- 1 : 2021/09/07(火) 21:18:53.01 ID:TxybOYKr0
-
ちな
1件目 製造
2件目 事務
3件目 事務
- 2 : 2021/09/07(火) 21:19:09.83 ID:QDJcyglz0
-
学歴は?
- 3 : 2021/09/07(火) 21:19:11.98 ID:RHg2aPlJ0
-
社会が悪い
- 4 : 2021/09/07(火) 21:19:20.63 ID:lpVAw2Sb0
-
顔
- 5 : 2021/09/07(火) 21:19:22.29 ID:PnaqxI1n0
-
事務のバイトなんて殆ど女しかとってくれなくね
- 7 : 2021/09/07(火) 21:19:24.24 ID:QDJcyglz0
-
学歴、身長体重、前科歴は?
- 8 : 2021/09/07(火) 21:19:31.43 ID:k3quivcD0
-
面接官と喧嘩したんか
- 42 : 2021/09/07(火) 21:25:13.95 ID:TxybOYKr0
-
>>8
1件目の製造の面接で来週から出勤してくださいねって言われてこれは受かったなと思ったけどその後に不採用の通知きたわ
意味わからない😥
- 49 : 2021/09/07(火) 21:26:10.53 ID:8C3WqSlo0
-
>>42それは意味不明やな
- 66 : 2021/09/07(火) 21:28:48.28 ID:ZiYiTioUd
-
>>42
それは複数の採用担当が履歴書見て落とされたパターンやな
それか面接までに会った人に「あいつ採用したらダメですよ」言われたか
- 10 : 2021/09/07(火) 21:19:44.10 ID:iPtxANCZ0
-
バイトでも送り状をちゃんと書こう
- 11 : 2021/09/07(火) 21:19:53.61 ID:0ad6v8bS0
-
なんか言えや
- 12 : 2021/09/07(火) 21:19:55.54 ID:he5nZJAt0
-
ハゲ
- 13 : 2021/09/07(火) 21:20:19.97 ID:rZt+XUXF0
-
ダブルのスーツに肩パッドで決めていかんからやな
- 14 : 2021/09/07(火) 21:20:21.78 ID:3samhuEJ0
-
まぁ顔やろうなぁ…
- 15 : 2021/09/07(火) 21:20:31.15 ID:igrY9OMt0
-
コンビニか工場なら即採用や
選り好みすんな
- 20 : 2021/09/07(火) 21:21:40.37 ID:TxybOYKr0
-
>>15
ワイの知り合いコンビニ落ちてたんやがほんまか?
- 26 : 2021/09/07(火) 21:22:32.90 ID:igrY9OMt0
-
>>20
そら落ちるところは落ちるやろ
事務と比べたら受かる確率は段違いや
- 29 : 2021/09/07(火) 21:23:10.90 ID:gSHlGmiS0
-
>>20
コンビニのバイトなんか面接バックレる以外で落ちることないやろ
- 16 : 2021/09/07(火) 21:20:33.36 ID:TxybOYKr0
-
やっぱ事務って女しか取らんのか
- 31 : 2021/09/07(火) 21:23:39.45 ID:3lxNyFAPM
-
>>16
ワイが採用する立場なら若くて可愛い女とるわ
- 17 : 2021/09/07(火) 21:20:37.45 ID:VX3i/w1+a
-
男で事務は受からんやろ
- 18 : 2021/09/07(火) 21:20:48.30 ID:zVvDhzn50
-
事務のバイトって意外と倍率高ない?
- 19 : 2021/09/07(火) 21:21:15.89 ID:WMrnDoVtM
-
親が悪い可能性はあるか?
