ワイ氏、ニート歴が9年に達してしまう… これ半分終わりだろ…

1 : 2021/04/27(火) 06:55:08.41 ID:5OeDTXCV0

無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b46e6ae678ed0071b5de10cfe1d9f7cf4c59c5

2 : 2021/04/27(火) 06:56:03.39 ID:+U5khUCq0
長くて3年
普通は2年でヤバイと行動に移す
それができない臆病者はもう無理
3 : 2021/04/27(火) 06:58:14.73 ID:JEVfoY/ba
キリのいい10年まではこのままでいような
4 : 2021/04/27(火) 06:58:25.74 ID:GPaLXWxc0
ビットコ工場でもやれよ
5 : 2021/04/27(火) 07:04:22.74 ID:djWh5zdz0
ソースの人は勝ちだろ
6 : 2021/04/27(火) 07:26:17.34 ID:6XiHGubQ0
中堅どころだな
7 : 2021/04/27(火) 07:33:28.35 ID:Qv6Cf50o0
たまにバイトやるといつもいるメガネの色白のオッサンなんなんだろうな
2、3回会ってる
8 : 2021/04/27(火) 07:39:44.83 ID:aSVzPoPcr
皆さんの健康と幸福を心より願っております!
9 : 2021/04/27(火) 07:45:32.36 ID:uW1H0w//0
普通にアルバイト始めればいい
職歴無しの履歴書を堂々と持っていって
採用されるも採用されないも出合い次第
10 : 2021/04/27(火) 07:46:05.69 ID:Y9USyfYK0
1日1つ何か出来たら上出来だよな
働くなんてもう無理だね
11 : 2021/04/27(火) 07:48:32.03 ID:pEeyS53W0
何して時間潰してんの?
たぶんそれすごくつまらん事だぞ。
12 : 2021/04/27(火) 07:49:20.34 ID:1DZmWJMz0
半分だと思ってるようだけど、もう全部終わってるぞ。諦めが肝心だ。
13 : 2021/04/27(火) 07:50:20.25 ID:Lw/aFMOLM
おめでとうございます
14 : 2021/04/27(火) 07:51:05.75 ID:1DZmWJMz0
もう人生の中で多くの時間を無職としてすごしてしまった以上
ニート生活をエンジョイする方向しか活路がない。
働こうにも低賃金職ですら履歴書で弾かれるレベル
15 : 2021/04/27(火) 07:58:04.02 ID:mGoYBHGxa
すごい。まだ10ヶ月の新参者です。
ニートしてると人と接する機会が減るよな。言葉が出て来なくなる
16 : 2021/04/27(火) 08:06:39.35 ID:ZVMqR1sZ0
生活は親のおかげで
できるけどお金がないから自由なことが何にもできなくなるだろ それ苦痛じゃないの?
17 : 2021/04/27(火) 08:11:26.05 ID:rPWqF5JP0
いつほど半分か?
18 : 2021/04/27(火) 08:20:56.53 ID:T05vn4PMd
働いてくれ、頼む。まだ間に合う。今日から動き出してくれ。稼いでくれ。税金納めて老後のために厚生年金払ってくれ。
日本は少子高齢化で人手不足なんや。必ず仕事見つかるで。
みんな好きでもない仕事に就いて、命削りながら働いてるんや…。みんな一緒やから怖くないで。
親もいつまでも元気にいてくれるわけやないんやで。
頼むから今日一歩を踏み出してくれ。
19 : 2021/04/27(火) 08:36:25.98 ID:l/bCvhyo0
俺もまだ4年ぐらいだぞって思ったけど14年だった
今2020年なんだよな
20 : 2021/04/27(火) 08:38:14.03 ID:5soCk6970
ニート歴1年超えたら自治体が殺処分できる法律作れよ
あるいは生活保護申請権の永久剥奪
21 : 2021/04/27(火) 08:39:35.49 ID:DDeNF1Ta0
9年ってブラックでもお断りしてくるレベルじゃね?
22 : 2021/04/27(火) 08:43:13.34 ID:GWVbMzt7M
ニート歴より年齢が重要。
20代なら余裕、30代前半なら死ぬ気で頑張れ、30代後半なら縄でも買ってこい
23 : 2021/04/27(火) 08:46:24.71 ID:ujKPpoVe0
ニートを脱出して12年以上経つわ
新卒入社の分際で、社会を舐めて仕事を辞めたらニート生活が長引いた
30歳までなら間に合うからコネでもなんでも使うべき
24 : 2021/04/27(火) 08:47:20.09 ID:XxfkTT+Yd
あと9年で完全に終わりだな
25 : 2021/04/27(火) 08:48:31.29 ID:6+SfE/h9a
うらやま
26 : 2021/04/27(火) 08:49:07.26 ID:Fa3grW/c0
若いんだから大丈夫だ
27 : 2021/04/27(火) 08:49:07.94 ID:19FOQMtbd
そこまでいくと物忘れ激しくなるとかなにかを覚えるのくっそ時間かかるだろ
28 : 2021/04/27(火) 08:50:19.83 ID:kFBbTqfFa
どんなブラック企業でもいらなくて草
9年って役職ついた中堅所じゃん
そいつらと戦う土俵に居なくて新卒と比べられるんでしょ?無理無理
死んだ方がいい
29 : 2021/04/27(火) 08:50:28.88 ID:cJtpu/Al0
10年超えてからが本番や
30 : 2021/04/27(火) 08:51:34.65 ID:+6P4ehNr0
俺は18年してるが何も終わってないんだが
無職なのは優れたことだろ、貧乏、不細工、病気、知恵遅れなんかがお前らが終わってる原因だ勘違いするな
31 : 2021/04/27(火) 08:53:36.59 ID:PUBrN9LIp
>>30
これがマジだったら嫌儲怖すぎるんだが
32 : 2021/04/27(火) 08:54:20.46 ID:Jjd1/kxv0
俺10年超えたで
もうどうしようもない、集団への入り方もコミュニケーションのやり方も忘れた
33 : 2021/04/27(火) 08:56:18.66 ID:l/bCvhyo0
俺も8年目9年目くらいの時はイキって10年引きこもってるとか言いたかったっけ
34 : 2021/04/27(火) 08:56:54.55 ID:GcXUwmvw0
ヒキすぎて病院の受付ですら出来なくなっててワロタ
今は慣れたけど
35 : 2021/04/27(火) 08:58:18.29 ID:KL40F1xG0
10年選手ならもう働くっていう選択肢すら無くなってむしろ気楽だろ
そこまで放って置かれたなら実家太くて無関心な最高の環境たろうし親が死ぬまでエンジョイしろよ
36 : 2021/04/27(火) 08:59:41.44 ID:P/ydG/jG0
23年目だがまだまだ若手
37 : 2021/04/27(火) 08:59:58.04 ID:ZI9pGAzh0
まだワンチャン一発逆転できるやろ
38 : 2021/04/27(火) 09:02:46.64 ID:l/bCvhyo0
俺が年とっても引きこもりの層全体が高齢化していくからいつまでたっても若手なんすよw
いい加減にしてくださいよw
39 : 2021/04/27(火) 09:06:58.87 ID:St/Xm9Vi0
俺の半分にも満たないとか雑魚かよ
40 : 2021/04/27(火) 09:08:07.66 ID:sJ4JXaVE0
9年もあったら一歩も外出ずに稼ぐ方法くらい身に付きそうだが
何やってたんだ?
41 : 2021/04/27(火) 09:11:39.85 ID:K96zAjVed
ニート歴3ヵ月だけど今日面接だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました