- 1 : 2020/05/14(木) 05:07:32.55 ID:8l/nWLc19
13日は真夏日となる所が相次ぎました。暑い日にはビールといきたいところですが、外出自粛で販売が苦戦するなか、メーカーは新たな手法で活路を見出しています。
東京では日中28.7度まで気温が上がり、今年一番の暑さとなりました。マスクをしているため、余計に蒸してしまうようです。関東から西は各地で30度以上の真夏日を記録しています。
汗ばむ日には喉に染みるビールを味わいたくなるもの。長引く外出自粛の影響で三重県にある地ビールを製造する企業も窮地に立たされていました。
伊勢角屋麦酒・鈴木成宗社長:「実は皆さんに折り入ってお願いがあります。ほんとに助けて頂きたいなというふうに思っております。外に出れないストレスがたまる世の中ですけど、ビールを飲んで頂いてですね、家庭で少しでもストレスを和らげて頂きたいなと思っています」
創業は安土桃山時代の1575年。当時、茶屋として始まった歴史がある老舗ビール工房は主要な取引先であるバーや居酒屋の休業によって先月は売り上げが激減。熟成させるタンクは一時、ほぼ満タンのまま眠った状態で出荷ができないとSNSなどで窮状を訴えました。
伊勢角屋麦酒・鈴木成宗社長:「私が想像したはるかに強い反響を頂きまして、本当に北海道から沖縄に至るまで全国の方々からたくさんのご注文とそれにもまして励ましのお言葉、ねぎらいのお言葉を本当に頂きまして」
また、売り上げが落ち込んでいる地元の精肉店などと協力して地ビールと合わせてセットで販売。他の地域のビール会社とも手を組み商品のバリエーションも増えているそうです。
一方、こちらもビールの話題ですが、茨城県庁にある知事室に置かれた透明な液体。実はビールの原材料を使った高濃度のエタノールです。茨城県内のビール会社などが工場で、出荷が見込まれないビールを蒸留するなどして消毒液に変身させ、地元の自治体に寄贈しました。作った消毒液は普段の顧客への恩返しとして協力企業と一緒に無償で提供したいと話しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/18255807/
2020年5月13日 19時32分 テレ朝news- 3 : 2020/05/14(木) 05:10:04.92 ID:0Fnx0suB0
コロナビール!
- 4 : 2020/05/14(木) 05:10:22.06 ID:zBQ4uwCN0
- スレタイの「も」が分からん。
- 5 : 2020/05/14(木) 05:11:24.67 ID:dV+ZjFZU0
- どんな老舗だよ
- 11 : 2020/05/14(木) 05:19:52.76 ID:bpoygb3M0
- >>5
パスツールはワシが育てた - 6 : 2020/05/14(木) 05:12:36.86 ID:lH4z4DU20
- 暑けりゃ売れるよ。売り方だろ問題は
- 7 : 2020/05/14(木) 05:13:52.66 ID:I1orJrK60
- 酒は体に悪いし社会に悪影響があるドラッグという認識
これが原因の犯罪がとても多い
安易に人に勧めることは倫理的におかしいよ - 38 : 2020/05/14(木) 05:58:25.40 ID:IoMny3x60
- >>7
酒はそうでも、酒造メーカーは作ろうと思えばアルコール消毒液やアルコール消毒ウエットテッシュなど作れるんだよな
それ作れれば儲かるだらろうにね - 8 : 2020/05/14(木) 05:16:29.63 ID:Vxm9LyWE0
- コロナ感染者
ロシアの指数関数的伸びが続くと、1ヶ月でアメリカ抜くんじゃね
死者がソロソロ急激に増えそう - 9 : 2020/05/14(木) 05:18:24.68 ID:Vxm9LyWE0
- タバコ アルコールは免疫力低下の要因トップ
- 10 : 2020/05/14(木) 05:18:57.01 ID:ooWW/+2z0
- コロナで休業中
家飲みが増えてんだが
酒量がめちゃくちゃ増えたわ - 12 : 2020/05/14(木) 05:20:02.82 ID:C3dKDafx0
- ビールが一番税金が高い
という日本の腐った税制が悪いんだよ - 29 : 2020/05/14(木) 05:48:38.24 ID:sT0c292M0
- >>12
これ
高すぎなんだわ - 13 : 2020/05/14(木) 05:24:43.72 ID:YFpo7vqI0
- チューハイいいや安いし美味い
