- 1 : 2021/12/12(日) 16:20:30.18 ID:fm4aUxtTM1212
-
ええんか…
- 2 : 2021/12/12(日) 16:20:41.03 ID:fm4aUxtTM1212
-
261 風吹けば名無し[] 2021/12/12(日) 16:12:10.84 ID:wdPmSMHdM1212
会社に"派遣"がいる時点で底辺やろって突っ込みが一切ないのは何でなんや
ワイ別に上級国民ではないけど職場に正社員しかおらんで?289 風吹けば名無し[] 2021/12/12(日) 16:16:16.75 ID:KdD/2MAMM1212
>>261
わかる
派遣とか非正規ってワードが出てくる時点でスーパーとか飲食店で働いてるんやろなあって思うよな - 42 : 2021/12/12(日) 16:29:14.21 ID:4VRKXOo0M1212
-
>>2
スーパーか飲食店しか思いつかないは流石に草 - 99 : 2021/12/12(日) 16:40:44.09 ID:krrTZsG+M1212
-
>>2
えぇ… - 104 : 2021/12/12(日) 16:41:41.34 ID:R+uFJuYFa1212
-
>>2
トヨタすらおるぞ - 105 : 2021/12/12(日) 16:42:10.84 ID:R+uFJuYFa1212
-
>>2
むしろ飲食店にいねえよ - 107 : 2021/12/12(日) 16:42:52.66 ID:IySVW14FM1212
-
>>105
確かに
飲食店の派遣って何やねん - 4 : 2021/12/12(日) 16:21:19.02 ID:4T0LMETMM1212
-
ニートの社会人ごっこ定期
- 5 : 2021/12/12(日) 16:21:42.68 ID:FR1Q1wY+M1212
-
草
- 6 : 2021/12/12(日) 16:21:58.73 ID:bXuHT/cPM1212
-
ニートらしい発想ですき
- 7 : 2021/12/12(日) 16:22:25.87 ID:+aH+eb4WM1212
-
いや合ってるやろ
まともな職場はまず非正規で雇わんわ - 8 : 2021/12/12(日) 16:22:39.24 ID:dA6HUAfEM1212
-
>>7
働けよ - 9 : 2021/12/12(日) 16:22:51.22 ID:ywtAgkToM1212
-
>>7
えぇ… - 11 : 2021/12/12(日) 16:23:16.91 ID:ywtAgkToM1212
-
>>7
つべこべ言わずにまずはバイトから始めたらどうだ?ニート君 - 24 : 2021/12/12(日) 16:25:07.76 ID:KVJhW4qZM1212
-
>>7
だからって働かない言い訳にはならんぞクソニート - 27 : 2021/12/12(日) 16:25:44.90 ID:6QV8N7Uvd1212
-
>>7
働いたことなさそう - 28 : 2021/12/12(日) 16:25:56.41 ID:x6FDBoSyM1212
-
>>7
草 - 30 : 2021/12/12(日) 16:26:11.21 ID:OU0GIEdIM1212
-
>>7
はいニート - 85 : 2021/12/12(日) 16:37:22.75 ID:xJs9WQZK01212
-
>>7
まずは自分の部屋から出ようか - 87 : 2021/12/12(日) 16:37:48.10 ID:uzs2g6iqM1212
-
>>7
だよなンゴ! - 114 : 2021/12/12(日) 16:43:41.98 ID:jCAYfj5fM1212
-
>>7
赤くしたろ - 10 : 2021/12/12(日) 16:22:52.49 ID:2iMpHolG01212
-
実際派遣の管理とか仕事できないやつが押し付けられるからな
- 12 : 2021/12/12(日) 16:23:25.57 ID:xqLBzBbVH1212
-
どんな大企業でも事務とか派遣の場合腐るほどあるやろ
ニートの妄想 - 16 : 2021/12/12(日) 16:23:46.51 ID:xgSGgvWdM1212
-
>>12
ほんこれ - 13 : 2021/12/12(日) 16:23:31.82 ID:0lipRCaiM1212
-
草生える
- 14 : 2021/12/12(日) 16:23:32.06 ID:uP5L/8WDM1212
-
非正規はおるけど事務職の試用期間くらいやなウチは
男の非正規って見た事ないけどどんなとこにおるんやろ - 15 : 2021/12/12(日) 16:23:35.49 ID:T03whlUV01212
-
派遣いない工場なんてまずないし
銀行とか役所も非正規だらけ - 17 : 2021/12/12(日) 16:23:58.38 ID:n6h4ciNvM1212
-
学生かニートやろな
- 18 : 2021/12/12(日) 16:24:03.95 ID:wLbUtzfS01212
-
派遣雇えないとかどんな底辺の会社やねん
- 19 : 2021/12/12(日) 16:24:27.20 ID:KEe47FoMd1212
-
わんちゃん零細企業なら派遣おらんやろ
- 20 : 2021/12/12(日) 16:24:28.96 ID:tVJON4b9d1212
-
なんJたまにガチなニートおるの怖いわ
社会不適合者やろ - 21 : 2021/12/12(日) 16:24:33.39 ID:P5n5G67n01212
-
うちの会社は派遣おらん
パートさんは結構おる - 22 : 2021/12/12(日) 16:24:43.61 ID:Gz8FCM8SM1212
-
発想に草生える
- 25 : 2021/12/12(日) 16:25:32.28 ID:NPd1K64h01212
-
開発はせんけど定型業務やってもらうために派遣おるわ
- 26 : 2021/12/12(日) 16:25:36.05 ID:DXKpg6UyM1212
-
その理論やと自動車メーカー全部底辺になるやん
- 29 : 2021/12/12(日) 16:26:04.68 ID:lcEJ5gur01212
-
社員数200人くらいの企業に勤めて自分のとこを大企業だと思ってそう
- 31 : 2021/12/12(日) 16:26:40.27 ID:3C7lEkLKM1212
-
>>29
草 - 32 : 2021/12/12(日) 16:26:58.34 ID:q6hJwEiIM1212
-
小売以外の仕事知らなさそう
- 33 : 2021/12/12(日) 16:27:06.88 ID:y0kWJLmmd1212
-
派遣女子とかセクハラ用やし
- 34 : 2021/12/12(日) 16:27:12.03 ID:fWAlJZicd1212
-
わいcore30やが派遣のおばちゃんには頭が上がらないンゴ
- 35 : 2021/12/12(日) 16:27:17.34 ID:h6iO5ZDGM1212
-
こういうのがジョーカーになるんやろな
- 36 : 2021/12/12(日) 16:27:39.27 ID:YIk/M0Sf01212
-
派遣「職場の派遣がさぁ…w」
フリーター「職場の学生や派遣がさぁ…w」これよりマシや
- 37 : 2021/12/12(日) 16:27:49.32 ID:MJSFet4W01212
-
ワイ外資系マジで派遣社員不在
- 38 : 2021/12/12(日) 16:27:54.03 ID:0lipRCaiM1212
-
暴論で草生える
- 40 : 2021/12/12(日) 16:28:39.84 ID:qMTP6P6ua1212
-
京セラは派遣おらんけど他の大企業もそういうとこあるんか?
