【悲報】環境省「冷房の28度ルールは適当に決めました。15年間暑さに苦しませてごめんなさい」

1 : 2020/06/26(金) 13:45:10.45 ID:VkzlDUr/0
クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし

首相官邸で開かれた副大臣会議で、盛山氏はクールビズについて「科学的知見をもって28度に決めたのではない。何となく28度という目安でスタートし、それが独り歩きしたのが正直なところだ。
働きやすさの観点から検討しては」と見直しを提案。これを受けてある副大臣が、「28度は無理があるのではないか。実はかなり不快な温度。科学的に検討を加える」と述べた。

毎日新聞によると、萩生田光一官房副長官も「(28度では)人によっては汗をかいて洗濯物が増える。もう少し緩やかな、根拠のあるものに変えていこう」と語った。

クールビズは2005年夏、地球温暖化対策のため始まった。毎年5月1日から9月30日まで、上着やネクタイを着用しないなど軽装で過ごすことで、官公庁やオフィスで冷房を節約しようと、冷房時の室温を28度にするよう促している。
クールビズは、当時環境大臣だった小池百合子東京都知事が取り組んだことでも知られている。

https://m.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html

2 : 2020/06/26(金) 13:45:27.33 ID:VkzlDUr/0
根拠なかったんかよ…
3 : 2020/06/26(金) 13:45:29.62 ID:xCpNpfJlM
4ね
44 : 2020/06/26(金) 13:48:10.87 ID:t23tQY/YM
>>3
環境省「誠にごめんなさい。あなたが死ぬんです」
4 : 2020/06/26(金) 13:45:39.60 ID:fRXcrrt60
謝れてえらい
6 : 2020/06/26(金) 13:45:55.32 ID:mKUH3Yr6a
これからは22度で行けるな!
11 : 2020/06/26(金) 13:46:21.61 ID:K2r/CYjOd
>>6
マン「寒い」
191 : 2020/06/26(金) 13:53:48.06 ID:l4VCZNPMM
>>6
痩せろ
214 : 2020/06/26(金) 13:54:47.35 ID:ErIhAvv80
>>6
まんさんが怒るで
7 : 2020/06/26(金) 13:46:12.82 ID:EM9kd2qq0
ノーネクタイは有能だったわ
8 : 2020/06/26(金) 13:46:14.83 ID:tuhsLESB0
いうて温度あげれば電気代節約は間違ってないし
適当でも数字いうのは理に適ってる
9 : 2020/06/26(金) 13:46:15.33 ID:jDp6mfQh0
でも現場では28度を継続するから
10 : 2020/06/26(金) 13:46:18.52 ID:T4qgcZUj0
しゃーない
環境省のエアコンも28度にしてたなら許すわ
12 : 2020/06/26(金) 13:46:25.74 ID:yB2TAARmp
認めるだけえらい!
13 : 2020/06/26(金) 13:46:33.26 ID:H/VbFwASd
まんさんが寒い~って言って温度上げるのなんとかしてや
14 : 2020/06/26(金) 13:46:42.22 ID:715urYRDM
ほいよ、これがアチアチ設定温度ね
15 : 2020/06/26(金) 13:46:44.05 ID:9rap1FsEM
せめて27度にしろ
16 : 2020/06/26(金) 13:46:46.44 ID:MKdrwHvvd
適当に決めて税金から高給取り😥
17 : 2020/06/26(金) 13:46:46.63 ID:yOnCELCZ0
これのせいでクソ暑い工場
18 : 2020/06/26(金) 13:46:47.67 ID:wX8MRWLb0
これからは朝顔で代用や
19 : 2020/06/26(金) 13:46:57.25 ID:ESbw5dXk0
まんさんの社会進出が原因やな
20 : 2020/06/26(金) 13:47:04.08 ID:f7d3tgTn0
クールビズはええけど28度はまじで意味不明やわ
26度くらいがええやろ
21 : 2020/06/26(金) 13:47:05.01 ID:yJRrbxHQr
暖房28度と冷房28度はなんか変わるんか?
22 : 2020/06/26(金) 13:47:06.57 ID:yUw0OZqz0
寒いなら着込めや冷え性ども
23 : 2020/06/26(金) 13:47:16.75 ID:uPxFZzfB0
家では28℃寒い→29℃暑い
難しい
24 : 2020/06/26(金) 13:47:17.80 ID:xXeJM59Dd
28度で冷房言うのは無理あるわ
25 : 2020/06/26(金) 13:47:19.95 ID:VUsU8pJRd
でも28度で根付いてるから変えてくれないぞ
26 : 2020/06/26(金) 13:47:21.33 ID:TvyODf4ea
?「さむいー」30度ピッ
27 : 2020/06/26(金) 13:47:30.05 ID:715urYRDM
ワイは24度
28 : 2020/06/26(金) 13:47:31.27 ID:M+EDCWw+0
28度ルールって割とガチで日本のGDP多少下げてるよな
41 : 2020/06/26(金) 13:48:05.74 ID:OFSNxhZ50
>>28
律儀に守ってるほうがアホ
261 : 2020/06/26(金) 13:57:00.87 ID:m5VnE4fKd
>>41
律儀に守るやつが大量にいることを想定して指針を発表しないと国家の労働効率が下がるって話やろ
29 : 2020/06/26(金) 13:47:34.04 ID:jvA6C2lk0
30 : 2020/06/26(金) 13:47:34.62 ID:y5yWhWpP0
は?
26度でも暑いんだぞ
31 : 2020/06/26(金) 13:47:35.44 ID:6m/J8FG6a
決めたやつ死刑にすべき
32 : 2020/06/26(金) 13:47:37.66 ID:FKqNfesdM
28度って今の日中より暑いんだよな
33 : 2020/06/26(金) 13:47:39.16 ID:YGZNB6x20
4ねゴミ
24ぐらいがええわ
34 : 2020/06/26(金) 13:47:44.72 ID:93uQ7EBZd
24度でお願いします
35 : 2020/06/26(金) 13:47:45.54 ID:N8oo4Fez0
やばこいつら暑いと思ったぜ
36 : 2020/06/26(金) 13:47:45.58 ID:TiwHslSt0
それより弊社がいまだにネクタイ着用義務なのなんとかしてクレメンス
45 : 2020/06/26(金) 13:48:15.00 ID:hINEc1hAM
>>36
弊社は半袖カッターにネクタイやぞ
業界全体やけど
37 : 2020/06/26(金) 13:47:49.83 ID:hzCgVGMh0
ワイ環境大臣22度固定を宣言
46 : 2020/06/26(金) 13:48:15.32 ID:ESbw5dXk0
>>37
これは有能
38 : 2020/06/26(金) 13:47:54.86 ID:YpwopSFs0
今でもエアコンの温度表示に28度で節電マーク出るし終わってる
39 : 2020/06/26(金) 13:48:00.19 ID:z8CmTJoC0
えぇ…
40 : 2020/06/26(金) 13:48:05.41 ID:EM9kd2qq0
うちのエアコンは28度設定で26度にしてくれる高性能機
42 : 2020/06/26(金) 13:48:06.04 ID:ibn1tYip0
やっぱ(28度設定は)辛いわ
43 : 2020/06/26(金) 13:48:09.48 ID:7EH5Mk3Ad
24度
47 : 2020/06/26(金) 13:48:19.15 ID:JKKE0ia8a
根拠無いとかいうけどさ
何なら根拠になるんだろうね
82 : 2020/06/26(金) 13:49:46.72 ID:bB2cAb/Rd
>>47
エアコンの料金とエアコンの温度による労働効率をグラフで表して最適な温度を割り出すとか?
48 : 2020/06/26(金) 13:48:24.44 ID:SLNWmIIMM
唐澤貴洋28℃で56す
49 : 2020/06/26(金) 13:48:25.71 ID:RNSn8ds3r
男は黙って16度
50 : 2020/06/26(金) 13:48:26.54 ID:bB2cAb/Rd
認めて偉い
国が間違いを認めるのは勇気がいるからな
51 : 2020/06/26(金) 13:48:27.62 ID:qJsMCBQpM
28度で十分やろ
52 : 2020/06/26(金) 13:48:30.96 ID:HoOtmcAvH
27→暑い
26→寒い

