
- 1 : 2025/02/05(水) 19:16:23.17 ID:D9+8QpXr0
-
おらんやらろ
- 2 : 2025/02/05(水) 19:16:45.52 ID:B6DbUA5T0
-
たしかに
- 3 : 2025/02/05(水) 19:16:55.13 ID:ZZfHtrked
-
目が潰れるしな
- 5 : 2025/02/05(水) 19:17:13.85 ID:15ujq1Ut0
-
>>3
直視すんなよ - 39 : 2025/02/05(水) 19:40:06.27 ID:xFv4/1qI0
-
>>3
溶接マスクしろよって上司にしつこく言われるやろ - 4 : 2025/02/05(水) 19:17:06.99 ID:fJn8VVfB0
-
これからの時代は副業でやる感じやろ
- 6 : 2025/02/05(水) 19:17:18.09 ID:7bv+HHwQ0
-
溶接やってみると面白いんだけどなあ
- 7 : 2025/02/05(水) 19:17:28.13 ID:HbsV46SW0
-
資格は持っとるわ
ホワイトカラーやけども - 8 : 2025/02/05(水) 19:17:40.64 ID:+Xz10zXE0
-
あんな危ないもんいつまで人の手でやらせるんや
- 9 : 2025/02/05(水) 19:17:41.34 ID:1lfMO/uU0
-
必ずこういう職業に転がってくる奴はおるから
- 10 : 2025/02/05(水) 19:17:46.19 ID:MnhKVbvJ0
-
溶接工儲かるやろ
- 11 : 2025/02/05(水) 19:18:13.79 ID:fl+ViLey0
-
それだけの仕事ってどんどんなくなって行くやろなんでもできる奴が増えてくだけ
- 12 : 2025/02/05(水) 19:18:34.38 ID:wZ0OG/FS0
-
目は流石にね
- 13 : 2025/02/05(水) 19:18:48.87 ID:mTfoMCD50
-
工業高校やったけど手先が不器用過ぎて滅茶苦茶下手やったわ
- 38 : 2025/02/05(水) 19:39:47.34 ID:+k0Q3VcI0
-
>>13
アーク溶接やったけど鉄板にくっついてまともにできんかったわ - 14 : 2025/02/05(水) 19:19:06.12 ID:7bv+HHwQ0
-
溶接工ってtigも棒も半自動も全部出来ます!って感じなの?
- 44 : 2025/02/05(水) 19:45:05.28 ID:UllnRRFG0
-
>>14
ワイは昔やってたけどTIGだけや
他はやろうと思えばできるけどレベル - 48 : 2025/02/05(水) 19:46:48.10 ID:Va/pTyWs0
-
>>14
出来るけど
会社としてはそこまで手広くやるメリットはないよな - 15 : 2025/02/05(水) 19:19:40.05 ID:YO6iqfkir
-
アーク溶接マウントおじさん「半自動は甘え」
- 16 : 2025/02/05(水) 19:19:50.41 ID:vFti7G5uM
-
筋肉質なイメージあるし
- 17 : 2025/02/05(水) 19:20:14.35 ID:TikumS5x0
-
どうして生まれてから大人になった時に溶接工になろうと思ったんだろう?
- 18 : 2025/02/05(水) 19:20:45.40 ID:tVJ7c8JN0
-
溶接工になりたい奴なんかいないやろ
自動車板金整備の時必要に応じて溶接たまにするとかそんなんちゃうの - 19 : 2025/02/05(水) 19:21:47.05 ID:1lfMO/uU0
-
現場で配管溶接バリバリする人じゃなきゃ儲からんイメージ
- 20 : 2025/02/05(水) 19:22:07.31 ID:SrpI5oIc0
-
真鍮とかアルミとかチタンとか出来るやつは神技だわ
- 22 : 2025/02/05(水) 19:25:00.98 ID:HbsV46SW0
-
>>20
アルミは難しいな… - 23 : 2025/02/05(水) 19:25:35.47 ID:7bv+HHwQ0
-
>>22
難しいけど一週間みっちりやれば結構出来るようになるよ - 27 : 2025/02/05(水) 19:28:39.34 ID:HbsV46SW0
-
>>23
一応スカスカになってもええなら出来るで - 21 : 2025/02/05(水) 19:24:41.36 ID:nS/ROtrdd
-
でもダムなんかのの水圧鉄管なんか溶接する仕事かっこいいよ
- 24 : 2025/02/05(水) 19:25:44.83 ID:QKdrKUBX0
-
いるよ、個人事業主で売上2000万とか羨ましいと思う
- 25 : 2025/02/05(水) 19:27:13.04 ID:ZvpL1vXO0
-
仕事ではなく趣味で溶接やってる人とかはいるんじゃね?