- 41 : 2021/12/12(日) 16:28:43.39 ID:bmiE4p/uM1212
-
ニート特有のとんでも理論すこ
- 43 : 2021/12/12(日) 16:29:38.61 ID:7inQdp7fM1212
-
合ってる定期
- 44 : 2021/12/12(日) 16:29:43.34 ID:T03whlUV01212
-
むしろスーパーとか飲食なんて派遣少ないだろ
- 48 : 2021/12/12(日) 16:30:27.16 ID:sA/IBr/kM1212
-
>>44
派遣の意味理解してるかすら危ういな - 45 : 2021/12/12(日) 16:29:46.57 ID:8VL6xCk0d1212
-
みんな立場と役割に飢えてるんや
だから雇用形態を身分におきかえて比較したがる
社会的な役割が与えられないのは死に等しいで - 47 : 2021/12/12(日) 16:30:01.11 ID:+29ynb8ir1212
-
FGOのロシア異聞帯だってヤガ以外にも魔獣やツァーリ親衛隊オプリチニキもいる
- 49 : 2021/12/12(日) 16:31:00.12 ID:GWUBz3/Wa1212
-
ワイ電気通信大手3社やけど開発にも企画にも派遣大量におるで
- 50 : 2021/12/12(日) 16:31:27.71 ID:q1kXT73E01212
-
スーパーの派遣ってないやろ
アパレルなら派遣だらけやが - 51 : 2021/12/12(日) 16:31:28.44 ID:fckG+2+iM1212
-
Google社員の半分は派遣定期
- 52 : 2021/12/12(日) 16:31:47.45 ID:IySVW14FM1212
-
>>51
マ?ワイでも採用されるんか - 55 : 2021/12/12(日) 16:32:17.63 ID:OVogIxZ+M1212
-
>>51
それは嘘 - 67 : 2021/12/12(日) 16:34:51.02 ID:9FeVI16pM1212
-
>>51
これマジ? - 72 : 2021/12/12(日) 16:35:32.07 ID:4VRKXOo0M1212
-
>>51
ワイGoogle社員やが合ってるで - 81 : 2021/12/12(日) 16:36:48.08 ID:GOhKI2PPd1212
-
>>72
ワイもGoogle社員だがあってる - 83 : 2021/12/12(日) 16:37:16.79 ID:7o3+F6xxM1212
-
>>51
これ嘘やで - 53 : 2021/12/12(日) 16:31:49.32 ID:DfIKSSqmd1212
-
ワイの部署部長方針でつい最近まで派遣おらんかったけど雑用頼む先がないから自分で何でもかんでもやらなあかんくて地獄やで
- 54 : 2021/12/12(日) 16:31:58.20 ID:vijKzSG+01212
-
Googleで働いてたことあるけど派遣さんいなかった
- 57 : 2021/12/12(日) 16:32:25.51 ID:vC/MLbnI01212
-
メーカーなんてどこも半分ぐらい派遣やろ
ゴリゴリの技術屋派遣やけど - 58 : 2021/12/12(日) 16:32:28.58 ID:V9u5+AUOM1212
-
基礎研究の部署だけど見たことない
異端なんかこれ - 59 : 2021/12/12(日) 16:32:48.98 ID:32JQy26Od1212
-
小さな雑居ビルの元(有)で働いてそう
- 60 : 2021/12/12(日) 16:32:58.37 ID:QxM03PJCa1212
-
ウチも派遣なんかいない
そんな半端な上級バイトみたいの何に使うんや
いらんやろ - 61 : 2021/12/12(日) 16:33:02.47 ID:/iEl7691M1212
-
ワイはブルックリンコンチネンタルコンサルティンググループ(BCCG)の持株会社で働いてるけど普通に派遣おるで
- 62 : 2021/12/12(日) 16:33:24.77 ID:K5qDY7k6M1212
-
>>61
身バレすんぞ - 63 : 2021/12/12(日) 16:33:44.62 ID:ztKH8TjJd1212
-
メーカーで派遣なしやとデータ取りから解析まで全部やらなあかんからよっぽど人おらな無理やで
- 64 : 2021/12/12(日) 16:33:57.67 ID:9FeVI16pM1212
-
派遣とフリーターってどう違うんや
- 65 : 2021/12/12(日) 16:34:16.61 ID:xqLBzBbVH1212
-
>>64