どうすればええんや…

60 : 2020/06/26(金) 13:48:56.46 ID:YpwopSFs0
>>52
26度の静かで
67 : 2020/06/26(金) 13:49:04.40 ID:+ja/ej81a
>>52
痩せろデブ
101 : 2020/06/26(金) 13:50:44.75 ID:HoOtmcAvH
>>67
えぇ…
97 : 2020/06/26(金) 13:50:36.51 ID:iB807UXd0
>>52
太れガリ
311 : 2020/06/26(金) 13:59:15.23 ID:HBkJy1Yda
>>52
26で長袖着る
53 : 2020/06/26(金) 13:48:37.74 ID:WxnLfXCQ0
去年小学生の娘が27度で暑い暑い言ってたのに中学生になったら寒いッピとかぬかす
なんやねんこいつ
120 : 2020/06/26(金) 13:51:15.49 ID:nrF62TLrp
>>53
生理始まっただけやん、子宮がメスになってるんやで
54 : 2020/06/26(金) 13:48:41.23 ID:Mw7NNuss0
はぁ
55 : 2020/06/26(金) 13:48:43.39 ID:K9j7qxta0
外回りから帰ってきて28℃じゃ全然汗がおさまらねーわ
56 : 2020/06/26(金) 13:48:47.58 ID:TYzPS5Ij0
職場に薄着できて寒い寒いって冷房切るバカをどうにかできんもんか
57 : 2020/06/26(金) 13:48:50.26 ID:SAhzPABvp
放置してるよりずっとええやん
58 : 2020/06/26(金) 13:48:51.81 ID:3+C1AR8ud
普段は26くらいが妥当だろ
暑い屋外から戻ってきた時は25度、寒くなってきたら27度
59 : 2020/06/26(金) 13:48:52.83 ID:Lx5YICOX0
家の28度って寒い
61 : 2020/06/26(金) 13:48:56.83 ID:TwWOKpJz0
さっさと潰して経産省と文科省に引き取らせろ
62 : 2020/06/26(金) 13:48:57.26 ID:2OJQa6+id
我慢してる方が偉いという如何にも中世ジャップランド的思考
63 : 2020/06/26(金) 13:48:59.72 ID:4MfBfymt0
電気代減らすには上げるしかないんだから
暑いならさげろとしかいえんし、それができんのがジャップとしかいいようがない
64 : 2020/06/26(金) 13:49:00.48 ID:+QWBAPUbd
間違いを認めるだけまだマシという風潮
65 : 2020/06/26(金) 13:49:03.04 ID:yB2TAARmp
ワイは25~6度で十分やな
66 : 2020/06/26(金) 13:49:03.76 ID:+fkZeuHO0
ワイちゃんの家は28度でちょうどええでぇ~
68 : 2020/06/26(金) 13:49:04.46 ID:14IWJZU00
ちゃんと謝れて偉いでチュねー
って小学生の帰りの会かよ
政治家とか役人は偉そうなだけでほんま役に立たんな
69 : 2020/06/26(金) 13:49:06.29 ID:6n9wYioGp
バカ「テレビは省庁の発表通りに伝えろ!」
環境省「エアコンは28度」
テレビ「エアコンは28度」
バカ「テレビが悪い」
70 : 2020/06/26(金) 13:49:09.93 ID:93uQ7EBZd
しかしこれに従った日本人が大勢いて、しかも謝る事態になるなんて、日本人どんだけ言うこと聞くねん
民度がいいと言えば聞こえはええけど
71 : 2020/06/26(金) 13:49:12.15 ID:wRU5i9o/0
薄着マ●コ「寒すぎる」ッピ→29℃
72 : 2020/06/26(金) 13:49:13.49 ID:FHLveSTf0
自分が動かず、かつ風があれば28度でもいける
73 : 2020/06/26(金) 13:49:13.85 ID:FaU8oXHra
26度で頼む��
74 : 2020/06/26(金) 13:49:15.23 ID:9TvodzQA0
25~26度あたりに明らかに境界線があるよな
そこを超えるとほぼ冷気出なくなる
75 : 2020/06/26(金) 13:49:24.18 ID:MGtRBKoPM
ワイ「暑すぎるッピ!」

