
- 1 : 2023/08/10(木) 12:12:36.740 ID:SmJr6c1m0
- 
働かなきゃいけないんだろうなとは思うんだけど体が動かない
- 2 : 2023/08/10(木) 12:12:55.104 ID:SmJr6c1m0
- 
こういうの相談できる場所ってないのかな?
- 3 : 2023/08/10(木) 12:13:33.352 ID:slNW1ZhZ0
- 
ハロワとかめっちゃ冷たいからいくなよ
- 5 : 2023/08/10(木) 12:14:16.987 ID:SmJr6c1m0
- 
>>3
 ハロワは1年くらい前まではけっこう通ってて、顔見知りの良くしてくれる職員さんもいたんだけど、就職にはつながらなかった
- 4 : 2023/08/10(木) 12:13:44.662 ID:o6MVdoW3M
- 
精神科があるけど
- 8 : 2023/08/10(木) 12:15:03.337 ID:SmJr6c1m0
- 
>>4
 仕事を紹介してくれたり、なにかNPOとかにつないでくれたりするの?
- 10 : 2023/08/10(木) 12:15:57.440 ID:2Z6CsNMN0
- 
>>8
 その前に働く気になれない理由を探らねばならん
- 13 : 2023/08/10(木) 12:16:55.819 ID:SmJr6c1m0
- 
>>10
 5回就職して全部ブラック企業だったから
 それだけ
- 30 : 2023/08/10(木) 12:28:08.481 ID:h9AjD9ce0
- 
>>8
 NPOに繋がると生活保護からマージン抜かれたり反日パヨクデモに強制参加させられたりして人生終わるよ
- 37 : 2023/08/10(木) 12:31:14.935 ID:Dd+os8ur0
- 
>>30
 生活保護受ける気はなくて普通に働きたいだけ
 実家あるし中抜き宿泊施設みたいなとこに入るつもりはない
- 6 : 2023/08/10(木) 12:14:29.374 ID:58745b0UM
- 
35以上はニートじゃなくて無職だろ
- 9 : 2023/08/10(木) 12:15:38.229 ID:SmJr6c1m0
- 
>>6
 そうなんだけどまぁ34以前からそのままニート期間継続ってことで
- 28 : 2023/08/10(木) 12:27:55.014 ID:H8wIYKQU0
- 
>>9
 ワロタ
 そういうとこだぞ
- 7 : 2023/08/10(木) 12:15:01.269 ID:t+uWXdeBp
- 
おれなら無人島生活するかな はよしないと引き出し屋が突然来るで ワイはそこ連れてかれて地獄みた
- 11 : 2023/08/10(木) 12:16:26.610 ID:SmJr6c1m0
- 
>>7
 長男で将来の介護要員あつかいだからそういうのはないと思う
- 12 : 2023/08/10(木) 12:16:34.068 ID:U0LlNn+l0
- 
そういうのは親のコネがないと働くの絶望的なんだが
 そういう親に限ってコネとか無いんだよな
- 14 : 2023/08/10(木) 12:17:39.680 ID:SmJr6c1m0
- 
>>12
 もうとっくに定年退職済みだし、親もサビ残だらけの会社で働いてたからなぁ
- 15 : 2023/08/10(木) 12:17:44.241 ID:7nRuYDsO0
- 
親死んだらどうするの?
- 45 : 2023/08/10(木) 12:37:42.745 ID:sIM4ytc9d
- 
>>15
 死んでからじゃないとわからんな
 先の事なんてどーなるかわからんでしょ
- 48 : 2023/08/10(木) 12:39:42.034 ID:Dd+os8ur0
- 
>>45
 そうなんだよな
 俺だってリーマンショックドンピシャで国立大でて就職できないとは思ってなかったし、
 コロナなければバイト先から正社員登用の話もきてた
 マジで先のことなんてわからん
- 16 : 2023/08/10(木) 12:17:50.152 ID:msQ8k6YG0
- 
親は?
- 17 : 2023/08/10(木) 12:18:25.058 ID:U0LlNn+l0
- 
俺もいい大学行ったのにブラックで病んでニートだから気持ちはわかる
- 18 : 2023/08/10(木) 12:18:52.149 ID:rcniFpPIp
- 
どんなブラックよ
 エピソード教えて
- 21 : 2023/08/10(木) 12:24:33.866 ID:Dd+os8ur0
- 
>>18
 家から10分の会社で土日休みのデスクワークできるっていう求人で入社したら、出勤初日に「明日から県外の建設現場に泊まりで肉体労働ね」って言われてそのままタコ部屋みたいなとこで30連勤当たり前の肉体労働したとか
 あらゆるブラックを経験したから無限にエピソードはある
- 61 : 2023/08/10(木) 12:50:11.767 ID:ExTcAJ5ep
- 
>>21
 雇用契約書ちゃんと読んだの?