フリーターより安定してる - 78 : 2021/12/12(日) 16:36:21.04 ID:T03whlUV01212
-
>>64
派遣は派遣元と雇用契約して派遣先に指揮命令させる
バイトは直接雇用の期間契約社員(のなかで待遇が低いのの慣例的な言い方) - 66 : 2021/12/12(日) 16:34:33.08 ID:116t72hY01212
-
派遣と同じ仕事してる←底辺
派遣と同じオフィスにいる←普通 - 73 : 2021/12/12(日) 16:35:48.96 ID:4VRKXOo0M1212
-
>>66
これ - 68 : 2021/12/12(日) 16:34:53.47 ID:5eCXqHXX01212
-
世間知らずすぎて草
派遣とかバイトどころじゃなくてニートやろもう - 70 : 2021/12/12(日) 16:34:55.99 ID:GC9g7SgQa1212
-
ワイの会社9割派遣なんやが
- 76 : 2021/12/12(日) 16:36:08.30 ID:4VRKXOo0M1212
-
>>70
それは底辺やろ - 71 : 2021/12/12(日) 16:34:56.87 ID:Q3wHKSsBd1212
-
トヨタなんかゴミみたいな期間工と働くのに給料はめっちゃいいじゃん
- 74 : 2021/12/12(日) 16:35:49.14 ID:nufgFUk2d1212
-
大企業だけど普通に派遣の人いるぞ。
請求書の発行とか簡単な社内稟議資料の準備とか郵送関係とか派遣の人にお願いするの普通じゃない? - 79 : 2021/12/12(日) 16:36:28.91 ID:116t72hY01212
-
>>74
派遣さんは悲しいけど雑用係やねほんと - 88 : 2021/12/12(日) 16:37:58.27 ID:nufgFUk2d1212
-
>>79
絶対必要な業務だけど、給与水準の高い正社員の工数減らすためにはそうなるよね。 - 75 : 2021/12/12(日) 16:35:52.49 ID:MPm8oI9Hd1212
-
派遣はおらんけどグループから出向してるやつはおる
- 80 : 2021/12/12(日) 16:36:33.28 ID:Y+g32xftd1212
-
ワイ含めて社員が無能ばっかだから知識のある派遣さんに来てもらってる
ほんま助かるわ - 82 : 2021/12/12(日) 16:36:56.49 ID:3C7lEkLKM1212
-
バイトリーダーでイキってそう
- 84 : 2021/12/12(日) 16:37:17.47 ID:jVDK6evi01212
-
【悲報】トヨタの社員さん、全員底辺だった
- 86 : 2021/12/12(日) 16:37:30.78 ID:jCAYfj5fM1212
-
>>84
草 - 89 : 2021/12/12(日) 16:38:06.89 ID:UIA2kSDn01212
-
ただの学生なのかガチニートなのか分からなくて怖いわ
- 90 : 2021/12/12(日) 16:38:29.29 ID:himNeGBo01212
-
いや、派遣社員雇えるくらい余裕がある会社ってことやろ
地方の中小企業やと応援で協力会社の社員が来ることあっても派遣社員はおらんのがほとんどやろし - 93 : 2021/12/12(日) 16:39:06.78 ID:XuCiEX49M1212
-
>>90
これ - 96 : 2021/12/12(日) 16:39:47.38 ID:RuOek0Sn01212
-
>>90
地方の中小とか正社員でも東京の派遣より給料低いしな - 100 : 2021/12/12(日) 16:40:57.80 ID:T03whlUV01212
-
>>96
地方でも派遣クソ割高やぞ
請求2500円/h~とかざらやし正社員より普通に高い - 109 : 2021/12/12(日) 16:43:02.72 ID:nkLwWYPX01212
-
>>100
どんな有能やねん
エンジニアぐらいやろ - 120 : 2021/12/12(日) 16:44:41.08 ID:T03whlUV01212
-
>>109
時給やなくて、請求や
この場合の時給は1700~1800くらい - 98 : 2021/12/12(日) 16:40:37.93 ID:nkLwWYPX01212
-
>>90
いや、正社員雇うより派遣の方が安上がりだからやろ - 91 : 2021/12/12(日) 16:38:32.59 ID:ZHu7HRiL01212
-
派遣がおるかおらんかでどうしてそんなに熱くならなあかんのや