- 14 : 2020/05/14(木) 05:25:56.39 ID:YBL6edoj0
- 買って応援してくれーとシンプルに言った方がいいのにな
ぐじょぐじょした説明のせいで損するよ - 15 : 2020/05/14(木) 05:26:56.81 ID:dO8lFXOp0
- 皆で飲むのが好きな客が軒並み消えてくのは恐怖でしょうな
- 16 : 2020/05/14(木) 05:29:33.18 ID:LRCeUJAo0
- 家飲みでビールめちゃ買うけどな
家じゃ飲まないよ派が多いんだろうな - 17 : 2020/05/14(木) 05:32:17.64 ID:wp37FbJy0
- 下戸だから飲める奴羨ましい。
アルコールと糖分ゼロの酒が出れば売れると思う。 - 18 : 2020/05/14(木) 05:34:16.55 ID:fTBOgR6v0
- 店の生ビールは家の缶ビールより多く飲めるんだよな
アルコール薄いんじゃね?w - 19 : 2020/05/14(木) 05:36:11.99 ID:4jhISv8g0
- どこの地ビール会社も条件は一緒
- 20 : 2020/05/14(木) 05:38:58.14 ID:cmj+Hcak0
- 習慣だからな、暑くてもイスラムの国とか飲んでないし
- 21 : 2020/05/14(木) 05:40:53.27 ID:lfDfLDST0
- コロナ過でアル中になっても自己責任
- 22 : 2020/05/14(木) 05:44:23.93 ID:P+kiZKdq0
- 酔っ払うと、意識や行動が雑になって、感染するような振る舞いを平気でしちまう。
- 23 : 2020/05/14(木) 05:45:47.77 ID:FTnhnR2g0
- むしろ家でビールよく飲むようになったわ。
資源ごみの日にちゃんと棄てないと空き缶が貯まりすぎる - 24 : 2020/05/14(木) 05:45:48.28 ID:7vI9H5N40
- 売る方からすると利益が出ないんだよな
ビール
酒税が高すぎるのと、大手のビールの売値が低すぎる - 25 : 2020/05/14(木) 05:46:15.42 ID:cIMIxqB30
- 深夜にタバコとビールとつまみ買いに行ったら嫌そうな態度とられたわ
- 26 : 2020/05/14(木) 05:47:46.09 ID:yFTT12gb0
- > 汗ばむ日には喉に染みるビールを味わいたくなるもの。
今そういう人どれだけいるんだろ - 27 : 2020/05/14(木) 05:47:53.14 ID:5fyjXbHp0
- 暑いなら麦茶でも飲んでろ
- 28 : 2020/05/14(木) 05:48:10.71 ID:IfdAmb4m0
- 諦めたらそこで秋ですよ
- 30 : 2020/05/14(木) 05:49:38.05 ID:eBz3he2K0
- おこちゃま舌なのでいつまで経ってもビール飲めない
コーヒーの方がリラックスできるし味もうまいからコーヒーがいいです - 33 : 2020/05/14(木) 05:52:37.51 ID:mibo1cNq0
- >>30
コンスターチ系のビールじゃなくて、スッキリした奴なら飲めるはず
プレモルか一番搾りがオススメ - 31 : 2020/05/14(木) 05:50:22.52 ID:VJMMBiu+0
- 食品が余ったりビールが余ったり家だと飲食の量が減るの?
- 32 : 2020/05/14(木) 05:50:30.72 ID:kvCvkZEx0
- 酒はやめた。ごめんやで
- 34 : 2020/05/14(木) 05:54:08.87 ID:mMu62cSk0
- 常識は通用しない。風物詩など通用しない。全てが変わる。
- 35 : 2020/05/14(木) 05:54:26.48 ID:BniIw/Ss0
- 家飲みなら缶チューハイな人多いだろうな
- 36 : 2020/05/14(木) 05:56:31.26 ID:IoMny3x60
- >>1
酒造メーカーはこの際アルコール消毒液作りまくったら儲かるのにな - 37 : 2020/05/14(木) 05:58:10.51 ID:nYcz3W2k0
- 確かに家飲みだと量増えるよな
- 39 : 2020/05/14(木) 05:58:44.08 ID:kzxbJlQ00
- 伊勢角屋のねこにひき美味い。
【武漢ウィルス】暑い日にはビールも… 今年は苦戦「本当に助けて」

コメント