- 20 : 2023/08/10(木) 12:24:10.289 ID:RsNGCDAt0
- 
49歳無職童貞職歴なし資格なし免許なし高校中退こどおじの俺はどうしたらいい?
- 23 : 2023/08/10(木) 12:26:34.973 ID:Dd+os8ur0
- 
>>20
 何をどうしたいの?
 なんでもいいから働きたいなら支援訓練でフォークリフトとクレーン取ればいいと思う
 で、バイトしながら車の免許取る
 人手不足だから真面目にやってれば社員にならないかってすぐ声がかかる
- 41 : 2023/08/10(木) 12:34:19.513 ID:RsNGCDAt0
- 
>>23
 いや相続した土地の不労所得が年間70万あるから働かなくてもいいんだが
 課金に100万近く使うからさすがに足りないからなんか楽なアルバイトでもしようかなと思ってた
- 43 : 2023/08/10(木) 12:35:34.385 ID:Dd+os8ur0
- 
>>41
 だから何かしら資格ないと中卒で職歴もないなら受かるバイトがないよって話
- 85 : 2023/08/10(木) 13:05:13.519 ID:oasN11Zfd
- 
>>41
 >いや相続した土地の不労所得が年間70万あるから働かなくてもいいんだがいや無理だろ 
- 22 : 2023/08/10(木) 12:25:24.211 ID:msQ8k6YG0
- 
いつもなにしてんの?
- 29 : 2023/08/10(木) 12:27:59.358 ID:Dd+os8ur0
- 
>>22
 筋トレしたり本読んだりと友達と遊んだり
 車で何時間もドライブして遠くのうまい店で飯食って帰るみたいなのもよくやってる
- 24 : 2023/08/10(木) 12:26:49.690 ID:zTJKoRyo0
- 
そこまできたらいくとこまでいくしかないやろ
 どうにもならなくなってから働くか生活保護か選べ
- 27 : 2023/08/10(木) 12:27:30.267 ID:eLSueYZNa
- 
本気でどうこうしたい人はこんなところにはいないよ
- 34 : 2023/08/10(木) 12:29:57.199 ID:Dd+os8ur0
- 
>>27
 いや、だからどこか相談できるところがないか探してる段階だ
 相談できる場所が見つかればそっちに電話して相談するよ
- 31 : 2023/08/10(木) 12:28:09.499 ID:kh2qSuO30
- 
生活訓練通え
- 33 : 2023/08/10(木) 12:29:27.618 ID:bQu71WzK0
- 
職業訓練校とかは?
- 36 : 2023/08/10(木) 12:30:49.657 ID:TJmm8+pS0
- 
36歳ならお前の住んでる町にある「まいさぽ」と相談しろ最低限ポリテクとか紹介してくれるから 
- 40 : 2023/08/10(木) 12:33:59.294 ID:Dd+os8ur0
- 
>>36
 ぐぐったけど俺の住んでるとこには無いな
- 46 : 2023/08/10(木) 12:38:20.084 ID:xZQt4ud+0
- 
>>40
 あるから、ハロワで相談して来い
- 49 : 2023/08/10(木) 12:40:54.175 ID:Dd+os8ur0
- 
>>46
 ググって出てこないもんはないよ
 それにハロワはずっと通ってて支援訓練も受けてる
- 38 : 2023/08/10(木) 12:31:55.134 ID:Zvvl6Uwid
- 
30超えたらニートじゃない定期
- 42 : 2023/08/10(木) 12:34:51.722 ID:sQX9A3RC0
- 
俺もあと数ヶ月で36だわ
 親も来年で定年だし笑えん感じになってる
 リボ使って火付きそうだからそろそろバイトくらいはしないと不味いけど
- 44 : 2023/08/10(木) 12:36:31.265 ID:Dd+os8ur0
- 
>>42
 親がこっちより10近く若いからまだいいな
 近い将来親の介護もはじまると思うときついわ
- 47 : 2023/08/10(木) 12:38:44.272 ID:xZQt4ud+0
- 
なにもしてないうちから、そんなものないっていうやつ何なの しねよ
- 50 : 2023/08/10(木) 12:41:21.443 ID:Dd+os8ur0
- 
ハロワが意味ないから他に相談できるところを探してるんだよ
- 51 : 2023/08/10(木) 12:41:46.393 ID:D2wF5x5Zd
- 
難しい問題だがとりあえず働いてみないと働く気も起きんと思う
- 56 : 2023/08/10(木) 12:46:45.170 ID:Dd+os8ur0
- 
>>51
 正確には5回騙されて膨大な金と時間を損失したから求人を信じられなくて就職する気が起きないって感じだな
 働く気自体はあって、ごくたまに昔の同僚とかがひとつ数万円とかで仕事まわしてくれたりするんだけどそういうのは徹夜してでも仕上げる
 働くのは好きだから求人に嘘がない、ブラックじゃないまともな会社でならガンガン働きたい
- 57 : 2023/08/10(木) 12:49:04.570 ID:D2wF5x5Zd
- 
>>56
 それは大変だったな
 世の中いいところもあるから次こそ当たりを掴めるといいな
- 52 : 2023/08/10(木) 12:44:57.892 ID:hxCzVpP80
- 
働く気になったところで働かせてくれないから….