- 92 : 2021/12/12(日) 16:38:55.28 ID:4ITLr79E01212
-
無理な仕事押し付けてられても派遣だからで~で済むからええわ
責任薄いのは最大のメリットやね - 94 : 2021/12/12(日) 16:39:12.93 ID:BpT5GGrJ01212
-
派遣がいない職場ってちょっと想像つかんな
飲食店とか? - 121 : 2021/12/12(日) 16:44:43.42 ID:BIAP4p8j01212
-
>>94
職場の定義が曖昧だけどチームみたいな狭い範囲ならあったわ
メーカーでも企画チームにおらんところはあるんちゃうか
設計や開発まで下流になったらめちゃおるけど - 123 : 2021/12/12(日) 16:45:32.65 ID:Xr/8ZUn7d1212
-
>>121
雑務が発生しにくいとこはあんまりおらんな - 95 : 2021/12/12(日) 16:39:39.25 ID:QgwpAUmjM1212
-
自分では正社員と思ってるけど本当は正社員じゃなさそう
- 97 : 2021/12/12(日) 16:40:25.77 ID:JtE5stBOM1212
-
>>95
草 - 101 : 2021/12/12(日) 16:41:01.51 ID:jFmI4FFEM1212
-
>>95
怖い - 102 : 2021/12/12(日) 16:41:17.60 ID:4t9U83YJ01212
-
わけわからんことで優劣語るより
年収でマウントとれば終わりやん… - 103 : 2021/12/12(日) 16:41:31.29 ID:8VL6xCk0d1212
-
派遣社員ってもともとは助っ人外国人的な立ち位置やったのに
業務が広がりすぎて、ただの格下労働者になってしまったな - 106 : 2021/12/12(日) 16:42:27.52 ID:IySVW14FM1212
-
謎マウント草
- 108 : 2021/12/12(日) 16:42:57.49 ID:JkhO3Ygo01212
-
派遣雇うメリットって状況次第でいくらでも切ったり追加したり出来る以外あるの?
- 110 : 2021/12/12(日) 16:43:16.86 ID:/LALIzEb01212
-
底辺派遣と技術派遣ごっちゃにしてるのかよく分からんような
- 116 : 2021/12/12(日) 16:44:10.98 ID:R+kmhvsEd1212
-
>>110
いうて技術派遣もなんの技術もないやつ連れてくるしなぁ - 111 : 2021/12/12(日) 16:43:29.78 ID:56D2M7mhd1212
-
雑務をやらせるだけの人間抱えとくほど企業体力今ないからな
- 112 : 2021/12/12(日) 16:43:30.43 ID:4/fpQ3Wd01212
-
事務系とかでもたくさんおるし
- 113 : 2021/12/12(日) 16:43:31.52 ID:gU98Kg4701212
-
なんもかんもがエアプと妄想の板だし
別にええやんけ - 115 : 2021/12/12(日) 16:44:00.55 ID:/hpQu61Xa1212
-
ゴールドセックスマンでも派遣おるのに
- 117 : 2021/12/12(日) 16:44:18.14 ID:zaS3McuA01212
-
雑用事務を派遣にさせるのはわかるけど割と大事な業務を派遣にさせてるうちは引き継ぎどうするんやろな
- 118 : 2021/12/12(日) 16:44:24.14 ID:c8UTu3ISd1212
-
技術者派遣なんて大手でも沢山いるやろ
- 119 : 2021/12/12(日) 16:44:41.11 ID:wtwxW+YeM1212
-
会社には派遣おるけど部署には派遣おらんわ
- 122 : 2021/12/12(日) 16:44:53.68 ID:ppooJigdM1212
-
社会人air play定期
- 124 : 2021/12/12(日) 16:45:35.57 ID:11yHF7+/01212
-
そこそこの大手だと普通に居る感じ
- 125 : 2021/12/12(日) 16:45:47.27 ID:T03whlUV01212
-
弊社のIT実務部署なんてみんな派遣やと思うで
よく知らんけどそんな有能おるわけない - 127 : 2021/12/12(日) 16:46:43.03 ID:8ShHYeyR01212
-
っしゃあ
- 129 : 2021/12/12(日) 16:46:51.72 ID:l0dFHB7b01212
-
派遣の守衛さんおるやろ
彡(゚)(゚)「派遣社員と同じ職場で働いてる時点でお前も底辺やろ」

コメント