まん「ぎゃおおおおおおおん!」

これが現実

76 : 2020/06/26(金) 13:49:32.73 ID:834Epfm/0
これ最初に言った奴が25度!wとか言ってればそれがデフォになってたんか
100 : 2020/06/26(金) 13:50:43.75 ID:GlWdT1oN0
>>76
寒いわさすがに
77 : 2020/06/26(金) 13:49:35.98 ID:hoeyo/vRd
25やな
78 : 2020/06/26(金) 13:49:41.36 ID:B28cnKtXa
官僚が有能という風潮はなんだったんだろうな
106 : 2020/06/26(金) 13:50:57.85 ID:iCnwTPBTM
>>78
コロナ騒ぎで消し飛んだわ😭
197 : 2020/06/26(金) 13:54:10.98 ID:P49OTGjrd
>>78
東大卒がほとんどやから騙されてた
229 : 2020/06/26(金) 13:55:31.01 ID:ynVt1o9r0
>>78
っていうか日本の凋落全部こいつらのせいやろ
民間のほうを食い散らかしたのも税金ポッケナイナイも全部
79 : 2020/06/26(金) 13:49:44.37 ID:abzyQNsU0
君ら家の冷房は何度なんや
80 : 2020/06/26(金) 13:49:45.35 ID:qo000Juu0
百合子が適当こいたん?
81 : 2020/06/26(金) 13:49:45.90 ID:VEOUKJyT0
20度以下設定で毛布被るのが至高
83 : 2020/06/26(金) 13:49:53.87 ID:HDUOYNf60
やっぱ人間は機械に政治を任せるべきだわ
84 : 2020/06/26(金) 13:49:55.75 ID:NaxffSLya
自分の部屋だと26度がちょうどええ
85 : 2020/06/26(金) 13:49:59.96 ID:n0XVjgqK0
2017年の記事でよく熱くなれるな君ら
99 : 2020/06/26(金) 13:50:40.35 ID:6m/J8FG6a
>>85
3年前とか昨日みたいなもんだろ
86 : 2020/06/26(金) 13:50:02.99 ID:+FI3jZ4v0
29℃で扇風機つけるのがちょうどいい
87 : 2020/06/26(金) 13:50:04.26 ID:dBzRxrLKa
25℃でええやん
測定器も25℃基準やし
90 : 2020/06/26(金) 13:50:22.00 ID:Ir7DP4cTd
>>87
ちょっと寒いわ
88 : 2020/06/26(金) 13:50:09.13 ID:p45B2O+wd
ゲームは一日一時間も高橋とか言うやつが適当に決めたのを真に受けたやつがいるらしい
89 : 2020/06/26(金) 13:50:12.63 ID:M+EDCWw+0
百合子は8つの0政策にしてエアコンの気温0度も入れたらどつや?
91 : 2020/06/26(金) 13:50:23.66 ID:g2clZeAJ0
25か26でええわ
92 : 2020/06/26(金) 13:50:24.03 ID:lJs4OHko0
26がいい
93 : 2020/06/26(金) 13:50:24.04 ID:fDA8zmjc0
しねよ
94 : 2020/06/26(金) 13:50:31.15 ID:MW82J66g0
でも家だと28度設定でマジで十分すぎるほど冷えるよな
95 : 2020/06/26(金) 13:50:32.38 ID:Pqsqr6a/0
パソコンとか排熱する機器がなく
日当たりがあまりなく
そんなに広くない部屋

この条件なら28~30度冷房でも別にええんやけどそんな職場存在しないやろ

96 : 2020/06/26(金) 13:50:35.65 ID:HEKIFiz+a
最近のだとおまかせ快適みたいなボタン押すだけだわ
98 : 2020/06/26(金) 13:50:37.20 ID:TatJNFrQa
百合子がやり始めたよな
102 : 2020/06/26(金) 13:50:45.95 ID:s7/0Z4z90
寒過ぎるッピ!
103 : 2020/06/26(金) 13:50:47.49 ID:9JWLsT7n0
26℃でええぞ
104 : 2020/06/26(金) 13:50:52.19 ID:ydUZTiBb0
でも確かに昔は「30度超えたら暑い!28度涼しい~」って感覚はあった
105 : 2020/06/26(金) 13:50:53.83 ID:AG/LBksnH
当時は28でもいけたかもしれん
今はもうちょい下げな無理や
107 : 2020/06/26(金) 13:50:58.66 ID:TB6XFibJd
しにてぇのか
108 : 2020/06/26(金) 13:51:04.57 ID:NCpsFLHLa
洗濯物増えるって何度でも一日着たら洗濯するやろ
109 : 2020/06/26(金) 13:51:04.83 ID:0Akcwpj60
複合機の熱で26度でも暑いわ
110 : 2020/06/26(金) 13:51:05.46 ID:9JWLsT7n0
というか除湿でええ
247 : 2020/06/26(金) 13:56:33.46 ID:bcA4eWZid
>>110
電気の無駄使いやろ
111 : 2020/06/26(金) 13:51:05.93 ID:7ZrhPK3fp
なおソースは3年前
144 : 2020/06/26(金) 13:52:15.81 ID:M+EDCWw+0
>>111
謝罪して3年経っても遵守されてる現実
112 : 2020/06/26(金) 13:51:06.00 ID:LZ6f9qy30
4ねよ無能
113 : 2020/06/26(金) 13:51:06.98 ID:8J5GoB6kd
とりあえず28度だけどまぁ臨機応変にって指定したら現場が思ったよりバカで28度厳守になったんやろな
140 : 2020/06/26(金) 13:52:08.82 ID:FKqNfesdM
>>113
臨機応変とかいう便利な言葉
163 : 2020/06/26(金) 13:52:55.34 ID:eRbLHlMka
>>140
指示出せない無能の言葉よな
114 : 2020/06/26(金) 13:51:07.39 ID:N25EHlD/0
いうほど科学的根拠いるか?

