
- 1 : 2024/06/03(月) 07:06:06.92 ID:H+tfVeQB9
-
死後に引き取り手がない「無縁遺体」の取り扱い人数について、読売新聞が政令市と道府県庁所在市、東京23区の計74市区にアンケートを実施したところ、計69市区で2022年度までの5年間に3割増加していたことがわかった。
国内死者数の増加率を上回るペースで、背景には独居高齢者の増加や親類の引き取り拒否が広がっていることがある。厚生労働省は近く、実態調査に着手する。
孤独死で身元がわからない、または身元がはっきりしていても引き取り手がない「無縁遺体」は、死亡地の市区町村が、墓地埋葬法や行旅法、生活保護法に基づき、火葬・埋葬する。
読売新聞は今年2~5月、政令市など主要自治体74市区に対し、22年度まで5年間の無縁遺体の年度別取り扱い人数を尋ねた。把握していた69市区の回答を集計すると、18年度の計8800人から右肩上がりに増え続け、22年度は計1万1602人に達し、18年度比で32%増えていた。
22年度の取り扱い人数が最も多かったのは横浜市の1659人で、18年度比33%増だった。東京23区では江東区が最多の501人で、同31%増。増加率が目立って高かったのは、名古屋市の80%、札幌市の65%、千葉市の46%だった。
大阪市は年度別人数を集計していないが、公営墓地に合祀(ごうし)した身寄りのない遺骨は22年度に3149人分あり、18年度比で3割増えていた。和歌山市は無回答。前橋、津、岐阜の3市は18年度の記録がなかった。
厚労省の人口動態統計によると、22年の死者数は156万9050人で、18年の136万2470人から15%増加している。各地の無縁遺体の取り扱い人数はそれを上回るペースで増えていることになる。増加の理由については、「独居の高齢者世帯が増え、社会や家族の在り方が多様化している」(京都市)、「親族に連絡がついても遺体や遺骨の引き取りを拒否される」(東京都中央区)を挙げる自治体が多かった。
総務省が昨年3月に公表した調査結果では、全国の自治体が18年4月~21年10月に取り扱った無縁遺体は計約10万6000件に上る。ただ、この調査では自治体別や年度別の取り扱い人数を公表しておらず、地域の実態は正確に把握できていなかった。厚労省は近く、無縁遺体の取り扱いを巡る課題を把握するため、自治体や専門家へのヒアリングなどを行う実態調査を始める。
[読売新聞]
2024/06/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240602-OYT1T50128/ - 2 : 2024/06/03(月) 07:07:30.73 ID:kFfZ39ln0
-
お前ら
- 3 : 2024/06/03(月) 07:08:09.52 ID:KwLqF9sk0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 7 : 2024/06/03(月) 07:09:31.12 ID:4E/asAJn0
-
>>3
お前いつもそれやな - 17 : 2024/06/03(月) 07:17:06.28 ID:eJ18aGXp0
-
>>7
なんなんでしょうねこのコピペ - 32 : 2024/06/03(月) 07:23:14.21 ID:sUPo9qY30
-
>>3
お前、北陸地方のサッシメーカーに勤務してるだろ? - 41 : 2024/06/03(月) 07:27:57.53 ID:KwLqF9sk0
-
>>32
そうだよ北陸だよ - 4 : 2024/06/03(月) 07:08:25.55 ID:EvaarniU0
-
お前らの末路
- 5 : 2024/06/03(月) 07:08:31.62 ID:BcsHkfun0
-
引き取り拒否しても遺産はもらうの?
- 25 : 2024/06/03(月) 07:19:56.76 ID:mHxwwYzo0
-
>>5
遺産持ってると思う? - 8 : 2024/06/03(月) 07:09:52.72 ID:BcsHkfun0
-
遠い親戚に遺産遺す位なら
国にあげたいわ - 42 : 2024/06/03(月) 07:29:26.58 ID:R+TGbCiq0
-
>>8
まあ分かるわ。まだ先だろうけど何れ自分は孤独死か野垂れ死にだろうから
公証役場で遺言でも残しておこうかなと考えることがある - 9 : 2024/06/03(月) 07:10:28.46 ID:tiuUU8fq0
-
他の人と一緒に燃やしてくれていいし
骨は適当に捨てて良いよ - 19 : 2024/06/03(月) 07:18:40.04 ID:CrnvjsNB0
-
>>9
燃えないゴミと一緒にパッカー車でいいよね - 10 : 2024/06/03(月) 07:10:53.56 ID:2mt4Y2sc0
-
二階の50億の一部になります
- 11 : 2024/06/03(月) 07:11:51.48 ID:0oAAvqhn0
-
外人観光客からすると
日本、日本人は世界最高の
文化的、規律、尊厳、努力、正直な
人たちとかいって絶賛されてるんだけど俺は逆に世界最低だと思うな
- 12 : 2024/06/03(月) 07:12:01.48 ID:YOCbfpFW0
-
お前らがこのまま順調に藻屑になると住むところがなくなり空き家などに勝手に住み着くことになる
もちろん誰にも気づかれないからそうするのであり誰だかわからないようにして過ごすのだが、毎日御札をつけてピョンピョン飛び跳ねてぎゅうぎゅう詰めになり真理を追い求める生活ができるうちはまだいい
それもできなくなってくると、誰にも見つかることなくひっそりと腐った死体になってゆくこうしてじゃっぷらんどはお前らの腐った死体で溢れかえることになるのだ
- 13 : 2024/06/03(月) 07:13:04.32 ID:Rc0547vg0
-
4ねばみんな土に還る。地球と一体になるだけさ
- 14 : 2024/06/03(月) 07:14:19.67 ID:iSGo23MR0
-
安楽死法案はよしろ、どうなってもしらんぞ
- 15 : 2024/06/03(月) 07:15:22.94 ID:Xc9dy+nX0
-
海外だとどうなんだろう
欧米とか - 16 : 2024/06/03(月) 07:16:20.04 ID:l6wUaaWt0
-
生涯独身のデメリットはむしろ唯一これくらいじゃないか?