- 23 : 2021/09/07(火) 21:22:08.00 ID:PnaqxI1n0
-
>>19
ルックスが良ければそれだけでめちゃくちゃ受かりやすいからブサイクに生んだ親が悪いとも言える
- 21 : 2021/09/07(火) 21:21:52.01 ID:vSZ8eLsp0
-
性差別やろ
よくあるわ
- 22 : 2021/09/07(火) 21:22:04.01 ID:ifOcqmEK0
-
事務のバイトってべつに男でも受かるやろ
ワイ一時期やってたで
まあ同時期に入ってきた4人全員おばさんやったが
- 24 : 2021/09/07(火) 21:22:13.18 ID:ZiYiTioUd
-
事務は女しかとらんけど
製造の方はシフトか資格の問題やろ
- 27 : 2021/09/07(火) 21:22:43.50 ID:KoFZX8TKd
-
顔が悪い接客なんて腐るほどおる
土日祝日関係なく出れる言えば通るやろ
- 28 : 2021/09/07(火) 21:22:47.34 ID:6ygkxThid
-
ブサイクが事務て
警備員でもやってろ
- 30 : 2021/09/07(火) 21:23:17.76 ID:+0/JMNFv0
-
なんでそもそも事務に応募しようと思ったんや
倍率クソ高いぞ
- 44 : 2021/09/07(火) 21:25:30.49 ID:URqF4k6s0
-
>>30
別にバイトなんて高くもなんともないでしょ
- 32 : 2021/09/07(火) 21:23:46.67 ID:IfdfIuu60
-
事務とか度胸あるわ、あんなん1番ニートには難しい仕事やろ
- 33 : 2021/09/07(火) 21:24:25.91 ID:ZiYiTioUd
-
事務は事務で資格いるやろ
- 34 : 2021/09/07(火) 21:24:26.77 ID:5jqxZvGn0
-
マックはよほどじゃなけりゃ落ちない
- 35 : 2021/09/07(火) 21:24:28.50 ID:8C3WqSlo0
-
コンビニいこう
- 36 : 2021/09/07(火) 21:24:28.97 ID:pJ0L2B2I0
-
新井
- 37 : 2021/09/07(火) 21:24:40.22 ID:8axkFT0P0
-
バイト落ちるのは元気が足りないから以外にあんま理由ないやろ
- 38 : 2021/09/07(火) 21:24:48.45 ID:IXy2Hap40
-
20歳ニートなんざクソほど痛くないぞ、いくらでもやり直せる
- 39 : 2021/09/07(火) 21:25:00.03 ID:WzZVMDme0
-
ピッキングやれよ
- 52 : 2021/09/07(火) 21:26:25.73 ID:IXy2Hap40
-
>>39
あれ良いよな、世の中で一番楽な仕事だと思うわ
- 40 : 2021/09/07(火) 21:25:01.88 ID:YO9ZdEFT0
-
仕事なんか別にしなくてよくね
- 41 : 2021/09/07(火) 21:25:05.58 ID:ykGElS+50
-
ワイの会社で事務募集したら3日で150件応募きたわ
どんだけやりたいねん
- 46 : 2021/09/07(火) 21:25:58.17 ID:URqF4k6s0
-
>>41
事務そんなに人気あんの?なんでや?
- 68 : 2021/09/07(火) 21:28:58.17 ID:IXy2Hap40
-
>>46
単純に力仕事じゃない、サービス業よりは楽だと思われてるからやろな、実際そうやし
- 43 : 2021/09/07(火) 21:25:15.87 ID:3lxNyFAPM
-
ワイと一緒に自衛隊にいこう
- 47 : 2021/09/07(火) 21:26:06.78 ID:o9z+LJfrM
-
自衛隊行け
お国のために尽くすんや
- 48 : 2021/09/07(火) 21:26:07.47 ID:zVvDhzn50
-
うちの会社も正社員やが事務一名募集すると100人オーバ余裕で応募あるって言ってたわ
- 50 : 2021/09/07(火) 21:26:20.74 ID:huOu0WR20
-
事務は倍率高いで
- 51 : 2021/09/07(火) 21:26:25.38 ID:3lxNyFAPM
-
事務て楽なイメージなんやろな
- 53 : 2021/09/07(火) 21:26:42.28 ID:IBSyo53x0
-
事務っていっても小さい会社とか工場だと更衣室とかトイレの備品の確認したりするから基本女じゃないとダメじゃね
- 54 : 2021/09/07(火) 21:26:45.77 ID:5bGpfRbe0
-
簿記やれ
- 55 : 2021/09/07(火) 21:26:48.59 ID:snKqbQ2Wa
-
よく男尊女卑だって言われてるけど女尊男卑の方が多いよな
事務系は女優先、同じ仕事でも男は力仕事ありとか
- 60 : 2021/09/07(火) 21:28:10.13 ID:Y+2vYsNe0
-
>>55
今回の場合はイッチがアカンオーラ全開なのが悪いやろ
女性しか取らんならそもそも面接まで行かんし
- 79 : 2021/09/07(火) 21:31:24.23 ID:9Zov45uT0
-
>>60
普通にあるけどな
女しか取る気なくても「女しか取らないんで男はバイバイ」なんて出来んから一応やるだけ 時間の無駄
- 56 : 2021/09/07(火) 21:26:57.48 ID:Xyawgan70
-
ニートを事務で雇うわけないやん
- 59 : 2021/09/07(火) 21:27:53.57 ID:IXy2Hap40
-
>>56
二十歳だったら雇うところもありそうやないか?