- 53 : 2023/08/10(木) 12:45:59.309 ID:DlGy3cTs0
- 
だからマイサポへ行けよ。最悪、生活保護のために考えておけよ。それがマイサポだ
 生活保護は実家暮らしなら無理だけど。家がなくては受けられないというけどぶっちゃけなくても受けられる。
 ただ、無料停泊所は絶対に行くな。トイレ汚いし、お風呂にうんこういてるから
- 54 : 2023/08/10(木) 12:46:14.858 ID:D2wF5x5Zd
- 
工場とか介護とか人手不足って聞くけど違うんか?
- 55 : 2023/08/10(木) 12:46:36.910 ID:jJvLN9J60
- 
本人に働く気がないなら誰もどうしようもないんじゃね
 将来困るのは本人とその親くらいだろうし
- 60 : 2023/08/10(木) 12:49:45.023 ID:Dd+os8ur0
- 
>>55
 働く気はあるんだけど求人を信じられないってのが正しいかな
- 63 : 2023/08/10(木) 12:51:31.606 ID:PuKVFIrS0
- 
>>60
 じゃあ生活保護か無敵の人しかないじゃん
 お盆休みにまた喧嘩するなよ。いつもより豪華な夕飯とかでさ
- 59 : 2023/08/10(木) 12:49:22.467 ID:8fFrnNpdd
- 
やる気あるならヨット習いにいくといいよ
- 64 : 2023/08/10(木) 12:51:37.557 ID:FXu7ozeJd
- 
まあ職種選ばないというならギリギリか
 ぶっちゃけ40超えての職歴なしはいかなる職種でもノーサンキュー
 外国人雇った方がマシなレベルになるので手遅れです
 そこ場合親が死んだら梁に縄かけるしか無いかと
- 65 : 2023/08/10(木) 12:53:08.349 ID:FXu7ozeJd
- 
結局働かない理由作りに明け暮れた人生40年
 お前が雇用側だったらそんな人間雇いたいか?って話
 面倒ごとしか想像できんわな
- 67 : 2023/08/10(木) 12:54:39.262 ID:Dd+os8ur0
- 
>>65
 ずっと働いてたって
- 72 : 2023/08/10(木) 12:57:46.916 ID:Rox1e5K/0
- 
人手不足っていうけど、別に1週間2週間で平気で首切るよ 未経験者歓迎でも
 まずはやってから言えよなwwwww
- 76 : 2023/08/10(木) 12:59:29.126 ID:Dd+os8ur0
- 
>>72
 何を?
- 73 : 2023/08/10(木) 12:57:52.731 ID:6nOfPGyEd
- 
ブラック云々言うなら農業やれ
 まあどうせただやる気がない言い訳して逃げてるクズだからやらんが
- 78 : 2023/08/10(木) 13:01:05.569 ID:Dd+os8ur0
- 
>>73
 農家の求人みたことあればわかるけど、年間休日60日代で手取り15万円ボーナスも福利厚生も無しみたいなのしかないよ
 実際はもっと休み少ないし労働時間も長い
 親から農地を引き継ぐ以外で始めようと思うとドブラックだよ
- 81 : 2023/08/10(木) 13:02:16.237 ID:xFh7bnWi0
- 
>>78
 業務委託だから税金もでかく取られるよ
- 77 : 2023/08/10(木) 13:00:22.885 ID:FXu7ozeJd
- 
冗談抜きで40歳になる頃には
 自分の人生80年のざっくりした概要、こんな感じでフィニッシュかなっての見出してないとヤバいわ
 20歳や30歳の頃の行き当たりばったりで何とかなるって考えは本当に
 未来という時間と体力あってこそと思い知る
- 79 : 2023/08/10(木) 13:01:45.299 ID:Dd+os8ur0
- 
>>77
 お、おう
- 82 : 2023/08/10(木) 13:02:31.734 ID:6nOfPGyEd
- 
なんで求人で雇ってもらおうとするのか
 そりゃお手伝いさんには大した給料払えんわ
- 83 : 2023/08/10(木) 13:03:38.169 ID:6nOfPGyEd
- 
結局言い訳して働かないだけ
 農業なんか自営だしやる気次第だわ
- 84 : 2023/08/10(木) 13:05:09.240 ID:7MRzN9oW0
- 
資格持ちでやる気があるなら介護かインフラ系IT作業者でリクルートエージェントは
 関東だけど人いなさ過ぎてえぐい、一応雇うつもりと金がまだある企業は求人出してるけど求人並べても並べても終わらん
 そういう業界絞って40歳まで対象にしてるエージェント行けば話は持ってきてくれるんじゃないか


コメント