出来たら設定温度じゃなく実際の室温で28度を目安にはして欲しかったけど

115 : 2020/06/26(金) 13:51:07.63 ID:+oQs0QUTM
暑い寒いに科学的根拠もクソもないだろ
116 : 2020/06/26(金) 13:51:08.70 ID:3L9mdgsX0
値段変わんの?
117 : 2020/06/26(金) 13:51:10.12 ID:5OrWlYb50

電車でのケータイくらいテキトーに根付いてたんか…
118 : 2020/06/26(金) 13:51:10.32 ID:FKqNfesdM
銀行系とかは真夏でもジャケットとネクタイ必須なんやろ?
やべーわ
119 : 2020/06/26(金) 13:51:10.33 ID:UNxFFiEx0
正直クールビズはありがたいわ
121 : 2020/06/26(金) 13:51:24.90 ID:nUytYRafa
古いエアコンと最新のエアコンって温度一緒でも明らかに最新のが寒いよな
122 : 2020/06/26(金) 13:51:28.26 ID:EWEnEdQ6a
レジ袋もそうだけど
国会とか役人とか無責任に適当に決めすぎだろ

生活をしにくくする仕組み作ってる奴に
税金が大量に注ぎ込まれてる事実

153 : 2020/06/26(金) 13:52:33.59 ID:HDUOYNf60
>>122
っぱ機械よ
123 : 2020/06/26(金) 13:51:29.79 ID:EM9kd2qq0
部屋から離席何分ならエアコンのスイッチ切ってる?
146 : 2020/06/26(金) 13:52:22.49 ID:9JWLsT7n0
>>123
切らない
ずっとかけっぱなし
124 : 2020/06/26(金) 13:51:33.07 ID:GEgys4Ku0
何年前のソースやねん
125 : 2020/06/26(金) 13:51:33.65 ID:ezcdlHrfd
まんさん「寒いじゃない!56す気!」
126 : 2020/06/26(金) 13:51:36.96 ID:CuusRBqQ0
25°くらいでいいのでは
127 : 2020/06/26(金) 13:51:39.30 ID:zm/wYDXCM
根拠を持って決めたことの方が少ないレベルやろこれ
128 : 2020/06/26(金) 13:51:41.30 ID:PfDMHTAK0
冷え冷えでええわ悪臭放つ奴減るし
129 : 2020/06/26(金) 13:51:44.35 ID:oa717CeJ0
23°の冷房がきいた部屋で考えてそう
130 : 2020/06/26(金) 13:51:44.68 ID:8g7VKB47a
明らかに暑いのに脳死で従ってる奴がめっちゃ多いってのがヤバいよな
131 : 2020/06/26(金) 13:51:45.25 ID:Tkw1xwlU0
女さんは上着をもってこい
132 : 2020/06/26(金) 13:51:49.25 ID:C40gFhJP0
寒すぎるピッ
133 : 2020/06/26(金) 13:51:49.98 ID:vmgR9yiod
ワイ設計
品管の部屋で涼む
134 : 2020/06/26(金) 13:51:50.66 ID:4V6cPVKQd
25でええやろ
135 : 2020/06/26(金) 13:51:54.83 ID:XOU9x4sr0
でも28℃で十分やん
デブ多すぎやろ
136 : 2020/06/26(金) 13:51:59.24 ID:8R1P9FWu0
ガ●ジ
137 : 2020/06/26(金) 13:52:03.93 ID:ruL2ve6J0
28度で滅茶苦茶快適になるときがあったんやけどなあ
138 : 2020/06/26(金) 13:52:05.97 ID:c7T+B/hYa
実際最近のエアコン性能良いしな
139 : 2020/06/26(金) 13:52:07.21 ID:3DQkSOF+0
まだ涼しい時期に北海道の役所が全国と横並びにクールビズ活動してるのもやめさせよう
141 : 2020/06/26(金) 13:52:09.24 ID:4MfBfymt0
家の冷房は28では省エネモードとかほざいて微妙になるけど
27,26とかにすると寒くなるから困るわ
142 : 2020/06/26(金) 13:52:11.00 ID:TzfTp5wP0
合理的根拠を求めない気質は15年間変わらなかった模様
143 : 2020/06/26(金) 13:52:11.78 ID:wF8cRTfM0
あやまらなくていいからだれか審議官級の生首差し出せ
145 : 2020/06/26(金) 13:52:19.71 ID:WHBXlpQgM
大臣(なんで28度なんやろ…🤔)
官僚(なんで28度なんやろ…🤔)
公務員(なんで28度なんやろ…🤔)
147 : 2020/06/26(金) 13:52:24.55 ID:C5tza2Ny0
24℃でいいわ
寒いやつは上着持ってこい
148 : 2020/06/26(金) 13:52:24.77 ID:WgrSvlwVd
ワイトレーニー、22度でも汗が止まらない
149 : 2020/06/26(金) 13:52:27.63 ID:eRbLHlMka
ほんと4ねよ
150 : 2020/06/26(金) 13:52:29.26 ID:ryJDsjAX0
16度にしろ
着て調整しろ
170 : 2020/06/26(金) 13:53:07.69 ID:ME4FJaGNa
>>150
4ねデブ
252 : 2020/06/26(金) 13:56:43.04 ID:UNxFFiEx0
>>150
ほんこれ
全裸になっても暑いんやからな
265 : 2020/06/26(金) 13:57:14.62 ID:Dk/C5IIxM
>>252
おはのび太
151 : 2020/06/26(金) 13:52:29.60 ID:qScXvA1Z0
ふざけんなよ
それじゃバカやん
152 : 2020/06/26(金) 13:52:33.01 ID:UUCb8aTr0
まんの者「温度アゲー」
154 : 2020/06/26(金) 13:52:33.90 ID:Tf8Xzcc40
てかエアコンの性能差でぜんぜん違う気がするけどな
155 : 2020/06/26(金) 13:52:34.86 ID:fCCNZBZl0
普通28℃+扇風機だよね
156 : 2020/06/26(金) 13:52:37.41 ID:2lTXUMX10
不快と知っておきながらこんなのに従ってるやつも狂ってるよ
エアコンの温度ぐらい自分で決めていいんだぞ
157 : 2020/06/26(金) 13:52:37.91 ID:OY9zZl4u0
冷気が直に当たらんと暑いし直に当たると寒い
ワイの体うんこちんちんやな
158 : 2020/06/26(金) 13:52:39.20 ID:wlde1Otk0
15年前ならええけど今28は無理がある
159 : 2020/06/26(金) 13:52:44.87 ID:g6etkht90
27でええわ
160 : 2020/06/26(金) 13:52:48.54 ID:tkcGEuro0
実際28°で困ったことないがお前らデブか?
161 : 2020/06/26(金) 13:52:48.86 ID:XOU9x4sr0
何かこのスレ狭くね?
162 : 2020/06/26(金) 13:52:55.31 ID:t23tQY/YM
24と26ってあんま変わらんけど28と26は明確に変わるよな。明らかに26が快適
164 : 2020/06/26(金) 13:52:55.55 ID:GEgys4Ku0
家なら28℃+扇風機で十分
165 : 2020/06/26(金) 13:52:56.51 ID:5VQ2pzKjM
まあノーネクタイも一緒に広まったし多少はね
177 : 2020/06/26(金) 13:53:25.89 ID:c7T+B/hYa
>>165
なお現実
166 : 2020/06/26(金) 13:52:57.73 ID:GCTzXQcea
JR辺りにデータ貰って決めろよ
167 : 2020/06/26(金) 13:53:03.44 ID:WpaWz/Oh0
わい、安定の25度
168 : 2020/06/26(金) 13:53:04.54 ID:OXMppnTI0
言うて夏場外から帰ってきたらクソ涼しい温度だよね
169 : 2020/06/26(金) 13:53:07.36 ID:v/uZuVXh0
24度か25度が快適に過ごせるな
171 : 2020/06/26(金) 13:53:13.35 ID:TRzwJfMja
女の寒がりは異常
あいつら夏でもちょっとエアコンいれると寒いって文句言うやん
何がムカつくってそれで消すことや
暑がりのワイは死ぬんや
172 : 2020/06/26(金) 13:53:15.85 ID:fUBGyBRW0
24度やな
173 : 2020/06/26(金) 13:53:18.60 ID:qAZMCZR90
25がいいな
175 : 2020/06/26(金) 13:53:22.69 ID:VC1U5KQQ0
寒い方に合わせるってガ●ジすぎやろ
寒い方は服着れるやろ
179 : 2020/06/26(金) 13:53:33.69 ID:XOU9x4sr0
>>175
やせろよw
298 : 2020/06/26(金) 13:58:37.43 ID:VC1U5KQQ0
>>179
60kgだけど
28℃で十分とかいう男エアプは黙ってろ
176 : 2020/06/26(金) 13:53:24.91 ID:RZeJQB8A0
2005年くらいからGDPの伸び悪くなったよな…
178 : 2020/06/26(金) 13:53:31.46 ID:0oxp9vH/M
言うても会社はもっと涼しくなってるやろ

