
- 1 : 2022/12/22(木) 18:29:01.70 ID:CgQgDwus0
-
何で誰も来てくれないの🥺
- 2 : 2022/12/22(木) 18:29:27.61 ID:yX1WuXrMM
-
寒いから
- 4 : 2022/12/22(木) 18:30:22.31 ID:CgQgDwus0
-
>>2
4輪(車)ならぬくぬくやで - 3 : 2022/12/22(木) 18:29:55.52 ID:FZz69VwF0
-
今日リサイクル券のこと電話で聞いたけど丁寧に応対してくれてありがとやで
- 5 : 2022/12/22(木) 18:30:28.56 ID:LKC/eqW6d
-
赤帽やろ?
寒くてきついんやろ? - 6 : 2022/12/22(木) 18:30:48.81 ID:G7sFNhIp0
-
普通郵便の翌日配達なくなったしええやろ
- 7 : 2022/12/22(木) 18:30:54.45 ID:1jvSww4Nd
-
契約社員でも年賀状ノルマあるんか?
- 16 : 2022/12/22(木) 18:33:37.88 ID:mVgA9OQ70
-
>>7
親の話やとバイトでもノルマあるって聞いたが
局によるのかな - 8 : 2022/12/22(木) 18:31:16.99 ID:K9set30z0
-
年賀状の選別バイトクッソ楽やったなー
- 9 : 2022/12/22(木) 18:31:22.03 ID:PuWjjHyy0
-
年賀状届けずに捨てろ
- 10 : 2022/12/22(木) 18:31:24.79 ID:a1W0CC/U0
-
しょうがないにゃあ
- 11 : 2022/12/22(木) 18:32:26.05 ID:SHngRF4j0
-
>>1
ワイにタイムリーすぎる
昨日から郵便局年賀状仕分け夜勤やり出したで - 12 : 2022/12/22(木) 18:32:37.27 ID:CgQgDwus0
-
現在ゆうパック配達(4輪自動車)が人手不足すぎて泣きそうなんやが🥺
- 13 : 2022/12/22(木) 18:32:55.11 ID:6iVzqJfo0
-
この時期にわざわざバイトするやつおらんやろ
時給2倍にしたら来るやろうけど - 14 : 2022/12/22(木) 18:33:10.31 ID:mVgA9OQ70
-
ノルマ自爆営業文化がクソやから
- 15 : 2022/12/22(木) 18:33:32.97 ID:ue1PFt0l0
-
給料いくらよ
- 21 : 2022/12/22(木) 18:34:48.75 ID:CgQgDwus0
-
>>15
ワイの所は1000円~1560円のスキルアップ性やが
時給1000円の時点で誰も来てくれない😭 - 22 : 2022/12/22(木) 18:36:32.00 ID:ue1PFt0l0
-
>>21
話にならん
バイトかよ - 25 : 2022/12/22(木) 18:38:21.02 ID:CgQgDwus0
-
>>22
バイトから正社員になる人も多いから😒 - 17 : 2022/12/22(木) 18:33:46.86 ID:0qBVKYRPM
-
ボーナスも微々たるもんだ配達員なら
- 18 : 2022/12/22(木) 18:33:57.05 ID:gRVrDIg7M
-
自由気ままに一人で黙々と配達できるから楽そうだよね
転職しようかな - 28 : 2022/12/22(木) 18:39:56.26 ID:CgQgDwus0
-
>>18
そういう人間にはピッタリやで😉
しかも半年毎にスキルアップ査定で時給上がっていくから長期労働にはピッタリや - 19 : 2022/12/22(木) 18:34:16.62 ID:TIt5Oyyv0
-
郵政は収益減が人員カットに繋がるんか?
だったら負のスパイラル嵌ってそうやが - 20 : 2022/12/22(木) 18:34:22.32 ID:ue1PFt0l0
-
年収500もらえるなら転職するぞ
- 23 : 2022/12/22(木) 18:37:39.12 ID:CgQgDwus0
-
郵便局の契約社員の時給変動制はマジで意味ないわ
求人見て1000~1560円って書いてあったら基本時給1000円って思うのが普通やろ - 24 : 2022/12/22(木) 18:37:54.15 ID:l0XAu/Aka
-
ワイが勤めてた局は赤ラインの社員による白ライン社員いびり酷かったで
- 26 : 2022/12/22(木) 18:38:29.68 ID:u1F/Ve1E0
-
荷物重いです
時間に追われます
交通事故の可能性が上がります
客に怒られます1000円で誰がやるんや?
- 36 : 2022/12/22(木) 18:42:41.75 ID:CgQgDwus0
-
>>26
荷物は30キロ制限があるからヤマト佐川と比べたら楽や!
時間は時間指定だけ意識すれば後は大丈夫や
交通事故は気を付ければ大丈夫や
時給は生活を節制すればええだけやすべて解決や!
- 27 : 2022/12/22(木) 18:39:47.72 ID:0EOIzOZJ0
-
民営化前は給料よかったんか?
