「おっさん9割女1割」「おっさん1割女9割」どっちの職場で働きたい?

記事サムネイル
1 : 2025/10/09(木) 12:17:12.61 ID:jJJy5QjT0
男はもれなくおっさんとする
3 : 2025/10/09(木) 12:18:06.16 ID:QqhQZp/C0
さすがにおっさん9割
4 : 2025/10/09(木) 12:18:13.60 ID:pqDJ5Hizd
女だらけっていいものではないよな実際
肩身狭くなるだけ
5 : 2025/10/09(木) 12:18:48.98 ID:45CK9g8L0
後者の職場の経験あるけど
一生愚痴ってて気分悪くなってくるで
6 : 2025/10/09(木) 12:18:51.08 ID:bx0iHwoR0
女の年齢は?
8 : 2025/10/09(木) 12:19:16.65 ID:gnBSJx3I0
後者は確実に空気悪い
パートババア居ないだけでめちゃくちゃ環境良いのが分かる
9 : 2025/10/09(木) 12:20:28.60 ID:zoOeUmCn0
おっさん9割
10 : 2025/10/09(木) 12:20:39.38 ID:8SmBvzZ+0
さすがにおっさん9割やな
おっさんの方がいい
11 : 2025/10/09(木) 12:20:39.91 ID:PxrFTle8M
後者選びやつは愚か
確実に後悔する
12 : 2025/10/09(木) 12:21:41.83 ID:pGH2/Nrd0
前者のほうがルールしっかりして仕事も進みそう
後者は全部遅れて残業とか喧嘩まみれりそうや
13 : 2025/10/09(木) 12:22:11.83 ID:fhdFXD/D0
後者は多分昔やってたショムニってドラマの森本レオみたいになる
14 : 2025/10/09(木) 12:22:40.80 ID:VCW4psRF0
前の職場後者すぐ辞めた
今前者居心地良いけど少ない女に群れるおっさんがあれ
15 : 2025/10/09(木) 12:23:03.32 ID:sjAlBaDA0
後者で働いたことあるで
S生堂や
ワイ陰キャではないので普通に仕事できてたし
仕事終わりでも数人で飲みに行ったりしたけど
女の新人イビリがかなり酷かった
ああいうの見ると精神的に男のほうが落ち着いてるなと
16 : 2025/10/09(木) 12:23:07.70 ID:IRTKD5aZ0
後者はすぐ潰れそう
17 : 2025/10/09(木) 12:23:30.24 ID:JY1BBWdx0
前者の職場の女もチヤホヤされてて調子乗ってるからうぜえわ
18 : 2025/10/09(木) 12:23:46.15 ID:FuDfl8dad
若い女だけなら後者でもまだいいのよ
後者でかつおばさんが多いとほぼ確実に地獄
何故なら社歴が長い女は業務のことをよく知ってて頼りになる反面、あれこれ口を出してくる割に責任はとらないお局様になるから
そんなのが沢山いる職場でまだ自分も若手でかわいがってもらってる間はまだしも出世してしまったらお局様をコントロールして管理する側になるのよ
32 : 2025/10/09(木) 12:36:36.60 ID:UCFlDKIc0
>>18
おっさんの職場でもまんまそれがいるのが草
48 : 2025/10/09(木) 12:43:42.53 ID:FuDfl8dad
>>32
おっさんは最悪無視したり立場で言うこと聞かせることもできる
おばさんでそれやったらパワハラやならな
正直マネジメント層からしたら女ってだけでリスクよ、マジで
51 : 2025/10/09(木) 12:44:46.33 ID:t5JI+qzK0
>>48
今のワイの職場それや
ワイ(27)はおっさん無視してるで
おっさんどうせあと3日勤務で辞めるし
挨拶もしなくなって邪魔やね
19 : 2025/10/09(木) 12:24:23.42 ID:YoiXRx0x0
おっさん9割