役所とかマジで27.9℃まで粘るからな

181 : 2020/06/26(金) 13:53:36.62 ID:cYeNuYlf0
でも28℃から変わらないんだろ?
数字決めて発信しないと誰も動かない
271 : 2020/06/26(金) 13:57:33.25 ID:BWExU4EO0
>>181
なんとなくで28℃に決めたってこの話を聞いてもリモコン握っとる奴はなんとなくで28℃継続や
日本人に日本語が通じたら苦労せん
182 : 2020/06/26(金) 13:53:37.27 ID:Giv3iJyHM
設定28度じゃ暑くて扇風機回してるんやけど
普通に設定温度下げたほうがよくね
183 : 2020/06/26(金) 13:53:38.37 ID:PmdiVFLi0
ええんやで
素直に間違いを認めて謝ることが大事なんや
185 : 2020/06/26(金) 13:53:42.20 ID:1EbiuSI2a
小池百合子wwwwwwwwww
230 : 2020/06/26(金) 13:55:31.32 ID:fI7T24ser
>>185
百合子は28度が適正って反論してたな
果たして論なのかは知らんが
253 : 2020/06/26(金) 13:56:43.44 ID:1EbiuSI2a
>>230
女帝小池百合子読んであいつの発言は全部嘘だと思うようにした
186 : 2020/06/26(金) 13:53:42.30 ID:PaYkHmmP0
寒すぎるっピ!
187 : 2020/06/26(金) 13:53:43.04 ID:/PSSBltap
24は風邪ひく25は時間経つと寒くなる26やな
188 : 2020/06/26(金) 13:53:43.86 ID:iodNVgTe0
得意げに守ってた奴ら4ねばいいのに
夏に寒くなるためのクーラーやのに馬鹿だわ
189 : 2020/06/26(金) 13:53:45.47 ID:ezcdlHrfd
28度とかエアコンからモワッとした湿った生暖かい風が出てくる
除湿で温度設定できれば良いんだが
192 : 2020/06/26(金) 13:53:53.24 ID:b16U3J9D0
いつのネタだよ(笑)
193 : 2020/06/26(金) 13:53:56.31 ID:MbPQhfZnd
ほんとの快適ポイントは26
贅沢してる気分にすらなる
194 : 2020/06/26(金) 13:54:04.84 ID:hevn7UxL0
室温28度ねって言われて体温計も置かずに冷房28度厳守させてたとこが一番ガ●ジやし
そいつらに比べれば謝られるだけ偉いわ
195 : 2020/06/26(金) 13:54:05.32 ID:E85M4P/r0
そんなことよりスーツ文化どうにかしろよ
スーツなんかきたところで作業効率上がらないぞ
196 : 2020/06/26(金) 13:54:06.39 ID:KMThcqhhM
そうじゃなくて、新しい温度を指定しろや
198 : 2020/06/26(金) 13:54:13.90 ID:bRliA9p2M
野党が15年疑問を呈してなかったのが悪いだろ
みんなおかしいと思ってたのに野党はおかしいと思わなかったんだろ?
199 : 2020/06/26(金) 13:54:20.69 ID:ynVt1o9r0
まじか草
200 : 2020/06/26(金) 13:54:22.05 ID:lC8LHiBK0
26度くらいやろなぁ
201 : 2020/06/26(金) 13:54:22.30 ID:far5AwuGa
クールビズは、当時環境大臣だった小池百合子東京都知事が取り組んだことでも知られている。

