- 1 : 2020/06/01(月) 21:21:32.46 ID:vK0H4B3y9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d114de5b21d31b7f45c4fb4d1c6b094639efaf2
■メディアと権力の「近さ」を浮き彫りにした「賭け麻雀」取材か癒着か。新聞記者らとの「賭け麻雀」が発覚し黒川弘務・東京高検検事長が辞職に追い込まれた問題は、検察庁の公務員が賭け麻雀をしていたことに対する倫理観を問うのみならず、メディアと権力、あるいは取材対象者との距離感についても話題に持ち上げた。
【この記事の画像を見る】
官僚たる黒川氏の辞任や処分については「賭け」「緊急事態宣言期間中」「定年延長問題の渦中の人物」という3つの要素の合わせ技一本で辞職やむなしというところだろう。筆者としても正直、賭け麻雀よりも、『週刊文春』記事内にあったタクシー運転手が聞いたという「『韓国で女を買った』という黒川氏の冗談」についての真偽の方が気になる。
ある産経新聞社OBは「麻雀程度は問題ないと思うが、タイミングが悪すぎた」と語った。そのOBによれば産経社内、OBでも意見は分かれているという。『週刊文春』によれば情報を編集部に持ち込んだのは産経関係者とのことだが、先のOBはこう述べる。
「記者同士、仮に同じ部署にいても、隣の記者がいつ誰と何をしているかなんて普通は把握しようがない。しかも在宅勤務を推奨しているこの時期に、『産経新聞関係者』は『自社の記者と黒川氏が賭け麻雀をする』予定を把握していたことになる。そもそも取材源の秘匿を重んじる週刊誌が、わざわざ『産経新聞関係者』と書くのは不自然だ」
こうした声が多かったのか、翌週の『週刊文春』の続報では、産経新聞関係者からもたらされたのはあくまで「黒川と産経記者が賭け麻雀をやっている」という情報だけで、いつどこでという予定については分からなかったことから、文春記者が取材・張り込みをして「現場」を抑えたと明かされており、初報とはかなり違う形の「経緯」を改めて説明している。
■1人の記者としては「取材活動」を否定できない
現役記者・新聞社幹部たちは、記者と取材対象者が「麻雀」に興ずるのをどう考えているのか。筆者がまず注目したのは東京新聞・望月衣塑子記者。日頃ツイッターでの発信を盛んに行っているが、この件についての書き込みは意外にもあっさりとしたものだった。
「#かけ麻雀 の場に司法記者や元記者が参加していた問題への批判を、私たちメディアは自分ごととして真剣に受け止め、これからの取材のありかたを考えなければいけない。権力に近づくことと、緊張感のない馴れ合いや癒着は別物だということを忘れてはならない。」
黒川批判、黒川への処分が軽いとする政府批判は、他者のツイートのリツイートも含め抜かりなく行っているが、記者のスタンスに関しては実に一般論的なコメントと言える。ここに「いつもの望月記者らしさ」が読み取れないのはなぜか。深読みすれば、政治部記者のように政治家に取り入る必要がない社会部のポジションで苛烈な政権批判や官房長官会見でのツッコミを行う望月記者も、1人の記者としては、賭け麻雀はともかく酒席を共にするなどの「取材活動」そのものは否定しきれないのかもしれない。
■「エビデンス? ねーよそんなもん」「え、ないの!? 」
もう1人は朝日新聞・高橋純子編集委員だ。政治部次長時代の2016年2月、朝日新聞紙面の「政治間断」欄で「だまってトイレを詰まらせろ」と題する安倍政権批判コラムを書き、世間を騒然とさせたお方だ。
クオリティペーパーを自任する朝日新聞の紙面らしからぬ「妙な味わい」のあるコラムは、読者のみならず社内、OBまで加わっての賛否両論を巻き起こしていると聞く。しまいには著書『仕方ない帝国』(河出書房新社)で「エビデンス? ねーよそんなもん」とブチかまし、その地位を確固たるものとした(ちなみに本書は表紙もえげつない)。
そんな高橋氏、自社と権力が絡んだこの不祥事を前に何を思うのかと心待ちにしていたところ、5月27日に「多事奏論」が掲載された。
まずは軽妙に「アベノマスク」いじりを披露し、後半、話は検察庁法改正案へ及ぶ。最後の1文はこう締められていた。