- 29 : 2022/12/22(木) 18:39:59.71 ID:IPqXqNa30
-
年賀状は減ってきてるそうやけど配達は楽になったん?
- 30 : 2022/12/22(木) 18:41:01.47 ID:uNUNDvspr
-
無能郵便局員4ねよゴミカス
- 31 : 2022/12/22(木) 18:41:16.05 ID:jnXq2+eD0
-
就職氷河期の頃
もう205年も前
郵便局員は公務員だった
ワイは落ちた
そのあと民営化された
もうワイには魅力がない - 32 : 2022/12/22(木) 18:41:31.58 ID:xZRpA5cD0
-
正社員なるにはペーパーテスト受けなあかんやろ
月給制の契約社員になるには課長に気に入られなあかんし - 33 : 2022/12/22(木) 18:41:55.15 ID:dMbsIpvy0
-
昔、2年連続で年末アルバイトに行ったら
2年目にしては遅い言うていびられたからそれ以来行ってない - 34 : 2022/12/22(木) 18:41:55.37 ID:YhitSvD3M
-
時給1000円ごときでやる仕事じゃないから
- 42 : 2022/12/22(木) 18:45:17.01 ID:CgQgDwus0
-
>>34
それが問題なんや
郵便局は半年毎のスキルアップ性で時給が上がっていくシステムなんやけど
それ故に最初の時給が極端に低いんや
フルタイムで時給1000円なんて派遣以下の仕事誰も受けるわけないし、最初の時給上げろやって思うんやが - 35 : 2022/12/22(木) 18:42:33.85 ID:cO8c19dF0
-
どの業界も人手不足のくせに賃上げしぶるよな
- 37 : 2022/12/22(木) 18:43:01.43 ID:2WDgciZA0
-
値上げするくせにサービス悪くなるような会社で誰が働く?
- 38 : 2022/12/22(木) 18:43:02.52 ID:61hiMHpb0
-
雪の日もバイクにチェーン巻いて配達するんだぞ
濡れた手で雪浴びながらハンドル握るからめちゃくちゃ痛いんだ😨 - 39 : 2022/12/22(木) 18:43:46.05 ID:RKKSLrTP0
-
お賃金が安すぎる
- 40 : 2022/12/22(木) 18:44:14.47 ID:BTqSvWlV0
-
疲れきった年末なんて動きたくもない
- 41 : 2022/12/22(木) 18:44:40.53 ID:0EOIzOZJ0
-
元旦から年賀状配りおつかれさまです
- 43 : 2022/12/22(木) 18:45:23.75 ID:MoWDs4+BM
-
配達員って大変だね
土日でもきちんと届けに来るし - 44 : 2022/12/22(木) 18:45:31.86 ID:Drq4hLcj0
-
だいたい単純労働者に求めすぎなんよ
そのくせ上はなんの生産性もないことしかしない無能ばかり - 45 : 2022/12/22(木) 18:46:20.85 ID:yTZjSDyv0
-
正社員ならやってもええよ
- 48 : 2022/12/22(木) 18:47:53.05 ID:CgQgDwus0
-
>>45
契約社員からの正社員雇用は今門戸を広げているから、正社員になりたいのならマジでおススメ
ガチで2~3年頑張れば正社員になれるレベル - 46 : 2022/12/22(木) 18:46:50.91 ID:cO8c19dF0
-
郵便局の地域限定正社員って年収450万で昇給終了ってまじ?
- 47 : 2022/12/22(木) 18:47:40.30 ID:ue1PFt0l0
-
1500円スタートで2000円まで上がるなら考える
- 49 : 2022/12/22(木) 18:48:07.02 ID:7bGsxYRo0
-
ワイはアマフレやっとるものやが8時間で18000円やぞ
- 50 : 2022/12/22(木) 18:49:47.18 ID:YhitSvD3M
-
そもそも運送配達の人達を低賃金で酷使しすぎやねん
- 51 : 2022/12/22(木) 18:50:00.32 ID:navm8KKba
-
配達員に営業ノルマはないやろ
- 52 : 2022/12/22(木) 18:50:13.43 ID:vNR/jz+Q0
-
弊社窓口の終わる頃に特定記録郵便持ってってすまんな
- 53 : 2022/12/22(木) 18:50:14.11 ID:CgQgDwus0
-
というか仕事に大事なのって賃金よりやりがいやろ😠
四の五の言わずウチに来てくれや😭 - 56 : 2022/12/22(木) 18:51:10.46 ID:/XyxGOTy0
-
>>53
配達にやりがいはあるんか? - 61 : 2022/12/22(木) 18:52:13.97 ID:ue1PFt0l0
-
>>56
その手紙を待っている人がいるだろ
その先に笑顔が溢れてる
それを思い浮かべながらがんばれ - 64 : 2022/12/22(木) 18:53:24.60 ID:CgQgDwus0
-
>>56
……ちょっと考えてみたけどまったく思い浮かばなかったわ - 54 : 2022/12/22(木) 18:50:44.88 ID:zSlNv1Us0
-
人手不足いうんならおっさんとかニートも受け入れてやれ
- 59 : 2022/12/22(木) 18:51:27.35 ID:CgQgDwus0
-
>>54
全然アリやで😉 - 55 : 2022/12/22(木) 18:50:55.05 ID:WFvS6fDRa
-
いいから年賀状ノルマ達成しようや今年は何枚無駄紙買うんや?