小池百合子殺害する

202 : 2020/06/26(金) 13:54:22.98 ID:hevn7UxL0
体温計ちゃう気温計や
203 : 2020/06/26(金) 13:54:27.03 ID:1EbiuSI2a
マジで冷房使わないで熱中症で死んだ人けっこういるよね
204 : 2020/06/26(金) 13:54:27.64 ID:JKKE0ia8a
クールビズ以前は軽装という文化すら無かったんだから
結果的には良かったんじゃねえの
28度の根拠を求めるのなら未だにクールビズが制度として導入されてない
205 : 2020/06/26(金) 13:54:28.17 ID:Je+4NwQD0
24度で毛布にくるまれ
206 : 2020/06/26(金) 13:54:34.31 ID:O0Hh3Vmh0
暑いとか寒いじゃないねん
湿度が苦しいんや
常時除湿の26度にしろや
207 : 2020/06/26(金) 13:54:35.75 ID:/kAbWt/zM
ワイは28でええわ
痩せてるからかな
208 : 2020/06/26(金) 13:54:38.13 ID:0vp3OHh50
21度が標準なんやが一番効率ええのか?これが
209 : 2020/06/26(金) 13:54:38.40 ID:6gfMv5iW0
問題は湿度よ
210 : 2020/06/26(金) 13:54:40.28 ID:O6pXmF/j0
朝顔
211 : 2020/06/26(金) 13:54:40.75 ID:4sa8VBft0
26はさむいときがある 27がベスト
212 : 2020/06/26(金) 13:54:45.71 ID:jh2wE36ad
三年前の記事で盛り上がるなんJ民
213 : 2020/06/26(金) 13:54:46.44 ID:MA4wgPZ20
25度がベストやろ
215 : 2020/06/26(金) 13:54:49.20 ID:2m7Icrwn0
バランス取ってしばらく18度にしろ
216 : 2020/06/26(金) 13:54:52.80 ID:NNMvwYRxd
まんさん脂肪多いくせに寒がるのなんなん?
272 : 2020/06/26(金) 13:57:38.98 ID:yVOv5pPqa
>>216
デブが寒がりなのと同じ理由やない?
217 : 2020/06/26(金) 13:54:53.03 ID:TB9/OPZM0
25度くらいやろ
それ以下の数字出してる奴は糞デブ
ワイはいつだって圧倒的に正しい
218 : 2020/06/26(金) 13:54:58.63 ID:Mqmk4Ixfd
これのせいでうちの役所は住民が倒れたわ
マジであほくさいからやめてほしい
寒い寒いいうおばさんたちもパーカーなりカーディガン羽織ってほしい
窓口にくる人たち最優先しろや
219 : 2020/06/26(金) 13:55:00.40 ID:Knj/y7y50
普通は25度
26度を超えると悪臭が出てくるわ
220 : 2020/06/26(金) 13:55:09.70 ID:Ts6BcRCXa
28がちょうどええやろ
221 : 2020/06/26(金) 13:55:09.79 ID:P49OTGjrd
寒かったら上に着たらええねん
暑いからといって職場で裸になられへんしな
222 : 2020/06/26(金) 13:55:11.20 ID:4MfBfymt0
20度以下にしろといってるやつは体重とエアコンがいつのものかいってほしいわ
223 : 2020/06/26(金) 13:55:13.41 ID:/t9lJ8nEM
今年マスクして27度の部屋いたら体温40度くらいまで上がるんちゃうか
224 : 2020/06/26(金) 13:55:16.70 ID:1EbiuSI2a
小池百合子ってこのクールビズが今でも功績だと思ってるんやろ?
ガチガ●ジやん
225 : 2020/06/26(金) 13:55:18.02 ID:ITsUAlxj0
冷房は個人差もあるから一概には適温は難しいけど
クソ女に合わせるのはやめろ あいつらTバックに乳出してるからだろ
226 : 2020/06/26(金) 13:55:21.63 ID:hfNi67YZ0
27度やと暑い
PCと他の家電のせいやろけど
227 : 2020/06/26(金) 13:55:26.88 ID:hINEc1hAM
設定温度とかもうどうでもええからマンションのクーラーのコポコポどうにかしてくれ
228 : 2020/06/26(金) 13:55:27.86 ID:MYjBG/Cv0
ワイは27~28度や
231 : 2020/06/26(金) 13:55:34.43 ID:GEgys4Ku0
未だにテレビショッピングで冷風扇売ってるやつは4ねや
湿気製造機やんけ
232 : 2020/06/26(金) 13:55:35.22 ID:76+OTvZjM
研究では26度ぐらいで効率上がるらしい
233 : 2020/06/26(金) 13:55:37.94 ID:ezcdlHrfd
家庭の1人部屋しか知らないニートは28度で十分って思うんだよな
仕事場で28度はクッソ暑い
234 : 2020/06/26(金) 13:55:48.36 ID:kRrCzyON0
スレざっと読んだけど「26度は寒い」とか言ってるオカマJ民増えすぎやろ
昔は24度にしろ!みたいなレスが一番多かったのに
マジで最近のガキってヒョロガリになってきてんだな
235 : 2020/06/26(金) 13:55:48.50 ID:dmP346Jwd
ワイの作業場、一年通して5-8度で暑さしらす
300 : 2020/06/26(金) 13:58:43.29 ID:WxnLfXCQ0
>>235
深海魚がなんJする時代
313 : 2020/06/26(金) 13:59:17.94 ID:dmP346Jwd
>>300
冷蔵室で仕事やでー
236 : 2020/06/26(金) 13:55:52.08 ID:uDfoXg6da
部屋によるからな
237 : 2020/06/26(金) 13:55:52.46 ID:dwvCHI/nd
ばーか
238 : 2020/06/26(金) 13:56:02.59 ID:QV+OP+BeM
室温低めにして寒がりは衣服で調整する風潮流行らせろ
239 : 2020/06/26(金) 13:56:05.71 ID:QTMFq3uN0
女はなんであんなに寒がりなのか
28くらいでも膝掛けとかしてるし
下げると文句言うしムカつく
240 : 2020/06/26(金) 13:56:06.02 ID:Tpa7vOr+0
扇風機と併用でもせんと28度はきつい
241 : 2020/06/26(金) 13:56:09.38 ID:ne+RL3C/p
低いの基準にしろよ
寒かったら上着着ればいいだけ
242 : 2020/06/26(金) 13:56:09.84 ID:NoNcvKjP0
26ぐらいがベストやろ
243 : 2020/06/26(金) 13:56:14.67 ID:f0ryGJ7c0