- 70 : 2021/09/07(火) 21:29:19.26 ID:URqF4k6s0
-
>>59
事務なんて使い捨てなんだから経験者採用するに決まってるだろ
- 73 : 2021/09/07(火) 21:30:26.31 ID:IXy2Hap40
-
>>70
ワイの友達22で未経験だけど採用されてたぞ
- 57 : 2021/09/07(火) 21:27:01.06 ID:IfdfIuu60
-
ワイの会社ミスなんていくらでもしていいとかいっといてしたらめっちゃネチネチ言われたんやが、どういうことやねん
- 58 : 2021/09/07(火) 21:27:25.79 ID:E5VjYcnHM
-
ニートで遊んでた経歴がばれて嫌われたとか?
- 61 : 2021/09/07(火) 21:28:13.70 ID:ZZRfed2V0
-
警備員落ちたで
- 108 : 2021/09/07(火) 21:41:34.93 ID:yjdoSyiV0
-
>>61
言うても、なんJ民に警備してもらいたいと思うか?
- 64 : 2021/09/07(火) 21:28:37.83 ID:pMq40hob0
-
男も女も顔だよ
一緒に働きたいと思うかが全てだから
- 65 : 2021/09/07(火) 21:28:41.39 ID:HMgVSJ7W0
-
製造なんか土日入れればどこでも受かるわ
男で事務は見た目キモいと受からんかも
- 67 : 2021/09/07(火) 21:28:54.43 ID:YO9ZdEFT0
-
なんでもいいから自分で稼ぎ出す方法を考えろ
- 71 : 2021/09/07(火) 21:29:24.11 ID:ykGElS+50
-
若けりゃええわけでもないけどな
職場の年齢見て若過ぎるのは取らないとかあるぞ
- 72 : 2021/09/07(火) 21:30:14.98 ID:yjdoSyiV0
-
バイトってちゃんとやっても落ちるときは落ちるし適当にやっても受かるときは受かるで
ま、人生と同じだよな
- 74 : 2021/09/07(火) 21:30:30.03 ID:huOu0WR20
-
とにかく何かしたいなら家具屋か引越しがええで
- 76 : 2021/09/07(火) 21:31:06.31 ID:XEqa7vfP0
-
ニートなのが悪い
まずは働いてからバイト探せ
- 77 : 2021/09/07(火) 21:31:06.88 ID:+P1UReu4M
-
ワイ転職回数10回以上32歳やけど大手の書類選考通ったで
- 81 : 2021/09/07(火) 21:31:53.48 ID:/x0CcvtbM
-
事務職になりたい奴の神経がわからん
ミスが許されない、サボれない、使い捨てで給料上がりにくいスキル付きにくいで良いとこないでしょマジで
専門職の方がまだ食いっぱぐれしないだろ
- 85 : 2021/09/07(火) 21:33:06.02 ID:sv0Su8HhM
-
>>81
なんとなくホワイトカラーだから選んだって感じやろ
- 82 : 2021/09/07(火) 21:32:23.03 ID:+P1UReu4M
-
その歳で製造落ちるてよっぽどやな
- 83 : 2021/09/07(火) 21:32:30.62 ID:g/AFIPN60
-
何でバイトなの?