「コロナ禍という特殊状況下で何らか政治意識が変化しつつあるならば、それをどう現実政治の舞台で表現するか。政党やメディアの踏ん張りどころだ。マージャンしてる場合ではない。うん。自分に言ってる。」
4月末掲載の同欄では「ひとり鏡の前に立つ午前10時48分。カッコいい中指の立て方を、研究してみる」と書いていた高橋氏。中指を立てる練習と麻雀、どちらがよりよい政治・紙面につながるのだろうか。
(略)
- 2 : 2020/06/01(月) 21:22:47.35 ID:pfy4+vVm0
- 裏取りをしない、根拠を明示できない
それはつまり、5chネラーの妄想と本質は同じなわけだ
- 9 : 2020/06/01(月) 21:32:07.06 ID:szT4LhfH0
- >>2
しない、というよりも、する能力も、そもそものヤル気が無い - 3 : 2020/06/01(月) 21:23:04.61 ID:p4jIU6Dx0
- 珊瑚に落書き朝日クオリティ
- 4 : 2020/06/01(月) 21:23:05.26 ID:Iu9+xXy/0
- 裁判沙汰すら恐れず記事にする東スポこそ日本のクォリティペーパーw
- 5 : 2020/06/01(月) 21:23:28.75 ID:FQlXrcJw0
- 朝日ってだけで4ねって言われる時代だもん
- 6 : 2020/06/01(月) 21:24:27.17 ID:HTBoDYX70
- 自分を棚に上げるの代名詞なのが朝日
- 7 : 2020/06/01(月) 21:27:51.39 ID:EYED1Bfa0
- もう「日本のマスコミ」は「無力」だと思い知れよ
もうネット時代に何ら影響力は無い
( ̄ー ̄) - 8 : 2020/06/01(月) 21:29:06.81 ID:nW5UxLua0
- 他人と日本に厳しく自分と韓国にやさしい自称クオリティーペーパー
- 11 : 2020/06/01(月) 21:35:27.65 ID:v/7ZM/IR0
- 朝日含めて今のメディアに報道力ないじゃん
- 12 : 2020/06/01(月) 21:38:00.97 ID:qSVddxPE0
- 建前とは言え、新聞は中立性や公平性を謳ってるんだから
自分の意見で記事を書きたいならフリーになるべきだろ
新聞社の名前で記者クラブの特権を享受するなら自重しろ - 13 : 2020/06/01(月) 21:41:42.64 ID:WGqZhJL00
- ネチネチと回りくどい政権批判と陳腐極まる世論誘導をやめ、
国家の解体によるプロレタリア国際主義が思想信条ですとはっきり
社説に書けばコアなシンパが集まるよ - 14 : 2020/06/01(月) 21:42:28.59 ID:3WA9D1mO0
- >>1
常に頭の中に朝日がいるの?
凄く生き辛そう・・・。
相手はお前のことなんて存在すら知らないのにwww - 15 : 2020/06/01(月) 21:50:16.71 ID:lyFkTWbG0
- >>14
常に反日しか頭にないキチゲェ朝鮮人w - 16 : 2020/06/01(月) 21:53:39.53 ID:eJW0PdLV0
- 朝日作文社ですからねぇ
- 17 : 2020/06/01(月) 21:55:14.28 ID:6cv1HWyM0
- リベラルを標榜しながら独裁者を賛美し
反ファシストを謳っては他者を抑圧し
中立公正を騙ってはプロパガンダを垂れ流すそれが朝日新聞
- 18 : 2020/06/01(月) 21:56:40.20 ID:G1OrLCO70
- 平沢進のファンと聞いて
- 19 : 2020/06/01(月) 21:57:57.25 ID:hrTRWibl0
- 図書館で3K新聞開いてびっくりした
下半分くらいがほぼほぼカルト広告で埋め尽くされていた・・・やべえなあれw
- 20 : 2020/06/01(月) 22:00:05.68 ID:ir0z+90E0
- チョンが書いた醜い落書きより
トイレットペーパーのほうが遥かに価値あるよ - 21 : 2020/06/01(月) 22:01:55.40 ID:q0ehQNqv0
- JKって誰だ?
