- 1 : 2022/07/27(水) 20:26:55.26 ID:hAcKkt699
-
「ひとさじの会」事務局長の吉水岳彦さんによると、この日は194人に声かけをして
42人から猛暑への対処法などについて話を聞くことができた。聞き取りで寄せられた声を一部紹介したい。
・図書館で涼んでいた(多数)
・図書館にある無料の水を飲んでいた
・デパートで涼んでいた
・風が涼しい川沿いにいた
・すだれをかけるなど、小屋に工夫している
・噴水など風の通りの良いところで寝ていた
・暑さや虫のために、昼も夜も眠れないため、睡眠不足が深刻である
・動くと汗が噴き出るので、木陰で動かなかった
42人の中には自分も熱中症になりかけたと話される方が3人もいらっしゃり
知り合いが熱中症で死亡したという証言もあったという。亡くなられた方は、もともと心臓が悪く、早朝、動かなくなっていたところを公園の
警備員に発見されたそうだ。夜回りが終わった後、吉水さんらは亡くなった方が寝て
いた場所を訪れ、念仏を手向けた。吉水さんはSNSなどで「これ以上、犠牲となる方を増やさないためにも多くの人のご支
援が必要だと思います。もし皆様が歩いていて、路上に暮らす方をお見かけになった
なら、ぜひ熱中症予防にゼリー飲料などの提供をしていただけたらうれしいです」と
市民に呼びかけをおこなっている。吉水さんはまた、「災害級の暑さであるならば、本来は公的に公園などで給水所や
救護テントのようなものが必要だと思います。逃げ場のない厳しい暑さの中で、いのち
を守っていけるような手立てを、民間だけでなくて、公的機関にも考えてもらいたい」と
具体的な提案もおこなっている。私もぜひこうした対策を早急に実施してほしいと願っている。「冬の寒さよりも夏の暑さの方がつらい」
私が路上生活者の支援活動に関わるようになって、今年で29回目の夏を迎えるが
その間、幾度となく当事者から聞いてきた言葉である。「路上高齢者」問題
もはや路上生活者問題は、路上高齢者問題と呼んでもよいほどの状況だ。また、過去
の調査結果と比較すると、高齢化と同時に路上生活歴の長期化も顕著となっており、
今回の調査では路上生活歴が10年以上に及ぶ人が全体の4割以上を占めていた。
(抜粋)https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220726/pol/00m/010/004000c
- 3 : 2022/07/27(水) 20:27:50.35 ID:okwvGVlN0
-
ダニを撒き散らかして本当に迷惑
- 4 : 2022/07/27(水) 20:28:06.37 ID:8RcQrOO70
-
夏の図書館、異臭がハンパないw
- 6 : 2022/07/27(水) 20:28:35.83 ID:EV4v0tQ80
-
そりゃあ狩りするバカが出てくるわけだ
- 8 : 2022/07/27(水) 20:28:43.27 ID:PD+ytLdG0
-
都会ばっかりでなんで涼しい山の中とかにホームレス居ないんだろ
- 18 : 2022/07/27(水) 20:30:10.63 ID:3lge7FN50
-
>>8
人間は野生動物じゃねぇからじゃね? - 20 : 2022/07/27(水) 20:30:41.68 ID:TzaKjJ3t0
-
>>8
自然の中で生きていく知識と覚悟はないからだろ
人の生活圏にいればなんだかんだインフラに甘えられるし - 23 : 2022/07/27(水) 20:31:00.30 ID:GrIvp3aH0
-
>>8
食い物が簡単に手に入るからな - 9 : 2022/07/27(水) 20:28:43.79 ID:H4io5l/L0
-
図書館はいいのか?
さすがに拒否できんのかな - 10 : 2022/07/27(水) 20:28:53.92 ID:iKkdLoBn0
-
な?
安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて56すしかないだろ?
