- 1 : 2021/12/21(火) 18:54:46.69 ID:DjZ4Jlei9
-
小田急電鉄は21日、完全子会社の北欧トーキョー(神奈川県座間市)が運営するパン販売店「HOKUO」全39店舗を2022年2月末に閉店すると発表した。小田急線沿線の10店舗はパン販売のドンク(神戸市)に事業譲渡する。コンビニやベーカリーとの競争が激化したほか、新型コロナウイルス禍で売り上げが大きく落ち込んだため、事業撤退に踏み切る。
北欧トーキョーは1988年創業。手作りの創作パンが人気で、小田急線沿線など東京都や神奈川県を中心に「HOKUO」ブランドで多店舗展開してきた。埼玉県にも出店している。
コロナ前は年間の売上高が40億円台後半で推移していたが、20年は約22億円に半減した。21年はやや回復したが、コロナ前の6割程度にとどまっているという。
ドンクへの事業譲渡は22年3月15日付で、ドンクは3月下旬以降、引き継いだ店舗の営業を開始する。小田急はドンクと業務提携し、今後、小田急の商業施設への出店や店舗開発などに取り組む。
北欧トーキョーは22年中に解散・清算する予定だ。従業員約70人のうち希望者はドンクに移籍する。
神奈川県内ではパン販売のベルベ(大和市)が11月に全店閉店し、事業停止していた。日本経済新聞 2021年12月21日 17:53
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216U90R21C21A2000000/ - 2 : 2021/12/21(火) 18:55:11.07 ID:snwXmTkz0
-
えええええ
北欧無くなっちゃうのか(´・ω・`) - 93 : 2021/12/21(火) 19:16:08.70 ID:BmmBpUTT0
-
>>2
名前が悪いな
箱根パンでよかっただろ - 3 : 2021/12/21(火) 18:55:56.75 ID:gVfKcF7X0
-
株主総会のお土産ケチるからだ
- 66 : 2021/12/21(火) 19:11:23.20 ID:pvn2e3Me0
-
>>3
ほんとこれな - 4 : 2021/12/21(火) 18:55:57.85 ID:8ZbtQOPu0
-
なんでジャップがパン食ってるんだよ?
お得意の文化パクリと劣化コピーか? - 84 : 2021/12/21(火) 19:14:50.37 ID:q4hiMLKd0
-
>>4
起源の主張をしてないからいいだろ - 124 : 2021/12/21(火) 19:23:00.70 ID:8ZbtQOPu0
-
>>84
でも例によって日本のパンは世界一とか魔改造とか自画自賛はするやんなんで人のもの文化盗用しといて、謙虚さの欠片も見せずにああいうこと言うんかね
- 117 : 2021/12/21(火) 19:21:13.41 ID:kpxviIuI0
-
>>4
お前は日本語使うなや。何勝手に日本語使ってんねんアホ。 - 5 : 2021/12/21(火) 18:56:15.47 ID:LML1aX970
-
電鉄系って何でこんなに商売がヘタなんだ
- 81 : 2021/12/21(火) 19:14:26.33 ID:o3eNBGaH0
-
>>5
ヒント。コロナで人が電車に乗らなくなった - 6 : 2021/12/21(火) 18:56:19.20 ID:rWReGi4o0
-
おいしくな
- 53 : 2021/12/21(火) 19:08:01.19 ID:RUzcE5Q80
-
>>6
当たりw - 7 : 2021/12/21(火) 18:56:38.19 ID:0s5aSz600
-
神奈川のパン屋がやばいな
okのパンが美味しいからしゃーない
- 29 : 2021/12/21(火) 19:02:32.65 ID:npHDEGpn0
-
>>7
ベルベは大事件だったよね - 38 : 2021/12/21(火) 19:04:53.86 ID:5GE/OoQK0
-
>>29
ニュースで見たけど、そんな状況なのか知らんやつから見たらネーミングからロゴまでまんまバブル期のそれって感じがしたな
まぁそのくらいやってれば地元に浸透してるってことなんだろうけど - 8 : 2021/12/21(火) 18:56:40.49 ID:3ZVPmVmv0
-
新宿南口にあるやつ?