正社員受けないとそのまま高齢フリーターの出来上がりやないか
- 87 : 2021/09/07(火) 21:33:57.86 ID:Y+2vYsNe0
-
>>83
イッチみたいなのはバイトから正社員登用狙いやないと無理やろ
- 84 : 2021/09/07(火) 21:32:52.86 ID:2Wj/Bhvhr
-
バイトなんて運や
シフトがあわんかったら落とされる
- 86 : 2021/09/07(火) 21:33:50.65 ID:TxybOYKr0
-
>>84
9時~18時じゃアカンのか
- 95 : 2021/09/07(火) 21:36:59.76 ID:yjdoSyiV0
-
>>84
ほんこれ
- 88 : 2021/09/07(火) 21:34:13.44 ID:PX84LQ4+0
-
>>1
存在やぞ
- 89 : 2021/09/07(火) 21:34:14.91 ID:StMzQauPM
-
この前明らかに求められてる能力に対してオーバーキル出来るとこに応募したのに落とされたわ
いい感じの楽しそうなやつやったのに
ショック……
- 91 : 2021/09/07(火) 21:35:23.87 ID:PX84LQ4+0
-
>>89
自我がありそうだから不採用なんやろ
奴隷根性見せなきゃ落ちる
- 97 : 2021/09/07(火) 21:37:36.93 ID:z1jE6sSPM
-
>>89
別にいうほど能力重視してないからな
ワイ零細企業やけど応募してきた高学歴で良い経歴やけど会社に合わんやろうからってその人落としてた
- 100 : 2021/09/07(火) 21:39:32.58 ID:StMzQauPM
-
>>97
そうなんやな
悲しい
- 90 : 2021/09/07(火) 21:34:56.18 ID:StMzQauPM
-
ちゃんと出来るでって書いたのに
- 92 : 2021/09/07(火) 21:35:48.26 ID:tVyWlTnpr
-
スーパーでも行っとけ一発合格や
- 93 : 2021/09/07(火) 21:36:29.76 ID:yAlJPcwf0
-
事務作業より工場の方が楽やわ精神的に
- 94 : 2021/09/07(火) 21:36:45.36 ID:CePgDW3N0
-
事務なんか受かるわけ無いやろガ●ジ
- 96 : 2021/09/07(火) 21:37:33.96 ID:NUPw6Mnba
-
うちの会社こない?
- 98 : 2021/09/07(火) 21:38:44.00 ID:3lxNyFAPM
-
若いうちは若さにどんだけ価値あるかわからんのよな
だからフリーターやニートなんかしちゃう
- 101 : 2021/09/07(火) 21:39:43.72 ID:PX84LQ4+0
-
>>98
日本ぐらいだろそんな年齢差別
- 99 : 2021/09/07(火) 21:39:11.59 ID:3bIsgiqLa
-
派遣でメンテナンスの仕事おすすめやで
時給高いのに実働時間短い(待機時間長い)から楽やし同業種に潰しきく
- 103 : 2021/09/07(火) 21:40:23.31 ID:TxybOYKr0
-
>>99
機械扱う仕事って指切断されそうで怖いんやがどうなん?
- 102 : 2021/09/07(火) 21:40:21.83 ID:ZZRfed2V0
-
おすすめなバイト教えてクレメンス
- 109 : 2021/09/07(火) 21:41:37.69 ID:PX84LQ4+0
-
>>102
snsに何かを書き込むテレワークバイト
なお会社の信用
- 104 : 2021/09/07(火) 21:40:40.28 ID:3bIsgiqLa
-
若かったら整備の仕事とか経験してみたかったンゴねえ
- 105 : 2021/09/07(火) 21:41:16.58 ID:HyR76kE/d
-
バイトは最低限の常識がありそうか出勤希望が少なすぎないか不快なルックスではないかで採否が決まる
- 106 : 2021/09/07(火) 21:41:18.30 ID:Su3IBqPhM
-
事務っていうほど楽か?
金のことで何度もミスって怒らられまくるからキツかったわ
エクセルも覚えられんかったし
- 107 : 2021/09/07(火) 21:41:20.41 ID:Zd/u3avNM
-
ワイ高校時代3年引きこもって来年卒業の20歳やで
本当に若い時間を無駄にするのは止めたほうがいいと過去の自分に伝えたいね
- 110 : 2021/09/07(火) 21:41:57.93 ID:eW5x0CIW0
-
過去に自分の名前で炎上してたらアウトやで
ググられる
コメント