- 26 : 2024/06/03(月) 07:21:21.20 ID:y9k63pbK0
-
>>16
死んだら何も分からん - 33 : 2024/06/03(月) 07:23:29.99 ID:oKQvKE6b0
-
>>16
後始末が大変なだけで本人にとってはデメリットですらない - 18 : 2024/06/03(月) 07:17:23.11 ID:4STLY5mp0
-
遺産あったら引き取り拒否で相続放棄と見做せ
- 20 : 2024/06/03(月) 07:18:44.10 ID:zwpkHAoR0
-
引き取りを拒否なんてあったのだなあ
国際比較でまたJAPの冷たさが証明されるか? - 21 : 2024/06/03(月) 07:18:48.74 ID:tOEpyiIr0
-
生活保護だと身内いても無縁になるよ、費用は税金から払われる為に家族が費用を支払わない限り遺骨を持ち帰ることができない。
- 23 : 2024/06/03(月) 07:19:37.58 ID:3YDgy9L20
-
死して屍拾う者無し!死して屍拾う者無し!
- 24 : 2024/06/03(月) 07:19:39.07 ID:fGkKYrAo0
-
未来のお前ら
- 27 : 2024/06/03(月) 07:21:42.58 ID:igNCeTmr0
-
年寄りが1番多いということはそうなるな
- 28 : 2024/06/03(月) 07:21:47.23 ID:SWk5J8qD0
-
死んだらそれで終わり
墓もいらん - 30 : 2024/06/03(月) 07:22:06.53 ID:Xc9dy+nX0
-
ホリエモンが言ってたけど未来を考えすぎると絶望、過去を考えすぎると後悔
それしかないから、今を考えて生きろってさ - 31 : 2024/06/03(月) 07:22:25.55 ID:ui8zvpQ70
-
5chの"お前ら"は一人称
- 34 : 2024/06/03(月) 07:24:43.32 ID:z0m0s/A70
-
葬式や戒名に何百万もかかるからだろ
自民党のパーティー券の裏金を使ってタダにしろ
そうすれば葬式率は増加する - 35 : 2024/06/03(月) 07:24:50.42 ID:1eeFLEVE0
-
生きてる時も無縁なんだから死んでからも無縁で問題ないだろ
- 36 : 2024/06/03(月) 07:25:22.12 ID:ez1ZdGDC0
-
父が先月に死んでしまって墓の名義を変更しないといけないのに
俺の次の予定継承者ってのが必要で誰も居ないから困った
父ちゃんゴメンな
どうやら墓じまいやわ - 38 : 2024/06/03(月) 07:26:20.97 ID:pkHF9o9a0
-
どーでもいいわ
- 39 : 2024/06/03(月) 07:26:22.27 ID:fS8bGb5v0
-
孤独死上等だが死んだ時に5ちゃんを開いてたら嫌だな
- 46 : 2024/06/03(月) 07:31:31.32 ID:blIILW1o0
-
>>39
ニュース速報だったらまだマシだろ
PINKとかさ - 40 : 2024/06/03(月) 07:27:03.56 ID:T1tdUNBC0
-
骨引き取ったら相続放棄不可とか言う誤解が解消されれば少しは拒否減らんかな
- 43 : 2024/06/03(月) 07:29:37.97 ID:A4DVW6O00
-
ワイも戸籍上小梨だから死ぬのが一番最後になったら無縁遺体だわ
最後の一人になったとき身寄り無くても福祉施設入所出来るんかねぇ
出来ないなら自宅で孤独死コース - 44 : 2024/06/03(月) 07:29:43.95 ID:08BRelEk0
-
自治体が遺産相続出来るようにしたら
- 48 : 2024/06/03(月) 07:31:47.09 ID:xV0hPXc40
-
墓なんて後世に名を残すべき偉人だけでいいんだよ
コメント