- 9 : 2021/12/21(火) 18:56:45.73 ID:rCs9HLOb0
-
小麦粉とバター、人件費、燃料も右肩上がりだとな
値上げは嫌われるし - 97 : 2021/12/21(火) 19:16:28.96 ID:o3eNBGaH0
-
>>9
自民党の円安政策のせい - 11 : 2021/12/21(火) 18:57:26.70 ID:GrEOX2L80
-
うまくはないしな。
小田急OXも閉めろよ - 98 : 2021/12/21(火) 19:16:31.64 ID:q4hiMLKd0
-
>>11
OXは知らんが、売店はセブンイレブン化してる - 12 : 2021/12/21(火) 18:57:27.58 ID:myV0WGFn0
-
仕入れ先も変わればメニューも代わる
- 13 : 2021/12/21(火) 18:57:35.52 ID:WsAlzJnZ0
-
安いわけでも旨いわけでもない中途半端なパンってイメージ
- 14 : 2021/12/21(火) 18:58:11.33 ID:myV0WGFn0
-
ただの沿線の店だろ
- 15 : 2021/12/21(火) 18:58:12.29 ID:oHClAozQ0
-
鉄分多めだったからな。
- 16 : 2021/12/21(火) 18:58:13.72 ID:snwXmTkz0
-
ひばりが丘の工場どうするんだろう
- 17 : 2021/12/21(火) 18:58:35.02 ID:yMIAhTJW0
-
何で、何で狛江店は消え去るん??
俺困るやん(>_<) - 18 : 2021/12/21(火) 18:58:36.05 ID:WzopLqkD0
-
マルシャンと混同する
- 19 : 2021/12/21(火) 18:59:07.48 ID:7eU90Zb+0
-
どこいな?
- 20 : 2021/12/21(火) 19:00:00.75 ID:0BN48CZf0
-
HOKUOって小田急系列だったんだ
- 61 : 2021/12/21(火) 19:10:41.52 ID:kODiMuSx0
-
>>20
> 小田急系列
初めて知ったよ。考えたことも無かった。 - 69 : 2021/12/21(火) 19:12:09.04 ID:FsUyEzUK0
-
>>20
元はと言えば札幌発祥のパン屋チェーン。
店舗は全国にあるが、そのうち首都圏店舗は小田急系の会社がフランチャイジーをやってるというだけ。
(ただし直営店は1店舗しか無いらしく風前の灯状態) - 74 : 2021/12/21(火) 19:12:57.85 ID:l20hNBE7O
-
>>20
関西の北欧は北欧フードサービスって南海系列だった。北欧って屋号を使うフランチャイザーみたいなモノ - 21 : 2021/12/21(火) 19:00:11.75 ID:BvPgyOzu0
-
オバQグループ?(難聴)
- 57 : 2021/12/21(火) 19:08:54.95 ID:awpYI9Yd0
-
>>21
そもそもオバQの元ネタが小田急なんだから。 - 22 : 2021/12/21(火) 19:00:28.08 ID:8ZbtQOPu0
-
潰れないことで有名なパン屋を潰せるとか、相当経営の才能があるわ
- 23 : 2021/12/21(火) 19:00:49.22 ID:QEO2VjeA0
-
狛江駅なんて小田急マルシェのテナントにもパン屋あるしマックもあるしでそりゃ客足も伸びないよね
駅前の小田急OXでもパン売ってるしさ
コロナで乗降客減ったってのもあるのはわかるが - 35 : 2021/12/21(火) 19:04:12.27 ID:yMIAhTJW0
-
>>23
いや、そりゃそうなんだけどね、、
いろんな味のパンを食べたいじゃん
1店舗消えると俺の食べるパンの1グループが消えるから(>_<) - 60 : 2021/12/21(火) 19:09:55.17 ID:QEO2VjeA0
-
>>35
代わりにミスドで我慢しろ俺もたまに利用してたからなくなると寂しいってのはある
- 119 : 2021/12/21(火) 19:21:22.87 ID:yMIAhTJW0
-
>>60
まあサンメリーとBAKERYぱんとOXの石窯パンシリーズがあれば生きていけるから大丈夫
もう心の整理がついた(早っw) - 24 : 2021/12/21(火) 19:00:56.96 ID:6rUuys/C0
-
電車で街に出かけるひとが激減したのに
飲食店みたいな補助がもらえないところは厳しいね - 25 : 2021/12/21(火) 19:01:11.20 ID:H5nsaRQS0
-
人口が集中してる関東で破綻とか日本どうなってるの
- 26 : 2021/12/21(火) 19:01:30.21 ID:wlw4k8s50
-
トレイに積み上げられたむき出しのパンて飛沫物いっぱいついてるから今どき無理だろ
いままであんな売り方していて、よくおまえら平気で買ってたよね - 51 : 2021/12/21(火) 19:07:50.00 ID:4uRkXYjr0
-
>>26
買う方も気を使うし、店員も監視してます見たいな感じで
店にいるのも疲れるのよ
あのタイプのパン屋はオッサンお断りの雰囲気だしてて入りにくいし - 59 : 2021/12/21(火) 19:09:51.14 ID:RUzcE5Q80
-
>>51
それそれ、しかも入ったら保安員が付いてくるんだよね
潰れるわけだよ - 68 : 2021/12/21(火) 19:12:08.86 ID:PNp7neLn0
-
>>26
ここのパンは1つずつビニールに包んであるよ - 77 : 2021/12/21(火) 19:13:16.14 ID:wlw4k8s50
-
>>68
なるほど、ビニール袋に飛沫物付着していて食べる直前にウイルスが手につくとというやつですね - 90 : 2021/12/21(火) 19:15:46.51 ID:Xi0EmF7O0
-
>>77
間違っていました、ごめんなさい
が素直に言えない障害児? - 106 : 2021/12/21(火) 19:17:30.64 ID:wlw4k8s50
-
>>90
パンを素手でくうばか?
手掴みとかサルですか?
箸使え、ハシ - 95 : 2021/12/21(火) 19:16:18.22 ID:PNp7neLn0
-
>>77
自分は買い物した物全部アルコールでふくからなぁ - 104 : 2021/12/21(火) 19:17:23.11 ID:5GE/OoQK0
-
>>77
まぁ飛沫はつくだろうけど、
そこにもれなく有害なウイルスが付いているかは別問題だね - 27 : 2021/12/21(火) 19:01:42.74 ID:5LST3+Oc0
-
OXに入ってるやつならよく買いました
半額シール待ちで(´・ω・`)
- 28 : 2021/12/21(火) 19:02:04.55 ID:15Q3jV120
-
いい塩梅で滅びに向かってるね(`・∀・)b
- 31 : 2021/12/21(火) 19:02:44.04 ID:q0BpjKUK0
-
パンは目白のアンテンドゥとISPのポンパドール、西武のDONQを使い分け
- 32 : 2021/12/21(火) 19:03:24.70 ID:Q4DQXGpB0
-
>>1
まじかー
ちょショック - 33 : 2021/12/21(火) 19:03:44.96 ID:2zg6Wicl0
-
ドンクの方がいい
- 34 : 2021/12/21(火) 19:03:58.68 ID:ebMa6q4L0
-
相武台前駅のHOKUOがなくなると、日曜出勤の時の昼食難民になる…
代わりに1FのOdakyu OXを朝7時から開けろや - 44 : 2021/12/21(火) 19:05:57.63 ID:5GE/OoQK0
-
>>34
職場側の駅には何もないの? - 36 : 2021/12/21(火) 19:04:18.14 ID:JWcbFg5j0
-
いまいちだった
- 39 : 2021/12/21(火) 19:04:58.78 ID:qPAyG1Bo0
-
メゾンカイザーが好き
- 63 : 2021/12/21(火) 19:10:51.95 ID:Lg0tZiA20
-
>>39
チョコチップ入ったパン好き - 41 : 2021/12/21(火) 19:05:19.42 ID:E8tMTsDg0
-
ホクオーとヴィドフランスのある駅だけどヴィドフランスでしか買ってなかったな
あまり好みじゃなかった - 42 : 2021/12/21(火) 19:05:28.66 ID:7ZvA654Q0
-
時代は冷凍パンらしい
毎晩毎晩売れ残り廃棄は士気だだ下がりだよな - 48 : 2021/12/21(火) 19:06:53.60 ID:5GE/OoQK0
-
>>42
庶民はそうだろうけど、
一般的にはクソ高い食パンを売り出すお店が多い - 43 : 2021/12/21(火) 19:05:47.57 ID:L4vMjS+Q0
-
昔、大阪にもあったのに、と思って調べたら、もう、グループ解体されて、買収されて店名も変わっていた。
北欧よりドンクの方がずっとおいしいと思う。 - 45 : 2021/12/21(火) 19:06:05.53 ID:z99MINr10
-
美味しいパン屋がドンドンなくなる、食文化の崩壊が始まってるヤバいなあ
- 46 : 2021/12/21(火) 19:06:32.07 ID:QEO2VjeA0
-
(株)北欧トーキョーにおける(株)ドンクへの一部事業譲渡の対象店舗 OX経堂店、千歳船橋店、祖師ヶ谷大蔵店、新百合ヶ丘店、相模大野店、海老名店、 本厚木ミロード店、伊勢原店、中央林間店、湘南台店の計10店舗
- 73 : 2021/12/21(火) 19:12:53.17 ID:P3rTt+FA0
-
>>46
最寄りの店が入ってねえあえええいえ - 78 : 2021/12/21(火) 19:13:34.65 ID:BD3RTBZG0
-
>>73
最寄り駅どこ? - 47 : 2021/12/21(火) 19:06:35.76 ID:E7DwlEwO0
-
北欧発のパン屋じゃないのに北欧って名付けてるの滑稽
ヨーロッパは硬くて黒いパンが主流なのに柔らかくて白いパンばかり置いてたし - 49 : 2021/12/21(火) 19:07:15.25 ID:edyGXZgQ0
-
北海道生まれのパン屋さん
北欧パン旨かったのに(>_<) - 50 : 2021/12/21(火) 19:07:16.01 ID:lUXDITRd0
-
まずいもん
- 52 : 2021/12/21(火) 19:07:52.98 ID:t3YeTAs70
-
箱根そばが無事ならそれでいい
- 54 : 2021/12/21(火) 19:08:14.06 ID:mrQFbE/V0
-
数年前に近所に出店した北欧は半年もたなかったな
- 55 : 2021/12/21(火) 19:08:38.29 ID:gnZZNfaO0
-
食パンブームとかに乗り遅れたんか?
- 56 : 2021/12/21(火) 19:08:44.43 ID:RSmF0BCV0
-
最近は高級食パン専門の店がやたらとできてるけど胡散臭さパンパねえ
- 76 : 2021/12/21(火) 19:13:01.63 ID:A3VrSKYh0
-
>>56
あれはひどいねあの店名を見たらカネ落とす気が失せる
- 58 : 2021/12/21(火) 19:09:28.52 ID:kODiMuSx0
-
えぇ~っ?!
- 62 : 2021/12/21(火) 19:10:42.83 ID:PJ5yW20d0
-
DONQか、関東では業態名をDQNに変えた方が親しまれそう
- 64 : 2021/12/21(火) 19:11:14.91 ID:BD3RTBZG0
-
HOKUOのパンってラ・フランスと同じで世界でも五本の指に入るくらい美味いのに…
驚いた - 65 : 2021/12/21(火) 19:11:21.57 ID:SBXqe89G0
-
コロナで個包装にもなって痛手だろうな
好きだったのに。。 - 71 : 2021/12/21(火) 19:12:27.88 ID:RUzcE5Q80
-
>>65
それはない - 67 : 2021/12/21(火) 19:11:43.90 ID:P3rTt+FA0
-
エエェェマジか結構好きだったのに
- 70 : 2021/12/21(火) 19:12:14.26 ID:dMVQ7DV60
-
高級食パンなんて飲るからどんどん潰れて行くんだろう
- 72 : 2021/12/21(火) 19:12:40.90 ID:iXd413zQ0
-
貧乏ジャップはパンすら食えなくなったかw
- 75 : 2021/12/21(火) 19:12:59.34 ID:w1kgyCPg0
-
そのうち行ってみようかと思いつつ、一回も行ったことないな
- 79 : 2021/12/21(火) 19:13:35.87 ID:FfbqC/Zj0
-
はっきり言う
まずい - 80 : 2021/12/21(火) 19:14:21.94 ID:PNp7neLn0
-
ベルベが無くなったのにHOKUOまで無くなる
大和駅… - 85 : 2021/12/21(火) 19:15:00.35 ID:BD3RTBZG0
-
>>80
コンビニで食パン買って何も付けずに食べなさい - 82 : 2021/12/21(火) 19:14:37.46 ID:o0YFaSZn0
-
利用したことないや(´・ω・`)
- 83 : 2021/12/21(火) 19:14:49.71 ID:/QxLgvTU0
-
東急のパン事業は大丈夫?
サンジェルマンとか - 88 : 2021/12/21(火) 19:15:12.19 ID:snwXmTkz0
-
>>83
サンジェルマンは筆頭株主がJT - 112 : 2021/12/21(火) 19:18:50.17 ID:/QxLgvTU0
-
>>88
まじか - 86 : 2021/12/21(火) 19:15:03.16 ID:20a5nH0I0
-
小田急のサブスクからも外れるのかな
- 87 : 2021/12/21(火) 19:15:12.13 ID:PJ5yW20d0
-
リトルマーメイドが↓
- 89 : 2021/12/21(火) 19:15:27.70 ID:GGtEhhO00
-
新宿と大手町は閉店か…
- 91 : 2021/12/21(火) 19:15:52.98 ID:54HhZFyY0
-
えーっ!!ショック
大好きなのに(T_T) - 92 : 2021/12/21(火) 19:15:59.35 ID:alNvSUtE0
-
>>1
HOKUO美味しいのに、えー - 94 : 2021/12/21(火) 19:16:12.19 ID:US6G7MOI0
-
昔好きだったな
白い生地の焼きカレーパン - 96 : 2021/12/21(火) 19:16:23.12 ID:lPgmNKCG0
-
また失業者が増えるね
- 99 : 2021/12/21(火) 19:16:35.75 ID:E5LR4vSH0
-
えっ!とおもったら東京だけか
関西のHOKUOは無傷やん
と思ったら関西は5年前に
とっくに全滅してたでござる - 100 : 2021/12/21(火) 19:16:43.35 ID:vZzkSwK+0
-
>>1
これでドンクのアリコベール毎日食えるで! - 114 : 2021/12/21(火) 19:19:34.48 ID:bsr7MyKu0
-
>>100
その店舗が引き継ぎ対象だったらな - 101 : 2021/12/21(火) 19:16:51.24 ID:II6ib0i/0
-
札幌の会社で本社工場移る度に火災起こしてるイメージしかなかったが
経営破たんしてブランドだけ別会社だったんか - 102 : 2021/12/21(火) 19:16:53.88 ID:5f2P9xSA0
-
小田急系列だったのか
なんで前に中野坂上駅にあったんだろ
短期間で閉店したけど - 103 : 2021/12/21(火) 19:17:16.15 ID:tOZCTW3z0
-
え~
あのもっちりしたデカピーナツパンもう食えないのかま、いいけどな
- 105 : 2021/12/21(火) 19:17:29.14 ID:PJ5yW20d0
-
団塊の世代ってパン大好きだよな
- 107 : 2021/12/21(火) 19:17:45.66 ID:k2BdwNvr0
-
駅地下スーパーと離れてるパン屋はそれだけで忘れられる存在
- 108 : 2021/12/21(火) 19:17:58.38 ID:XTsp1rQR0
-
新宿駅のをよく利用させてもらったな
クリーム系のパンが好きでまあまあ割安?