- 22 : 2020/06/01(月) 22:15:38.68 ID:nKzOEwGD0
- ネトウヨうんこ漏らしながら怒ってて草
- 23 : 2020/06/01(月) 22:18:17.63 ID:bX2pi2Fd0
- >>1
朝日新聞・高橋純子「世論を抑えていく、コントロールしていく…」【朝日新聞】 "安倍総理に中指を立てる"鏡の前で研究…高橋純子編集委員の自己陶酔
- 24 : 2020/06/01(月) 22:19:48.11 ID:7HBIvAlC0
- 内容はともかく
きょうび600万部を発行する新聞紙が
クオリティペーパーを自称することになんら問題はないと思う - 26 : 2020/06/01(月) 22:23:29.40 ID:xyHz7yqb0
- >>24
その刷部数がうそだからなあ
本当の契約者は何人なんだかw - 25 : 2020/06/01(月) 22:21:54.91 ID:xyHz7yqb0
- 情報は賄賂で掴み取れ
それが記者クラブの闇だからね
もう解体しないとダメだ - 27 : 2020/06/01(月) 22:23:38.25 ID:0BkYA3OO0
- 連日話題になっている韓国の慰安婦関連団体の大スキャンダルに対する視線逸らしですので
- 28 : 2020/06/01(月) 22:24:24.06 ID:6k8Ep4lk0
- 従軍慰安婦➡捏造
吉田調書 ➡捏造
南京大虐殺➡捏造 - 29 : 2020/06/01(月) 22:25:17.21 ID:ozlGErlf0
- 塗装のマスキングにはいいクオリティだよ
記事はまあどうせたいしたことは書いてない - 30 : 2020/06/01(月) 22:26:28.83 ID:7bCY8Azj0
- 国のトップは女性がいい
by 報道ステーション
- 31 : 2020/06/01(月) 22:30:01.25 ID:hqKthn6U0
- 前から言ってるけど、朝日新聞とかはビジネス左翼だって
左翼やる事で商売してる
死んだ筑紫哲也とか、まだ生きてるけど久米宏とか、あいつらもそう
それで年収何億も貰って贅沢な生活してたわけ
全然左翼でも何でもない
左翼はただの商売道具 - 32 : 2020/06/01(月) 22:32:05.28 ID:wiElwR0D0
- 我が国では国語教育にて記述の教育も当然行われる。
その際、意識高い系キャラの方がウケがいいよ採点甘くしてやんよ、と評価で誘導され、
また周囲もそう教育されていて気付くこともなくまた気付いたところで止めようもない。そうしてそのまんまキャラ磨きに拍車がかかっていく優等生の鑑として、
朝日はおそらくは現在も?お受験界で最上級の評価を得ているのですよ? - 33 : 2020/06/01(月) 22:32:29.15 ID:LZHXVRBS0
- イエ口ーペーパー
レッドペーパー - 34 : 2020/06/01(月) 22:36:22.62 ID:Ht0pwgpU0
- >>1
納豆は、いつも3パック38円のを買ってるよ - 35 : 2020/06/01(月) 22:39:17.06 ID:1IU8G7M90
- 茨城県民の俺が思うにくめ納豆が一番うまい
後は好み
【馬の骨】やっぱり朝日は朝日のままだった…自称”クオリティペーパー”の末路 梶井彩子

コメント