女の多いとこはだいたいギスギスしとる

20 : 2025/10/09(木) 12:25:37.53 ID:1bmioskXd
ワイの所も物流な、倉庫までは空気良いのに構内課になるとめっちゃギスギスしてるしお察し
21 : 2025/10/09(木) 12:25:43.04 ID:KJqz79Jb0
女だけの部署とか派閥争いばかりやってるから近寄りたくも無いわ
22 : 2025/10/09(木) 12:27:28.39 ID:mZaJOMvI0
女が多いところは仕事にならんわ
23 : 2025/10/09(木) 12:27:57.19 ID:mpBzELEw0
女9割のとこでリーダーやってるわ
みんなおばちゃんやがな
今はだいぶ落ち着いたが、まぁ酷い時期はあったわ
性格キツいのは全部辞めてった
24 : 2025/10/09(木) 12:28:46.91 ID:zdL0257a0
ババアA「ババアBさんとはもう一緒に仕事できません!ギャオー!😡」←こいつの処分方法
35 : 2025/10/09(木) 12:38:35.61 ID:Z3t6GqOQ0
>>24
グーで鼻をバーン!
25 : 2025/10/09(木) 12:29:09.26 ID:hpFKk6fd0
後者だとハーレムみたいな思いはできるけど確実に今いない人の悪口言うから気分悪くなる
39 : 2025/10/09(木) 12:39:49.15 ID:miKq+Cd/0
>>25
悪口、噂話、愚痴な
26 : 2025/10/09(木) 12:29:09.25 ID:pGH2/Nrd0
「新しい彼氏に寄生するわ!」→欠勤サボリまみれ
こうなりそうや
27 : 2025/10/09(木) 12:29:27.96 ID:3eDnR29Ud
最悪なのは陰キャはこういうおばさんの多い職場ぐらいしか雇ってもらえないことだよな
28 : 2025/10/09(木) 12:29:45.55 ID:qiUYVtoI0
女は仕事に感情持ち込むからやりにくいんだよな
組織の利益より自分の感情優先やねん
29 : 2025/10/09(木) 12:31:28.83 ID:P8S+LoRzd
パートやバイトなら後者選んでみたさあるけどガチで働くなら前者やろ
30 : 2025/10/09(木) 12:34:47.46 ID:D9HXZnf80
治験会社は病院辞めさせられたババアとバカ薬剤師だらけ
ヤレるけど頭おかしくなる
31 : 2025/10/09(木) 12:35:05.65 ID:lscT3PqK0
看護とか保育以外で女9割の会社かー
すごいなー
33 : 2025/10/09(木) 12:37:32.73 ID:BtyOoZkX0
うち田舎だからおばちゃんばっかりの所だと食費掛からないレベルで食べ物貰えるからラッキー
38 : 2025/10/09(木) 12:39:33.00 ID:Z3t6GqOQ0
>>33
田舎はだいたい漬物持ってくるよな
34 : 2025/10/09(木) 12:38:06.35 ID:UCFlDKIc0
女だらけの職場って仕事してる感なくなるよな
なんか遊びに行く感覚になってしまうわ
36 : 2025/10/09(木) 12:38:37.56 ID:miKq+Cd/0
過去に後者
現在前者で勤務している。
断然前者が良い。
配属ガチャ悲惨だと後者は地獄
37 : 2025/10/09(木) 12:39:07.64 ID:ZSlHLpgA0
女と働きたい女はいない
47 : 2025/10/09(木) 12:43:34.90 ID:t5JI+qzK0
>>37
女もそれ自覚してるん?
40 : 2025/10/09(木) 12:39:49.70 ID:qBtZQRYz0
女だらけてすげーめんどくさいぞ
おっさんだらけとか超楽やん
41 : 2025/10/09(木) 12:40:14.58 ID:RJokhS/w0
女だけの組織はあかんわ
42 : 2025/10/09(木) 12:40:15.67 ID:t5JI+qzK0
女9割のなかにイケメン男1人だったらどうなるんや?
49 : 2025/10/09(木) 12:44:25.04 ID:pGH2/Nrd0
>>42
逆にイケメンおっさん9割と42だったら・・・・?
43 : 2025/10/09(木) 12:42:00.69 ID:+C7emekj0
パートのおばさん軍団だとリーダー格やベテラン勢がどんな人かによる
いい意味で男らしいと楽しい職場になって本当に笑顔が絶えなくなる
悪い意味で女らしいとギスギスした嫌な空気の漂う職場になる
44 : 2025/10/09(木) 12:42:09.17 ID:wj0tRw6ur
女だらけはあかん少しでも衝突すると部署崩壊確定や
45 : 2025/10/09(木) 12:43:06.79 ID:lscT3PqK0
女が多い会社に行ったことはある
感想は「これなんて女子高?」
いや女子高知らんけど
46 : 2025/10/09(木) 12:43:31.98 ID:UFxM4qr9r
女だらけの工場で纏め役やってたけどほんとあかんわワイが病んで辞めた
50 : 2025/10/09(木) 12:44:31.13 ID:eUtMJh6M0
女は質男は数
52 : 2025/10/09(木) 12:44:59.82 ID:E9uMPqoh0
ワイの職場
ワイ
あと全員女(外国人)

コメント

タイトルとURLをコピーしました