルで請求すんのは酷い
22 : 2021/03/20(土) 21:19:04.29 ID:Q44OuIUbM
>>12
マジこれだけど、今旅行業界は稼ぎ少ないからイチャモンで金とろうとするとこもあるぞきっと
13 : 2021/03/20(土) 21:02:14.02 ID:mVF+VNX1M
自己責任
14 : 2021/03/20(土) 21:05:25.26 ID:v4ND+tKV0
スガナプキンを世界に売ればいい
15 : 2021/03/20(土) 21:07:30.00 ID:wCdOdcN0d
海外向けは補償するだろ
日本政府の外面知ってるだろ
16 : 2021/03/20(土) 21:07:59.35 ID:g3CiFBMG0
国民(税金)
17 : 2021/03/20(土) 21:08:30.27 ID:DyyX/mj3p
実働してないんだからキャンセル料も何もないわな
18 : 2021/03/20(土) 21:11:36.85 ID:YjGr6lS7M
日本の税金に決まってるだろうが
19 : 2021/03/20(土) 21:15:26.54 ID:nvY5azzf0
払い戻し窓口は富士山頂に一箇所設置と閣議決定
20 : 2021/03/20(土) 21:15:59.49 ID:sXD5V1ZlM
俺らw
21 : 2021/03/20(土) 21:16:56.64 ID:VWz7U2ti0
IOCに払わさせろ
23 : 2021/03/20(土) 21:19:14.83 ID:6kevE42td
もちろん、俺らなんだろうな
うんうんわかってるわかってる
24 : 2021/03/20(土) 21:19:22.93 ID:+AzthoCuM
キャンセル料は予約した人から取るもんだろ。
返礼品として食材を送ってやれ。
25 : 2021/03/20(土) 21:20:03.22 ID:4EsMYUA50
払う必要なんてないだろ
前回は架空請求しまくって大もうけだからな
アベとかいうゴミが誘致した負産
26 : 2021/03/20(土) 21:31:31.37 ID:ixzpqKXn0
普通に天災による払い戻しはありませんって書いてあるんじゃないの?
27 : 2021/03/20(土) 21:37:05.57 ID:mIdFec8EM
国民が負担しまーす
28 : 2021/03/20(土) 21:44:16.85 ID:mWhv4xAc0
粛清王スガーリンちゃん、二階お仲間上級にバラマキや中抜きやり放題をやめるわけないないですかw そりゅ総務相やってりゃ息子は放送関連広告代理店で上級プレイするわな
29 : 2021/03/20(土) 23:20:11.61 ID:zsfkpnnBa
キャンセル料の返礼に納豆無料パスでも送って元取られそうになったら「自主的に置いていかせ」ればいいだろ
30 : 2021/03/21(日) 05:05:41.62 ID:H/CZ7EYA0
4か月前のキャンセルでキャンセル料を徴収するホテルや航空会社なんてロクなsもんじゃねぇ
そもそも航空会社なんて乗客激減で欠航のオンパレードだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました