- 1 : 2022/02/21(月) 23:51:50.96 ID:VMWzODOk0
-
群馬県内ひきこもり974人 7割が男性 目立つ中高年
群馬県がまとめた「ひきこもり」に関する初の実態調査によると、ひきこもり状態とみられる15~64歳の人は
974人に上ることが分かった。県は今後の支援策を検討する上で、こうしたデータを基礎資料として役立てていく。ひきこもりは6カ月以上、学校や仕事に就かず家庭にとどまる状態を指す。県は昨年、国の通知を受けて
全県の民生委員・児童委員3810人にアンケート調査を実施。回収率は91・2%だった。それによると、ひきこもり該当者は男性が全体の7割以上を占める697人、女性が230人、未回答は46人。
年代別では40代が30・1%、50代が22・1%。両者だけで半分以上を占め、中高年が多い実態が浮き彫りになった。ひきこもりの期間は15年以上が21・1%、10年以上15年未満は11・1%などとなり、長期化が懸念される。
ひきこもり状態になったきっかけとしては、「性格・特性・疾病」「家庭環境」「不登校」が多かった。ただ、期間やきっかけについては「不明」とする回答割合が最多で、県は現状を把握し切れていないとみている。
行政に求められる支援策としては、相談窓口設置や自立に向けた社会復帰訓練などができる場の充実を挙げる声が目立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2849ae0528dac47d7b804fde399621ea896ad99 - 2 : 2022/02/21(月) 23:53:15.69 ID:9geqtNyQ0
-
引きこもりでも明るく楽しい引きこもりならいいんじゃないかと思うのよ
- 3 : 2022/02/21(月) 23:54:12.26 ID:W+geAB8d0
-
外に出て奴隷やることが正常とされてる社会に抗う戦士なんだな!
- 4 : 2022/02/21(月) 23:54:23.81 ID:LTmnpncB0
-
どういうことして暇潰してるんや
俺なんか3連休でも暇で死にたくなるのに - 5 : 2022/02/21(月) 23:55:10.77 ID:VMWzODOk0
-
欲しいのは就労支援とかじゃなくて
「働かずに生きていける方法」
行政はそっちに舵を切らないとたぶん引きこもりは減らない - 11 : 2022/02/21(月) 23:59:20.89 ID:WnFP/jwP0
-
>>5
老後になって親のすねかじりつくして
資産無くなったら生活保護狙うんだろう
厚労省も氷河期世代が老人になると生活保護激増すると予測してるし - 6 : 2022/02/21(月) 23:56:22.79 ID:SJ+vmnwq0
-
193万人の内たった1000人だろ?
別に問題ないだろ - 7 : 2022/02/21(月) 23:56:25.63 ID:g1+VxNnfp
-
田舎は無駄に家でかいから干渉しなきゃ独り暮らししてるようなもんだからな
- 8 : 2022/02/21(月) 23:56:48.69 ID:hWn1WIP20
-
hay naku gusto mo usapin nakabinbin
- 9 : 2022/02/21(月) 23:57:52.24 ID:WnFP/jwP0
-
ま●こは低年収のほうが結婚してるからね
弱者男性問題は引きこもり問題でもある - 10 : 2022/02/21(月) 23:59:20.35 ID:mgQ4xDYV0
-
これはもう行政の失敗だろ
- 12 : 2022/02/21(月) 23:59:45.52 ID:c6FM28Pfa
-
絶対もっといるぞ
絶対だ - 13 : 2022/02/22(火) 00:00:14.29 ID:yQQduMx60
-
ジャップラの労働環境を見直すところからだな
- 14 : 2022/02/22(火) 00:01:09.27 ID:LFZG/y+a0
-
そんな少なくないだろ、千人て災害で普通に死ぬ人数やん
- 15 : 2022/02/22(火) 00:03:41.39 ID:pBXBrOXY0
-
群馬だけとそんな調査きていないぞ
- 16 : 2022/02/22(火) 00:03:44.27 ID:HlSQ13dN0
-
40代で働かないって社会の損失だわな
- 17 : 2022/02/22(火) 00:04:31.05 ID:48lnPVnq0
-
こんな少ないわけねえだろ
- 18 : 2022/02/22(火) 00:05:02.09 ID:vwOqUb7Jp
-
小暮洋史はどこに引きこもってるの
- 19 : 2022/02/22(火) 00:05:07.31 ID:/vLUsmYV0
-
なんで分かるんや
- 20 : 2022/02/22(火) 00:05:51.97 ID:SpHXTlpS0
-
そんな低い条件ならもっといるだろ
俺も引きこもりになるじゃん - 21 : 2022/02/22(火) 00:07:27.46 ID:MC5fTEZD0
-
ベトナム人とか含めたら10倍くらい居るだろ
- 22 : 2022/02/22(火) 00:13:45.89 ID:O0maa8R/0
-
行政による弱者いじめですか
- 23 : 2022/02/22(火) 00:15:58.00 ID:eVtPwMZa0
-
少ないな
- 24 : 2022/02/22(火) 00:21:39.91 ID:3tockMUI0
-
おっさん無職引きこもりとか生きてる価値なしだな
気持ち悪い - 25 : 2022/02/22(火) 00:35:27.94 ID:bpi8fa+F0
-
不労所得引きこもりは引きこもりカウントされないからな。
無茶苦茶多いはずやぞ。 - 26 : 2022/02/22(火) 00:38:32.64 ID:LrSBwBdN0
-
少なくね?
- 27 : 2022/02/22(火) 00:40:34.60 ID:0Wy4NAh20
-
もっと多いだろ
- 28 : 2022/02/22(火) 00:44:56.48 ID:48lnPVnq0
-
手あげて私は引きこもりですって宣言してくれる奴だけをカウントしただけだろな
- 29 : 2022/02/22(火) 00:52:47.78 ID:vayjg9NB0
-
少なくね
- 30 : 2022/02/22(火) 00:53:59.35 ID:T7i9fMXN0
-
ギルティ伊藤はこの中にカウントされてるんだろか
- 31 : 2022/02/22(火) 00:55:06.64 ID:dP3FsnL+0
-
10代20代ならともかく引きこもり60歳とかどうやって生きてんの
- 32 : 2022/02/22(火) 01:04:35.15 ID:3YwphyJq0
-
ずいぶん少ないな
実態はこの100倍くらいいるだろ
群馬県内ひきこもり974人 7割が男性 目立つ中高年。15~64歳

コメント