ドンクは高いから買わないな - 109 : 2021/12/21(火) 19:18:15.57 ID:A7S0KDI/0
-
ドンクはつまらん
質・量とも満足できない - 110 : 2021/12/21(火) 19:18:21.19 ID:FsUyEzUK0
-
しかし、パン屋のような持ち帰り可能な業態はコロナ禍でも強そうなもんだけどな。
そもそも駅利用客自体が減って、駅ナカでパンを買っていた人がスーパーやコンビニに切り替えているのだろうか。 - 116 : 2021/12/21(火) 19:20:55.93 ID:QAuPKUTZ0
-
>>110
焼きたてパンを陳列してた店はことごとく客が減ってる
商品棚のパンの数も半分ぐらいに減った
おそらくスーパーやコンビニの個包装されたパンに流れてるんだろう - 111 : 2021/12/21(火) 19:18:47.45 ID:+ZjMmbTz0
-
バターの味しかしない自称高級パンが勝ち組とか時代の変化は激しいですわ
- 113 : 2021/12/21(火) 19:19:16.80 ID:mS236xbB0
-
チェーンだけど、メゾンカイザーとか食うと、もう食えんよな
- 115 : 2021/12/21(火) 19:19:44.51 ID:15Q3jV120
-
ヴィ・ド・フランス( ゚Д゚)ウマー
- 118 : 2021/12/21(火) 19:21:20.22 ID:grzvATGr0
-
大宮にあったよな、たしか
- 120 : 2021/12/21(火) 19:21:34.37 ID:y4w/0b+D0
-
小田急グループのとんかつ工房をたまに利用するが箱根そばは行かないな
- 121 : 2021/12/21(火) 19:21:55.48 ID:PNp7neLn0
-
思い出にシュトーレン大を買おう
- 122 : 2021/12/21(火) 19:22:21.00 ID:GVn9aQ0R0
-
パン屋の可愛い店員さんはどうなる?
- 126 : 2021/12/21(火) 19:23:01.77 ID:QAuPKUTZ0
-
>>122
ドンクに移籍 - 123 : 2021/12/21(火) 19:22:37.75 ID:QAuPKUTZ0
-
大阪のHOKUOは南海電鉄がやってるんだな
だからパン工場が電車の高架下にあるのか - 125 : 2021/12/21(火) 19:23:01.36 ID:5pBQMc0w0
-
京王線・明大前駅の対面にもあるが小田急の子会社だったのか
次なに入るんだろうなあそこ - 127 : 2021/12/21(火) 19:23:13.10 ID:GA4jQZf80
-
まぁHOKUO美味しくないもんなぁ
その割にたけーし
じゃあDONQが美味いのか、って言われたらまぁどっちもどっちだけど
もっとPOMPADOURを増やして欲しい - 128 : 2021/12/21(火) 19:23:24.56 ID:/6muwQHu0
-
小田急グループだからこそ
就職した社員も大勢いただろう
にも関わらずただの無名の出入り食品業者になってしまった - 129 : 2021/12/21(火) 19:24:06.34 ID:UiZDTP810
-
クインシーめっちゃ好き。大阪は残るの?
【経済】小田急グループのパン店「HOKUO」全39店舗を2022年2月末に閉店 ドンクに一部譲渡

コメント