28℃でもクーラーからは冷たい風が出てるから風に当たる場所かどうかとか部屋の広さで変わってくるぞ
244 : 2020/06/26(金) 13:56:23.66 ID:4MfBfymt0
たしかに下手に涼しくすると格好はいままで通りな? とかジャップならいいかねんな
245 : 2020/06/26(金) 13:56:26.78 ID:ZaVJcoj90
外回りワイ「あっつーw」ピピピピピピピ
まんさん ガタッ!タッタッタッ「💢」ピ!ピピピピピピピ!
246 : 2020/06/26(金) 13:56:30.64 ID:CLblm/7p0
別にええで
ワイそんなの無視して毎日15℃にしてたし
248 : 2020/06/26(金) 13:56:36.20 ID:JAeJWNv/0
クールビズだけは有能
249 : 2020/06/26(金) 13:56:36.73 ID:6sMeJ0Oga
23と24の間うろちょろしとるわ
250 : 2020/06/26(金) 13:56:41.47 ID:NycJL+7S0
結局は除湿よ
唇カサカサになる以外のデメリットがない
259 : 2020/06/26(金) 13:56:58.54 ID:Tpa7vOr+0
>>250
電気代がね
289 : 2020/06/26(金) 13:58:20.37 ID:NycJL+7S0
>>259
それ間違いらしいです
除湿にも種類があって電気代は弱冷房除湿<冷房<再熱除湿らしい
除湿の過程で温度が下がるのを防ごうとするときに電気代がかかる
299 : 2020/06/26(金) 13:58:37.47 ID:Tpa7vOr+0
>>289
はえー
251 : 2020/06/26(金) 13:56:43.00 ID:CZD+c7GL0
あたおか
254 : 2020/06/26(金) 13:56:45.28 ID:xN+7x1GH0
ポロシャツハーフパンツで仕事できるなら28℃でもええけどな
255 : 2020/06/26(金) 13:56:49.50 ID:cDnA+eTf0
エアコンの26~27℃くらいがちょうどいい
256 : 2020/06/26(金) 13:56:52.48 ID:vl+ucFszM
中央管理とかいうディストピアやめろ😡
257 : 2020/06/26(金) 13:56:54.57 ID:BkbikL7R0
室温より湿度やろ
258 : 2020/06/26(金) 13:56:55.94 ID:IUfX4PId0
ちゃんと冷房効いてると27℃だと若干寒いわ
28度で扇風機回すのが気持ちいい
260 : 2020/06/26(金) 13:56:58.79 ID:Uh52K6SJ0
知ってたけどこんなん守ってたやつおらんやろ
292 : 2020/06/26(金) 13:58:30.61 ID:DeYK3iVV0
>>260
お役所なんかは律儀に守ってるで
262 : 2020/06/26(金) 13:57:01.44 ID:I99CrU4y0
ええよ
264 : 2020/06/26(金) 13:57:02.40 ID:A4dN4UOnd
26くらいが丁度いい
266 : 2020/06/26(金) 13:57:19.24 ID:bRliA9p2M
今の女は痩せすぎだから寒く感じるんだろ
40kgが適正とかガリすぎる
267 : 2020/06/26(金) 13:57:20.88 ID:A1v6QD+b0
しね
268 : 2020/06/26(金) 13:57:23.25 ID:j+RTHUf90
いつも17℃にしてるけどいかんのか?
269 : 2020/06/26(金) 13:57:29.78 ID:xHyCrekG0
これ周知して28度設定マンを絶滅させろ
270 : 2020/06/26(金) 13:57:31.79 ID:ftue5T0Gp
25度にするとまんさんが寒いってエアコン切る模様
273 : 2020/06/26(金) 13:57:39.12 ID:x9o/X3TF0
28が無意味なのは体感で分かってただろ
274 : 2020/06/26(金) 13:57:39.57 ID:kEzyaEV/p
はぁ…家でこれを根拠にされて苦しんだ人々にもっとちゃんと謝罪しろクソ野郎
275 : 2020/06/26(金) 13:57:44.17 ID:rf2i6g1l0
暑すぎるっピ!
276 : 2020/06/26(金) 13:57:45.03 ID:YWVAJ2fj0
折角やし、7つの0に加えて気温0度政策とかどうや?
290 : 2020/06/26(金) 13:58:23.49 ID:GEgys4Ku0
>>276
人類滅亡計画かなんかか
277 : 2020/06/26(金) 13:57:47.52 ID:TQyTbBod0
風直撃するところだと26度でも結構寒く感じるけど離れてると24くらいないとキツい
278 : 2020/06/26(金) 13:57:50.88 ID:Zh2TSLK+a
めっちゃ28℃のシール貼ってあるからな
守ってるかどうかは別としてもイイツケはよく守る社畜共よ
279 : 2020/06/26(金) 13:57:53.23 ID:4bzCXcj+a
少し暑いよな
280 : 2020/06/26(金) 13:57:56.22 ID:0VOV12Zmd
家では29で快適やが職場は26で快適や
281 : 2020/06/26(金) 13:57:56.84 ID:TiwHslSt0
まあ実際スカートは足元寒いんやろな
わからんけど
282 : 2020/06/26(金) 13:57:57.54 ID:OonQgDFD0
さり気なくゆり子ディスなのかコレ
283 : 2020/06/26(金) 13:57:58.03 ID:pLcxOYi/a
26電気代かかるぞ
284 : 2020/06/26(金) 13:58:01.35 ID:oHjSakwnd
除湿とかいってるけどあれ1回冷やした空気を暖めて出してるからな
アホしかやらんわ
285 : 2020/06/26(金) 13:58:01.89 ID:t/1J8ET2M
企業「電気代上がるから28度のままで行くぞ」
286 : 2020/06/26(金) 13:58:13.87 ID:ws1iRuyf0
節電にはなるやろ流石に
メリットてそれぐらいちゃう
暑いから絶対温度下げるべきやけど
287 : 2020/06/26(金) 13:58:15.00 ID:yc8txtNyr
なんとなくで草
291 : 2020/06/26(金) 13:58:28.79 ID:ezcdlHrfd
まんさんは筋肉ないから熱が出ないんや
293 : 2020/06/26(金) 13:58:31.81 ID:d1KUPl5EM
26℃が攻守最強
294 : 2020/06/26(金) 13:58:33.17 ID:HBkJy1Yda
クソ過ぎる
295 : 2020/06/26(金) 13:58:34.27 ID:UD9XRKiGa
太すぎるッピ
296 : 2020/06/26(金) 13:58:34.61 ID:Wr1420Y40
デブの意見は聞くな