- 11 : 2022/07/27(水) 20:29:13.18 ID:8RcQrOO70
-
夏の図書館、ハンパない異臭はコイツらだったんだな。
- 12 : 2022/07/27(水) 20:29:21.17 ID:3lge7FN50
-
『羅生門』的だな
- 13 : 2022/07/27(水) 20:29:36.53 ID:DrUUqOvZ0
-
図書館がセーフティーネットになっとるからな
勉強してる学生たちも自宅は酷い環境だろうしな - 14 : 2022/07/27(水) 20:29:48.73 ID:Ud4nKnVq0
-
図書館はいいところよね
どこの街にもたいていあるし
エアコン効いてて日中ずっといても怒られない - 15 : 2022/07/27(水) 20:29:53.39 ID:kFey9SZB0
-
俺なんて土手に横穴掘って暮らしてるぜ
- 17 : 2022/07/27(水) 20:30:01.89 ID:PlWe4MSX0
-
>>1
標高の高い土地に移住しろw - 19 : 2022/07/27(水) 20:30:25.70 ID:8wr8MqgC0
-
>>1
こういう好き勝手やってるクソが図書館占拠するから一般人が迷惑するんだよ! - 21 : 2022/07/27(水) 20:30:54.43 ID:mpyBBxXY0
-
ホームレスの話だと「馬鹿と嘘の弓」が面白かった
- 22 : 2022/07/27(水) 20:30:54.44 ID:X7vTx6e90
-
>図書館にある無料の水を飲んでいた
この回答は気に入らない
常時飲んでいたわけじゃあるまいし - 24 : 2022/07/27(水) 20:31:44.20 ID:oWARBPp80
-
ホームレスでサバイバルしている人が熱中症ごときで命は落とさないでしょ。
風通しのよい日陰を探して公園の水道水飲んで凌いでいるでしょ
- 25 : 2022/07/27(水) 20:31:54.74 ID:uqvGu5U80
-
ホームレスって一般社会のルールが嫌だからホームレスやってるらしいじゃん
図書館だのデパートに来てんじゃねーよ - 26 : 2022/07/27(水) 20:32:00.02 ID:Nn/egkyT0
-
うちの自治体図書館で少しでもうとうとしてると追い出されるよ
- 27 : 2022/07/27(水) 20:32:12.72 ID:Vl0wMvx30
-
ほぼ生活保護受けれると思うけど
事情があるんだろうか?
- 29 : 2022/07/27(水) 20:35:11.85 ID:X7vTx6e90
-
>>27
そこだよな
むしろなぜ受けないのかって点を調べると同情できるのがいなくなる
命の危機さえ感じる環境なら北海道みたいにほとんど居ないはずだから - 28 : 2022/07/27(水) 20:32:45.91 ID:inwhdsrc0
-
前首相を窓にかけるのはなかなかいいアイデアだ
- 30 : 2022/07/27(水) 20:35:21.01 ID:cTU/rfHz0
-
河原とか涼しいのでは?
- 31 : 2022/07/27(水) 20:36:10.52 ID:jRN9slR80
-
市役所にも人がいっぱいいるな
- 32 : 2022/07/27(水) 20:36:20.98 ID:4cdkCx4w0
-
>>1
今んとこ今年の夏は結構涼し目だと思うけど、この記事書いた奴って冷房の効いた場所でのうのうと怠けながら仕事してるんだろうな@関東地方 - 33 : 2022/07/27(水) 20:36:48.32 ID:AgqggA3T0
-
パチンコ屋ないのか
マンガ本1日読んでるかと思った - 34 : 2022/07/27(水) 20:36:55.90 ID:deKv7ZvQ0
-
図書館に凉みにくるのはしょうがないけど
図書館のトイレ前で「おま◯こしようや」言ってくるのやめてほしいわ
猛暑に苦しむ路上生活者「図書館で涼んでいた」「すだれをかけるなど、小屋に工夫している」

コメント