- 57 : 2022/12/22(木) 18:51:14.78 ID:kjmDxHpWa
-
今繁忙期やろ?
この時期くらい高時給にしてバイト多めに雇えばええのに - 58 : 2022/12/22(木) 18:51:20.70 ID:bNa5djpF0
-
ブラックな労働環境
給料安い
キャリア形成に繋がらないこんなとこ応募するほうが頭パーやろ
- 60 : 2022/12/22(木) 18:52:07.29 ID:xZRpA5cD0
-
正社員になんかなれねえぞ
絶対に騙されるな - 68 : 2022/12/22(木) 18:54:36.25 ID:oyxKv7mQM
-
うちのど田舎局契約のおじいちゃんが1万円なくして局長局長飛ばされたわ🥺
>>60
契約から正社員にはなれるよ🥺
当然配達だけじゃなく切手や年賀みたいな営業も毎日頑張らな声かけてもらえんけどな🥺 - 73 : 2022/12/22(木) 18:56:08.55 ID:zSlNv1Us0
-
>>68
それは舐めてる - 62 : 2022/12/22(木) 18:52:28.99 ID:8MC6ZhYR0
-
10年近く前働いてたがパートのおばちゃんガンガン減らされ
その分一人一人の仕事量が多くなって大変だった
通配なら最低時給2500円貰わんと割に合わんで - 63 : 2022/12/22(木) 18:53:16.24 ID:KpJF/x+aM
-
めっちゃ痩せれるみたいやな
- 65 : 2022/12/22(木) 18:53:27.64 ID:Wq3CSroc0
-
ワイ、ピザ屋バイトでめちゃくちゃマップが頭に入っててかなり自信あるけどつかえるか?
- 72 : 2022/12/22(木) 18:55:48.79 ID:CgQgDwus0
-
>>65
ぶっちゃけ配達なんて誰でもできるかウェルカムやで - 78 : 2022/12/22(木) 18:59:01.61 ID:Wq3CSroc0
-
>>72
そうなんか
ちなみに配達エリア内の道なら一通方向とかも含めて全部覚えとるし大きいアパートとかマンションなら名前見ただけで辿り着けるわ - 80 : 2022/12/22(木) 18:59:51.25 ID:N8fYC4+6d
-
>>78
マジレスすると郵便局員は住所見ただけでその家の家族構成全部言えるぞ - 66 : 2022/12/22(木) 18:53:55.91 ID:2264c4m90
-
いまの若い局員は楽だけど給料めっちゃ減ってて草
- 67 : 2022/12/22(木) 18:54:18.76 ID:TWH68Yjxa
-
バイトしたことあるけどいっつも総務内務配達の人たちが喧嘩してたわ
- 69 : 2022/12/22(木) 18:55:40.42 ID:+on1Z8qY0
-
仕分けと配達を両方やらないといけないのがキツイみたいやな
- 70 : 2022/12/22(木) 18:55:43.44 ID:pS4XJBeU0
-
給料なんぼや?😏
- 71 : 2022/12/22(木) 18:55:48.33 ID:BTqSvWlV0
-
つーかこの時期忙しい会社は社員がゴミ
こっちも普段ちゃんと働いてるのにどっかの受刑者でも雇った気分だし - 74 : 2022/12/22(木) 18:56:53.35 ID:ke+xpap90
-
もう年賀状の話なんて一切しなくなったぞ
- 75 : 2022/12/22(木) 18:57:15.78 ID:WePovk2r0
-
正社員になったら待遇ええんか?
- 76 : 2022/12/22(木) 18:57:20.67 ID:3Lpg70NRp
-
正社員にすらなれんという
人手不足なんかこんなんばっかや - 77 : 2022/12/22(木) 18:58:09.48 ID:PBvAhQfMa
-
郵便局の配達って発達とかガ●ジ率多いのなんでや
毎回吃音みたいな配達員がインターホンごしゆ、ゆ、ゆ、ゆ、ゆ、ゆうびんきょくですって言ってきてこわい - 82 : 2022/12/22(木) 19:00:45.51 ID:7+7eZneL0
-
>>77
ゆうパックよりゆうメールや定形外の配達員にそういうの多い印象 - 79 : 2022/12/22(木) 18:59:49.85 ID:PsRG0c8fa
-
仕事で大事なのはやりがいより金や
そもそも金があればしごとなんかだれもやらん - 81 : 2022/12/22(木) 19:00:31.60 ID:XoLnzu5zd
-
ワイは今郵便局のバイトで仕分け作業やってるで
重い荷物多くてビビるわ - 83 : 2022/12/22(木) 19:06:10.96 ID:yJQ425VXa
-
馬鹿じゃないの?
コメント