デブの意見は聞くな

297 : 2020/06/26(金) 13:58:36.37 ID:UYeu/n2Id
今の会社の席エアコンの直下やから寒い
301 : 2020/06/26(金) 13:58:45.78 ID:uMTFtr1T0
22度は寒すぎんか?デブばっかりやん
302 : 2020/06/26(金) 13:58:51.69 ID:3Ifzoe9Tr
四日間ルールと言いなんとなく決めたのを厳格なルールにするの好きやね
303 : 2020/06/26(金) 13:59:04.53 ID:WO1sESQ80
なにがこえーって28度であきらかに暑い時でも28度に固執してた奴がおったことや
決まりを死守しようとする奴って頭どうなってるんや
304 : 2020/06/26(金) 13:59:06.66 ID:kCTmKDvUd
環境省というか小池百合子案件やろこれ
305 : 2020/06/26(金) 13:59:08.51 ID:yG+90AMsd
これ28℃だと暑かったからクールビズになったけど下げたらクールビズ無くなったりせんか?
306 : 2020/06/26(金) 13:59:08.89 ID:i/7B5Ghn0
26~7がちょうどいいと思う
割とマジで
節電で28もまあ妥当
307 : 2020/06/26(金) 13:59:08.99 ID:lvj2TN3qa
不快にならないのは26℃だよね
308 : 2020/06/26(金) 13:59:09.41 ID:iiIGjA1w0
デブが多いうちの職場は24℉や
309 : 2020/06/26(金) 13:59:09.43 ID:OlGwWQ3k0
やっとかわる
310 : 2020/06/26(金) 13:59:11.49 ID:yZWtAInl0
スーツ廃止しろ
312 : 2020/06/26(金) 13:59:16.28 ID:vPW39o0Q0
28度が不快だった結果軽装が普及したんだしまぁええやろ
314 : 2020/06/26(金) 13:59:21.92 ID:g/725YkJ0
ワイ除湿弱垂れ流しマン、たまに寒すぎて27度にしてるけどどうなん?
315 : 2020/06/26(金) 13:59:22.04 ID:SDzTsDpCd
まんさんは無駄に薄着で来て寒いとかいうのやめろ
寒がるならそれなりの服で来い
316 : 2020/06/26(金) 13:59:22.75 ID:zSEs1rbi0
小池百合子の仕事かこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました