
- 1 : 2022/10/25(火) 16:48:33.77 ID:bmByJUrQ0
-
こうした現実を裏付けるかのように、2019年3月29日、内閣府が中高年ひきこもり実態調査で、衝撃的な数字を公表した。40歳以上のひきこもり状態の人が全国にどのくらい存在しているのかを推計した、国による初めてのエビデンスである。
内閣府によれば、40~64歳の「ひきこもり中高年者」の推計は約61万3000人にも上る。ひきこもり状態になったキッカケは「退職したこと」が最も多く、雇用環境の問題が要因になっていることがわかる。年齢も、「40歳以上になってから」が約57%と半数以上を占め、全年齢層に大きな偏りなく分布している。つまり、どの年代からでも誰もがひきこもり状態になる可能性があることを示している。
- 2 : 2022/10/25(火) 16:49:49.57 ID:vM+JdWEja
-
つまり俺は60万人から選ばれし1人なのか
- 38 : 2022/10/25(火) 17:01:57.77 ID:8x31gipRp
-
>>2
全然選ばれてなくてワロタw - 3 : 2022/10/25(火) 16:49:56.50 ID:636EYSQ0a
-
40までは働けていたんだよな
- 4 : 2022/10/25(火) 16:50:12.58 ID:PuXblaNM0
-
普通に使えばいいやん
もう出稼ぎ外国人も逃亡し始めてるから労働力不足は解消しないし、外に頼れないなら中で使われてないリソースを使えしかないし - 5 : 2022/10/25(火) 16:50:31.84 ID:6QOMdRoo0
-
100万も居ないようでは社会問題にするほどの数ではない
- 7 : 2022/10/25(火) 16:50:57.37 ID:va2T9ZUJ0
-
ちょうど人生の折り返し地点だからな
色々ある - 8 : 2022/10/25(火) 16:51:58.70 ID:acge01zI0
-
どうせ男ばっかりなんだろ?
- 9 : 2022/10/25(火) 16:52:11.30 ID:zZf5dicB0
-
どうやって生計立ててんの?
- 10 : 2022/10/25(火) 16:52:42.00 ID:1Ms5W+US0
-
今どきテレワークに対応出来ない人は辛そう
- 11 : 2022/10/25(火) 16:52:43.43 ID:b3rQAi0X0
-
強制収容して農業とかさせたらいいのに
- 12 : 2022/10/25(火) 16:52:47.68 ID:P7ujkIGB0
-
40歳から↑でろくな仕事無いんだろうな
レールから外れたら死ですわ社畜もしがみつくしかない - 13 : 2022/10/25(火) 16:53:07.09 ID:FzIp/MYe0
-
40すぎると再就職も大変だしな
段々人生の終わりも見え始めてくるし - 14 : 2022/10/25(火) 16:53:20.05 ID:uYeUjeXod
-
すげえ数だな
どこに潜んでんだよ - 15 : 2022/10/25(火) 16:53:27.96 ID:cf19u4oYM
-
ガチ引きこもりは10万人
ナマポが10万人
パチンコパチスロニートが10万人
転売屋が10万人 - 16 : 2022/10/25(火) 16:53:41.36 ID:mSbSuXpb0
-
田舎だと仕事ないから都会出るしかないけど住居で結局頓挫する
- 17 : 2022/10/25(火) 16:54:41.60 ID:WGTDWgdZd
-
人間を使い潰し続けた国の末路
- 18 : 2022/10/25(火) 16:54:58.53 ID:Pm4NnHMW0
-
親のスネかじって生きてるってことか?大層なゴミ分だなあ
まあおらも姥捨山にクソババア捨てた身だから大きく出れんとこあるが - 19 : 2022/10/25(火) 16:55:04.31 ID:ds1NgmF40
-
日本人口は一億二千万人だぞ
手遅れ無職が60万人いても世の中は普通に回るさ - 20 : 2022/10/25(火) 16:55:55.92 ID:Idis8TLS0
-
ジョーカーやろなぁ
これから身寄りは無いが免許と車だけはある、老害ジジイのジョーカー化も進むと思う - 21 : 2022/10/25(火) 16:56:09.06 ID:3khvWIkGM
-
もうその歳になったらもうナマポ狙いだろ
下手に就職して疲弊しながらカスみたいな貯蓄作っても意味ないからね - 22 : 2022/10/25(火) 16:56:14.78 ID:aqHAZMy10
-
10%ぐらいケンモメンか
- 23 : 2022/10/25(火) 16:56:23.61 ID:FzIp/MYe0
-
ちゃんと見てみたけどサンプル数少なすぎじゃね
- 24 : 2022/10/25(火) 16:56:55.35 ID:v3u8dvJo0
-
年収100万ぐらいでいいから引き籠りながら出来る仕事を与えてくれ
- 28 : 2022/10/25(火) 16:58:23.26 ID:Xw9j9m15d
-
>>24
使う時間に全く割に合わないが内職で検索すれば年100万の仕事なら見つかると思う - 26 : 2022/10/25(火) 16:57:39.16 ID:G+OK3JED0
-
親の認知症の面倒見るので家から離れられなくなったのだが
- 27 : 2022/10/25(火) 16:58:03.49 ID:zpfFzXc00
-
40歳過ぎならもうFIREしてる奴も多いだろ
ニートなんて呼ぶな! - 34 : 2022/10/25(火) 17:00:15.80 ID:jMGGM/Og0
-
>>27
俺は貧乏FIREや - 29 : 2022/10/25(火) 16:59:20.19 ID:HYGZ0BUI0
-
40越えた引きこもりとかもう産廃やん
何に使えるんや - 35 : 2022/10/25(火) 17:00:22.77 ID:mSbSuXpb0
-
>>29
そらいままで仕事経験ないニートなら言葉通りやね - 37 : 2022/10/25(火) 17:01:11.64 ID:lsT/oNOK0
-
>>29
高性能うんこ製造機 - 43 : 2022/10/25(火) 17:03:00.23 ID:8x31gipRp
-
>>37
高性能でもないやろ - 30 : 2022/10/25(火) 16:59:22.38 ID:JAg6Tz/l0
-
全部捕捉できてるわけないから実際はもっといるだろ
- 31 : 2022/10/25(火) 16:59:44.87 ID:FGCEkeUS0
-
期間工で貯めた1500万があるけど、いまは40代のひきこもりだわ
- 32 : 2022/10/25(火) 16:59:49.62 ID:nkaMV1Lnp
-
絶対にひとりではくたばらんぞ!
1人になったらやってやりたいやつ道連れにしてやる - 33 : 2022/10/25(火) 17:00:14.34 ID:g0fUWTVl0
-
もう高齢ニートは就職支援とかやっても意味ないし、生活保護をすぐに認めてやってくれ
- 36 : 2022/10/25(火) 17:00:39.68 ID:rVixnnZH0
-
無能の日教組チルドレンによる弊害よな
- 39 : 2022/10/25(火) 17:02:25.08 ID:0hmfVp1Y0
-
>>1
決意して応募しても即落選させるからだよ
どんな経歴でも受け入れてくれる企業が増えればかなり解決する - 40 : 2022/10/25(火) 17:02:36.89 ID:8AmPXn2Xd
-
田舎の空き家にぶち込んで農業させとけよ
- 41 : 2022/10/25(火) 17:02:43.47 ID:FGCEkeUS0
-
ひきこもりなら家族の晩御飯くらい作ってあげればいいよ
母親は助かるようだ - 46 : 2022/10/25(火) 17:03:36.73 ID:8x31gipRp
-
>>41
ヨーダは助かるよーだ - 42 : 2022/10/25(火) 17:02:48.85 ID:J4coXRXm0
-
俺みたいなやつそんなにいるのか
- 44 : 2022/10/25(火) 17:03:10.91 ID:lQn5Kvfb0
-
日ええ
- 45 : 2022/10/25(火) 17:03:17.70 ID:yZ5X8wQmr
-
殺処分でええと思う
- 47 : 2022/10/25(火) 17:03:58.50 ID:dB1+Xf4GM
-
将来、こいつらをナマポで養うためにまた税金が上がるのか
マジで働いたら負けだな - 48 : 2022/10/25(火) 17:04:22.22 ID:8x31gipRp
-
>>47
流石にナマポは廃止でええやろ - 49 : 2022/10/25(火) 17:04:32.57 ID:ssK/bSpuM
-
引きこもり=ニート
ではないよね?
35歳以上でニートの定義から外れているが引きこもってもいないおっさん大量にいそうw - 51 : 2022/10/25(火) 17:05:18.92 ID:8x31gipRp
-
>>49
アクティブ無職なんてそんないなくね - 50 : 2022/10/25(火) 17:05:13.73 ID:ULvENhOY0
-
50の無職だが、引きこもっては居ない
- 52 : 2022/10/25(火) 17:06:04.62 ID:ekkiAcTwa
-
40歳まで途切れずに働けたんなら職業訓練次第だと思うけどな
- 53 : 2022/10/25(火) 17:06:14.07 ID:8x31gipRp
-
ひきこもってますかなんて調査に行くわけないし無職なら全員ひきこもり扱いにされてんじゃね
- 54 : 2022/10/25(火) 17:06:57.69 ID:NBweRUH40
-
氷河期世代を作り出した政府の責任は重いね
生活保護で賄えるのかなぁ
コメント