- 26 : 2025/02/05(水) 19:28:16.52 ID:yhFErYB+d
-
儲かるらしいけどな
- 28 : 2025/02/05(水) 19:29:30.42 ID:DAxrzV8y0
-
鉄粉吸い続けて肺やられるぞ
- 29 : 2025/02/05(水) 19:30:24.67 ID:60Zy5ls90
-
まあ無くなる仕事ではないから安定してるけどな
- 32 : 2025/02/05(水) 19:32:16.34 ID:ZvpL1vXO0
-
>>29
ロボット化できないの? - 33 : 2025/02/05(水) 19:32:57.60 ID:Sl8kYrikr
-
>>32
建築現場での溶接があるから全自動は無理やろなぁ - 36 : 2025/02/05(水) 19:34:20.45 ID:4OxLVGD70
-
>>33
今都内では火気厳禁で現場溶接禁止のとこ増えとるらしいが大丈夫なんか? - 45 : 2025/02/05(水) 19:45:54.72 ID:Va/pTyWs0
-
>>32
出来ない
昭和時代からロボットに取って代わられると言われてたらしいけどね
今でも残業三昧よ - 30 : 2025/02/05(水) 19:31:42.69 ID:ETkpy73V0
-
裏が綺麗に出ると気持ち良いぞ
- 31 : 2025/02/05(水) 19:32:06.87 ID:582NdZtVr
-
仕事になると「品質」が絡むから嫌だな
- 34 : 2025/02/05(水) 19:33:29.12 ID:Va/pTyWs0
-
ワシ製缶で働いてるが、去年も普通に新卒の子二人入ってきたで
一昨年入った子は普通にバックレたけど草
- 35 : 2025/02/05(水) 19:33:51.41 ID:7bv+HHwQ0
-
>>34
給料どんな感じ? - 42 : 2025/02/05(水) 19:43:31.18 ID:Va/pTyWs0
-
>>35
初任給18デフ🥹 - 37 : 2025/02/05(水) 19:36:04.97 ID:7Dfd+/S70
-
趣味ではやるけど仕事ではやりたくない
- 40 : 2025/02/05(水) 19:40:50.49 ID:qUQHB4ox0
-
むしろ勝ち組やぞ
昔ほど厳しくなく技術だけで食べていける - 41 : 2025/02/05(水) 19:40:58.44 ID:kpJJrq7j0
-
大卒の人は嫌だろうけど高卒でそのまま就職する予定でデカいところ入るなら悪くないけどなあ
ワイがそうやけど青森県とか石川県とか僻地への出張を受け入れるなら30代でも800近く行くで - 43 : 2025/02/05(水) 19:44:32.68 ID:Va/pTyWs0
-
溶接作業の現実
溶接3割、仕上げ7割 - 46 : 2025/02/05(水) 19:46:37.36 ID:JKcj5yu50
-
アルミ溶接の半自動の求人だしてたけどマジで集まらんかった
派遣にもいないと - 47 : 2025/02/05(水) 19:46:46.29 ID:u+Rk5QJG0
-
海の中でやるやつ年収二千万はいくらしい
- 50 : 2025/02/05(水) 19:49:22.35 ID:3xty1Lae0
-
給料上がれば目指すけど
- 51 : 2025/02/05(水) 19:49:56.67 ID:JKcj5yu50
-
>>50
転職すればまずあがる - 52 : 2025/02/05(水) 19:50:48.07 ID:dyte7ext0
-
磁石じゃないのにくっつくと面白いじゃん
- 53 : 2025/02/05(水) 19:51:39.61 ID:+Qo+JjAf0
-
たまにスローブの手すりとかの溶接跡を謎に見てしまうわ
- 54 : 2025/02/05(水) 19:53:37.21 ID:uwGGSfkm0
-
自転車のDIY動画で古い鉄フレームにディスクブレーキの台座を溶接してたりする人いるけどあれメッチャ憧れるわ
あとフレーム切断してまた溶接したり - 55 : 2025/02/05(水) 19:53:46.35 ID:h/t/F+bm0
-
溶接工なんかでそんな稼げるの?
定年間近で500万いったらいいぐらいの仕事だと思ってた
ちょっと嘘ついてない?
コメント